対象:男女

フィットネス&サウナ ワウディー宮崎

スポーツジム - 宮崎県 宮崎市 会員のみ

イキタイ
2

サウナビト

2024.06.12

74回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃

サウナビト

2024.06.11

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はっしー

2024.06.10

64回目の訪問

水がもったいない気はするけど循環濾過する水風呂ではないから定期的に水を溢れさせないと清潔さは保てないだよね

続きを読む
2

はっしー

2024.06.09

63回目の訪問

ついに水風呂前のシャワーの排水溝が詰まってきたか

続きを読む
1

はっしー

2024.06.08

62回目の訪問

2セット1ロウリュ

続きを読む
0

サウナビト

2024.06.08

72回目の訪問

チェックイン

続きを読む

cha

2024.06.07

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はっしー

2024.06.07

61回目の訪問

サ室に入ると砂時計がほぼ同じ量落ちてるてことは20数分前に誰か同時に爆弾やったなとか想像するだけで楽しいんだけど、砂時計が今どうなっているか確認もせずにいきなりロウリュする人の呼び名はとりあえずバカでいい?

続きを読む
12

サウナビト

2024.06.07

71回目の訪問

サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:なし
合計:1セット

一言:
日々生きていれば、山も谷もある。

最近は20代半ばの女性達から何故かよくモテる。
言い切って大丈夫なレベルだ!

所謂モテ期到来なのだが、40になると流石に色んな事が頭をよぎり美人局ではないか?財産でも狙っているのではないか?など考えるが、どう考えても違う気がするな。

何気にジム活は関係している気がする。
やっぱり、トレーニングにより今までとは違ったホルモンなどが出ているのではないだろうか。
見た目も若くなってきたらしいし。

そんな事をずっと考えて、ジム活後のサ室で考えていたら15分過ぎていた。
最近はずーっとノーミュージックデー。
それはどうでも良い。

気になるのは、下手側のストーブから異音がするな。
エレメントか?定期点検の時期なのかもな。
サウナ屋さんのロウリュストーブではないから、営業の生命線ではないにしても対処は早い方がよさそう。

修理にコストもかけたくないだろう。
セルフロウリュは管理が難しいな。私が経営するんだったら、絶対にオートロウリュにする!

湯船の湯も白濁気味だった。
夏場に空気起因とは考えにくい。金属類が溶けてるのかな。
少し気になったな。

定点観察は何かと面白い。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
178

sawana_skywalker

2024.06.07

17回目の訪問

サウナ:10分×1回
水風呂:2分×1回
内気浴:4分×1回

少し疲れてたので1セットのみ
気持ち良かったです。

続きを読む
26

サウナビト

2024.06.05

70回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

はっしー

2024.06.04

60回目の訪問

水風呂が空いたらシャワー終わろうとする人とシャワー終わったら水風呂出ようとする人のせめぎ合い

続きを読む
2

サウナビト

2024.06.04

69回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:なし
合計:1セット

一言:
仕事が立て込んで終わったのも少し遅くなった。
トレーニングしようと意気込んで車で行ったものの、いざ到着すると身体が怠く、一応風呂だけ入ってみた!

洗体と軽く1セットのみ。
倦怠感って言うのかなんかダルいな。

今日は帰宅後、姐御のウィスキングを受けます。
自宅でウィスキングとはなんと贅沢の極み。

腹ごしらえだけしときました…

味のガンジス

宮崎和牛カレー

宮崎の北欧。毎日でも食える!

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
178

サウナビト

2024.06.02

68回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:なし
合計:1セット

一言:
今日もいつも通りに仕事を終えてジム活&サ活。

姐御は朝っぱらから、私のホームサウナである北欧へ向けて出発した。
シャケネツの祝勝会やげな。
カレーと味噌ラーを喰らったと報告があったが、既読スルーしてやった!

時間がいつもより後ろ倒しになったので、ウェイトはせずに有酸素だけ。
疲労感もあるので、この程度でいいだろう。

想像よりおじさんなので無理はしない。

サ活もいつも通り。

昨日から2機あるドライヤーのうちひとつが、リファ製のドライヤーになった。
もう一機はノビー製の2504。

何より、外を歩くのがとても気持ちいい。
とてもいい気候です。

北欧行きてえな。
カレー食ったと聞いたらカレーの口になってきた。
あのカレーは毎日3杯食える。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
183

サウナビト

2024.06.01

67回目の訪問

サウナ:15分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット

一言:
昨日からジム活復帰に併せて、ジムサウナ復活。
ウェイトの負荷は落とし気味。腰を労る。

アブドミナル、チェストプレス、プルダウン、レッグプレスでバランスよく。
有酸素も心拍数117で軽負荷。故障前の水準にはゆっくり戻して行こう。

先日の黄金湯により腰は完治。
また行きたいな。あそこはサウナより温活。
間違いなく効いた。

サ活は、洗体後
サ→水→湯
の最短コース。

ここの水風呂は大変珍しく家庭的な物で、湯船に水道水を貯めて、製氷機の氷で冷やすスタイル。
正直言って、冷える感覚はない。
その辺りまで愉しむ余裕が必要だろう。

水風呂って、シングルだったら冷えるかと言ったらそういう訳でもない。
粗熱?は取れるけど、冷えるとは異なる気がする。

圧倒的にしきじと湯らっくすの水風呂が冷える。間違いない。
地下から汲み上げると違うんだろうな。

チラーで冷やすのともまた違う。
なんて言うのか、水が柔らかくてやたらと冷えが長続きする。夏場でも1時間近く冷え続ける。なんでかな?
科学的に説明つけたい。

サウナ関係は、科学的に説明がつかないことが多く、職業柄そこが一番刺さるのかも。

土曜日の夕方だったからか珍しく人も多かったな。

未だにサウナに入りたい気分にはなっていない。
でもサウナに入ってしまう。
何故なら、そこにサウナがあるから。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
178

cha

2024.05.31

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2024.05.31

66回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sawana_skywalker

2024.05.31

16回目の訪問

サウナ:8-10分×3回
水風呂:2分×3回
内気浴:4分×3回

11時過ぎに行きましたが人は少なめ。
サウナはまだ温まってる途中くらいでした。
今日は水風呂がぬるめでした。

続きを読む
28

はっしー

2024.05.29

59回目の訪問

水曜サ活

最近は氷が少ないねぇ

続きを読む
11

はっしー

2024.05.28

58回目の訪問

2台あるサウナストーンのうち向かって右側の方がロウリュした感じ温度が高い気がする
知らんけど

続きを読む
6
登録者: はっぱ♨︎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設