【沖縄サウナ旅②】今日はわたし、とても楽しみにしてたんです。キングタコスの本店に行って、ホテルSpaのギンバル温泉に行くんだ、って……。私の大好物、二種類の温度違いの水風呂を堪能するぞ、って……。
キングタコスの本店は開店直後から大人気。けっこう並んだあとに爆盛りのタコライス&タコスを食べ、ギンバル温泉に行こうとした我々、「しまった、ここ10-13時、15-19時の二部制だ」と気が付きました。
すでにもう12時半で、1部には間に合いそうにない。「仕方ない、15時まで時間をつぶそう」ということになり、金武の街を写真撮りつつ散策したり、このあたりの名産の田芋のかき氷&タルトを食べたり、億首川のマングローブ林を観に行ったり、観音寺の鍾乳洞に潜ったりと、なんとか時間をつぶしてから、15時にASBO STAY HOTELへ着くように車を走らせました。そうしたら……
駐車場にほとんど車がなくて「アレ?」って感じ。ホテルの周りにも、ガラス越しにロビーをのぞき込んでも人気がない。おっかしいなあと思って扉に近付くと……
近付くと……
A4サイズくらいの紙が入口に貼ってありました。大きな文字で
「貸 し 切 り」
「ホテル全館貸切のため入館いただけません チョコレートご予約の方は左側ウッドスペースよりご入館ください」
……えええええーーーーー!!!
ホテル全館貸切ってことは、当然サウナも入れないよね。。。えええええ~今日一番のお楽しみが……うそぉ~(号泣)
「貸し切り」の文字が印刷された紙(写真添付しました)を見ていてふと思いました。このえんじ色……もしかして楽天の色?楽天がここで春季キャンプをしてるから全館貸し切りなのか?と気付いてしまった次第。
しかし、15時まで時間をつぶしたあげくにこの仕打ちはひどい~
ホテルのサイトに大きく「本日は貸し切りで営業しません」って書いておいてよーーー!!!
本当は入ってないサウナをサウナイキタイに書くべきではないと分かっているのですが、あまりに悲しかった&同じ思いをする人がいないよう、注意喚起のために書きました。ホテルに電話してから行くといいですよ……しくしくしく……
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d415cd2e-cef1-45a7-aa56-275dfb9723be/post-image-79161-36992-1739118755-0IMNWtHw-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d415cd2e-cef1-45a7-aa56-275dfb9723be/post-food-image-79161-36992-1739117165-u5mRm8Ez-800-600.jpg)
男
-
80℃
-
14.8℃,9.7℃
男
-
80℃
-
14.9℃,9.5℃
シングルの水風呂がある沖縄ではレアな存在のこちらに初訪問。
金武のこのエリアの整備具合に驚きつつ、ASBO STAY HOTELに到着した。
1階で受付を済ませ、2階へ。ロッカールームも結構余裕がある広さ。
まずは入ると半露天スペースで温泉、水風呂、休憩スペースがある。その先にサウナ、シングル水風呂、ジェットバス、温泉、洗い場となっていた。温泉は塩泉でしょっぱい。
サウナは温度計では80℃ながら、上段だとかなり熱く感じる。室内は暗く落ち着いた感じとなっている。オートロウリュは30分毎に、ロウリュ1回。激熱にはならないけど、マイルドに体感温度が上がる。7~8分で蒸された。
まず水風呂、シングル(9.7℃)に入る。やはり一瞬しか浸かれない。
次にもう一つの水風呂へ。こちらは約15℃。それでもかなり冷たい。足を出してはいった。
休憩スペースには2つのリクライニングチェアとイスが2つ。リクライニングチェアはかなり心地よかった。本来は静かな空間のはずだけど、ロッカールームとのドアの密閉具合が悪くて、風切り音がうるさかった。
沖縄のホテルサウナとしてはかなりコアサウナー向けに振っている施設だった。でも水風呂は一つシングルなら、もう一つは20℃くらいのもうちょっとマイルド気味のほうが、いい気がする。シングル入ったあと、15℃だとやはりゆっくりは浸かれない。身体は冷たくなっても、心拍数は落ち切らないまま出ざるを得ない。実際、休憩中なかなか心拍数が落ちなかった。
あと、オートロウリュは2回か3回あると、熱々になってからシングルにドボンできて、この水風呂に合ったサウナになる気がした。
北部に行ったときはまた寄りたい。
男
-
80℃
-
14.8℃,9.7℃
二回目の訪問
土曜なので混むかなと心配したけれどそんなこともなく、快適
巨大なメトスikiストーブの輻射熱パワーなのか、温度の割に90℃越えのとこと体感あまり変わらないほどしっかり熱さを感じます
タオル等が敷かれていないので、用意されているマットを敷かないとケツを火傷するかもなので注意です(前回軽く火傷した)
混み具合をみながら問題なさそうなら私は足元にも敷いています
初めて利用したときは「これで80℃!?激熱!」と感じたけれどこの日は程よく感じました
前回は真夏だったので季節によって感じ方が変わるのでしょうね
あまり好みではないテレビ設置タイプのサ室ですが、ストーブ側に座ればそんなに気にならないようにもできるのは良いポイント
ただもう少しボリュームは下げてほしい
欲を言えばうっすら癒しBGMを流してほしい
BGMがあるほうが自分のも他人のも動作音とかが気にならなくなるのでいいんですよね
グルシンからの冷冷交代浴はやはり最高!
グルシンよりは長く入る15℃水風呂が外気スペースにあるのも最高!
あ、でもグルシンのほうに水流ありは個人的にはちと過剰
整い寝椅子は二脚しかなく使えない可能性もあるのであと一脚は増やしてほしいところ
寝椅子プラス、アディロンダックチェア的な少ししっかりめの椅子も必要でしょうね
あとオートロウリュのタイミングに合わなかったので、何時スタートの何分毎等の情報を記載してほしいです
清掃ばっちり、サ室バッチリ、水風呂最高、湯も天然温泉と最高づくしな施設ですが非常に残念な箇所が一つ…
外気浴整いスペースに「ヒョォーーー」と響き渡る隙間風の音!!
車通りもほぼ無く、鳥や蝉・虫の声が聞こえる良いロケーションなのに隙間風音がそれをかき消すほど聞こえて台無し…本当にありえないほど勿体ない
網戸の端のモヘア?みたいのとかで改善できたりしないかしら…ここだけはなんとか改善してほしい
施設さんにも直接要望をだしたいけれど、HPにそういうフォームが見当たらない()
施設さん!みてますかーー!あともう少しで完璧です!何卒!何卒~~!!
男
-
80℃
-
9.7℃
男
-
80℃
-
14.8℃,9.2℃
男
-
80℃
-
14.8℃,9℃
男
-
80℃
-
16℃,9℃