対象:男女

男女入れ替え施設

越乃庭

温浴施設 - 富山県 高岡市

イキタイ
143

▼・谷・▼パグ使い。

2022.04.06

43回目の訪問

サウナ飯

しごおわ、こしにわ。🈂️♨️🌊

2時間半、5セット。頂きました。
今日はやや混みでした(゜◇゜)ゞ

くるまやラーメン 高岡石瀬店

味噌チャーシュー🍜。半チャーハンなんと無料🆓

続きを読む
33

エケベリア

2022.04.06

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

小室K

2022.04.06

2回目の訪問

久しぶりにかれこれ15年以上通っているお馴染みの越乃庭。この施設でもサウナブームをひしひしと感じます。サウナハットをかぶる人やマイサウナマット持参する人が何人もいました。一昔前は全く見かけなかったのでブームと言うものは凄いですね。
しかしブームのおかげか皆んなマナーが良いです。昔なんて汗流しカットや大声おしゃべりなんて当たり前だったので非常に快適に過ごせました。個人的には水風呂の水温をもう少し下げたら最高になると思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

さとみ

2022.04.03

1回目の訪問

ホームに行きたかったんだけど、聴きたいラジオ(2時間)があるから「片道1時間かつ、行ったことがないお風呂」という条件(後者はオットが出した条件だけど)にハマるここに来てみました。

本当は昼間来てみたかったし、もっと言うと冨よし商店のたこ焼きも食べてみたかった。
けど、それはまた今度のお楽しみに。

さて、浴室は右側(受付側)、右側って何乃湯?ボナの方。(←わからないまま「女湯」の方に入った)

浴室のレイアウトについてはいろんな方が書いてるので割愛。サウナは90度だけど、十分熱かった。
水風呂はマイルドなので、水風呂内の階段の下から1段目に壁に向かって座り、ずーっと入ってられる。
好きなだけ入って外に出たら、強風で寒くて1分も居られず。調整下手か!

3セット終わって露天風呂でゆっくりしてたら、車内が見えるんじゃないかってくらい近くを氷見線が走り抜けていった・・・!
これはやっぱり昼間に来ないと。
絶対おもしろいじゃん。

逆側のサウナの「だばぁー」っとサウナストーブに水?をかけていく(オット談)のも体験してみたいものです。

続きを読む
8

いんぺり

2022.04.03

2回目の訪問

古城公園でも歩きたかったけど、駐車場がパンパンでスルー(T ^ T)
去年の桜シーズンもそうだったなあ

風呂行くしか無いっピ!

からのこしにわ(^o^)

最初空いてたけど、段々と混み混み(>人<;)

ととのいスペースに余裕が欲しいなあ

続きを読む
36

▼・谷・▼パグ使い。

2022.03.31

42回目の訪問

今年度ラストサウナ🈂️。
雨降りでも、屋根のある外気浴キメられる
こしにわ🈂️♨️🌊🍃☔。

18時前入場、今日は雨晴乃湯♨️側。
内湯と、露天風呂で下茹で♨️。
からの🈂️室へ。マイルド90℃🌡️。

水風呂もマイルドセッティング🤤。
今日は外気浴がゴイスー🍃🌊。

外気一桁🐧🥶キンキン🥶。
デッキチェアーでガンギマる🤤

何セット目かのマット交換。
おばちゃん、交換後熱くしますねぇ🎵
と、桶三杯ローリュー😲
そんなに掛けて大丈夫なのか…
ヒーターよ🔥。😨お陰でアチアチだよ🎵

なんだかんだ、3時間、5セット。
大満足でした🤤。

休憩処のウッドデッキ、
目の前線路🚞その先🌊。
ゼッタイ夏🍺飲みたいなぁ🎵と
妄想してから帰宅しました😁
泊まれるみたいなので、今度聞いてみよ。

続きを読む
33

motornosuke

2022.03.30

9回目の訪問

徹夜明けからのこしにわ。
立山連峰がハッキリ見えて最高の景色。
景色やと越乃庭しかかたん!
ゆっくりまったり過ごしていると家族から連絡。
BBQをしたいから帰れと・・・。
BBQの季節が参りました。

続きを読む
3

エケベリア

2022.03.27

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごろり991

2022.03.27

4回目の訪問

敷地内のコインランドリーでシーツなどなどを洗ってる間にひとっ風呂。

15キロまでなら洗濯→乾燥しっぱなしで1時間後に取り出せる。
というわけで、あんまりゆっくりはできなかったのですが…
サウナは短めに2セット+最後の外気浴はカット(タイムアップ)。それでもじわじわあまみが出てた。暖まったー。

ディーゼルカーは今日も走る。

続きを読む
32

まな

2022.03.21

2回目の訪問

久しぶりの越乃庭 
生憎の曇り空

サウナ室 89℃
水風呂   体感19℃


外気浴スペースに、以前は無かったビーチチェアが2つあった。

20:40頃、噂に聞いたオートロウリュウに遭遇

今日は時間に余裕がなかったので2セットで終了

今度は朝風呂で来ようかな。

続きを読む
19

エケベリア

2022.03.16

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

▼・谷・▼パグ使い。

2022.03.16

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まーしー

2022.03.16

1回目の訪問

富山サウナ納めウィーク

今日の富山は滅多にない快晴。これはここに行くしかないと決めました!
富山湾越しに立山連峰を眺められるという越乃庭さんです。

年末ごろに存在を知ったものの、行こうと思った日に天気に振られ続けてようやく行けました!
晴れて気持ちよかったので自転車で行きましたが、行きは適当に行ったら遠回りしすぎて雨晴にも行ったのもあるけど最短距離の倍以上の30キロもかかってしまったw

ただ、雨晴からの景色を見たらそんな疲れも吹っ飛びました!雨晴海岸には何回か来てましたが、立山連峰を眺められたのは初でした!富山の本気。凄かった(笑)

雨晴を楽しんでから越乃庭に向かい、入浴。サウナ前にまずは露天を下見。評判通りの景色に感動です😭 目の前にはまず氷見線の線路、海そして立山連峰。これほどの景色とは、、、

サウナはコンパクトで90度程ながら湿度高めで過ごしやすい!水風呂の温度も思っていたより冷たくて良き🙆‍♂️

整い場はフルフラットチェア?(海とかプールにあるやつ)が2台と、ひな壇みたいな木製のベンチと奥の方に寝れるスペースがあって選び放題!潮風が気持ち良すぎて最高でした〜

立山連峰を見たいからと曇りどきにはスルーしてたけど、立山なしでも全然良いところで今まで行かなかったのを後悔しました(笑)

続きを読む
15

ごろり991

2022.03.15

3回目の訪問

サウナ飯

色々行っても最終的には近場のサウナに落ち着くんだと誰かが言ってたが、その通りかもねえ。

ここがなくなると銭湯難民が発生するのはもちろんだが、近場の宿泊施設もひとつ減ってしまうので、地元にお金をおとさなきゃね、と特売入浴券を購入。
せっかくサウナー界隈でも絶景(+解放感抜群)銭湯として認知されつつあると思うので、頑張ってほしいとこです。

15日までは岩盤浴も300円って破格のお値段だったんで初体験。20分じっくり寝てたらじわじわ汗が。

その後立山の湯側でサウナを2セット。2セット目に入ってすぐオートロウリュが始まり、あぢあぢあぢ!!と悶える羽目に。
オートロウリュがあったのを知らなくて、心の準備ができておりませんでした…🤣

しかし日没前の解放感(氷見線から見えそうで見えん感じ)たるや…
デッキチェアに寝転がるには勇気がいります(笑)

日没後に寝転がったら、月がめっちゃキレイに出てて、それを見てるだけでととのえそうでした。

道の駅 雨晴

サラトガクーラー雨晴ver

喉が乾いてて、タピオカにたどり着く前に飲みきってしまった(笑)

続きを読む
17

▼・谷・▼パグ使い。

2022.03.10

40回目の訪問

平日休み、こしにわ🈂️♨️🌊。

17時入場。サンセット🌇な外気浴贅沢
過ぎな、立山乃湯♨️側。立山連峰が、
茜色に染まる⛰️🟥。絶景だぁ🥺

露天風呂スペースの電気💡付け忘れていたっぽくて、19時迄真っ暗・・・(;´Д`)

でも…。デッキチェアー🪑に寝そべると、
凄く星🌠が綺麗。なんだか凄く良い🤤
3時間、5セット頂きました(゜◇゜)ゞ

続きを読む
35

miney

2022.03.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しひろ

2022.03.07

1回目の訪問

ひだまりの湯♨️からのはしご🈂️です🔥

サウナ:8分 × 3 🔥🈂️🧖‍♂️🔥
水風呂:1分 × 3 🚰🚰😆🚰🚰
休憩:3分 × 3 🌊🍃💺🍃🌊
合計:3セット ☺️👍

初めての♨️です😊中々タイミングがなくて…
🈂️ウナの日に🔥行って来ました🚗
立山の湯でした、🧖‍♂️室には人が居なくてビックリ😱お得感を感じつつ外気浴がなかなか風が強くて🌊最高😃⤴️⤴️でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

あんじいa.k.a豚汁男爵

2022.03.06

8回目の訪問

雨晴側だったのだが、露天スペースに、プラのデッキチェアが2脚。
いつの間に!

オートロウリュウの頻度も上がった?
更に、従業員の方による追いロウリュウも!

ちょっと!

サ力(ヂカラ)入れていただきありがとうございますm(_ _)m

続きを読む
16

yotti

2022.03.06

9回目の訪問

久しぶり越乃庭、14時過ぎにイン。


15時、マット交換でスタッフさん登場。マットを換え終わって退出したと思ったら、手桶を持って再登場。サウナストーブに手桶の水を三杯ぶっかけてました。

サ室はアチアチ💦goodコンディション👍

ちょっとビックリ。

続きを読む
25

▼・谷・▼パグ使い。

2022.03.01

39回目の訪問

サウナ飯

しごおわ、こしにわ🈂️🌊♨️。
19時過ぎ入場。雨晴乃湯♨️側。

内湯と、露天寝湯で30分下茹で♨️。
軽く外気浴してからの🈂️室。いつもの90℃🌡️マイルド。じっくり蒸す🈂️。

水風呂もマイルドな温度🌡️じっくり冷す。
外気が8℃位になったので、いつもより長めな外気浴で波音🌊。タマラン🤤。

密にならずに2時間半、4セット頂きました(゜◇゜)ゞ。 やはり、サウナって良いなぁ🎵

くるまやラーメン 高岡石瀬店

味噌チャーシュー。

塩分補給はこれ♪ヽ(´▽`)/。

続きを読む
36
登録者: プッチ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設