2021.12.03 登録

  • サウナ歴 6年 9ヶ月
  • ホーム 上尾天然温泉 日々喜の湯
  • 好きなサウナ 湿度重視、ロウリュ歓迎、水風呂・給水重視(好きな水風呂/白銀荘、アルプス、ハイジゲストハウス、しきじ、大垣サウナ、白山湯、湯らっくす、南風楼、一本桜温泉センター)、崇拝するサウナBIG3:白銀荘、神戸サウナ、南風楼(←給水 も一番美味しい施設)
  • プロフィール 地元のジムのサウナに週5、ホームサウナには2週に1回、月に数回新規開拓してます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

大盛り

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

海、光、風、音楽、サウナ。
ようやく夏を満喫できた。

1泊2日のプチサ旅。メインディッシュのKINOSUKEに赴く。8月末に行く予定だったが台風で今日に延期。

名古屋市内から電車と船で1時間半。。。の予定だったが、名古屋駅に向かう路線バスが5分遅れたため、その後の電車の時間に遅れ、1時間に1本の船の時間に遅れ、結果、2時間半近くかかってしまった。。。3時間半で見ていた 日間賀島での滞在時間が2時間半に短縮されることに(泣)

天気は快晴。土曜日とあって島は大勢の観光客で賑わっていた。目をつけていた 飲食店には想像を絶する大行列。昼飯は諦めることにした。

事前に予約していた 11時半から14時までの予約枠。料金は4000円弱。結果的にちょっと割高だったかも。おしゃれな内観とおしゃれなスタッフのお兄さん。きっとこのお兄さんのハイセンスがサウナにも生かされてるんだろうと察した。

サウナ
キャパは10名ぐらいだろうか。真新しいサウナ室。温度は100°cとあったが、実際はそんなに熱くない。体感で言うと85°cから90℃ぐらいだと思う。中央には大きいセルフロウリュ用のストーブ。サ室内の窓から海と赤い灯台が見える。ロウリュウのタイミングは自由で、ただし 1回あたり2杯までと言われた。柄杓が小さくないサイズ なので 2杯かけると結構 アチアチになってくれる。ロウリュの蒸気が窓から差し込む光で神秘的に映える。自分の他には 3グループのお客さん。若いカップルも2組いて、サウナデートっていうのも意外と浸透してきたのかもしれない。自分以外誰もロウリュをしないので毎回「よろしいですか?」と断って 注水させてもらう。アロマはグレープフルーツだろうか。何とも美味しい香りのロウリュだ。熱さと爽やかさが、サ室内を駆け巡る。

水風呂
水深1.4m、水温は15度ぐらいだろうか。しっかり頭部まで冷却させてもらう。水風呂から上がるときには仕上がっている。

休憩
海を望むデッキスペースにインフィニティチェアは10台ほど。その眺望の良さと開放感。チルい音楽が、程良い音量、ガチ目の音響で流れている。日光の気持ちよさ、風の気持ちよさ。これぞ外気浴の醍醐味であり真骨頂。あぁぁ整う。9月に入ったけど、夏だわ。

2時間ちょっと。ひたすらにセットを繰り返す。最後に 地下1階のお風呂で体を温めて フィニッシュ。やっぱり温浴もあってほしい派です。

夏を感じ、 記憶に残るサウナ体験であった。

スッパマン

タコ串

なんとかありつけた昼食。

続きを読む
20

大盛り

2024.09.07

3回目の訪問

サウナ飯

2024年遅めの夏休み。
愛知の日間賀島に行く前乗りで愛しの名古屋のフジへ。4回目の利用だが宿泊は今回が初めて。 朝食付き 1ドリンク付きで3500円って破格すぎ。気づけばウェルビーよりも多く来てる。

会社を早退して、新幹線に飛び乗り、18時半にチェックイン。夜まで存分に地底湖サウナを楽しむ。

サウナ
浴場に入場して、そのスケールと開放感、清潔感にテンションが上がる。地下のサウナ なのに全く閉塞感がないんだよな。体を清めて、メインサウナに入場する。ここは毎時0分のアウフグースと毎時30分の大量のオートロウリュ。いつどのタイミングに入ってもしっかり 湿度を感じられて気持ちがいい。19時からの アウフグース、アロマは大好きなブラックフォレスト。ここのアフグースって香りが濃くて好き。前回来た時のグリーンハーブ もすごい良かったし。スタッフのお兄さんに ここの施設のアウフグースの開催時間を聞いてみる。なんと朝の6時から深夜の3時まで 毎時0分でやってるらしい。。。驚愕。メインサウナと交互にオートロウリュが発動される木漏れ日サウナは、ややパンチ力がなくなった 体感であるが これはこれで気持ちが良いもの。15分に1回のロウリュなので飽きる間もなく あっという間に時間が過ぎていく。

水風呂
スタッフのお兄さんに今更ながら 潜水の可否を確認してみる。問題なく潜水OK らしい。数ある水風呂の中でも自分は13度の深海の水風呂 一択。しっかり頭から、掛け水をして頭から行かせてもらう。やはり頭部への冷却は効く。

休憩
デカい地底湖の周りにある多くの休憩イスから好きなものを選ぶ。今回 好きになったのは大きいゆりかごタイプの椅子。体を少し揺らしながら 地底湖の天井にある円形の装飾を見て脳内がグルグルしながら絶頂する。それとやっぱり、ここでの楽しみは 水中 整いである。仰向けになって体を浮かせながら整うことの浮遊感。最高。

夕方から夜にかけて 利用客の方が多くなる時間帯であるものの、施設のキャパが大きいので混雑とは無縁。翌日も6時半に起きて 朝のアウフグースを堪能した。近くのウェルビーも素晴らしいのだけど混雑がすぎて、好きなタイミングでアウフグースに参加できないのはちょっとストレス。今回のサウナ体験で名古屋での推しは完全にフジになった。
ごちそうさまでした。 また来ます。

朝食セット

1ドリンクチケットを使って、朝からビール 行っちゃいました。

続きを読む
24

大盛り

2024.08.22

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

ようやくようやく来れた改良湯。
これでサウナ行きたい東京 トップ15までコンプリート。
サウナは湿度が命であることを再確認した。

私用で午後半休したのち、都内で行けるサウナを探した結果、ずっと前から行けてなかった改良湯を目指す。渋谷駅から歩いて15分ほど。今日はそれほど外気が暑くなくて助かった。15時半過ぎにイン。

サウナ
浴場が混んでいて少し面喰らう。洗い場待ち。5分ほど待って洗髪洗体。上からも下からもお湯が出てくれるのがありがたい。薄暗く ムーディーに ライトアップされた浴場内。聞きしに勝るカッコよさ。
サ室に入場。ここも 薄暗くテレビもなし、サウニングに集中できる作り。入ってすぐにわかる 湿度の高さ。室温は90度ちょっとなので、それほど熱くない。だけど滝汗。16時から 女性スタッフの方によるアウフグース。結構な長時間で本格的。銭湯サウナ らしからぬ力の入れようにこの施設の人気の高さが伺える。17時からも 別の男性スタッフの方が暴風系のアウフグースを提供してくれた。ものすごい迫力。だけどいずれも逃げ出したくなるような熱さではなくただただ気持ちいい感度。

水風呂
文化浴泉と同じ構造の水風呂。水温は12°c。この暑い季節、15度 アンダーの水風呂が激しく尊い。浴場との温度差で白い湯気が立ってるのが冷感を促進させる。あまりにも気持ちが良くて 帰り際にサウナ そっちのけで3回 おかわりして退出した。

休憩
狭いスペースをうまく使ったなと感心する構造。半外気浴とアロマの濃ゆい香り。9人ぐらいの休憩椅子が並んでいるので、それほど休憩待ちになることはなかった。

客層の特徴としては 場所柄、大学生グループや近くの会社の同僚同士など、複数名の利用が多かったように思うが、皆さんとてもマナーよく、一緒に利用していてストレスを感じることは全くなかった。混雑を気にしていたのだけれども 序盤だけで以降は待ちなく自分のペースでサウナを楽しむことができた。脱衣所が広くて清潔なのも嬉しい。

気づけば2時間があっという間に過ぎた。
ごちそうさまでした。

続きを読む
35

大盛り

2024.07.07

1回目の訪問

至高の2時間。燃え尽きた。

「前橋の本店でできなかったことを実現したサウナ」と、ホームの出張アウフでお世話になっているアベ(タイガー)さんから、伝え聞いており、早いうちに訪問したかった 八王子店に満を持して訪問する。

地元から高速を飛ばして約1時間半。サ友のアマノさんと共に土曜の10時半過ぎに到着。普段は混み合うことが多いという話を聞いていたが、思いのほか空いており午前中の時間は比較的入りやすいのかもしれない。

「来ましたよー」と受付にてアベさんに軽く挨拶。新しく綺麗な館内。浴場に入場する。作りは 前橋店とほとんど変わらない印象。立ちシャワーで身を清めて いざ サウナ。

サウナ
上段に座り、思わずガッツポーズをかます。期待が確信に変わる。温度、湿度、熱質、何と気持ちの良いセッティング。。。汗が吹き出る。汗の出方は、上の上で歴代の中でも最上級クラス。前橋店と変わらないセッティングのようだが、こちらの方が少し温度が高いように感じる。にしても、薪ストーブの迫力よ。サ室のサイズに対してストーブが異様にデカい。ドアを開閉しても室内のコンディションはビクともしない。セルフロウリュでも石がへこたれることもなく 絶品のロウリュがサ室内を駆け巡る。最高。。。

水風呂
左に15度 右に10度。向かい合うようにして鎮座する水風呂は2本の水柱によって涼しげ。循環ではなくかけ流し。潜水可能なたっぷりサイズにもテンションが上がる。頭部への冷却は最重要事項であり実に尊い。左から右、右から左と、水温の異なる水風呂で仕上がりをアレンジする楽しみもある。

休憩
前橋店を超える広さ。そして外気浴。その日の風は湿気を伴う熱風であったものの 外気浴に吹き抜ける風の気持ちよさったらない。八王子の起伏に富んだ地形がこの風をもたらしているのだろうか。最高のサウナと水風呂により、1セット目より絶頂に達した。スゴい。。。

その後、2回のアウフグースを受け、ここの薪ストーブの力を改めて再確認。個人的にお気に入りは薪ストーブの焚き火を見ながらのサウニング。その熱質をダイレクトに感じるとともに、焚き火の形が本当に綺麗で見惚れる。オレンジの宝石にも見えてくる。火を見ると人間は本能的に癒されるのだろうか。

にしてもやはり 圧倒的な発汗量よ。毎セットごとにカラダが完全燃焼する感じ。2時間は矢のように過ぎて行った。サウナはダイエットに効果的という説は間違っていると考えているが ここの施設に関しては当てはまるかもしれない。サウナ後の疲労に関しては耐性がついている自分だが、帰宅後、猛烈な睡魔に襲われ、そのまま落ちた。
まさに身も心もリセットされるサウナであった。

続きを読む
44

大盛り

2024.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

五香湯

[ 京都府 ]

今回のサ旅、ラスト。前回、時間切れで行けなかった、ドラマ「サ道」のもう1つのロケ地。

朝ウナも含めると、1日で5つ目のサウナ。さすがにカラダが整い疲れてきたか(笑)。白山湯から徒歩圏内で助かった。
日曜の15時過ぎに入館する。銭湯にしてはデカい施設。東京でいうと萩の湯と同じくらいのスケールか。地元でも人気の施設なのか、サ待ちはないけどそこそこ混み合っていた。

サウナ
1つのサ室に2つのサウナ。窓ガラスで仕切られていて、手前がドライサウナ(オートロウリュは発動しない?)、奥側がボナサウナ。とてもユニークな作り。どちらも試したが、やはり自分はボナが好きなのだ。銭湯サウナでボナサウナって初めてかもしれない。じんわり湿度を孕んだ熱気が汗腺を刺激する感覚がたまらない。ここでも滝汗。その日トータルで、日本で一番サウナで汗をかいた自信あり。

水風呂
ここも地下水の水風呂。打たせ水の形で絶え間なく水風呂に勢いよく注ぎ込まれている。サイズも大きくザブンと入水。温度は少し高め。ここは給水を直飲みできないが、入り口前に「パナジウム水」が飲める給水機が設置されている。珍しい。

休憩
半露天スペースに整いチェアが置かれている。利用者も多いため、整い難民がちらほら。自分は運よく、すべてのセットで座ることができた。床がかなり滑るので要注意。

帰りの時間もあったため、1時間の短めのサウナでフィニッシュ。次回はもう少しゆっくりしたいな。

大阪・京都のサ旅終了。帰りの新幹線では熟睡。。。

つくもうどん 塩小路本店

カレーうどんのとり天付き

ボリューミーでウマし 煮干しのトッピングでカルシウム補給

続きを読む
30

大盛り

2024.07.03

2回目の訪問

水曜サ活

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

水風呂のメッカに4年ぶりの再訪。京都サウナでココはどうしても外せない。

前回は平日の16時頃だった。地元の方で混雑する時間帯で、サウナ室で地元の方と肩を寄せ合いサウニングした。そこでサウナハットを被って入ってしまったため、地元のおじさんたちに散々イジられた(ハゲるで)。
そんな記憶が残っていたが、浴場、サ室はガラ空き。やったぜ。日曜の午後の早めの時間は、穴場かもしれない。

サウナ
入った瞬間、オイニーが。。。。何の匂い?前回にはなかった。何があったのだろう。大阪梅田のニュージャパンの屋上サウナに入ったときと同じ匂いが。。。形容することが憚れるので割愛。それにしても空いている。広々サウニングできる快適さがありながらも、やはり匂いが気になって十分に楽しめず、早めに退室。

水風呂
最強。天国。2つのライオンの口から、飲める天然名水が嘘みたいな水量でかけ流されている。その見た目の風情よ。サウナ後、頭部、全身の汗を一滴残らず、しっかりかけ流し、入水し。そして激流に頭がうち抜かれることの快感。。。自分が知る限り、この感動体験は、ココ白山湯か、鹿児島の一本桜センターのみ。深めの滝つぼも最高。オーバーフローは当たり前。なんと贅沢な。水の都市、京都万歳。水の国、日本万歳。給水もそのままイケるから、腹がたっぷんたっぷんになる。

休憩
整い場としてしっかり外気浴スペースが整備されているのが嬉しい。今回はここも空き空き。極上の水風呂の余韻に浸りながら整う。

4セットほどでフィニッシュ。サウナの匂いが気になって十分に楽しむことができなかったのは残念。しかし、やはりここの水風呂は絶品だった。最後に前回も購入したロゴタオルを再購入。
ごちそうさまでした。

続きを読む
28

大盛り

2024.07.03

1回目の訪問

船岡温泉

[ 京都府 ]

京都、銭湯サウナ2軒目。初訪問。
京都を凝縮させたような銭湯サウナ。

京都の市内移動はバスが便利。しかし、またもやバスルートを間違える。。。雨のなか、20分歩いて到着。銭湯というより旅館のような外観。脱衣所の内装が美しく歴史を感じる。中庭の池には大きな鯉が泳いでいる。”ザ・和”こんな雰囲気の銭湯に入ったことない。浴室は思ったより広くて、ピカピカで綺麗。快適に過ごせる空間。汗と雨でずぶ濡れになったカラダを清める。気持ちいぃ。

サウナ
赤外線のよくあるタイプのサウナ。室内にマットを流すための水道があるせいか、湿度をしっかり感じる。それほど室温は高くないのに、2段目にマットなしで座ると尻が焼けるほど熱いw 地元のおじさんたちの他愛ない会話を聞きながらサウニング。汗の出方は中の中。

水風呂
青銅の龍の口から地下水が注がれる(神社の手洗い場にあるやつと同じ感じ)。岩風呂型の水風呂。入水。う~ん、まろやか。サウナに入っていない地元民らしき若者たちも水風呂に足だけ浸かっている。しばらくして、おじさんたちが入ってきた。汗カットのおじさんもいるが、ここは汗カット特区ということで。

ここも特に休憩スペースはないが、広い浴場に休憩できるスキマスペースがあるので問題なし。途中、お風呂を挟みながら、軽く3セット回してフィニッシュ。駅から遠いため、観光客の方も少なく、地元の空気を感じられて楽しかった。
ごちそうさまでした。

続きを読む
46

大盛り

2024.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

ようやく来ました。京都の銭湯サウナといえば外せず、ドラマ「サ道」ファンとしても感慨深い。

関西に来ていつも思うが、大阪⇔京都のアクセス抜群。あと、京都の銭湯サウナ巡りは日曜に限る。午前から営業しているからだ。

駅からバスを乗り間違えて30分の徒歩移動。日曜の9時半到着。ようやく現れた外観、カッコいいなぁ。もはや観光地化されていて混み合うことも多いと聞いていたが、この時間は余裕で空いていた。客層は、自分のような観光サウナーは少ない印象。地元の大学生や家族連れ。サウナ料金はかからないのに、サウナを利用しない人が意外と多い。全然、浮わついた空気がなくて嬉しい。お風呂でカラダを温めてくらサウナに入ることにした。

サウナ
カラカラのドライサウナ。温度計は100度超え、体感はそれほど熱くない。でも、しっかり汗はかける。普段、サウナに湿度ばかりを求めているけど、銭湯の雰囲気にはこのくらいのセッティングが良かったりする。途中、貸し切りになるタイミングもある。人の出入りも少ないのでサウナ室のコンディションは安定していた。ドラマ「サ道」に想いを馳せる。。。。早く、新しいシーズンを再開してくれないかな。。。

水風呂
出ました。水ドコロ、京都の地下水。滝で注ぎ込まれる京都の名水を全身で堪能。水風呂が深いのも京都式か。ついつい長めに入ってしまうので全身にアマミ。

ガチ銭湯なので休憩スペースはなし。空いている洗い場で座るのみ。この物足りなさも逆に良い。浴場を見渡しながら穏やかに整う。
約1時間、さくっと4セットほどでアウト。以前は解放されていた2階の休憩スペースは現在立ち入り禁止。残念だったけど、県外からの利用客も多く、管理が難しいのかもしれないな。

良き思い出になった。

鍵善良房 高台寺店

本くずきり

京都で一番美味しいスイーツ。いつも来ます。サウナ後のグルメとしても最適な逸品。

続きを読む
37

大盛り

2024.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊で利用。ガチなサウナ施設で嬉しい誤算。また宿泊したい。

この日は大雨。予定よりも早めにチェックイン。受付の女の子がニコニコしていて癒される。

サウナ
オオバコのサウナ。湿度もしっかりあってナイスセッティング。3段構造だが、1段1段の段差が大きく高低差があるのが特徴的。向かって左隅には4段目の天井ギリ席があり、サウナ―に寄り添う設計。夕方から22時までは1時間おきに専属スタッフさんによるアウフグースが開催される。担当されるのは、この施設のチームとして大会にも出場しているガチ勢の方々。毎時、異なるスタッフさんが担当されるので、それぞれの個性を楽しめる。なかなか贅沢なサウナ体験。勿論、毎回滝汗。あと、誰も入っていない不人気?のスチームサウナ、個人的にかなり好き。何とか砲というボタンを押して熱風を浴びる。アチアチでグッド。

水風呂
15度。たっぷりの水量で気持ち良し。何気にドラム缶のかけ湯が好き♪ここでも皆さん潜水を楽しんでいる(施設的にはダメらしいけど)。もはや関西の流儀と割り切れるようになった。。。まあ、皆さんしっかり掛け水してるしね。

休憩
広いスペースで外気浴があるのが嬉しい。アウフグース後は、スタッフさんの追い風あり。あぁ極楽。露天スペースはお風呂が故障していたけれど、整いチェアを流すようにしっかり手桶が用意されているのが良い。

正直、大東洋、アムザの宿泊予約ができなかったので、こちらの施設を選んだのだが、全然良かった。カプセル内にいろはすのペットボトルを置いてくれたり、そこかしこにサービス精神が感じられる。翌日、朝ウナでオートロウリュも楽しみチェックアウト。ご馳走様でした。

骨付鳥 一鶴 心斎橋店

鳥焼き

病みつき

続きを読む
38

大盛り

2024.06.30

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

大阪の新進気鋭のサウナに初訪問。明らかに若くてオシャレ。

始めて赴く「心斎橋」というエリア。その古い響きから想像できないほど若者が多い場所だった。あとで調べると東京でいう「原宿」「表参道」みたいなところらしい。納得。

そのビルもサウナ施設が入っている気配はなく(わかりづらい~)、1階には大阪中のオシャレ女子を集合させたような真っ白なカフェがあり、なかなか踏み込むのに勇気がいる。サウナフロアの受付。スタッフの方もアパレルショップのように美男美女ばかり。なかなか恥ずかしい。精算用のキーとロッカー用のキーを分けて渡される珍しいスタイル。浴場に入場する。打ちっぱなしのコンクリート。構造が入り組んでいて初見ではどこに何があるのかわからない。土曜の夕方とあって、若いサウナ客で混雑していた。

サウナ
総括が難しい。種類が多くておそらく全て網羅できていない。メインの川サウナに入る。中温でゆっくり入るタイプ。16時半からのアウフグースイベントに参加。1番手でサ室に入り、一番上段の”優勝席”に座る。熱波氏の女性に「肩にかけてください」と濡れタオルをいただく。気遣いが嬉しい。しっかりアチアチで楽しむ。庭サウナ、茶室サウナ、森サウナを入る。特に森サウナが好き。多湿で素晴らしい。「森」がつくサウナはハズレなし。暗い室内で内装も美しく気分よく滝汗。他のサ室もあるが、場所がわからなかったり、満員だったりで入れず。若者グループが多く、若者たちがどんな会話をしているのか聞きながらサウニングを楽しむのも一興といえる。

水風呂
これもたくさんあるのですべては網羅せず。森サウナとセットになっているシングルの水風呂がお気に入り。

休憩
各サウナスポットごとに休憩スペースがバラバラに配置されている。ものすごく細かく計算されて設計されている印象。全て内気浴。ちょっと落ち着かないかも。

ザ都市型のサウナ施設であり、探検型のテーマパークサウナ。方向音痴のおじさんにはちょっと辛く、入り組んだ構造の中で動き回るので少し忙しない感じもする。個人的にはサ室の種類を絞ってもらって、スペースを確保してもらった方が好みかも。サウナも多様性の時代だ。

続きを読む
46

大盛り

2024.06.30

1回目の訪問

初訪問。来てよかった。
「延羽の湯」と書いて「のべはのゆ」と読む。向かったのは、本店の羽曳野(「はびきの」と読む)。

大阪市内の有名サウナはコンプリートしたので変わったところに行きたかったが。。。

まず遠い(笑)。
基本は車でないとアクセスが困難。最寄りの駅から歩く場合も30分近くかかり、送迎バスも少ないので、往復の移動時間も含めると半日以上はかかりそう。何もない僻地に立地する分、敷地は広大。入館してもその大きさに圧倒される。そして綺麗。浴場エリアも広く、サウナエリアは屋外に集約されている。温浴も豊富であり、これは終日コースの施設だ。

サウナ
ドライサウナとセルフロウリュサウナの2種。ドライサウナはなかなかのオオバコ。タワーとロッキーサウナの2刀流。毎時30分にアウフグースを実施しており、2名体制で元気なスタッフさんが内輪で仰ぐ。アウフグースの活況と力の入れようは、名古屋のサウナイーグルを彷彿とさせる。セルフロウリュサウナは濃ゆいほうじ茶ロウリュが良い香り。アチアチというより心地よく汗をかく感じ。とても良き。

水風呂
おそらく系列の他の店舗にはない魅力の1つが、この水風呂。岩ばりに良質な地下水が注ぎこまれる。まろやかな肌さわりでカラダが美味しいと言っている。水風呂長く入りがち。それにしても関西サウナのあるあるだが、スタッフさんが「潜らないでくださーい」と目の前で言っているのに、老いも若きも潜水する人が少なくないww

休憩
緑多き、野趣あふれる広めの庭園で整う。この解放感、郊外型サウナの醍醐味だ。こういうロケーションでのインフィニティチェアは最強だ。お気に入りのスポットは、一段上に上がったところに一脚だけ置いてある小スペース。時間と空間を独り占めしている愉悦に浸る。

温泉も充実しているので、サウナ、水風呂、休憩の間に温泉が入るのは大きく、特に誰も入っていない熱湯が最高。1時間半で切り上げる予定がバスの時間に間に合わず(2時間待ち・・・)、もう2時間追加することになった。以降のスケジュールが大幅に狂ってしまったが、結果的に良かった。
ごちそうさまでした。

続きを読む
37

大盛り

2024.06.30

1回目の訪問

大阪・京都の1泊2日のサ旅。7施設を巡る。

4年ぶりのルーマプラザは、リニューアルを経て大いなる進化を遂げていた。正直、前回の印象はあまり良くなかったのだが、今回は文句なしの100点満点。素晴らしい。京都サウナではマストの施設となった。

サウナ
まずメインサウナ。90度に達していないものの素晴らしい湿度。ナイスセッティング。前回のときよりも明らかに良い。オートロウリュもしっかり熱く、程よき。次回はアウフグースの時間に合わせたい。そして、今回、最強だったのが、屋上階に新設されたセルフロウリュサウナ。想定以上の広さで、ストーブもデカい。激熱が約束される丸石が四角い平場に敷き詰められている。15分に一回だが、3杯までOKとのこと。ポイントは柄杓が大きいこと。たっぷりの注水で最強激熱が実現。熱さを超え涼しさを一瞬感じるほどの熱波のキレに、全身が容赦なくシバかれる。セルフロウリュでは過去イチの熱さ。一緒に入っていたお兄さんに「3杯までよいですか?」で快諾してもらったものの、ロウリュ後、慌てて下段に移動していた。すみません。

水風呂
前回、残念だった水風呂。ジャグジー型でたまたまだったと思うが、頭髪が沢山浮いていて気持ち良く入れなかった。今回、完全にリニューアル。とても清潔な水風呂は3種で、それぞれたっぷりサイズが嬉しい。特に、激熱セルフロウリュ後に待ち受ける、15℃アンダーの露天水風呂との相性が抜群。屋上の解放感も相まって、爽快感がたまらない。

休憩
日本屈指の最強の外気浴。京都の空に飛ぶ。ゆとりあるスペースとバスタオル使用が大きい。眼下に見える混み合う祇園の街並みをみて、こんなところで優雅にサウナを楽しめていることの優越感に浸る。今回のリニューアルで、もう1つ上の階の休憩露天スペースが拡張されていた。サウナを楽しんでほしいという施設側の心意気を感じる。

リニューアルで、ここまでのパワーアップしていたとは。。。感激。
次回、訪れる時はもう少しゆっくり楽しみたい。
ごちそうさまでした。

続きを読む
38

大盛り

2024.05.25

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

サウナと水風呂、落差110°cのブっ壊し系サウナ。体がシビれるような整いは未曾有の体験。文字通りのノックアウト。

都内最強の呼び声高い銭湯サウナは伊達じゃなかった。。。凄い。

会社をフレックスで早退し 新宿から1時間かけて17時半に到着する。

流行りのイノベーションおしゃれ銭湯サウナとは一線を画し、無骨で飾り気のないクラシカルな施設。

固定式のシャワーでしっかり身を清め、銭湯の湯船で体を温め、いざサ室へ。

サウナ
想像以上に狭い。三段構造だが5人でフル定員。その小さめの空間にしっかりとしたのロウリュ用ストーブあり。熱い、とにかく熱い。身が焼かれる感覚に近い。温度計を見ると120度を振り切っている。。。。その一方で15分に1回のセルフロウリュの湿度のおかげで、ギリギリ不快さを回避している。3段目に座るにはサウナハットは必須。腕にぶら下げたアルミのロッカーキーが火傷するほどに熱くなるww。3分で滝汗。5分あれば十分すぎるほどに体が仕上がる。そのハードなセッティングとは裏腹に、居心地の良い90年代のポップスがBGMで流れている。

水風呂
12°cの設定。120度超えでアチアチにシバかれたカラダを急速で冷やす。これはヤバい。1セット目からガンギマリを確信。水風呂から出て、冷水を頭からかぶって、総仕上げ。。。

休憩
ぶっ飛んだ。。。何も考えられないほどに頭は真っ白。全身が痺れている。。。休憩スペースは半外気浴と内気浴の2つ。1セット目は前者。森の香りを発生させるているとのことだが、歯磨き粉のような独特な匂いで 少し苦手かも。2セット目以降、脱衣所の内気浴で整う。水風呂の後 完全な脱力モードに入るので インフィニティチェアが本当にありがたい。ただ後頭部の部分が少し臭うかな。まあ これも下町の味わいというもの。

場所ガラか、浴場はそれほど混雑はしておらず、サウナ室もキャパが小さいのだが、その熱さで回転率が高いため、サ待ちは全くなく快適に過ごすことができた。

あと思ったのが、利用者の方のマナーの良さ。にわかサウナーを瞬殺するような完全プロ仕様のセッティングのため、本当にサウナが好きな人が利用している印象。ロウリュ時の声掛けをはじめ、皆さん本当にマナーが良い。

気づけば2時間があっという間であった。全身が変色するほどのアマミは間違いなく過去最高。

マラソンを走り抜いたような凄まじい脱力感。正直 好き嫌いは別れそうなセッティングだが、私は完全に惚れた。

続きを読む
43

大盛り

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

神奈川3軒目、ラスト。

てか、今の気候、最高なサウナ日和なんですけど。

スカイスパを後にして 9時過ぎに初訪問。宿場町をイメージした外観と内観が面白い。朝早くから営業しているということで 浴室、サウナ室ともに賑わっていた。

サウナ
高低差のある棚田。上段に行けば行くほど熱くなるが、マイルド設定のため最上段の一択となる。なのでココもテトリスが続く。湯けむりの庄もそうだったが、室温を上げてみてはどうだろうか。。。2台のイズネスに期待が高まるが、30分毎のオートロウリュは自分が確認した限りでは発動せず。60分毎のオートロウリュは片側だけの発動であるが注水が4回に渡り、最上段で受けると想定以上に効いた。オートロウリュ時は結構な混雑。

水風呂
水色に着色され、ミントが効いた水質。サウナサンと同じ濾過システムを導入してるらしい。しっかり深く、しっかり体を締められる。

外気浴
かなりいい。駅近にも関わらず、外気浴の上には遮るものがなく、開放感ばっちり。休憩椅子もたくさんあって難民になることなさそう。お気に入りは壁向こうの細長いエリア。心地よい風が吹き込んでくる構造。これは否が応でも整ってしまうよ。この季節の風、湿気がなく爽やか。たまらん。。。。

途中 スチームサウナを挟みながら2時間ほどサウニングを楽しんでフィニッシュ。

神奈川サウナ、ごちそうさまでした。

亜利巴”巴”

崎陽軒のランチビュッフェ。

1年分のシュウマイを1日で摂取しました。

続きを読む
42

大盛り

2024.05.03

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

神奈川2軒目。メインディッシュのスカイスパへ。4年ぶりの再訪である。

あれから全国の色々なサウナ施設を回ってきたけど、スカイスパってこんなに良かったっけと、めちゃくちゃ感動した。
北欧、草加健康センターと並ぶ、関東三大サウナと位置づけているが、ここにも定期的に通わないといけないなと思った。

前回に続き今回も泊まり。エレベーターホールから受付までの導線がゴージャスでリッチな気分になる。

メインサウナ
入った瞬間、その熱質の良さを体感する。しっかり体を温める熱さと、体を包み込むようなまろやかさが共存する。大きなツインストーブだけでなく、木材の壁面による輻射熱が影響してるだろうか。なんか違うんだよな。。。薄暗い間接照明と、ムーディーなジャズのBGMも素晴らしい。そして、スカイたる由縁の、横浜港に臨む眺望である。四角い大きい窓が絵画の額縁に見えてくる。

アウフグース
21時と24時のイベントに参加。担当したお二人とも個性が違くて面白い。いずれもアウフグースのテクニックは抜群。一人目の方は語りもアクションも、とにかくホスピタリティ。2人目の方はクセ強でサウナーとのコミュニケーションも楽しいエンタメ型。さすがはスカイスパ、といえる。心も体も気持ちよきひと時であった。

セルフロウリュサウナ
前回来た時はスチームサウナだった場所が変貌していた。ロウリュの注水は3杯までだが、しっかりアチアチにできるセッティングが嬉しい。しかも、2段目のその上に3段目が設置されており、ド天井に頭がくる。そこで受けるロウリュの気持ちよさったらない。

水風呂
備長炭付けの滝が流れる設計が目に涼やかで清らか。サウナ上がり直結の水風呂。サウナが気持ち良い分、ここの水風呂も気持ち良い。

休憩
外を眺められるスペースの扇風機や、奥側の霧吹きなど創意工夫が機能的。テンションが持続したままフィニッシュ。

1時に就寝。熟睡。7時半に起床して朝の横浜港を見ながら2セットで終了。

恐れ入りました。
また来ます。

続きを読む
32

大盛り

2024.05.03

1回目の訪問

神奈川プチ遠征。1泊2日で3施設を巡る。
大学時代の友人に2年ぶりに横浜で集合する。そのついでに行ってみたかった近くのサウナを巡ることにした。

神奈川県民が埼玉に行かないように、埼玉県民も神奈川には行かない(たぶん)。文化的地理的精神的な隔たりを感じる、近くて遠い神奈川だ。

一軒目、川崎市のこちらに初訪問。15時過ぎ。ゴールデンウィークの中日、なかなかの盛況ぶり。

サウナ
セルフロウリュが可能なメインサウナ。メインの熱源は遠赤外線。それとは別に中央にロウリュ用のストーブがある。天井が高く開放感があるが、座面が低いため正直ヌルい。10分に1回、2杯のセルフロウリュも注水量が少なく、石もヌルいため、熱波はもちろんのこと、湿度も不十分。体感は岩盤浴に近く、余裕で10分以上のサウニングが可能。一人当たりの滞留時間が長くなるためサ室はすぐ満室になる。利用者の方は多いためドアの開け閉めが多くなり、室温が上がらない悪循環に陥る。長くサウニングすることに飽きやすい自分には不向きなセッティングであった。

水風呂
深くて大きいのが良い。ただみんなバンバン潜水するな。。ここ潜水OKだったっけ?

休憩
外気浴も内気浴もどちらもできる。外気浴 かなりの開放感。この時は大雨だったが、晴れたら、さぞかし空が気持ち良かっただろう。

お風呂
ここはサウナより温浴施設。黒色の温泉が魅力。いつもより多めに温浴を楽しむ。

セルフロウリュができるメインサウナということで勝手に期待値を上げてしまっていた。軽く3セットでフィニッシュ。料金はサウナ施設としてはコスパもタイパも低い印象。ゆっくりじっくりサウニングを楽しみたい方にはおすすめだ。

温度の低さは他の人も感じているようで 下段から上段に移るテトリスがずっと続いていた。

神奈川の皆さん、是非、埼玉の激アツサウナを味わいに来てください。埼玉が誇る 草加健康センター、または、我がホームのひびきの湯へ、お越しください。

続きを読む
24

大盛り

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

名古屋サウナフルコースの旅、ラストの施設。
初訪問となるサウナイーグル。土地勘のない自分。名古屋市ではなかった。”知立”を「ちりゅう」と読む。

駅から歩いて5分くらい。住宅地を抜けて「イーグル」の看板が現る。巨大な施設の一角にサウナ専用施設がある。真新しく、かなり綺麗な内観。

”日本一”を豪語している(していた気がする)アウフグースイベント。1時間おきに、趣向を変えて開催している模様。13時半に浴場に入場する。メインサウナには大きなストーブが。。。これは期待できる。14時からのイベントに参加するため、浴室前で待っていたが、事前の記帳予約制であることを知る。事前にフロントで教えてほしかったな~。残念がっていたが、開始の直前に、定員の空きがあるとのこと。8人の希望者でジャンケンにより2枠を争う。2人目に強運にも滑り込む。

スタッフの方、気合の入ったTシャツを着てらっしゃる。タオルではなく大きな内輪スタイル。たっぷりの注水、たっぷりのロウリュ。。。最上段で途中からスタンディングで受けさせてもらう。たまらん。。。途中、スタッフの方に水風呂の潜水可否を質問してみた。頭からしっかり掛水すればOKとのこと。有難し。

水風呂は、17度とシングルの2種。シングルが深めの設計なのが素晴らしい。頭部の汗をしっかり掛水したのち、シングルに入水して潜水する。キターー!! \(^_^)/

休憩スペースは屋内と屋外に分かれ、たっぷりの休憩イスが用意されている。休憩難民は出ないほどに十分なキャパ。これは快適にサウイングを楽しめる。自分はひたすら外気浴。昨日のイチビキのうなぎの味が頭を反芻する。。。整った!!!

その後、奥側に位置するオートロウリュサウナに入る。薄暗い照明。ココ、めちゃくちゃ素晴らしい。これまで自身が経験したオートロウリュサウナのなかでもトップクラスに入るのではないか。おそらく80℃前後の低めのセッティングながら15分に一回のロウリュの注水量がたっぷりで、理想的な多湿状態が継続。カラダが美味しいと言っているのがわかる。

最後、16時からの”フローズンロウリュ”に参加。どデカい氷を2つ、ジュウジュウと解けて、凄まじい熱波。スタッフの人が辛そうwww。氷によるロウリュは持続力が高いから大好きだ。驚きべきは熱波のお替りが無制限とのこと。自分は帰りの時間があったため、途中で退出したが、二段目に座っていたお兄さんがずっと1人で熱波をお替りしていた。スタッフの人はギブアップするたびに、人が入れ替わって、まるで、サウナ―との対決を楽しむシステムのよう。

16時半すぎに退館。大満足。

名代きしめん 住よし JR名古屋駅3・4番線

赤味噌のきしめん

名古屋の最後のシメはいつもの住よし。今回初めて赤味噌を注文。しょっぱかったけど塩分補給に最適。

続きを読む
25

大盛り

2024.04.23

2回目の訪問

サウナ飯

名古屋サウナフルコースの旅、
2日目、4軒目。

1年ぶりとなるキャナルリゾート。ここもかなり大好きな施設。送迎バスと時間が合わなかったため、最寄りの六番町駅から徒歩でアクセス。コンビニも見当たらない郊外のエリアを20分ほど歩いて到着。

場違いとも思える、ド派手でご機嫌な外観。テーマパークの様相。名古屋っぽくていい。内観も外観に劣らず、楽しい。料金は前払い制。土曜の朝。時間制限なく1000円の入浴料はハイコスパだ。

前回は日曜の午前中だったが、前回ほど混雑していなかった。日曜より土曜のほうが空いているのかもしれない。

ココの魅力の1つは10分に1回のツインタワーオートロウリュ&爆風である。とにかく広いサ室内だが、常に高湿度が保たれている。入ってすぐにガッツポーズしてしまう肌感。残念だったのは向かって右側のタワーストーブのロウリュが少し壊れていたこと。注水量は半分くらいに。。。が、それでもがっつり滝汗。10分に1回だと、どのタイミングで入っても熱波を受けられる。ロウリュの大盤振る舞い。

そして、おそらく日本イチ深い、2メートルの水風呂が待ち受ける。かつ、シングルという荒れ狂ったセッティング。サウナ―を否応なく深海に沈めてから、天空に昇天させるアトラクション。気持ちいいし、楽しいし。外気浴の休憩スペースも充実。さすがの競争率であるが、椅子に座るだけでもイってしまう。キャナルリゾート、もっと全国区になっても良いのでは?(なってるか)

温泉ありの温浴スペースもバラエティ豊かなのが嬉しい。2時間半、セット数を忘れるほどにサウニングを楽しむ。大満足。

また来ます。

オロポ

ベタですが最強

続きを読む
24

大盛り

2024.04.23

3回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋サウナフルコースの旅、3軒目。
ウェルビー栄に訪問。1年ぶり3度目。今回は待望の宿泊でチェックイン。

宿泊者は入り口が変わる、新鮮。カプセルエリアもとても清潔で綺麗だ。これは全国からサウナーが泊りで集合するわけだ。トイレも広くてピカピカ。

今回のお目当ては去年新設されたばかりの”サウナシアター”。前回来たときは工事中だった。21時の回に参加。なるほど、広い。。。サウナストーブ、デカい。これはワクワクする。10分ほどの演目がはじまる。音楽と照明の演出が凄い。そしてしっかり熱い。ココロと体を楽しませるエンタメ。サウナってここまで進化するのね。受ける客側もそうなのだけれど、熱波師の方を主役に据えた設計にも思えた。ここでタオルを振るのはテンションが上がるだろう。終了後は汗で館内着がビショビショ。冷却スペースで整った。

その後は、いつもの浴場でサウニング。金曜の夜間であったが、思ったほどの混雑はなく、森のサウナもストレスなく利用することができた。森のサウナ後は、おそらく日本イチ冷たい水風呂、アイスサウナでカラダを仕上げる。冷たいを超えて痛覚を刺激する水風呂は、整いの飛距離を大幅に延ばす。そして国内最高峰の室内浴で絶頂する。サウナ―の気持ちいいを知り尽くしているなと再実感。ここは名古屋のフィンランドだ。この日は市内をずっと歩き回っていたため、ヘトヘト。11時半に就寝&熟睡。

朝は6時半起床。1時間ほど軽めにサウナを楽しむ。昨晩をお見かけしたサウナ―の方もいて、本当にサウナが好きなんだなぁと。

朝ごはんをお腹いっぱい食してチェックアウト。また来ます。

手打うどん 錦

カレーうどん

止まらない旨さ

続きを読む
26

大盛り

2024.04.23

2回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

名古屋サウナフルコースの旅、2軒目。
ウェルビー今池に訪問。1年ぶりの再訪。いつものキリンの目印。

平日の昼過ぎということで快適な空き具合。
ほぼ貸し切り状態でテンションが上がる。なんと贅沢な。

序盤は、屋外にある、からふろでセルフロウリュを楽しむ。2種のからふろを交互でサウニング。うす暗い空間で1人、瞑想しながら、ロウリュを楽しむ。あぁ、また株のことが頭をよぎる。雑念よ、汗とともに流れ出せ。低温でじっくりゆっくり蒸される。からふろを出ると、カエルの滝が涼し気。屋内の水風呂でカラダを締め、再度、屋外に出て休憩。

寝湯でダイノジになって、休憩する。あれ、天井にテントが張られている。。。去年、来たときは青空浴が楽しめたのに残念。周りのマンションから見えていたからかな。。。これもご時世か。

ウェルビーといえば森のサウナ。広いスペースを貸し切り状態で楽しむ。ぜいたく気分なのだが、少し温度が低いか、いや、ロウリュしてもさほど湿度が上がらないからか、やや消化不良。かつての神サウナ、名駅店の森のサウナを思い出す。福岡と同じ、サウナ内の水風呂。かけず小僧が頻出するスポットだけど、今回はサウナ―がいないので気に掛ける必要もなし。しっかり汗を流して砂漠のオアシスのような水風呂でカラダを締める。

今池の魅力の1つは屋外の温泉である。サウナ―でも湯舟は欲しい派、であるため、今池の温泉はありがたい。外気浴で冷えたカラダを温泉で温めなおしてサウニングを繰り返す。

からふろ(2種)、森のサウナ、至宝サウナをランダムに楽しみ、2時間半があっという間に過ぎた。

帰りに「IMAIKE」のデカ文字タオルを購入。これで、デカ文字タオルは、栄、名駅、今池の3役をコンプリート。関東に戻ったら自慢気に使うことにしよう。

続きを読む
26