2020.03.14 登録

  • サウナ歴 8年 1ヶ月
  • ホーム スーパー銭湯コール宝木之湯
  • 好きなサウナ 水風呂が冷た過ぎなく肌馴染みが良いのが好きです。
  • プロフィール サウナ大好きラーメン大好きおじさんです👍
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

hachi

2025.05.10

54回目の訪問

サウナ飯

土曜日夕方前に訪問。
サ室は6〜8割程の入りですが外気浴スペースは椅子が満員のタイミングもあり混雑しています。
サウナは湿度高めで短時間で汗だくになります👍
水風呂は体感17.5℃で冷た過ぎなくめちゃくちゃ気持ちいいね👍
休憩は露天の椅子や空いてない時は浴室内で瞑想し癒されました😍
3セットいただきました🙏

家系ラーメン たつ家

たつ郎

濃厚でキレのあるスープはめちゃ旨😍野菜たっぷりで大判の焼豚も柔らかく👍

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃
14

hachi

2025.05.10

4回目の訪問

サウナ飯

金曜日午後に訪問。
最初は浴室やサウナは空いていましたが後半はタイミングによりかなり混雑してきました。
サウナはセルフロウリュができ、ロウリュは柄杓1杯までとなっています。
1セット目は誰もいなかったので早速ロウリュします😍ジュワ〜といい音が最高❣️
水風呂は体感17.5℃くらいで冷た過ぎなく丁度良くまろやかでめちゃくちゃ気持ちいい🤩
外気浴は露天のテラスに椅子がたくさんあり野鳥の声を聞きながら瞑想して凄くリラックスできました😄
5セットいただきました🙏

麺処一心

手揉み醤油そば🍜

醤油がキリッと鶏出汁がぐわ〜と効いてめっちゃウマ😍ツルモチの太麺も👍

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃
26

hachi

2025.05.08

9回目の訪問

サウナ飯

木曜日朝サウナに訪問。
平日朝ウナは空いていて快適ですな〜😄
サウナは場所によって温度が違い最初は1番熱いエリアで温度計は100℃ですがじっくり蒸されていい感じです。
水風呂は16.1℃でこちらもいい感じで最高👍
プーロ脇の椅子に座りまったりと休憩した後はビート板でプーロにプカプカ浮かんで至福のひととき❣️
平日の朝サウナはめっちゃ最高ですね🤩
薬草風呂や露天風呂でも癒されながら3セットいただきました🙏

シン・ノジジ

貝出汁中華そば

貝出汁スープは胃袋に染み渡りめちゃくちゃ美味い😋パッツン細麺の歯応えやプリプリのアサリも最高👍

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.1℃
26

hachi

2025.05.06

53回目の訪問

サウナ飯

連休最終日昼過ぎに訪問。
駐車場はかなり混雑していますがサウナはそれ程でもなくいつもの週末位です。
サ室は湿度高めで熱々で短時間で汗だくになります。
水風呂は体感17.5℃位で冷た過ぎなくめちゃくちゃ気持ちいい🥴
外気浴は雨が降ってるので浴室内で瞑想します。
5セットいただきました🙏

麺双 架論

ちょっとジャンクな豚バラ軟骨塩そば 240g🍜

背脂たっぷりの塩スープはあっさりだが鰹節効いてモチモチの太麺に負けてなくめっちゃウマ😍

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃
22

hachi

2025.05.05

70回目の訪問

サウナ飯

こどもの日の午後2頃に訪問。
最初は混雑なかったが後半は浴室やサウナは混んできてサウナが満員のタイミングもありました。
サ室は上段に入れて熱々でいい感じ😄
水風呂は体感18℃程で2分位クールダウンしてめっちゃ気持ちいいね❣️
電気風呂で腰をほぐしながら4セットいただきました🙏

手打ち切麺 一桜

特製切麺 大盛り🍜

出汁がしっかり効いたスープは優しい味わいでホッとする美味さです😍 モチモチ極太麺も食べ応えあり👍

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
19

hachi

2025.05.02

11回目の訪問

サウナ飯

昼過ぎに久しぶりに訪問。
駐車場は混雑していますが浴室やサウナはさほど混雑なく快適です。
サウナは2段でかなり広いのでゆったり入れてTVで NHKが流れています。
水風呂は体感17.5℃位で冷た過ぎなく自分にはベストな温度です👍
露天スペースに休憩椅子が6〜7脚ほどありますが今日は雨が降ってるので屋根下の岩に座り休憩します。
休憩後はぬる湯の露天風呂でまったりくつろぎめちゃくちゃ癒されますわ〜😍
4セットいただきました😄

サクラソバストア

鶏そば

醤油がキリッと効いて鶏の旨味がブワ〜ッと口に広がるスープは味濃い目だが迷わず完飲する美味さです😍

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃
25

hachi

2025.04.24

39回目の訪問

サウナ飯

木曜日午後に訪問。
浴室やサウナは空いていて快適です😊
サウナは湿度高く熱々〜😍
水風呂は表示16.7℃だが足先が痛くなるほど冷たくて足先を出して90秒程クールダウン😄
露天の椅子に座りまったり休憩してめちゃ癒されましたー😍
露天風呂や炭酸泉も楽しみ3セットいただきました🙏

麺栞みかさ

イカ煮干しラーメン🍜

背脂たっぷりのスープは烏賊の味わいと香りがぐわ〜っと押し寄せて来てめちゃ美味い😍

続きを読む

  • 水風呂温度 16.7℃
23

hachi

2025.04.23

52回目の訪問

サウナ飯

水曜日夕方に訪問。平日だから空いてるかと思いきやまあまあ人がいます。
サ室は湿度高めで熱々〜😍
水風呂は表示は16℃だが体感は17℃位でめちゃくちゃ気持ちいい感じ❣️
4セットいただきました🙏

らぁ麺 昌

チャーシュー昌らぁ麺🍜

あっさりでコク旨のスープはぐびぐび飲めて旨し😋薄切りの大判焼豚も柔らかく絶品👍

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
26

hachi

2025.04.22

38回目の訪問

サウナ飯

火曜日仕事上がりに旨いラーメンを食べた後に訪問。
最初は混雑なく空いて炭酸泉やサウナは空いていましたが21時過ぎ頃から混雑してきました。
サ室は湿度高めで短時間で汗だく💦
水風呂は16.2℃で足先を出してクールダウン😆
露天の椅子に座り休憩してめちゃくちゃ癒されました😍
3セットいただきました🙏

麺双 架論

豚骨豚そば🍜

旨味たっぷりのスープはサラリとしてくどくなくめちゃ美味い😍大迫力の端豚やモチモチ太麺も最高👍

続きを読む

  • 水風呂温度 16.2℃
38

hachi

2025.04.17

10回目の訪問

サウナ飯

温泉スタンプラリーのハンコを求めてゆりがねの湯♨️経由で久しぶりに訪問。
平日ですがまあまあ混んでいます。
サウナはmax7人程の広さで常に4〜6人の入りですが上段はあいていて、室温104℃で湿度も高めでかなり熱々です😍
水風呂は2人の広さで体感18℃で丁度良くめちゃくちゃ気持ちいいね👍
内風呂脇に座り休憩したら意識不明になるほど気持ち良く整った〜🤩
3セットいただきました🙏

ラーメン寿々㐂(すずき)

小ラーメン

醤油がガツンと効いた甘ジョッパスープは塩分高めだが旨過ぎて丼を持ち上げてグビグビ飲んじゃうね😍

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
26

hachi

2025.04.16

39回目の訪問

サウナ飯

水曜日仕事上がりに訪問。
平日夜は地元のおっちゃん達の社交場になっていますが浴室やサウナは空いていて快適です。
水風呂は体感18℃位で丁度良くめちゃ気持ちいいね👍
熱めの露天風呂の温泉は色と匂い共に温泉感高く最高😍
4セットいただきました🙏

竹末本店

中華そば+チャーシュー丼ミニ

店内矢沢のロックが流れてご機嫌だぜ👍優しい味わいの醤油スープはめちゃあっさりでじんわり旨し😋

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
43

hachi

2025.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

いこいの村涸沼

[ 茨城県 ]

こちらのパターゴルフに30年ぶりくらいに訪問し宿泊も30年ぶりです😄
以前の記憶はほとんど残っていませんが今回は新館に宿泊し大浴場までは1番遠い部屋です😆
チェックインして部屋で軽く酒をいただき早速大浴場にGO😊
大浴場は2階にあり涸沼が目の前に望める湯船はバイブラがある湯船とぬるめの湯船の二つあり、浴室入って右手にサウナがあります。
サ室はL字2段でmax7人程の広さで温度計は95℃でいい感じ👍
水風呂はサ室の目の前にあり2人程の広さで体感17.5℃位で丁度良くめちゃくちゃ気持ちいいね👍
露天風呂はないので休憩は浴室内に2脚ある椅子に座り瞑想します🧘
終始貸し切りで晩飯前に3セット、晩飯後に2セットいただきました🙏
翌朝はサウナはやっていないので残念😢

夕食ハーフバイキング😋

刺身など海の食材は美味しいね😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17.5℃
5

hachi

2025.04.05

51回目の訪問

サウナ飯

土曜日午後に訪問。浴室やサウナは混雑なく快適ですが後半混んで来ました。
外気浴は冷たい風が強く少し寒いので浴室内で休憩します。
3セットいただきました🙏

麺双 架論

スタ三郎 豚バラ軟骨ver 300g🍜

野菜モリモリでヘルシーでデカい豚バラとモッチリした太麺は食べ応え抜群👍

続きを読む

  • 水風呂温度 16.2℃
30

hachi

2025.04.01

37回目の訪問

サウナ飯

火曜日仕事休みで午前中にジムトレして昼に旨いラーメンを食べてからてから訪問😊
平日ですが浴室やサウナはまあまあ混雑していてサ室は6〜7割の入りです😊
水風呂は表示17.1℃で冷たくて最高👍
露天風呂は今日はかなり寒くて湯気が凄く幻想的で外気浴は短時間で整います😄
腰が痛いのでジェットパスやジャグジーも堪能し3セットいただきました🙏

麺双 架論

濃厚焼き煮干し豚骨ラーメン🍜🥚 炙り焼豚丼&餃子🥟

ビターでガツンと煮干しが効いたスープはクリーミーな豚骨と相性抜群でツルっとした細麺は啜り心地最高😍

続きを読む

  • 水風呂温度 17.1℃
28

hachi

2025.03.31

69回目の訪問

のんあるサ飯

仕事で腰を痛めてしまい電気風呂とサウナを求めて仕事上がりに訪問。
月曜日は浴室やサウナは空いていて快適です。
水風呂は体感18℃程で冷たすぎなく👍
電気風呂で腰をほぐして水風呂でクールダウンして再びサウナを繰り返して3セットいただきました🙏

極濃湯麺 フタツメ 長岡店

パイコータンメン🍜

炒めたてんこ盛りの野菜はシャキシャキでめっちゃウマ〜😍カレー風味のパイコーは弾力ありウマ🐴

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
25

hachi

2025.03.26

50回目の訪問

サウナ飯

仕事の疲れがピークになり岩盤浴とサウナで癒す為に訪問。
宇都宮市内で老舗のラーメン屋で朝ラーをしてから昼前に到着。
まずはお風呂で洗体してドライサウナと水風呂を1セットこなしてから1階の岩盤浴にGO❣️
温度低めから熱々まで三種類の岩盤浴がありそれぞれじっくり蒸されて意識不明になる程癒されました😍
夕方17:30頃まで堪能して2階の浴室で仕上げのサウナ&水風呂で締めて大満足のサ活でした😄

岩手屋

ネギラーメン定食

刻み生姜が効いたネギラーメンはあっさりだが味わい深くめっちゃ美味い😍半炒飯もバリ旨し👍

続きを読む

  • 水風呂温度 16.1℃
27

hachi

2025.03.25

38回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

火曜日仕事上がりに訪問。
平日夜は常連さん達で賑わっていますがボチボチ空いてきて後半は貸し切りのタイミングもありました。
今日の日替わり湯はじっこう。湯船は44℃で熱すぎ〜😆
4セットいただきました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
25

hachi

2025.03.20

38回目の訪問

サウナ飯

木曜日仕事上がりに訪問。
今日は祭日ですが夜は浴室やサウナは空いていて快適です。
水風呂は体感17℃位で冷たすぎなくめちゃ気持ちいいね👍
露天風呂の温泉は温泉感高く最高😍
4セットいただきました🙏

サクラソバストア

牡蠣煮干しそば🍜

煮干しが効いた牡蠣の旨味たっぷりのスープはめっちゃ美味い😍 麺を啜る箸が止まらなく瞬殺でした🤩

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
22

hachi

2025.03.17

18回目の訪問

日曜日10時のオープンと同時に訪問。
浴室やサ室はまだ混雑していなく空いていましたが昼前頃は混雑してきました。
サウナはうっすらと音楽が流れて間接照明で雰囲気は良いです。
水風呂は体感16℃でめちゃ気持ちいい❣️
外は寒いので浴室内で休憩して源泉掛け流しの露天風呂も堪能し4セットいただきました🙏
風呂上がりに自販機で氷結サイダーをぐびぐび飲んで至福のひと時😍
栓を開けるとサイダーがシャーベット状になりトロリとして冷たく最高❣️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
43

hachi

2025.03.12

2回目の訪問

サウナ飯

一年前に訪問しましたがオールインクルーシブになったので再訪です😊
当日は天気良く道路も雪なく問題ありませんでしたが湯西川の街中は豪雪の痕跡があり少し前はかなりの積雪があった様です。
14:30頃にホテルに到着してチェックインする方々で行列が出来ていてカミさんにチェックインをまかしてアルコールを満喫です😍
ビールやスパークリングワインは15時以降との表示ですがワインや🍶やナッツ類は始まっていて早速いただきます😋
日本酒は3種類あり飲み比べ〜❣️
15時からは🍺も堪能してロビーラウンジは賑わっています😊
一通り堪能した後に大浴場にGO❣️
サウナは浴室入って右手にありこじんまりしたL字2段でmax5人程の広さでジャズがBGMとして流れています。温度は106℃でしっかり熱く8分程蒸されて熱々最高👍
水風呂はサ室の真横にあり足を入れたらめちゃくちゃ冷たく足が痛くて入れないレベルで無理〜🥶体感は10℃位かも🥶
休憩椅子は浴室内に2脚あり冷たい風が吹き込んできて気持ち良く休憩します😄
露天風呂はポンプの調子が悪いのかめちゃくちゃぬるくて風邪ひきそうなレベルでNG❌
晩飯前に2セット、晩飯後に2セット、朝一に2セット、朝飯後に1セットいただきました😊
朝は9時までなので朝飯後はゆっくり入れなく残念😢

夕食バイキング

夕食時もアルコールフリーで囲炉裏で温める串物も最高だった😍

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 10℃
25