対象:男女

バカンス村

キャンプ場 - 神奈川県 相模原市

イキタイ
125

かっしー

2022.05.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゅうへい

2022.05.01

1回目の訪問

初めて自分たちでテントサウナを設営して楽しみました!

本当に一からだったのでどうやったら温度が上がるかとか試行錯誤しながらのサウナでした。

最初の方は煙で死ぬかと思いましたが、最終的には煙っぽさも無くなっていい感じにサウナを楽しめたので良かったです!笑

続きを読む
9

YSK

2022.04.16

5回目の訪問

月次定例テントサウナ@バカンス村。橋渡らずに川を遡る方向に進んだ奥地でベストポジション見つけた。橋の影でタープいらず。かつ川も深いし綺麗!

11時くらいから4セット。安い薪大量投入で激アツ仕様に仕上がりました。新調したヴィヒタでロウリュしまくり。川は10-13℃くらいかなーまだかなり冷たい。けど超気持ち良い。天然岩のベッドで昇天。はー最高。

飯は鉄鍋で餃子からのホットサンドというカオスセット。楽しかったーまた来月。

続きを読む
25

一般サウナー男性

2022.04.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えみ

2022.04.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

杉山

2022.04.01

1回目の訪問

今年初サウナは初バカンス村でのテントサウナ。

9時半集合を目指して余裕を持って6時出発で下道で行くつもりだったのだけれど、朝はかなりの雨。バイクなのでぎりぎりの7時半まで待ったものの雨はやまず、合羽を来て御殿場まで新東名で移動。高速を降りると雨はやんだものの、山側は真っ白。「こりゃ無理かもな……」と思いつつも籠坂峠を上る。峠を抜ければ大丈夫かと思ったものの、そのあとの道志みちがヤバかった。交通量が少なく、除雪もされていないので道に雪が残りまくり。わだちになって雪のない30cmくらいの幅を慎重に通った。後続車が来たら道を譲りたいのに雪で路肩にも寄れない。他のバイクは1台も見かけないまま東へ。道の駅どうし近くまで雪が残っていた。

相模原市に入った頃には天気も良くなり、天気予報では6m/sほどの強風予報だったのにバカンス村は山間だからか風もほとんどなかった。平日だからか他のグループはバーベキュー場のデイキャンパーくらいで、のんびり静かに山梨サ活倶楽部名物「煉獄」を味わった。温度計では161度くらいまでいっていたっぽい。山サのEnthalpy3は内部もまた進化していた。ロウリュしたときに熱を持った水分を逃さないように鉄皿を使うのはナイスアイデアだなあ。そして蒸気を制御する幕が秀逸だった。熱が顔面に降ってきた。録音スタジオで吸音材が音場制御するために使われるように、施設サウナで温場制御するのに流行ってもおかしくない。

自分のmobibaも天井の難燃シートを追加してから温度が逃げにくくなった気がする。タンクの水量とか薪の量もちょっとずつ良さそうなポイントが見えてきた。ロウリュできないmobibaは「ロウリュ命」「低温興味無し」な人達からすれば低評価だと思う。高湿過ぎるのも気持ち悪いって人もいるし。morzhとmobibaが並んでいたらmorzhに入るもんな。自分もロウリュ好きだし、高温に憧れるのだけれど、mobibaの良さを見出せる運用が少しずつできるようになってきている気もする。

川の温度は11度くらい。日差しがあって風がなく、まだ虫のいない季節なので、裸のまま外気浴も良い感じ。

キャンプ場内はほぼ舗装されておらず、砂利や石なので過積載オンロードバイクだとちょっと厳しい。場内の橋を渡ったあたりにバイクを置いて荷物は人力で運んだほうが安心。

3ヶ月ぶりのサウナなのでサウナイキタイの投稿も忘れていたくらいだけれど、やっぱりサウナは好きだし、もっと通いやすい状況になることを願う。

続きを読む
8

toppytopper

2022.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

山梨サ活倶楽部
エンタルピやばし...

座面温度で130℃くらい
上部は150℃

川は10℃くらい

モビバもよかった!!

幸せな時間でした😇😇😇

くるまやラーメン 八王子店

味噌ラーメン

八王子まで移動しました うまし

続きを読む
6

はま@山梨サ活倶楽部

2022.04.01

1回目の訪問

朝、厚木を出たときは結構雨が降っていた。
山は真っ白。富士山方向からくるスギヤマさんは路面が雪なのでゆっくり来るとのこと。4月なのに雪とは。
現場に到着すると雨は止んだ。
最初は少し肌寒かったが、時間とともに太陽も出てテントサウナ日和となった。
今回も色々実験。やはり波天井は効果あるね。
スギヤマさんのバックパックMobibaも仕上がりよかった。
川は10℃くらいとさほど冷たくはなくいい感じ。

続きを読む
24

YSK

2022.03.19

4回目の訪問

2022初テントサウナ。中央道の渋滞にはまって1130頃でしたがほとんど人いなくてほぼ貸切状態。昨日の雨でダム放流してて水増量&ちょっと濁ってたけど十分楽しめました。
今日はほうじ茶ロウリュで激アツからのシングル激流!30秒が限界。そのまま河原寝転んで昇天。超気持ちいいー平日のストレスが全部出ていった。薪色々試したけど安いの大量投入が1番熱くなる。ロウリュは無印ユーカリレモングラスorヴィヒタorほうじ茶が良いな。
次はベスト音楽探しか。cocofuroで予習せねば。

夕方から雨予報だったので4セットで終了。そのままBBQと辛ラーメンで満腹。次は4月やな。

続きを読む
26

ぶっちゃん。

2022.02.28

1回目の訪問

#テントサウナ

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
13

サウリーマン☆

2022.01.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジロー

2022.01.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まー 🔥

2022.01.29

1回目の訪問

人様のテントサウナに入ることがなかなかないので‥ありがたや

通年営業のキャンプ場は重宝する
その上この時期ほとんど人がいなくて貸し切り状態で快適

テントはあっつい!外はさっむい!
このギャップがすごい
温度計を持って行かなかったので分からないが川の水もキンキンでちょっと入っただけでビリビリくる冷たさ

そして恒例の外メシも最高
今日はホットサンドメーカーが大活躍
やはり自然に勝るものは無し

続きを読む
69

ずや

2022.01.22

1回目の訪問

神戸サウナからのテントサウナ最高の極み。
グルシンでした。

続きを読む
0

冷やし中華

2021.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぶち@アマサウナー

2021.12.26

1回目の訪問

#サウナ #アマサウナー

オートキャンプがほんとに助かる
川風呂はそれなりに流れがあって気持ちいい
12月後半は6℃くらい
そろそろキャンプ場にサウナが出来るらしい
またイキタイ

続きを読む
1

YSK

2021.12.11

3回目の訪問

今年最後のテントサウナ。今日は13時くらいまで奥地貸切でした最高。
10時くらいから設営して6セット。水キンキン最高、河原で太陽を浴びながらめっちゃ整った。

サウナストーブで焼きリンゴからの焚き火で鍋コース。設営も後片付けもしんどいけど、やっぱテントサウナが一番気持ちいい。

続きを読む
32

ゆーいっちゃん

2021.12.04

1回目の訪問

水やば。
キンキン。
イタイ。

でも、最高。

続きを読む
5

YSK

2021.11.27

2回目の訪問

テントサウナ@バカンス村。1030頃到着して手作り橋を渡った奥地に設営。キンキンの道志川前に陣取って5セット堪能。水温は10℃くらい?で30秒も耐えられない!そのまま河原寝転びで昇天。
寒いかなと思ったけど、陽が出てれば問題なし。地形を見てできるだけ日照時間長い場所選んだ方が良さそう。奥に行けば行くほど長い感じです。

飯は焚き火を囲んで牡蠣のアヒージョ&鰤しゃぶ。超美味!

続きを読む
28

JEIROasB

2021.11.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

【過去最高】
テントサウナ(MORZH)を奇跡的にもらうことができたので、会社のメンバーとイベント以外では初のテントサウナへ。
川の横まで車で移動でき、自然(紅葉)×きれいな川を満喫しました!

何ヵ所かキャンプ場確認しましたが、バカンス村の名前に惹かれて。

以外詳細です。

■サウナ
・初のテントサウナ設営。事前にYouTubeで組み立て方法を勉強したおかげで5〜10分ほどで完了。テントが暖まるまで15分くらい。
薪は結構燃焼早く、3つほど購入。
6人で行ったので3人ずつの交代制で。
恐らくMORZHの最大出力まで上がったと思います。
今回はRentの以外を持参。
・白樺
・ユーカリ
・タール

1セット目:白樺単体
2セット目:白樺×ユーカリ
3セット目:タール
4セット目:白樺(濃いめ)

バスタオル半折でアウフグース。最高でした。

■水風呂
・テントの目の前に川。深さもあり。
テントサウナから出てきてダッシュで飛び込み。
こんな世界があったんだ。と感じました。(想像を超えた感動)

■休憩
・インフィニティチェアとColemanのアウトドア用の椅子を持参。1脚ととのい椅子を借りました。
自分で買ったインフィニティチェア、えぐい。

■おまけ
①サンダル忘れてたメンバー複数名いましたが、売店で買えました。
②店員さんサービスめちゃくちゃいい。。
③薪もたくさん売ってます。
④ととのい椅子もレンタルできます。

今後、テントサウナで川巡り趣味になりそうです。
最初のテントサウナがバカンス村でよかったです。また来ます。

続きを読む
144
登録者: ヤー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設