2021.07.11 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 天然戸田温泉 彩香の湯
  • 好きなサウナ 熱め、湿度低めがどタイプ💓
  • プロフィール たまには近道をしたいだめかしら♩ 青いラッコと草加のラッコが大好きです🦦 サ活頻度は高くないですが、一回一回楽しませていただいています🥴❤️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ばんちゃん

2023.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

高原鉱泉

[ 富山県 ]

富山は銭湯サウナが充実しているのでどちらに行こうかと悩み、評判のこちらへ🧖‍♀️🫶

「よき水によきトトノイは宿る」

本日は、偶数日につき女性は南の湯でした♨️
事前に確認していませんでしたが、外気浴は南の湯だけなんですね!ラッキー🥺🤞

番台さんにお声掛け🙋‍♀️
フェイスタオルが無料、枚数の確認もあり、2枚お借りしました。入湯料470円でここまで?!と驚きつつin😲💥
ちなみに、シャンプー等は購入制でした。

サ室は一段構え、大きめのビート板が出入口に設置されていました。
温度、湿度ともに絶妙なセッティング。ドライ寄りだけど、ジリジリ感はなくて癒された〜✨

水風呂は浴室出入口の一番近く。なかなか水風呂前面に出てるとこない気がします。それだけみなさんに愛されてるのがよくわかりますね❤️
ライオン🦁のお口からお水が吹き出していて、飲用できるようになっています。
わたしのコンディションの違いかもしれませんが、アルプスよりも冷たくて甘さを感じた気がします🚰🚰🥺
ちなみに、建物入口からもお水が湧き出ていて水風呂と同じお水なので、持ち帰りはこちらからと推奨されていました。

浴室内は銭湯サウナならでは素敵な空間。
常連のご婦人たちで賑わってました!
「久しぶりね〜」「またね〜気をつけて〜」etc.やりとりにほっこり☺️♩地域の人に愛されている証拠ですね✨

ちなみに話しかけてくださった常連さんに埼玉からサ旅で来たことを伝えると「アルプスもいいけど、ここらへんは安くていい銭湯がたくさんだよ」と言われました。

自然に磨かれた天然水が、すぐそばにあるってこういうことなんですね。肌あたりが優しくて身体の芯から幸せを感じました👼☘️

富山サウナ旅大満足です。時間がない中でのクイック訪問でしたが、締めにふさわしい幸せな時間でした🙏

追伸:富山はマイボトル持参が絶対推奨。お水の宝庫でした。

麺家いろは CiC店

富山ブラックチャーシューめん

続きを読む
18

ばんちゃん

2023.05.27

1回目の訪問

いなり鉱泉

[ 富山県 ]

富山サウナ旅、2泊目はこちら💁‍♀️*。

昭和レトロの銭湯サウナでした🥺🫶
建物の感じ、タイルの感じ、至る所が昭和レトロ。館内くまなく写真撮りたくなっちゃう!素敵な空間です❤️
あ、レトロといっても清潔感はありますよ!

男女日替制とのことで、本日女性はカルストーン側でした。
番台さんより「カルストーンよりも遠赤外線のほうがみんな熱いっていうね」との話あり、期待せず入りました🧖‍♀️
確かに、ミストサウナ系でマイルド。でもきちんと身体は温まるし汗も吹き出しますわ👍

なにより、水風呂がとても優しかった。
サイズはこじんまりしてるんですよ。
でも入ったら、わかる。本当に肌あたりが柔らかい〜😍✨
水風呂入ってる最中からととのう、というのでしょうか。うまく言語化できませんが。

ひとつだけ、サウナマットなくて直座り(せめてタオルひくくらい)なので汗で汚すのめちゃくちゃ気が引けます💦
人のが〜とかじゃなくて私自身が気になってしまった😥マット持参しなかった私が悪いです、気になる方はマット持参でね。

サウナ以外のお風呂も充実。銭湯にしては数が多いです♨️
薬湯、炭酸泉(高濃度ではない)、岩風呂、電気風呂、ジャグジーなど、充実。

外気浴は椅子はないけど、岩風呂のふちに座って、がおすすめでした🤤

ああ、銭湯サウナってやっぱりいい。近くにあったらいなり鉱泉さまがホームになるわなぁて思いました🥺💓

宿泊は朝食付きで5,500円。宿泊の建物はリニューアル後でめちゃくちゃ綺麗でした。
いま、ビジネスホテルも値段が高くなってきているので良心的。しかも水風呂がサいこうに光る銭湯まで入れるなんて……!

もうすっかり、富山の水の虜だよ〜
素敵な時間をありがとうございました🙏

続きを読む
18

ばんちゃん

2023.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

富山サウナ旅、初訪問🗻*。
夜勤明け、北陸新幹線を使い宿泊INです🤤🫶

「聖地のくせに肩のこらない素敵空間」でした🧖‍♀️✨

有名施設さまなので混雑も覚悟しましたが、どの時間帯も余裕のある状況でのびのびと過ごせました!

サ室、お風呂ともに1つずつ。
でも、水風呂は2つ。さすが、アルプス、こだわりどころが窺えます🥺♩

サ室は2段構え、テレビあり。サウナパンツが設置されていて、それを利用する形でした。
実はサウナパンツバージンでした🩳w
もっと張り付いて嫌な感覚を想像してましたがそんなことはなく快適さんでした!

温度は90度。カラッとしてる体感でした。
秒殺で汗が吹き出しました💦

水風呂は、青の洞窟と普通の水風呂。
まずは普通の水風呂から。お水が吹き出していて飲用して構わないとのことでした。
もちろんいただきました❤️更衣室に紙コップがあったので、そちらを利用しましたがボトル持って行った方がよかったなぁ〜と。

青の洞窟、女性に優しい水風呂。
深さがあります。中間のあたりややバイブラ?ぽくなってました!
が、羽衣余裕で纏える。さすが天然水、優しさの塊です✨
滝が出ています🏞しきじの女性側にはなかったので嬉しい限りです。

とにかく水がいいですね〜よく、メインディッシュと言われますが、本当にサいこうでした。水がよければみんなよし!

外気スペース、本当に外気浴のためだけにある空間。植物もあり、いい空間でしたよ〜

あ、あとフレッサーも置いてあって嬉しい。
そしてフェイスタオル4枚レンタル、よくわかってらっしゃる!この施設で一度で済むはずがないですね😊

カプセル泊しましたが、快適でした!
カプセルの他、2段ベッドがあったり、休憩室の椅子でも十分に休めそうでした。
宿泊の拠点としていいですね!カプセル利用でお値段も驚きの3,500円でした🤪
コスパよすぎますって。

朝は5:30〜6:30清掃で、時間の都合で朝ウナならず。
朝食だけいただいて、退館。サービス朝食ワンコイン以内であのクオリティはもう、毎日食べたいです。美味しくいただきました🍙

また宿泊で来たいです。芯までトトノイました、ありがとうございました🙏

アルプス定食

衣がサクサクでした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
11

ばんちゃん

2023.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

上野で用事あり、帰り道に初訪問🚃✨

コンパクトな作りで、銭湯サウナのようなイメージ😚!クイック向き!

サ室はこぢんまりとした、2段構え。
なんていうんだろう……熱の密度が高いっ🔥🥵(サいこうです)
オートロウリュとありますが、わたしは気が付かなかった……タイミング合わなかったのかな?
それにしても意図せずテレビなしによく当たる!静寂、いいですね〜

水風呂も2人入れるかな?という大きさですが、12℃?としっかりキンキン🐧🧊

内気浴用の椅子が4脚。
全体的にこぢんまりとしているのだけど、日曜にしては人数少なめでのびのびと過ごすことができました🥺♩穴場かもしれません!

クイック3セット!しっかり楽しませてもらいました❤️

3時間で入館していたので、ラウンジでサ飯と漫画まで堪能させてもらいました!
ありがとうございました😊

そばめし、オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
21

ばんちゃん

2023.05.20

1回目の訪問

サ活やTwitterを見て、イキタイが募り、ついに初訪問です🐙♩
初訪問は限界突破の日にと決めていました🔥
宿泊in!

サ室は意外とこじんまりとした3段、100度超えだけど心地よい感じ。テレビは「調整中」
との記載。わたしは静寂好き!

あと、外気スペースに椅子並びすぎてて初見の時吹き出すところでしたw湯〜ねるの本気度よww

そして、レジェンドゆうさんのアウフグース初参加🥺💓22時回でした。
整理券が間に合わずでしたが、ゆうさんとご参加者のみなさまの優しさに救われ、感謝しております🙏

ゆうさんから、ぼのぼの🦦のハットもかわいいと褒めていただき、ぼの推し大歓喜!参加の皆さまもマスクにぼのぼのがいることまで気づいてくださり、ありがとうございます😭💓

そして肝心のアウフは、ゆうさんの思いやりの詰まった風と自然の香りに癒されて、一瞬で虜になりました❤️
最上段の受け師のみなさまはゆうさんの力強い目線でオールスタンww勇姿が素敵でした!

そして、サ室を後にする方に対して「ナイスファイト👍」と送り出す空気、優しさに溢れていて心までほぐれました。
水風呂はキンキン🧊なのさ。でも、サ室で温まった後には絶妙な冷たさだね🐧
そして外気中に、ゆうさんが首元マッサージしてくれる贅沢。ほぐれにほぐれ。蕩けました❤️

当初圧倒されたトトノイ椅子でしたが、終わってみるとこれがベストな数に思える。みんな緩み切ったいい顔してました🤤✨

わたしの中で"ととのい"に順位はなくて、日によって見せる顔とか良さが違うと思ってますが。今日ばかりは「過去1かも」と思ってしまいました😚⤴︎⤴︎

おかげさまで幸せがいっぱい詰まりました。
また、参加させていただきたいです。
日々喜の湯も自宅からの圏内で、いつか行きたいところです。またゆうさんのアウフ受けたいな〜🥴❤️

幸せな時間をありがとうございました!また来ます!

今日はキャビンでおやすみなさい😴💤
朝起きたらまた朝風呂朝ウナ行こうと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 10℃
43

ばんちゃん

2023.05.18

20回目の訪問

ロウリュウ姉妹の爆風受けに仕事を早退🤪✨
好き勝手できる、職場に感謝ですw

なんとか17時の回、滑り込み!
言わずもがな、サいこうの時間でした🦦❤️

そして、さっちゃん曰く、北欧×湯乃泉コラボ企画㊙️すると。発表は7月頃とのことでいまから楽しみです🥺♩

暑くて、すっかり夏みたいな気温ですが夕暮れ時の外気が気持ちいい季節ですね〜

かなり久しぶりにサ飯もいただきましたが、オムライスのミニサイズなんてできたんですね!本当大好きなんですが量が多くて、少なめってできないかな?とずっと思ってたんです。嬉しい😆⤴︎⤴︎

いつ来ても「やっぱりいいな」がここにはありますね。本日もありがとうございました👱‍♀️👩

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.3℃
32

ばんちゃん

2023.05.15

1回目の訪問

サウナ飯

友人と初訪問🧖‍♀️❤️

「あかすりとサウナってこの上ないコンビネーション」

ルビーパレスといえば、あかすり。
せっかく来たので、体験しました🧼✨

親にもこんなに丁寧に洗ってもらったことない、というレベルで全身くまなくゴシゴシしてもらいました🤪ww
本場韓国であかすりした時は結構強目に擦られた記憶でしたが、こちらではワセリンをつけて肌に傷がつかないよう丁寧に優しく洗っていただきました。
垢がたくさん出ること!アジュンマには、月1回程度がおすすめと言われました。女性は肌が命だよ、と。

下手なマッサージより全然気持ちが良いって友人も言っていましたが、本当にお「手」入れって人にしていただくと気持ちがいいですね〜

さてあかすりを終えてから、サウナへ。
ちなみに、あかすり前は水風呂に入らないように注意書きあり。

サ室(ロウリュサウナ)アチアチです🔥中には「無理かも」と退散しておられた方もいました!
テレビなしの2段タイプ、8分ごとのオートロウリュは出が控えめなので最初はそれと気がつきませんでした。が!ちゃんとサ室全体に熱気と蒸気が広がります🤭♩
そして、あかすり効果でしょうね、汗がいつも以上にドッバドバ!!!あと、ルビパのお風呂、湯温が高いので身体が温まりやすいです!

水風呂、20度超は久々でしたがキンキンじゃないのがまた良きですね🧊
軟水で、肌触りも優しくいつまでも浸かっていられそう、そんな感覚です。
常連さんでしょうか、水風呂でお顔までバシャバシャと気持ちよさそうに洗ってらっしゃるお客さまもおられて。わたしも🐸から出るお水を桶にくみ、顔を洗ってみました。気持ちがよかったです✨

トトノイイスはみなさまの投稿のとおりで、難民になりがち。ですが、平日日中だからでしょうか?わたしはタイミングよくいずれも腰掛ける場には困りませんでした!

トトノイももちろんですが、サ室と水風呂のセッティングがどちらもすっごく気持ちが良かったです!

あかすりはトトノイを強めるドーピングかもしれません。

日頃車移動民からすると都内の施設さま、敷居が高いのですが。あかすり含めまた定期で通いたいという思いになりました🚃〜*。

働いててよかった。幸せを噛み締めた1日でした。ありがとうございました❤️

サムギョプサル定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
24

ばんちゃん

2023.05.14

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 上尾店

[ 埼玉県 ]

東京リベンジャーズとのコラボ企画中と知り、夜勤明けin🚗〜*。

極楽湯系列って混雑してるイメージがあって系列含め初訪問です🧖‍♀️

朝風呂770円、安すぎる……
サウナ室が広いこと!3段あって、横に広い!そして、温度はそこまでなんですが1セット目から汗ドバドバ💦

サ室内の照明明るめ、テレビの音量は大きめです。
30分に1回なのかな?オートロウリュあり。
一瞬勢いよく出るだけなので、一瞬「??」ってなりつつも、その後風で室内全体に熱気を送ってくれるシステムでした🤭💓
今日はカモミールの香りだったようです🌼

あ、あとね、うちわが置いてあって、セルフ熱波ができるようになってました🔥🌬
たまにお見かけしますが、わたしはこのサービスが結構好きだったりします。

水風呂はサ室との温度差にちょうどいい加減。少し狭いかなぁ〜2人でも少し圧迫感あり。
でも、気になるほどの混雑はなかったです!

外気浴スペースは充実してますね、トトノイ椅子の数が多いこと!
インフィニティ推しには、少し物足りないかもしれませんが(1脚しかないので)トトノイ椅子問題は死活問題なのでありがたいところ🙏
あとは個人的に、椅子の向きが絶妙。人目が気にならないような配置だったように思います✨

そして、サ飯がとても美味しい🤤🍴
知人から、ご飯美味しいと聞いてましたが想像以上でした!

いろんなアニメのコラボしたりしてるので、またヒットする企画があれば来たいと思います!

ちなみに、ランダムタオルはイヌピーでしたん🐕🌼

夜勤明けのサウナは極上です❤️
疲れた心と身体をほぐしてもらいました、ありがとうございました!

とり天定食、オロポ

衣がサクサクで美味しゅうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.7℃
13

ばんちゃん

2023.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

レスタ、初訪問🚃〜*。
「空間にお金を使うってこういうこと!」

世間はGW。池袋もかなり賑わっていましたが、レスタは混雑なく利用ができました✨
18歳以上の利用、高めな料金設定ゆえかさすが館内は静かで、いいですね〜

そして、館内の至る所、いい香りで癒される贅沢空間🤤🍃
さて、備忘録兼ねて久しぶりの長文サ活。

▷サウナ室
フィンランドサウナ
オープンして話題になってましたが、話題にもなる!直近サ活がSKCの爆風ロウリュ、毎日サウナと続いてたので物足りなく感じるかな?と思いきやそんなことはなく🤭
30分に1回のオートロウリュ時は、上段だとなかなかのアチアチでした🧖‍♀️💦
テレビなしのサウナ大好き!しっかりサ室と向き合うことのできる時間でした。
サウナマットはないので持参推奨。

ミストサウナ
個人的にミストサウナあまり入らない勢(SKCでも入らない)ですが、レスタは長年これで勝負してたんだし折角だから、と。
いやミスト舐めてた!普通に熱いわ!熱いので塩もちゃんと溶けてくれます🫠👍
あとは、シャワーが左右に2機あるのも嬉しいですね。桶とかで流す苦労もあるので、施設さまの心配りを感じます。

▷水風呂
ちゃんと、羽衣纏える穏やかな水面。
水深90センチと深めなので、身体をたくさん屈めなくても全身浸かれるの嬉しい〜🥹💓

▷お風呂
炭酸泉のシュワシュワ感強い🫧
炭酸泉以外はどこも湯温高めなのできちんと温まることができて素敵。
ただ、温泉はないので、スパ銭慣れしてると少し物足りなく感じる方もいるかもしれません。

▷外気浴
外 椅子6脚 インフィニティ2脚
内 椅子3脚? インフィニティ2脚
椅子待ち出ないの素敵👏

▷アメニティ
ドライヤーはナノケアとダイソン🙏
ナノケアは割と新機種?コンパクトなやつでした。ストレートアイロンやスチーマーもあって至れり尽くせり。
館内着、靴下、タオルは入館料に含。
ボディタオルと歯ブラシもあり、お水も脱衣所ですがサーバーあり。

施設全体として満足度高い!
難点はお値段。土日祝日に、少し料金出してでも静かで確実にリラックスがしたい時には本当にこの上ない施設でした!

世間の忙しなさを忘れて整いました、ありがとうございました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
20

ばんちゃん

2023.04.24

1回目の訪問

毎日サウナ

[ 群馬県 ]

第2、第4月曜日はレディースデー🧖‍♀️〜*。
とのことで、埼玉からやってまいりました。

「完全に堕ちた。惚れ申した」🥹❤️

毎日サウナさんは、薪サウナ一本勝負🔥🔥
入ってみて理解した。他を作るほどがない、隙のない完璧さ。
薪の爆ぜる音、広がるアロマ水、これ以上のことってあるのかな?

作りは2段構え、定員15名程度。照明暗め、テレビなし。
2段目でも物足りない強者負けに玉座の椅子💺というものがあるようです。
わたしこういうのすごく好きですw絶対座るしかないやつww

1時間に1回のペースでアウフグース。

🍃17:00〜スノコ王子(ねっぱやしさん)
🍃18:00〜Dinner tonight(アタランドさん)

すべり……ではなく、スノコ王子は、芸術性高め🥹その名の通りサ室内を華麗に動く動く……後半の一振りがめちゃくちゃ熱かったww

アタランドさんは、エンターテイメント性も高く、みんなニッコニコ🤭最終的に自分らが焼かれる身になるとも知らずにww

あんなに水風呂が気持ちよく感じたのは生まれて今日が初めてかもしれません🤤❤️シングルって痛覚に働きかけてくれる感じするけど、今日は優しく包み込んでくれました……

動線完璧。水風呂の温度差も17℃とシングルて!!!サいこう、というか絶妙。
トトノイスペースも、寝スタイル、体育座りスタイル、崩れ座りスタイル(?)どのパターンも網羅できる感じでした✨
お水やお茶も、フリーサービスできちんと水分補給もできました🧋〜*。

一通り味わわせていただき、若林さんの想いが詰まってるんだなぁ〜て。

レディースデーを月に2回開催するのって、男性専用からすると結構大変だと思う。
水着着用だから、誰も悪くないんだけど床はすぐビッショビショになるしお手入れも絶対大変💦

本当にこんな素敵な施設さまを体験できる企画、運営いただき感謝です🙏🙏

距離の問題もあるので、月一とは言わずとも定期で来たいな〜
ちなみに個人的にはお金はもっと取ってもいいと思います(小声)施設としての総合力高すぎる!!

上がった後の自分の顔見たら緩み切ったいい顔してました。いい時間をいただきました💓♩

続きを読む
20

ばんちゃん

2023.04.20

19回目の訪問

お久しぶりのSKC🦦
復帰戦はレディースDAY❤️
ロウリュウ姉妹の静寂&爆風ロウリュを目的にin🚗〜*。

サっちゃん、キョウちゃん、はるちゃん
まさかの三姉妹🙋‍♀️!!!

ikiサウナ導入してから、サ室がさらにパワーアップしてるけど久しぶりに入ってみるとまー熱い🔥🔥🔥びっくり。この中で爆風?生きて帰れる??と不安になるくらいww
お手柔らかにということで2段目参戦。

20分間静寂ロウリュウ
5分休憩
5分間爆風ロウリュウ
小休止のちのおかわり爆風

夢にまで見たロウリュウ姉妹。
静寂の始まりはもはや感激うるうる。
ラスト三姉妹から一斉ブロワー狙撃を受けてニヤニヤ。

大満足でした!
かつてないほどに、あまみが満開🌸

やっぱりSKCはサウナ室と水風呂の温度差が絶妙!
同じくらいの温度設定の施設さまもよくあるけど。水風呂入った時に「冷たっ」と感じることも多くて。
だけどSKCの場合は「あ゛〜きもぢい゛〜」なんです🥹❤️なぜでしょう??

ちなみに、泥パック導入されて以降、レディースDAYに訪問は初かも??ほんと毎回サいこうを更新してきて、止まる事を知らないわよね!

激務が続いてましたが圧倒的にゆるませていただきました🙏🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.3℃
29

ばんちゃん

2023.03.09

1回目の訪問

「ととのう」ではなく「ゆるみ」を体験テルマー湯♨️

初訪問!のはずが既視感あり……
旧花和楽の湯が、グランピング施設も携えて生まれ変わったことを初めて知りました🫢!

館内は花和楽の湯時代のものをそのまま活用しているのですね。広いです、浴場にたどり着くまで何度か曲がります、方向音痴はキョロキョロ👀

内湯1、露天1、いずれも温泉♨️
シンプルで強気!でもこれがベストと思える!泉質も、ちゃんと温泉ぽくてよき。

ikiサウナを満喫💓入口に「ikiサウナ」て書いてあって思わず、くすっ🤭
METOSのタワーサウナ、最高でした!
8〜10分で十分蒸される、ストロングとマイルドの中間で絶妙。悪く言えば特徴ないんだけど、多分コンディション問わずいつでも気持ちよく汗をかけると思う👍

水風呂も天然温泉。肌あたりいいですね。
イキタイ上18℃だけど、たぶん体感的にもっと低いですよー。

露天は広い広い!さすがは滑川✨
インフィニティ3?脚、さらにチェアも複数あり、トトノイイス待ちはまったく発生する気配なく🥺♩

実は。心身ともに崩してしまったこともあり、5週間ぶりのサウナでしたが復帰戦がこちらでよかったです💓♩

ととのう、より圧倒的にゆるみました。
1セット目が特にすごくて、気付いたら泣いてました(恥)平日夜ということもあり、空いてたので助かったw

これで入館料800円はコスパ良すぎました!
アメニティは特筆なし、ZIRAが主で、ドライヤーも通常。あ、懐かし?のブラシタイプのドライヤーがありました!

館内の休憩処も充実してて、時間あるときに再訪したいところ。
でも花和楽時代のことを思うと土日はとても混んでるんだろうなーと。平日にお休みとって来たい施設さまでした🥴

素敵な時間をありがとうございました🙏

続きを読む
17

ばんちゃん

2022.11.14

18回目の訪問

埼玉県民の日なので県民らしく埼玉のテーマパークにin🦦♩

強化週間は終了でお間違いないでしょうか……?ほんとに……?
いつもよりサ室温度が高い印象。温度計も90℃を指していました🧖‍♀️

サいこうのセッティングすぎて、至高のトトノイ🤤💓
22時のアロマ水はヒバ系??(自信ない)
肺いっぱい、幸せな空気で満たされました。


やっぱり「ラッコ推し」は止まられない❤️〜*。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
29

ばんちゃん

2022.11.09

2回目の訪問

水曜サ活

仕事が終わり、気持ちの棚卸しがしたいと思い立ち当日予約🌱〜*。90分コースでin🧖‍♀️

4セット堪能。ひとりでととのい。
最初の1セットは、サウナ室のセッティングがかなりマイルド。80〜90℃の間を温度計が差しており……おや?前回はもっと強めなセッティングだったような😂?

と思いきや、回数を重ねるごとに100℃超え🔥
セルフロウリュで思わず「熱!!」と声が出ました🤤💓

気持ちの棚卸しは成功。気がついたら頭の中のノイズを消すことができていました♩
個室サウナならではの恩恵🙏

前回案内のなかった、サウナハットレンタルもあるようでした!ほんとのほんとに手ぶらで来られる施設さまです。

サウナ室のセッティングは、当日ギリギリで予約入れたこともあったのでしょうか?
今後も様子見てみたいと思います〜🥺

以下は個人的備忘録📝
🅿️タイムズ川口栄町
18時〜最大料金500円 SOLO37まで徒歩2分
車移動勢のみなさまにはおすすめです🚗

値段も値段なのでときどきの贅沢にはなりますが、また伺いたいです✨

続きを読む
15

ばんちゃん

2022.10.31

17回目の訪問

バタバタしており、サ活頻度激減の日々。ようやく落ち着いたので🤭
復帰戦は心に決めた、SKC🦦♩〜*。

しばらく来ない間に、シャワーヘッドがミラブルになっていたり、アメニティ(ヘアブラシ、ボディタオル)が購入制になっていたり。
サウナハットやら、マットやら、入れられる小物入れが整備されていたり色々な変化が!

でも、SKCの真髄はなーんにも変わらず✨
外気がさらに心地よい季節になりましたね〜
久しぶりのサ活にしても、あまみ全開🌸

また、通わせていただきます🙏

続きを読む
31

ばんちゃん

2022.09.05

1回目の訪問

やさしい水風呂を求めて、初ロスコ🏠〜*。

▶︎お風呂
潔く一種類のみ!湯温は41〜2℃でサウナ前のブーストにこうかばつぐん👊💥
サウセンもそうなんですが、コンパクトにまとまっていて動線がいい施設さま、サいこう🤤💓

▶︎サウナ室
ミストサウナがまあまあしっかり蒸してくれる✨当日のアロマはレモンの香りとのことでしたが当方あまり鼻が効くタイプでないため香りは感じず🍋
十分水風呂に入れるくらいに身体を温めてくれました🥹

ドライサウナは2段。まじでドライ。湿度低いからゆっくりじっくり確実に蒸されます🧖‍♀️
何が嬉しいってテレビのチャンネル選択権も利用者に委ねられてるところ📺電源落として、無音も味わわせていただきました👍テレビなしサウナ好き。

▶︎水風呂
あまり水風呂に長く浸かることが日頃ない私。大体1分程度なんです。
ロスコの水風呂は、長く浸かりたくなるやさしさ🧊🐧
やわらかさなのかな、温度なのかな、本当に来た甲斐がありました😌♩

▶︎外気浴
女性は外気浴がありません。内気浴用のトトノイイスが2脚。
外気浴がなくても大満足。そして、帰り際に他の利用者さんが浴室外のベンチに座っている姿を見て「これか!」と。扇風機で風も循環していそうだったし、よいかもしれない🤔次回訪問時のタスクとしたい✨

▶︎アメニティ
Panasonicナノケアドライヤー、ダイソン(1台)完備。スチーマーとナノケアのストレートアイロンもあって、至れり尽くせり🧺
個人的にストレートアイロンを個別にレンタルせずに使えるのは嬉しい!
そして、館内着とタオルについては入館料の中で利用ができるありがたさ🙏❤️

▶︎その他
漫画コーナー、仮眠室も利用できる。
駐車場なしですが夜間帯なら最大料金設定400円から近場の駐車場あり🚗

建物自体は新しくないですが、きちんと清掃も行き届いている印象。心地よいです。
そして今回の利用時はほとんどの時間ノーゲストで贅沢に楽しませていただきました!
趣のある天井を見つめながら、なんだか心身共にほぐされました。
最近気持ちに余裕がなかったけど、憑き物が落ちたような気分🥴💭

しっかり、施設MOKUもゲットしまして、帰路につきました。
幸福な時間をありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 22℃
8

ばんちゃん

2022.08.29

1回目の訪問

サウナ飯

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

富士山本宮浅間大社の帰りに動線のよかったこちらへ初訪問🗻💁‍♀️

▶︎お風呂
全体的に湯温設定高め。サウナ前のブーストに最適✨
温泉はなく、すべてバナジウム水使用のお風呂♨️そしてジェットバスは水深あり。段差に腰掛けても、肩までじっくり浸かれてそこは嬉しいポイントでした!
そしてバナジウム推しがすごい。バナジウムって金属??水溶性あるの??とか色々考えてしまいました😝

▶︎サウナ室
入ってびっくり!みなさん横になってらっしゃる😴寝サウナ、夢よね〜
最下段は60℃程度のようで岩盤浴感覚で楽しめそう。
今回は時間に限りもあったので最上段で。
10分も経たずして汗だくに💦
テレビが賑やかなので好みは分かれるかも。

▶︎水風呂
入れて3人かな、タイミングが重なると少し待ち時間も必要かもしれません。
これまたバナジウム水。バナジウム配合だけど、富士山の天然水とか地下水とかそういうわけではない?のかな?🤔
水温計は見つけられなかったのですが、おそらく15℃前後かなという体感🧊🐧

▶︎外気浴
内気浴には、寝転べるインフィニティチェアあり。外気浴は座位用のトトノイイスが3脚?かな。
個人的には壺湯脇の椅子が視界を遮るものもなくトトノイに注力できて素敵🥺💓

▶︎その他
アメニティは特筆なし。可もなく不可もなく。
珍しくファイテンのドライヤーが10分100円で置いてあり、個人的には興味深かったです。

あと、水風呂の脇にサウナイキタイのイキタイに対する返信が書かれていました。
施設さまのサウナに対する思い入れ、ガッツが伝わってきて、素敵でした🥳

「早起きは3℃の得」毎朝開店後30分は通常よりマイナス3℃で水風呂を設定してるとのこと。毎日よ?!すごい気合💪
近くなら、朝ウナに足繁く通うわ!!

サウナも水風呂も比較的マイルドだったのでそうでもないかな?と思いましたが、ばっちりトトノイました!さらにはあまみも開花🌸

アクセスから選ばせていただいた施設さまでしたが、ご縁に感謝🙏ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
6

ばんちゃん

2022.08.28

2回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

今回も静岡旅の拠点にするけんに宿泊🏨〜*。
じゃらんで予約。素泊まりで4,700円(入館料込)、コスパ良!!!
今後も宿泊拠点にはぜひリピートしたいです。

▶︎お風呂
種類豊富、全体的に湯温設定低めなので、滞在時間は長めがおすすめ🙋‍♀️
露天の海気泉は、夏場はその日の気温に応じて38〜41℃で設定を変えているよう。おかげで入浴後に汗だくなんてことはなく、ありがたい配慮です🙏
ジェットバスやら炭酸泉やら、基本的に海気泉を使用。水深110センチ(だったかな)程度の湯船あり。歩いたり、各自自由に使えるようです。お子さんも楽しめる施設さまですね!

▶︎サウナ
今回は、時間の都合もあり朝夕1セットずつのみ。
照明明るめ、テレビもやや賑やかであっという間に時間が経ちます⏰
1週間ぶりのサ活でしたが、じっくり蒸されると汗だくに😊

▶︎水風呂
18℃設定。入りやすいですね〜
施設自体広く、キャパがあることもあり、基本的にノーゲスで独り占めできました💓

▶︎外気浴
椅子は2脚あり。ただ混み合うことはなく、じっくりトトノイ味わうことができました✨
風がめちゃくちゃ強い日でしたが、天然のブロワーだと思い満喫😗♩
きちんと海気泉で温まっていたからか、身体が冷えることなく視界がとろけゆくトトノイが得られました〜!
駿河湾と興津川に面していて、最高のロケーション!

▶︎アメニティ
雪肌精の化粧水などが置かれていました。
シャンプーバーもあり。
硬めのボディタオル、ケンザンブラシ、ヘアゴム、剃刀、歯ブラシ、ぜーんぶ完備。
おまけに、スタッフに声かけをすれば30分間ダイソン、レプロナイザーのヘアドライヤーが使えます🥺💓
本当に手ぶらで楽しめちゃいます!
施設自体は新しいほうではないですが、清掃など行き届いています✨

今回もお世話になりました🙏
今度は系列の健康ランドにも足を運びたい思いです🥳

さわやか 富士鷹岡店

げんこつハンバーグ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
6

ばんちゃん

2022.08.20

1回目の訪問

SOLO37、「ひとりでととのい」行ってきました🥴❤️
オープン記念価格、90分3,000円✨通常でも3,800円。
みなさん記載の通り、ソロサウナってなんだか高いし敷居が高い印象ですがこの価格なら庶民のたまの贅沢で手が届く〜🧖‍♀️*。

ソロサウナ初体験なので他施設さまとの比較はできませんが、コスパ最強すぎました。

事前決済なので、受付では予約者の名前を伝えるのみでスムーズにin🚶‍♀️あ、あとアルコールチェッカーに息を吹きかけます!個室は飲酒下だと特に危険ですもんね。大事。

個室に入るまでの雰囲気はネットルームのような感じ(伝わるかな?)で、10室以上複数ありそうです。

Bluetoothで好きな音楽をBGMとして流すことができるのは、プライベート感満載で素敵ですね🎧♩

▶︎サ室
温度計は100℃。ロウリュウ前はカラッとした体感。
人目を気にせず、寝サウナができます🛌♨︎
寝サウナって無防備な姿すぎて人前だとどうしても、とわたしは感じてしまうので本当〜に幸せでした😭✨
セルフロウリュウも贅沢に独占。
コンパクトゆえにすぐに蒸気で満たされてサ室内がアッチアチになります🤤💓汗ドバドバ💧

▶︎水風呂
1セット目、思わず「冷た!!」と声が出ました。体感はアンダー15℃、イキタイを見るとやはり体感どおりなのですね。
壺湯のような感じ。深さ十分にあり、芯までキンキン🐧🧊
水が溢れてしまうので勢いよく入らないよう事前説明がありました。バイブラではないが循環してる感じでした。

▶︎トトノイ椅子
「あ、今人たくさん出たからトトノイ椅子埋まってるかな」とかそういうこと考えなくていいのが贅沢すぎます。角度だったり座面の感触、良かったですよ💺
空調が効いているので、外気じゃないのに気持ちいい❤️そして、ミラーの部分の電源ボタン、絶対にOFF推奨!!暗闇のトトノイ、脳内麻薬ドバドバですよ。

▶︎アメニティ
スキンケア:無印
ドライヤー:ダイソン、アイロン:リファ
時間外でパウダールーム利用ができるので女性にとっては嬉しいです😊🙌
シャンプーとコンディショナーはメーカー等分からずでしたが、多毛剛毛は軋みを感じたので気になる方は持ち込み推奨。
欲を言うとアウトバストリートメントやヘアオイルもあるとより嬉しいな🥹✨

▶︎その他
トイレが個室ブース付近にないです。受付脇になるので、事前に済ますとなおよし。
周辺のパーキング、相場割高です。駅前だからそりゃそうだ🤔電車移動に分があり!

この多幸感、通常価格払っても惜しくないのでまた来ます!ありがとうございました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
45

「サウナを愛でたい」を見て以来、ずーっとイキタイと思っていたオアシス御殿場さま🌿💓
サウナチャンスは突然に、御殿場アウトレットに友人と行った帰りに急遽こちらへ落としてもらいました☺️🚗

休日入館2,000円、高い印象でしたがいざ利用し終えますとお値段以上!
外気浴中に富士山🗻が目の前に贅沢に広がる景色、思わず涙が出そうになりました🥲💓
最近ストレスが溜まっていましたが、一気にデトックスされた感覚。

備忘録兼ねて今回も自己満サ活残します〜!

▶︎館内
「やっぱりパチンコ屋と併設されてる!」と思わずニンマリ😏♩
年季の入った館内、健康ランド感。床はカーペット、靴を脱いだ状態で移動できるので肩がこらず、個人的には好きです🥹
スーツケースは貴重品がないことを確認のうえフロントで預かっていただけました!お陰で館内快適に過ごすことができ、ありがとうございます🙏
女性フロアは4階。食事処のみ男女共用。
▶︎アメニティ
硬めのボディタオル完備は嬉しい!
浴室入口手前にはフェイスタオル、バスタオル、館内着が設置されてました。
▶︎浴室内
広!!!と戸惑いつつ挙動不審にまず一周。
中央にドーンと広がる水プール🏊
お子さんがいたことにも納得、こりゃオアシス!
温泉ではありませんが、深層海洋水、高濃度炭酸泉、ジェットバスもあり。湯温は全体的に高めの設定。
▶︎サウナ室
サ室入口にはサウナハット掛け。
どうやらイキタイを参考に設置されたよう。
縦長のサ室。3段?でいいのかな。照明は明るめ。
温度設定は86℃ですが、体感はそれ以上🥵
▶︎水風呂
まさに、オアシス御殿場のメインディッシュ!天然水、最高です✨地下水そのままの10℃(なんなら8〜9℃あたりを指していたような)🧊🐧
個人的には、これまでの水風呂でNo. 1でした。何が他と違うかと言われると言語化できないですがw
あと、浴室外の給水機のお水がめちゃくちゃ甘くて美味しかったんですけど!!これも天然水なのでしょうか……?愛でたいで濡れ頭巾ちゃんおっしゃってましたっけ?
水風呂だけで入館料払った甲斐あるわ!!
▶︎外気浴
5台、トトノイイスが設置されてました。
富士山のデザインの風鈴🎐が風流ですね〜
お天気が悪くて今回は富士山見られるとは思ってなかったのですが、2セット目にまさかの雲が流れて富士山がドーン!!!
ちょうど日没間際で夕闇に浮かぶ富士山のシルエットが美しすぎました。

ものっすごいトトノイ、いただきました🙏ありがとうございました❤️久しぶりにドーピングサウナだったなぁ🧖‍♀️また来ます!

歩いた距離 1km

吉田の肉うどん

ご当地ご飯🍽麺のコシがしゅごい。お出汁も効いてて美味でした😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 10℃
25