対象:男女

男女入れ替え施設

きぬ川ホテル三日月

ホテル・旅館 - 栃木県 日光市

イキタイ
8

マサウナ

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ室が広くて良かった。温度は約90度前後。

続きを読む
2

クロちゃん

2023.05.12

1回目の訪問

お風呂がスーパー銭湯のように多くびっくり

続きを読む
0

やまんだ

2023.05.04

1回目の訪問

夕方2セット
ガーデンスパ内の高温サウナを体験
人の出入りがなく、100度ぐらいいってたきがする。
ととのい椅子だけで区画されている部屋があり最高。

続きを読む
0

しょ〜た

2023.05.02

2回目の訪問

一年ぶり!

15時から22時までやってます!

16時イン!
ガラガラでした!人の出入りも少なくサウナの温度高め!水風呂キンキンでした!外気浴は風が強かったため、洗い場の椅子で休憩。無事整うことができました!

19時から飯!21時に再戦しに行きました!
家族連れですごい賑わってました!
遊び半分でサ室のドアを開けたり閉めたり、バタバタ暴れてたり、浴室も走ったり騒いでたり。
飯後のサウナには期待しない方が良さそうです。食後にはよくないってのもあるかもですが

続きを読む
14

タレ

2023.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ざき

2023.03.22

1回目の訪問

■ホテル三日月内のお風呂場
それぞれサウナ風呂あり(男性風呂、女性風呂、貸切風呂)

サウナは15:00-22:00の間のみで朝は入れません!
また男女の湯が朝入れ替わりますが、上記の時間でしかサウナ室には入れないためご留意を!
※貸切風呂にもサウナがあるのは帰り際に気がついたため入らず

男性は大人数が入れるサウナで90度近く。
薄暗く、テレビもないため静かにサウナ室を楽しめます。
水風呂はサウナ室を出てすぐのところにあるのでgood。
外気浴は露天エリアにイスなどありましたがそこまでは多くないです。


■三日月ガーデンスパのサウナ
高温、中温のサウナ室があります。
スケルトンのサウナ室は初めて。笑

水風呂は脱衣所近くにあるので少しだけ歩きます。

なかなか高温の方は熱かったので意外にしっかり楽しめました!


■個人メモ
把握してなかったのですが、夕食が1時間飲み放題だったので調子に乗って飲んでしまったので、夕飯後のサウナは念のため控えました!
夕食後にもサウナ楽しみたい方はご注意を!笑

ちなみに女性の方のサウナは、サウナ室の背から定期的にロウリュのような音が聞こえたと聞いたのでもしかしたら自動ロウリュが女性側はあるかもしれません

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
15

サウナガ〜ル

2022.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しおへい

2022.12.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ伝道師

2022.11.02

1回目の訪問

10分×3
15分×1
合計4本45分

一言:2.3kg減

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
15

みーこ

2022.10.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2022.10.09

1回目の訪問

三連休中日に子供を遊ばせるために日帰りでやってきました!

プールサイドにサウナがらあるので子供とプール入ってそのあとサウナ入って水風呂入って休憩してを5セットやって疲れてぐったりすぎます(´・ω・`)
泊まりじゃないと辛い。。
子供は元気に2時間半プールに入りっぱなし!
すごいなぁと親ながら思いました笑

けどサウナよかったです(o'ω'o)

続きを読む
18

s

2022.10.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

8937

2022.10.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくあん

2022.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みつお

2022.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

今日は午前中仕事をし、
ゆづおがバスで帰ってきていざ鬼怒川へ。
駅前のハチヤに寄ってお土産買ってゆづおのオヤツタイム⏱
本当はベルさくら行こうと思ってたけど面倒になり
そういえばすぐ目の前に三日月があるではないかと思い急遽訪問。

と、言うわけで本日のサ活はみつおのお膝元
日光市鬼怒川にあります『きぬ川 ホテル三日月』へ。
今の旦那と付き合ってた頃にスパ利用で1回、
親友と温泉利用で1回行ってますがサウイキでは初訪問。
ちなみに注意が必要な施設情報は別途画像にて。

頭と体を洗い、黄金風呂、露天にて湯通しし、サ活。
昨日から突如来た寒さには温かい温泉が気持ち良い♨️
黄金風呂はその名の通り黄金色の浴槽です。
※一応参考迄にネットで拾った画像貼ってます↓

①サウナ 9分→水風呂 2分→外気浴 6分
②③サウナ 10分→水風呂 1分半→②外気浴 ③内気 各6分
の地元の一番好みだったサ室の3セット

サ室はL字型縦棒が1段、横棒が2段。
12分計、温度計がありTVなし、音楽のみ。
窓が大きく開けてあり浴室の奥の黄金風呂までよく見えます。
肝心のストーブは横棒2段の後ろに柵があり
その下にストーブがありましたが狭いしサ室暗めで見えず😅
でも音的に1セットに一度必ずオートロウリュ?なのか水がじゅわ〜っと流れた音が!!
帰りに確認するのも忘れたので謎ですが、、

80~82℃で推移、熱さも程よい上に
湿度も完璧に良くオレンジの大きめサウナマットも座面や床に隙間なく綺麗に引かれてました!

水風呂は最初の方は20.3℃、
途中から18.8℃程になり温度差が激しい😱
18℃台でも温い気もしましたが、
サ室すぐ脇に水風呂があるので導線かなり良しです👌

外気浴は椅子はありませんが、
岩がたくさんありそこに座って外気浴。
今月初め頃のやしおの湯でもそうでしたが
突然の寒さに紅葉が少しずつ進んでるのを感じました🍁

3セット目は黄金風呂の脇にある畳にて
バスタオルをひいて壇蜜スタイルで休憩。
目を瞑ってリラックス〜😌してると
ゆづおが足元で真似してた笑

お風呂にゆったり入り、
出ようとした所ダンシングウォーターが丁度始まりの頃でじっくり見れました🎶
思いのほかすごく素敵で楽しかったです😉

帰りに回転寿司食べて🍣、某店舗にてガチャガチャ✌️
本当はどうぶつサウナ7やるつもりが無くて
偶然見つけた銭湯ガチャ(500円)にお布施。
欲しいの一通り当たって良かったけど
レア物ゆっぽくん出てこなかった〜😭

はちやカフェ

HOTバウムクーヘン4種盛り

500円。はちや&いちご&ロック&日光しょうゆ味が一度に楽しめる。めちゃくちゃ美味しいです👍

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
92

アリムン

2022.09.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆう

2022.08.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かずお

2022.08.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃

つねきち

2022.08.04

2回目の訪問

前回のガーデンスパ編からの続き。

連泊2日目は大浴場編。

男性サ室は20人くらい入れるなかなかのサイズ。

温度は90度弱。

テレビもなくてうっすら暗くて好きなタイプです。

夕食前後ともに人は少なくほぼほぼ貸し切り。

水風呂は23度くらい。

あと5度低いと嬉しいですが、これはこれで水を自分で撹拌して温度の衣を作らない作戦で乗り切りました。

休憩は露天に整い用ではない椅子が2脚ありました。

ただ、桶がないので休憩はカランの椅子でした方が良さそうです。

カランの仕切りを背もたれにすると良い感じでした。

私が訪問した期間ではおぷーろのテントサウナがなかったので可能であれば常設していただきたいですね。

あとはサウナ営業時間が15〜21時と短めなので朝とかも使えるとサウナーにはうれしいかなと思いました。

とはいえ、家族旅行でサ活が入れられたのはとてもよかったです👍🏻

子供が小さいうちはまた来ることがあると思うので、更なるアップデートに期待ですね😊

続きを読む
4

つねきち

2022.08.03

1回目の訪問

少し早めの夏休み!!ということで今回はきぬ川ホテル三日月へ。

まずはガーデンスパへ。

中温と高温が稼働。

中温は70度。高温は表示無し。85度くらいでしょうか?

しっかりストーンが積んであって本格的です。

子供がプールで遊んでる間に隙を見てイン。

水風呂は温度不明。体感20度くらい。

ガーデンスパにはスライダーがあり、途中からサウナ後にスライダー行ってから水風呂という流れを考案(笑)

非日常を楽しみました。

ハマム、ヒーリングサウナ、遠赤外線サウナはメンテ中でした。他の方の投稿でもそうなっているようなのでしばらくやってないのでしょうか?

ここが揃うとより魅力的になりそうです。

連泊したので大浴場については別日に投稿します。

ということでガーデンスパ編はこれにて。

続きを読む
4
登録者: シングルマン
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り122施設