今日も今日とて。サ活日和〜♪
今回は、福島サ旅。
三春の滝桜が目的だったのだけれど
、、早かった〜(*´Д`*)ちょぴっとだけ。
咲き始めが数個。うーん。読みが外れたな。
恐らく来週が見頃かと。
まあ、、そんな事もあるよね。と、
気を取り直し、サウナレポを^ ^
滝桜から近い施設へ。道の駅併設。
スイーツ、ごはん屋さん、宿泊棟もあり。
施設の2階へ向かう。
靴ロッカーキーを受付に出し、利用料先払いシステム。サウナ用ビート板はフロント貸出。
脱衣所はカゴ+棚。貴重品は浴場前のロッカー(大小100円、小のみ返却式)へ。
洗い場11。内湯外湯各1、寝湯2ヶ所。
♯サウナ
サ室は座面張り替えたばかりか綺麗。
だがストーブ周りの木をみると、かなり年季が、、長い間温め続けていたのだねぇ。
サ室5名でいっぱいか。
随時3人居たけど、結構キツキツ。
設定は温度計なく不明だが、結構アチアチ。
体感85度くらい?かな。
汗が、、
めっちゃ流れる〜、、
座面がかなりアチアチで、マットも何も敷かれていないので、マイマットだけでは足が焼ける。ので、ビート板との2枚づかいが良さそう。
♯水風呂
温度計ないが、体感17度くらいか。2人サイズ。羽衣出来る。気持ちいい〜^ ^
♯休憩
露天風呂脇にベンチあり、壁に頭を預けると、、ふあ〜、、くら〜、、っと。
もうね、寒くない。
なんというか、春霞越しの陽射しが
やわらかく、風も優しい〜。
ん〜、、気持ちいい〜^ ^
ふわくらととのいやな。
地元マダムに挟まれながら、ルーティン3回。
最後は露天風呂にて仕上げ。
浴場内は始終空いていました。
しかし、露天スペース結構あるのだから、イスかベッド置けばいいのにな。サウナ好きの常連さん結構いらっしゃるから、喜ぶと思うけどな。
あと、露天スペースに手桶欲しい。お風呂グッズ置ける棚もあるといいなと思いました。
ここは、温泉か?成分表無かったから、沸かし?にしては湯の花っぽいのあるし、湯に浸かるとじわじわ感じる、、温泉か?ちと不明だが、湯も気持ち良かったですね^ ^
こちらの施設は
地元マダムが集う癒しスポットでした。
ありがとうございました^ ^


女
-
80℃
-
16℃
んぽこです
今日は三春の里田園生活館に行ってきました〜
温度は80度くらいかな、温度計ないけどいい感じ🧖
少し深めの水風呂もよきよき〜 優しい水質も〜いつも天然水だと思ってたんですが、水道水でした💦きっと阿武隈山系の三春ダムからの水なので水もキレイで優しいのだと思います(´-`)
また、冬に来た時は露天風呂は閉鎖中で浴室内での内気浴だったですが、開放されてました〜
トトノイスペースもあって、しっかり3セットでトトノイました〜😃サイコ〜😃
で、終わるのももったいなく、もう1セット!
多幸感に満ちての終了〜
オロポで仕上げ、満足して帰りましたわあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
サウナ 10分×4
水風呂1分×4
外気浴5分×4
男
-
85℃
- 2020.11.03 18:46 ドングリ
- 2020.11.03 19:37 yukari37z
- 2021.05.29 09:40 殺意の波動に目醒めた漢松
- 2021.05.29 09:44 殺意の波動に目醒めた漢松
- 2021.05.29 09:45 殺意の波動に目醒めた漢松
- 2021.05.29 09:53 殺意の波動に目醒めた漢松
- 2021.10.04 20:57 み
- 2023.03.24 19:35 ラジオ
- 2024.06.24 21:33 まさむね
- 2024.10.31 20:43 しげちー