ここ最近、週末は朝からキャンセル待ちや当日予約を駆使して大型自動二輪の教習に通っておりましたが、先日無事に卒検クリア。応援のコメントいただいた皆さまありがとうございました!
さて、久しぶりに教習無しの週末。清々しい反面ちょっと寂しい。
予定なしでダラダラするのもいいけど、トレーニング行っておきましょう。本日メインは脚トレ。イヤホンでメタル聴きながらオラオラ!
サウナ室はカラカラ87℃。8分×1セット。
昨日今日は涼しいけど、外気連動のシャワーはいまいち冷たくない。全裸で扇風機の風を浴びて冷却。
うーむ、凹む気配のないお腹。昨日の健康診断でも腹囲は昨年と変わらず。…現状維持はできてるってことで!
先週、あたり湯の脱衣所でセラストームサウナの説明板を見かけた話をしたでしょ?(誰に語りかけてるんだよ。)
―文献―サウナ・遠赤療法(人間と歴史社)
っていう本からの引用と書いてあった。男塾の民明書房みたいな眉唾物だと思って調べてみたらさ。
うわっ!実在するんだ…。
人間と歴史社のホームぺージに出版物の案内があり、その本は見当たらなかったけど、「サウナ」って本があるじゃん!¥980....こりゃ、買わなきゃシメシがつかないだろ!
葛西橋サウナクラブの事務局(ウチのカミさん)にAmazonでの購入を依頼した。
事務局からLINEで「任務完了」と連絡あったが、「中古で高かったよ。」とも書いてある。
厶厶、中古?高い?どういうコト?
それで、いくらだったの?
ええっ〜!¥7000もしたの〜?
すごいプレミア価格。斉藤由貴の電電公社のテレホンカードかよ!
ねえねえ、そういう時は事前に相談するものじゃないの?まあ、仕方ないか…。
OSSOのサウナは今日も変わらなかったです。



朝9時台でも日差し強ー!
チャリンコ漕いで教習所で技能教習1コマ受講。
報告が遅くなりましたが、普通自動二輪の免許は無事に取得。
続けて6/17から大型自動二輪の教習に通い始めました。
しかし、これがまた予約が取れない…。空いてるところ見つけてコツコツやっていくしかないッスね。
で、教習は長袖・長ズボン着用必須ということで無事に汗でビショビショ。
シャワーついでにジムでトレーニング。
全身法(背中→胸→腕→肩→脚→腹)で各2〜3セット。
サウナは1セットのみ。水シャワーではイマイチ冷やしきれないけど、脱衣所はクーラー効いてて涼しい。扇風機回して冷却。
うむ!やることやった感。なかなか良い気分でチェックアウト。