絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Hey!

2022.10.02

2回目の訪問

朝の6:30からサウナ〜〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
16

Hey!

2022.10.01

1回目の訪問

初の県外ドーミイン‼️
サウナはヒノキの香り、内湯にはヒノキボール‼️そして、これまたサウナは熱々、水風呂冷え冷えでした💦
サウナは4人が限界かな?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
11

Hey!

2022.10.01

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

ここのMOKUタオルと布タオルが欲しくて、行きたかった場所の一つ。たまたま、東京に用事があったので、少し足を伸ばして来てみました‼️
サウナは熱々、水風呂は冷え冷えで気持ちよかった〜〜!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
20

Hey!

2022.09.25

3回目の訪問

15:30頃、チェックイン!
いつもはお昼頃に来るから、混んでる覚悟でいたら、今日のこの時間は空いていた!!
でも、サウナは相変わらず5人まで制限泣

続きを読む
15

Hey!

2022.09.24

12回目の訪問

午後12:00前にチェックイン
そこまで混んだはいないが、13:00頃から人がぞくぞくと入ってきた。

続きを読む
17

Hey!

2022.09.23

2回目の訪問

朝からサウナタイム!!
7:00からだと貸切状態!!

続きを読む
20

Hey!

2022.09.22

1回目の訪問

3連休になるので、木曜日の夜から一泊。
22:00-から浴室の利用が少ない、サウナを利用する人はいなくて、貸切状態に!!
ロウリュウすると蒸気が一気に上がり、そこそこ気持ちの良い温度に!!

日帰りでも利用可能。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

Hey!

2022.09.19

5回目の訪問

食事のメニューが一新されていた‼️
食べたいメニューが山ほど登場していた笑

続きを読む
15

Hey!

2022.09.18

5回目の訪問

サウナは余裕で入れるが、イスが少なくお風呂のふちに座って、待っている人がいた。

続きを読む
12

Hey!

2022.09.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hey!

2022.09.12

3回目の訪問

平日の昼間なので、空いていました。

続きを読む
16

Hey!

2022.09.10

11回目の訪問

この時間は、激混みでゆっくりできませんでした。
若い人が多く、脱衣所、浴室ではおしゃべりが絶え間ない...脱衣所には、マスクやゴミなどが床に落ちていました。

続きを読む
7

Hey!

2022.09.04

4回目の訪問

今日は親子丼をいただきました‼️
(画像は撮り忘れました)

続きを読む
16

Hey!

2022.08.31

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Hey!

2022.08.30

2回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

前回の薪サウナにハマり、今回も予約!!
12:00の回は1人だったので、ロウリュウも好きなタイミングに何度も...贅沢な90分でした!!

続きを読む
14

Hey!

2022.08.28

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

大栗沢砂防ダムカレー

具沢山のカレーにサラダとゆずゼリー付き

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
14

Hey!

2022.08.26

10回目の訪問

今日は風呂の日でミント風呂に入ってきました‼️
28までラストサマーキャンペーン実施中

続きを読む
21

Hey!

2022.08.25

10回目の訪問

鵜来来の湯十王

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃

Hey!

2022.08.20

1回目の訪問

やまの湯

[ 茨城県 ]

薪サウナメモ
・専用サイトで予約をする
・着いたら、入浴券と薪サウナの券を買う
8/31まではプレオープンのため1000円
・受付で色付きバンドを付けてもらう
リストバンドは時間によって色が異なる
・制限時間は90分
・利用者は最大5人まで
・和風風呂の露天の奥に設置してある
注意書きの看板があったり、スタッフが不定期に見回っているので、不正している方はいない
・サ室前にイスが3つ、サウナマットあり、隣には上から大量の水が落ちてくるバケツあり(アトラクションみたいで面白い)
・これら全て、薪サウナに入れる人専用なので、ゆっくりできる。
・木のいい香りがする
・ストーブからはバチバチといい音がする
・セルフロウリュウできる
他の利用者がいる場合は声を掛け合って利用する
・サ室内は温度計と15分測れる砂時計のみ 外に時計あり
・1回目はサウナに入りやすい温度 2回目は火が弱くなってしまって、かなりぬるめ(スタッフさんが木を入れて、再度燃焼しました) 3回目は熱々な状態でフィニッシュ
・優しい感じで包まれるサウナだった また利用したい。

続きを読む
14

Hey!

2022.08.19

9回目の訪問

鵜来来の湯十王

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む