絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ライブのために有給、せっかくだから普段行けないところへと思い狙っていたスパメッツァへ朝イチで行く

平日とは思えないくらい混んでる

ウワサのドラゴンロウリュ、エンタメ性に特化しすぎ!タワー・オブ・テラーか!!

水風呂全て炭と珊瑚で浄化しているためキメ細やか

炭酸泉も5種類と異次元スペック

カツカレーうどん

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,82℃,90℃
  • 水風呂温度 16.2℃,16.2℃,8.6℃
3

意外と家の近くって盲点だった。
松戸駅西口出ると見える距離
ニューウイング同様カプセルホテル

塩サウナは歴史を感じたけど、ウォーターセレモニーサウナはすごかった。
オートロウリュ前にピカピカ光るだけでもテンション上がるし、水だして数秒後に送風される(新木場スタジオコーストのスピーカーみたい)

ロウリュ前後でランダムにストーブがバコン!!って音なるので注意

客層マナー良すぎ、静かだしサウナマットで念入りに吹いてた。食堂は可もなく不可もなく

フロントに昔ながらのDAKARAあって感動!!!

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
9

シネマシティで極音、極爆からの極楽
3回目にして初の2階

思ったより1階と違いがあって楽しい
サウナは2階の方が好み、サウナストーンビッチリでなんと5分毎のオートロウリュ

サウナと水風呂は両フロアとも優しいセッティング、だがそれがいい

外気浴スペースは開放感のある1階の方が好きだな

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
4
富士の湯

[ 東京都 ]

記録用

続きを読む
1

ライブ遠征の宿泊先として、サウナがリニューアルされたばかりと聞いて決めました。

といいつつわ新潟の日本酒、海鮮を浴びた後だったので抑えめで利用
コンパクトながらもキレイでセッティングも絶妙。
壺湯も大きかったのも良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
0
ゆートピア21

[ 東京都 ]

こどもの日で大人も入場料半額&菖蒲湯で久々に

薬湯はもう普通の入浴剤になってしまった

菖蒲は香りはないがぷかぷか浮かんで身体に刺さる笑

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
8

全てが既存施設の一歩先をゆく、気が利きさぎてる銭湯サウナ

白湯→マイクロバイブラ 温度は熱め42℃
※座り湯、ジェットバス、寝湯完備

マイクロバブル湯→泡が少なくなる方に青い照明があり、寂しさを感じさせないかつ、少し薄い白が照明と相性バッチリ!

炭酸泉→麦飯石を使用、吹き出し口が複数あり濃度が均一

サウナ→遠赤外線とストーン合わせ、排気口ダクトを使用した15分ごとのオートロウリュ

水風呂→美泡と呼ばれるバイブラ未満の強さ細かい泡が体を包み込み味わったかのない快感

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
12

初訪問

全体的に大人の隠れ家感あるターゲット層がここまで明確にオジサン向けなのは珍しい(広告やアメニティ細部にいたるまで)

客の質がすこぶる良い、落ち着いている

サウナも水風呂も刺激が強すぎず、しっぽりととのう

晴れてた&ビル9階で遮るモノ何もなくて窓の外は空の青さ一色で圧巻

生姜焼きアジフライ定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
16

ワクチン帰りに久々の萩の湯

平日夕方でも混んでたら、本当にいつあいてるのだろうか

薬湯が桃花小町でピンクで春いね

サウナ3セットからの温冷交互浴挟んで追加の2セットでGO GO HEAVEN

晩酌セット 麻婆豆腐

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
22
富士の湯

[ 東京都 ]

おでかけ帰りにサクッと

歩いた距離 0.5km

続きを読む
1
改良湯

[ 東京都 ]

渋谷クアトロでライブがあり、リニューアルオープンしたばかりと聞いたのではじめまして
オープンまもない12時すぎに入ったがすでに人が多い

場所的に極限までコンパクトな敷地の中、アイデアで全設備がそろっている!
桶はスケルトンだし、磯村勇人くん広告の洗顔料、ドライヤーはダイソンと全体に漂う最先端

肝心のサウナは照明を限りなくゼロに近い、オートロウリュでしっかり蒸され、外気浴で昇天すれば、渋谷にいるなんてぶっ忘れる

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
27

1日コースなので、サ飯後にハンモックで昼寝からの2セット目

ウワサの送風ダクトによるオートロウリュ、キチガイみたいな暑さ

やっぱり水風呂つめたい、けど炭入れてるからか柔らかい

スチームもかなりあつめ、塩に泥も塗って全身ツルツルに

強刺激に強刺激の果てにある、正真正銘の青空外気浴、プライスレス

とどめの炭酸泉もごちそうさまでした

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
19

家から近く、男女共用で1日いれるヤツだもいうことで、朝イチでin

駅から15分くらい徒歩

8時に入ったけど、すでに人がたくさん!まだ王様のブランチも始まってないよ?

風呂の種類もたくさん、
露天の整いスペース、マジで周りに何もなくて、雲一つない青空と相まって、「何もないという贅沢」だった

歩いた距離 1km

とんこつラーメン

濃い味がたまらん!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
26
富士の湯

[ 東京都 ]

もはや風呂だけでイケる銭湯
薪で暖めてるからか、今宵は44℃とシャレにならんセッティング笑!

数分もいれば身体ポッカポカ、からのぬくい水風呂の浮遊感、大袈裟でなく一生入ってられる

歩いた距離 0.5km

続きを読む
2
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

昼寝とマッサージチェアを挟んで第2ラウンド

水風呂こ入れ替えが15時からで前後は水が少ないレアな場面に立ち会えた

フィンランド→水風呂→薬草→水風呂→休憩を4セット

中学校の保健室にある健康新聞の火傷注意ポスターみたいなあまみ(もちろん史上最大)

薬草は出入りが少ないと暑くて耐えられなかった笑

カーリング決勝でフィンランド優勝の瞬間をフィンランドサウナで迎える

フィンランドサウナから見る薬草サウナにいる人の、各々のタオルの被り方と蒸気が相待って、新興宗教の修行室みたいだった笑

48時間で5回の入浴ツアーもこれにて終了

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,112℃
  • 水風呂温度 17℃
27
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

名古屋ライブ遠征帰り、
朝イチで名古屋を出て9時前にIN

さすがに人が少ない(とはいえ既にまぁまぁいる)

先に持ち帰り用の水を仕込んでから、まずは風呂で2セット

相変わらず身体が溶けちまうような水風呂 温度を感じにくくする魔法がかけられている

満を辞してサウナへ、
どちらもギンギンに仕上がってとりグッチョグチョ→からの全て吹き飛ばす水風呂

脱衣スペースに館内着を入れた事を忘れるくらいキマりまくってしまい、ロッカー行って館内着見つからなくてビビった

焼き肉定食 ビール

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,114℃
  • 水風呂温度 17℃
36
ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

仮眠からのラウンド2

肩慣らし1回→ロウリュ1回を2セット

前回は膝しか入らなかったシングル水風呂、今回はなんとか数秒だけでも肩まで浸かることができて、サウナーとしての経験値を実感できた笑

ホルモン焼きとビールのセット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃,2℃,15℃
27
ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

ライブ遠征で夜行バスで名古屋入り、約1年半ぶりの再訪

夜行バスで身体を縮こませてからの〜森のサウナ 水風呂埋め込み整い椅子4セット!
最後は雑魚寝で何も気にすることなく睡眠


朝6時だってのに人がたくさんいた

休憩室でカイジ24億編読み切ってからアルコールIN

四日市のトンテキ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
27
富士の湯

[ 東京都 ]

今まで行かなかったの後悔しかない、徒歩5分圏内のサウナ

もはや、風呂の方がトベる銭湯
サウナはゆートピアと同じメーカー
合わせて7セットくらいしてガンギマリ


ボンタン湯最高でございました!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
17

ここもまた、風呂だけでトべるサウナ

壺湯から見る三日月がいとをかし
風が強く、いとさむし
歴代で1番寒空で見る星もいとをかし

ロウリュ強くなった気がする

カツカレーうどん

ヤバいウマさ!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15