2022.01.07 登録
[ 東京都 ]
14時前に、チェックイン。
車で走る事45分、到着時満車状態の中、ラッキーな事に一台分あり駐車✌️
事前情報では古民家とうさぎと黒のワードが気になる。歩くとギシギシ音がする古民家大好き人間なので楽しみで仕方がない。
玄関口からすでに懐かしい雰囲気。「お邪魔します」とゆうか、「ただいま〜」な感じ。
受付して歩くと一段下がった広間があって、そこにウワサのうさぎはいた!茶々様❤︎大人しいのなんのさわさわしても逃げない可愛い😍ずっとさわさわしていたいが、後ろから子どもの静かな視線を感じて、そぉーと退室。さて、お風呂に参ろう。
10席程しかない洗い場。旅館を思い出させる。そしてお湯が柔らかいのなんの!髪の毛や肌が一気にすべすべ。次に内風呂へ。
ワードにあった黒とは黒湯。中が全く見えない程の黒!!足場がない所は特に注意が必要ね。もう気持ちいいのなんの!ミネラルが肌にまとわりつくw次に外風呂へ。水風呂入れてなんと7種類もある!ゆっくり一風呂づつ堪能する。よく見ると石に四神が彫られてる!興味深いなぁ。ずっーーと入っていられるから目を閉じて耳を澄ませてみると、水の滴る音や鳥の囀りが非常に際立つ。居心地良すぎる☺️
最近、自分の投稿でミストだのスチームだのがよく登場する。今日ドライさんから拒否されスチームさんに遭遇。
室内がモヤっててまったく見えず。非常に良い湿度🤫ふわふわする。はぁ、幸せ🫠
いい感じに3時間みっちり滞在した。
良き湯でした♪ごちそうさまでした♪
[ 埼玉県 ]
コストコの帰りに立ち寄り湯。
確かに昭和感。
確かに古い。
確かに空いてる。
確かに現金のみの土日料金¥1300
確かにシャワーが3秒しか保たず、イラついてこの時点でハシゴ湯を考えていた。
次いこ、次!!
だが、上がる頃にはハシゴ湯をしようとしてた事を忘れていた。
湯質は紛れもなく体の深部にまで浸透してるのが分かる。惜しみなく掛け流されていて心地がいい。
サウナは80℃のカラカラだが、じわじわくる熱さがたまらない。その後の水風呂の冷泉も侮れないね。なんと言っても、交互浴の頻度が多かったのはミストサウナ。最高だった。
15時にもなれば、併設してるプール教室の子供達が駐車場をうろついてるので、注意が必要。
[ 神奈川県 ]
車を走らせ1時間半ルンルン気分で初ゆいるに来ました♪オサレな雰囲気。落ち着く〜
到着後、せっせと洗心、洗身していきなりのアウフグースに参加!!早速ヨギーニ原田さんのパワフルアウフグース全開!まだまだ先が長い16:30の箸休めサトシさんのイベントが待ってるのにいきなり整ってしまったよ💦何から何まで最高なんですけど〜。
中休憩挟み、いよいよですよ🤩
サトシ殿の登場です!終始ニヤついてる自分怖いです笑
パフォーマンスがまた斬新過ぎて、汗と共に笑いも溢れんばかりに吹き出してしまう始末。
最高だよ。サイコー🥳
あー。また行きたくなったぁー。
[ 埼玉県 ]
レディースDAYにチェックイン!
実は、前回来た時に買ったサピンバッジを無くして🥲再購入しに来たけど、入荷は未定………。
でもでもでも!レディース木曜日に休日ができたので、嬉しすぎます!
また、激アツサウナを堪能できる!と思ったらワクワクしかありません!!
サウナ後のアイスクリームも、楽しみ😋
硫黄まみれにもなるぞーーー
[ 北海道 ]
17:00 チェックイン
フライトまでたっぷり時間がある中、映画鑑賞後に利用。全身清めてからまず内風呂→露天風呂。あいにくの雨だけど、耳を澄ませる。ボイラーの音なのか飛行機の音なのか聞き分けられない…。飛行機確認できず。気を取り直してサウナへ。70℃と低め。汗が全く出ない。19℃の水風呂には勝てたけど外気浴には勝てない。寒い。昨日行った冨士乃湯さんで虜になったので隣にあるミストへ入る。ぬるいなぁ。誰も来ないのをいい事に、自己流アウフグースやってみた。お?!すごくいい感じになってきたぞ!!室内は熱いのに、誰かが来るドキドキ感、むしろヒヤヒヤ感。そんな北海道の最終日をココで体感しました。んー、1800円は高めかな。でもまた北海道に来た時にはきっと同じく時間潰しに映画観て、食事して入りにくるんだろうな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。