【サザエでございまーす🙋】
宇野港からフェリー出港🚢
大きなカボチャが見えてきましたよ🫡
たったの20分で直島到着
今回はあのサウナに入るために海を渡ってきたのだ😁
海近くにあるグランピング施設
大きなサザエが見えてきましたよ🫡
大小タオルとサウナポンチョ、バスタオル程のサウナマットが付いてきます
水着に着替えいざっ🏃
★愛でたいポイント
どうゆう事❓と前々から気になっていたサウナ
こんなサウナは世界のどこにでもないのだろう
めちゃくちゃサザエじゃん🤯
しかしその造形美は素人から見ても美しい✨
中に入ると神秘性を感じる👼
寝サウナしながら天井ポッカリ穴を見つめる
あの穴は天国に繋がってるのだろうか👼
何分位だったのだろう
空間も時間もわからなくなっていく🫠
★サウナ
他同席者5名
TV無し無音暗め室内
外周1段で定員10名かな
HARVIAストーブでストーン対流式70℃。
温度はまったり、屋外並に呼吸しやすいですね☺️
聞いた話によると上の空気を下側に引っ張る吸排気システムがあるとか🤔
壁が凸凹でココに熱が溜まっているなとか探すの楽しい☺️
セルフロウリュもかけさせてもらいますね🫡そういえば、スタッフさんが構造上蒸気が上に上がりやすいので撹拌してくださいと言っていたな🤔
ベンチ端に不自然に置かれたタオル発見🧐これが撹拌用のタオルかな。ブンっブンっ!
同席したサウナ初心者っぽい女性に好奇な目で見られてしまった🙈
スタッフが温度確認で登場🧑🎤
おっロウリュもしてくれるんだ🥳なるほど、ストーブ脇にも一周バシャがけしていくのか🤔
やっぱりあのタオルを使うのね😁撹拌の仕方は自分と一緒じゃないか😁
出っ張っている壁に向かってもタオルを振り蒸気溜まりをフラットにしようとしているね🧐
あ〜気持ち良いよ😌先程の好奇な目の女性なんか目キラキラ💖
他客が少なくなったその時!
「私もやってみていいですか❓」好奇目レディが🙋♀️
(ずっとやりたかったんだな)
「こうだっけ?こうだよね」と言いながらロウリュ。ストーブ周りの床にバシャバシャ🤯
スタッフが奏でた音が出ず首をかしげる好奇目🙎
ストーブ脇にかけてましたよとアドバイスをおくる🧑🏫
ジュワ〜ジュワ〜はしゃぐ好奇
「こう?こう?」と闇雲にタオル振り回す好奇
良く出来ました💮
スタッフに話聞くと、サウナを知る第一歩としてこのサザエサウナを設計しているそうなので、好奇目女性の楽しそうな姿は理想的なサウナ体験だったのでしょうね☺️
















人は何を思うときに芸術を求めるのか。
その答えも無いままに芸術の島、直島に来てしまった。
私の一番の目的はもちろんサウナ。sanamane のサザエサウナにやってきた。
木を一枚一枚重ねて制作されているサウナはふとみるとにんにくにも見える木の暖かみを感じさせるサウナだ。目に面白いがそれだけではなく、サウナポンチョの貸し出し等のサービスも充実だ。
中に入ると程よい暖かさ、暑くはないがじんわりと感じる熱。サザエの中にいるという高揚感が私を満たす。
水風呂はサウナ真横にあり非常に冷える上級者設定。
ととのいの一連をインバウンドの外国人が好奇の目で見ている。彼らはまだ知らないサウナの世界を。
その様子を見て私は気がついたきっと芸術もそうなのだ。私の知らない熱い開放的な世界があるのだろう。
感じてみたい。感覚の世界に溺れる瀬戸内海の熱い風。


男
-
70℃
-
10℃
今年の道外遠征でイン。今年は念願の初の四国遠征。ギリギリまで行けるかわからなかった中で先行で行ってるサウナ仲間に合流する形で来ました!北海道から岡山までは問題無く順調でしたが、まさかの岡山から足止めくらい危なく上陸出来ないところでした…。来れて良かった…!
サウナは1種、木を重ねて作られたその名もSAZAE!形も独特ながら全てが木で出来ている香り良いサウナ。
天井がすり鉢状に高く一気に熱くなるタイプではないですが天候や気温差により変化するセルフロウリュタイプ。
時間帯や利用者やロウリュ具合や天候でかなり変化があるアグレッシブなサウナ。過去無いぐらい一つのサウナでここまで違うのは未経験でした。
宿泊者限定のグランピング施設なので全体的に利用者も少なく、朝は完全に貸切で最高でした。
水風呂は出たところすぐの18度の水風呂と、目の前の直島の海。北海道では考えられない11月に海に飛び込みそのまま周りの緑に囲まれて昇天!!
夕食も朝食も美味しい独特な空間でマジで岡山経由でマラソン直撃プラスアクアライナーが運休でダメかと思いましたが、マジで来て良かったです。
スタッフの皆様も物凄くフレンドリーな対応で温かみがあり、アウフグースまでやってくれ最高。裏で取ってきたユーカリレモンの葉でヴィヒタも作って下さり、まさかのウィスキングまで自身がやるとは思いませんでした笑
ロウリュあり、アウフグースあり、セルフウィスキングあり…我々の到達点はここだったのか…。
また伺います。本当に過去一バッチバチにキマりました!!ありがとう!!!




男
-
75℃
-
18℃
【香川サウナ旅】
【新規開拓120件目】
2024.11.10~11.11
初島サウナを香川県直島にて堪能
島全体はレトロな街並みとアートが調和していて雰囲気抜群でした
宿となるsanamaneさん
スタッフの方々とても親切でホスピタリティに溢れていていい時間を過ごせました
ドーム型のグランピング
部屋から海が一望できる
夜はBBQ、キャンプファイヤーを見ながら酒を嗜みのんびりと黄昏る
宿泊者限定サウナ
サウナとは思えないサザエの形をした木を重ねて作ったアートサウナはついつい見いってしまう素敵なサウナでした
オートロウリュウはできますがそこまで熱くはなりません
ですが島のゆっくりとした時間と相まって
これはこれでめちゃくちゃ良い
水風呂はサウナ横と明るい内であれば近くの海に入る事もできる
島の旨い空気を感じながらの外気浴最高
17-18分×3set 頂いた
素敵な時間をありがとう
また伺いたいと思いました
そして直島行く前に香川飯思う存分堪能
正直侮ってました 香川飯最高
本場のうどんと骨付鳥感動レベルで美味かった
特にうどん棒さん 一鶴さん ここはオススメ




男
-
74℃
-
14℃
男
-
76℃
-
14℃
- 2020.10.13 03:48 ととのえ親方
- 2020.10.13 03:53 ととのえ親方
- 2020.10.13 03:56 ととのえ親方
- 2020.10.13 09:25 ととのえ親方
- 2020.10.16 17:25 眞田 祐作
- 2022.10.30 17:41 OS
- 2022.10.30 17:51 OS
- 2022.10.30 17:55 OS
- 2022.10.30 17:57 OS
- 2022.10.30 18:00 OS
- 2022.10.30 18:03 OS
- 2023.01.31 13:19 キューゲル
- 2023.05.31 11:14 眞田 祐作
- 2023.05.31 11:28 眞田 祐作