対象:男女

sanamane

ホテル・旅館 - 香川県 香川郡直島町 宿泊者限定

イキタイ
1464

まーぼ

2023.09.09

1回目の訪問

青空のもと、3セット
インフィニティチェアーと木の寝ころべるチェアー、どっちも堪能。
朝ウナもして、最高すぎました。

ゆったりと、木々の音や鈴虫の音色を聞きながら、まったり。

オーナーさん?の女性の方が、とても気さくでいい人でした!

続きを読む
6

ふるなーぜ

2023.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むけ男

2023.08.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
13

yukomouton

2023.07.30

2回目の訪問

サウナ飯

7:30-8:30は追加料金1650円にて朝ウナが利用できます。他に利用される方がいなかったので貸切に!
サウナは朝からしっかりと熱い!水風呂は昨日の日中に比べると5℃くらい冷たくなっていました。

SANAMANEにはニャンコが5,6匹住んでいて、涼しくなる夕方と早朝に、どこからともなく現れてはいつの間にかいなくなってしまいます。全員シュッとした美猫さんで、私は4ニャンに遭えました。

スタッフの方々が終始温かく、久々にゆったりとした時間を過ごせました。
ありがとうございました!

フレンチトースト

目玉焼きトーストも選べます

続きを読む
55

yukomouton

2023.07.29

1回目の訪問

サウナ飯

直島に現れた噂の巻貝の内部は、素晴らしい瞑想空間でした。
この日はサウナ利用される方がいないとのことで、なんと5時間貸切になりました。
他に誰も来ないというのに、撮影に夢中になって立ったり座ったり、ついつい落ち着きなく動き回ってしまいました。
座面付近にある温度計は70℃前後を指しているのですが、体感は90℃近くてしっかり熱く、湿度が保たれていました。退室時の足の裏が熱い、いいですね!
貸し出される長めのサウナマットを縦置きにして座ると、壁のくぼみに寄りかかれて身体がジャストフィット。リラックスした体勢で木の陰影を眺めていると、時間を忘れてしまいました。

岡山県産のお肉でBBQ

宿泊するドームテントの横にある小屋のなかで調理&食事

続きを読む
32

EF

2023.07.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Shostar

2023.07.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おみず

2023.06.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おみず

2023.06.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わかお

2023.06.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぺいぺい

2023.06.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キャンドゥー

2023.06.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ちょっとすごすぎました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
17

岡 佑輝

2023.06.09

1回目の訪問

いやー最高でした。
おしゃれサウナかと思っていたら熱の伝導が緻密に計算されていて気持ちよかったぁ。

天気にも恵まれ海にダイブ。整いました。
夕方、夜、朝全て良かったが初夏ということもあり夜が気持ちよかったなぁ

自信を持って勧められるサウナです!
サービスやスタッフさんも最高だしご飯も最高。

続きを読む
9

ふじー

2023.05.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:宿泊も最高

続きを読む
4

滝本洋平

2023.05.26

1回目の訪問

「いま一番行きたいサウナは?」と聞かれたら、ここ最近ずっと「直島にあるサザエ」と答えていた。

それは、小さな入江にあった。
目の前にビーチが広がるまさに「ウォーターフロント」にドーム型テントが建ち並び、その中心にサウナ『SAZAE』がシンボルのように佇んでいた。
写真や映像で何度も何度も見ていたが、実際に目の前にすると、想像を超えた圧倒的なインパクトで驚いた。
サザエの外殻に着想を得たという特徴的なフォルム。細かいひだひだが陰影を作り、地面には柔らかい曲線を描く影を落としている。緑の木々と鱗のような雲と青空をバックに建つその姿は、実に美しかった。

心を弾ませながら、巻貝の中へ。
内部には、思わず声を上げてしまうような世界が広がっていた。
天辺に空いた穴から光が差し込み、曲線と曲面で構成された神秘的な空間を照らしている。

「マジすか、これ! 凄すぎますよ、眞田さん」
「これは、CNC加工した28㎜厚の合板を150段積み重ねてあるんです。
5000ものパーツを精密なパズルのように組み合わせてこの曲線を生み出しました。
こう見えて壁の厚みは平均450㎜くらいになっていて、断熱性・保温性もしっかり担保しているんです」

止まらないオーナーの眞田さん。
解説をしながら、ロウリュをしたり床に水を撒いたりして、湿度を調整してくれている。
オーナー自らがコンディションをととのえてくれるという贅沢。おかげで温度と湿度のバランスが最高。めちゃくちゃ居心地が良くてびっくり。
ベンチの座り心地も抜群。ひだが体の曲線に馴染んで、座ると寝るの中間みたいな絶妙なスタイルになるのだ。

内部の開放感も素晴らしい。
上部が高く抜けているからなのだが、普通に考えれば熱は上部にたまるわけだから、こんな天井は絶対にタブー。
写真を見るたびに「こんな造りで、サウナとしての機能は本当に大丈夫なのかな」と半信半疑だったのだが、このコンディションはお見事。

「上部の開口部から空気を押し出して、下から引っ張ることで強制換気を促すオリジナルの吸排気システムをつくったんです。環境シミュレーションも駆使して……結構お金かかりましたけどやってよかった」と眞田さん。
デザインのみならず、システムまで画期的。脱帽です。

夜は、肉と海鮮のBBQを食べて、焚き火を見ながらコーヒーを飲んで。その後少し散歩して、現代美術家・大竹伸朗さんが手がけたエキセントリックな作品・直島銭湯「I♥湯」でひとっ風呂。
グランピングドームのフカフカのベッドで眠り、起きたら再びサザエに入り、朝ならではの優しい熱で蒸される……。

満足感、幸福感は、もはや異常レベル。

続きを読む
18

3D木工サウナー大西アツキ

2023.05.26

1回目の訪問

周辺環境含めてパラダイス!
素晴らしい施設✨

続きを読む
20

ぽぽぽ

2023.05.18

1回目の訪問

最初に行ったサウナがココでした。
お友達のサウナーについていきました。
初心者でも楽しめるサウナでした!楽しかった!!

続きを読む
1

くぼ

2023.05.05

1回目の訪問

壁面が体にフィットして心地よい

続きを読む
2

あ か

2023.04.23

2回目の訪問

朝もサクッと!

続きを読む
21

ロウリュ田中🌿

2023.04.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
登録者: ととのえ親方
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設