土曜。滞在時間1100〜1300 。遂にやってきました〜蓑蒸へ😆最高のサウナでしたね👍
サ室★★★★★(5.0/5.0)
雰囲気のあるサウナ小屋、室内の天井は低め👍中央に大きい薪ストーブが鎮座。とにかくサ室内が心地よい👍管理人(支配人?)さんがこまめに薪をくべたり、ロウリュしたりと常にサ室良い状態。もちろんセルフロウリュもできます。
水風呂★★★★☆(4.0/5.0)
井戸水かけ流しで心地良くてとても良かったですね~👍
外気浴★★★★☆(4.0/5.0)
自然の中、ウッドデッキに腰かけるなり寝そべるなりして良い感じでした👍個人的にはととのい椅子があるとなお良かったかなと🤔
その他
予約方法はインスタのDMです。予約すると利用方法、駐車場の位置など教えてもらえます。駐車場は砕石のトラロープで仕切られていて、とめやすいですが、駐車場付近は道が狭く、外灯もあまりないので、初見で夜行くのはちょっとこわいかもしれませんね🤔
更衣室はトイレ、シャワー、鍵付きロッカーがあります。
総括
もうTheSAUNAとか行かなくてもここで十分すぎる満足感得られますね👍また行きます👍






今月最後のみのむさレンジャイパート2✌️
17〜18時のバッファタイムは🚗に一服に行ったり、ouchiさんと2人のゆったりとした時間を過ごす😊
18〜20時回も超満員🈵
地元の方々やムキムキの若い子達まで色とりどり🤭
前回、先週金曜にこちらで偶然した方ともお話☺️
あ〜、やっぱ寒いけど夜も最高なのよ✨✨
ポンチョ着て焚き火の前から動けねぇ…(良い意味で)
箕輪さんのアウフは3ヶ月前より明らかにキレが良くなってる✨
(ゆうさんの熱波師体験会受けたことあるみたいです、なーるほど)
そのうち箕輪さんの投げ技とかクルクルとか見れるんじゃないかなぁ😁
来週は予定合わずなので次は12月🎄
というわけで、急遽決まった次行ってみましょう🤗

茨城の至宝サウナ。
プライスレスな時間に感動感謝。
茨城のサウナ卿であるボーノさんのご招待により、念願の簑蒸に初訪問。5時間ぶっ通しのサウナは自身の最長記録であったが、極上の時間は矢のように過ぎた。ボーノさんにひたすら感謝🙏
到着時、地図と入り口の写真から、どんな山奥にあるのだろうと勝手に妄想していたが、結構な平地でアクセスもよく驚いた。
母屋はコンパクトな作りだが不足なものはなく、トイレも綺麗で有り難い。シャワー で体を流し水着に着替えていざサウナへ。
サウナ
ザサウナを彷彿とさせる熱と湿度のセッティング。薪サウナの柔らかな熱質、ほのかに立ち上るフレッシュなハーブの香り。巨大なストーブはロウリュの大盤振る舞い。気持ちいいしかないサウニングに止まらない汗。期待が確信へと変わる。
日頃は熱さと湿度重視で、ちゃっちゃと短時間でサウニングすることが多いが、今回はずっと居られるセッティングの中で、サウナーの皆さんと談笑しながら まったりと過ごす時間が心地よい。主のミノワさんから提供される様々なハーブロウリュに心も体も癒される。ここでのサウニングの時間は20分から25分。ワンセットがだいたい40分ぐらい。なるほど、2時間では終われないw
水風呂
地下水かけ流し。体感は20度弱か。比較的低めのサウナに対して、やや高めの水温設定がバランス良き。プカプカ頭を浸けて仰向けに上を見上げれば、 1本の木が空に伸び上がっている。この構図いい。。とてもいい。
休憩
広いデッキに仰向け大の字。木々の隙間から見える空は、あいにくの曇天だったが、十分な開放感。自然の中に埋没し、澄んだ空気を体内に注入する。もはや整わざるを得ない。
途中、焚き火を囲っての休憩を挟みながら(焼き芋チャレンジw)、サウナを愛する者同士の語らいの時間が楽しかった。普段ソロ活が多いが、こういうサウナ体験こそが本場のフィンランドに近いのかなと思ったりした。
後半、あやぱるさんが参加し(今思うと毎日サウナ前橋での受付時お会いしていたな。。。)、アウフグースのプレゼントをいただく。ごちそうさまでした。
夕方以降はグッと暗くなり ストーブの火がサ室をエモく照らし、サウニングの感触も変わってくる。小学校時代のキャンプファイヤーを思い出す。やっぱ火の力は大きい。
最後の1セットはロウリュのラストスパートで、ガッチリあったまって、感動のフィナーレとなった。
最高でした。また来ます。







先日某施設で出会ったご縁で
ボーノさん、sauさんにお誘いいただき
本日は茨城県へ遠征
YouTubeや愛でたいを繰り返し観て
今日までの待ち遠しい日々を薄めながら
待望の蓑蒸さんへおじゃまいたしました
14:00〜19:00 5時間の超贅沢タイム
さらに17:00からはボーノさんの貸切枠
大盛りさんと後輩サウナーさんとは
初めましてのご挨拶
ドキドキしながらの
サウナスタートでしたが
皆さまとの会話も弾みに弾んで
あっという間のタイムアップ
サ室はじっくり暖かく、呼吸がしやすくて
次第にアツくなって汗もしっかり
しそ、ニッキ、ゆず、シークレット…
どれも良い香りのロウリュでした
オーナーの箕輪さんからは
ロウリュに加えて
やさしい熱波を沢山いただき
これがなんとも心地良き…
貸切枠からは
あやぱるさんも合流
私レベルでも
お名前は存じ上げておりました🙇♂️
お湯むすび、絶対にイキタイと思います!
ラストセットは
大盛りさんのナイスロウリュで
後輩サウナーさんと一緒に昇天
水風呂はとても広々していて
箕輪さんから
頭に水もかけていただき、溶けました
休憩では焚き火を囲んで
差し入れのさつま芋を焼きながら
楽しい会話の数々
完全に名残惜しかったですが
今日のところは明日の再会を約束して解散
ボーノさん、sauさん
ありがとうございました!
そして細かな事前情報も
完全に乗っからせていただきました笑
一サ一会
忘れられないサ活となりました!
☑️No count





【Heidi & LOG 同窓会 後編】
ここからが本番❗️
貸切枠とその前のパブリックとの間の1時間を足して3時間
あやぱるさんはラスト2時間から参加❗️
系7人
貸切メンバーだけだから会話も弾むし楽しいなぁ😃
一個前のサ活で「昼間の蓑蒸も良いのよ。美味いものはいつ食っても美味いのと同じで良いものって時間は関係ないのよ。」なんて言ってたけどw
やっぱ夜の蓑蒸は最高😃
あやぱるさんも合流して、おゆむすびの概要を聞いたり益々楽しい♪
ああーこうやって輪が広がってくのもなんか良いし兎に角サイコー🙆
焼き芋も焼いた。
sauさん監修の俺のは苦かった。
はじめちゃんのは美味かったらしい。
遠火でじっくりなんだな。
そ
し
て
熊猫
あやぱるさんも一緒にw
今日は酒が飲める❗️しかも持ち込みで激安❗️
しかもトマホークステーキ激うま❗️
天才すぎるだろ❗️




- 2024.05.02 06:25 箕輪 元
- 2024.05.02 06:40 箕輪 元
- 2024.05.02 06:48 箕輪 元
- 2024.05.02 06:52 箕輪 元
- 2024.05.02 21:22 箕輪 元
- 2024.05.07 17:07 箕輪 元
- 2024.06.06 19:24 箕輪 元
- 2024.06.15 07:44 箕輪 元
- 2024.08.13 11:07 箕輪 元
- 2024.08.18 06:47 箕輪 元
- 2024.09.03 09:48 せいちゃん
- 2024.09.03 09:50 せいちゃん
- 2024.09.03 09:51 せいちゃん
- 2024.09.03 09:53 せいちゃん
- 2024.09.03 09:53 せいちゃん
- 2024.09.03 09:57 せいちゃん
- 2024.09.03 10:03 せいちゃん
- 2024.09.08 22:44 箕輪 元
- 2024.10.11 22:49 箕輪 元
- 2024.11.26 21:06 箕輪 元
- 2025.02.11 22:32 箕輪 元
- 2025.03.08 20:39 箕輪 元