大垣サウナ
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
長期休暇のお気楽サ旅最終幕。
今回の旅の終着駅は水の都の代名詞
「大垣サウナ✨」
前施設で朝ウナしてからの道中で名古屋城に寄ってみたり、大垣の湧き水探しに行ってみたりとプラプラしてから16時頃到着。
ドキドキしながら受付を済ませて浴室へ。
おぉ。
思ってたよりもシンプルな作り😅
そしてザブザブ出てくる水風呂。
見ているだけでワクワクしてくる🤤
身体を清めて早速サウナへ。
温度は110℃としっかり熱い🥵
まずは下段で様子見しながら8分ほど蒸されてから水風呂へ。
あぁ、気持ちいい🤤
しっかり冷たいけど、痛くなくてついつい長居したくなる水風呂。
浴室の椅子に腰掛けて壁に寄り掛かって休憩。
1セット目からあまみも大放出です🦒🦒
水風呂気持ち良すぎて、その後は上段にも座って気付けば合計5セット🔥🔥
余談ですが冷水機の水がメチャ冷たくて旨いのは非常に助かりますね😊
さすが水の都大垣✨
サウナ後はちょっと早い晩御飯。
2階の食堂でのんあるレモンサワーと豚の生姜焼き定食をオーダー。
食堂の壁に書き込まれた著名人のサインを眺めていると頼んだ料理が登場。
生姜焼きは間違いない味付け😋
赤だしの味噌汁で塩分補給🧂
そしてごはんのおかわり出来るのは米好きの私にとって嬉しいサービス🍚
ココでビール飲めたらどれだけ幸せな事か🥹
食後はリクライニングチェアでしばし休憩😴
アルコール無くてもこの多幸感たるや☺️
常連さん同士の会話の中で、最近は若い子が集団で来るけど、全体的に利用者が減っているらしい😓
このご時世サウナ施設の経営は大変な事がたくさんあるでしょうが、なんとか頑張って欲しいですね。
さて、夢の時間はこれにて一旦終了。
時間調整しながら帰宅する事にしよう🚗
今日もいいサウナでした😁
男
最高のサ旅じゃないですか!!ロングドライブお疲れさまでした。憧れのコースを辿ってますが、私も憧れだけじゃダメだと反省しました。行動あるのみですね。
bigさん。ありがトントゥです😄遂に私の憧れコースの実現出来ました😆大垣から横浜までの帰宅ルートはやっぱり長くて辛かったです😩帰りはもう1施設お泊まりしても良かったかもしれません🤣
あつのすけさん。水風呂が主役❗️って感じましたね😄ココもサウナパンツでしたよ🩳でも穿かないでサウナ室にいる人も居たのでどっちでも良かったのかな🤔
さうなっ子さん。たまにはぶらり旅はいいもんです😁家族で行けない男性専用施設を巡るにはこれしかありません🤣
もっくん。水の都と言われるだけあって水風呂が気持ち良すぎです☺️静岡、愛知、岐阜と3県またいだサ旅でしたが、車移動はさすがに疲れました😅車移動の疲れを癒しにもうすでにサウナイキタイです🤣
ミスターさん。水風呂がめちゃ気持ちよかったです。この水風呂入る為なら遠出したカイもあるってもんです😁私も大垣グッズあれこれ買っちゃいました🤭
萬斎さん。今回の最終目的地はココでした😁行きは楽しみながら来れましたが、帰りは結構しんどかったです😫でも懲りずにまた来たいと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら