午前中に金武町で打ち合わせがあり小一時間予定が早くなりASBOSTAY♨️さんに立ち寄る事に午前の部は13時迄なので渾身の1hサ活💦
入館12時前
退館13時過ぎ
身体を洗ってサウナ室へ88℃
水風呂温度8.8℃&14.1℃
サ室→シングル→水風呂を2ターン
〆に源泉掛け流しギンバル温泉♨️に浸かり冷水シャワー浴びてフィニッシュ…本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました☆
その後南城市で打ち合わせが17時から有り久しぶりに老舗の沖縄そば店と安座間SUN SUNビーチ🏖️で時間調整しました✨
日曜日で渋滞が予想されましたが時間帯が良かったのか比較的スムーズに移動出来ました🚗







男
-
88℃
-
8.8℃
いつもは日帰りスパで利用していて「ここのサウナ最高だな〜」と思っていたのですが、夜に金武町に用事があるしということで今回は宿泊決行!
宿泊者はなんとスパを25時まで利用可能。これはもう攻めるしかない。
🌙 夜サ活(21時〜)
スパ利用は2人くらい、サ室はまさかのゼロ人。
= 貸切サウナ確定。人がいないから温度激熱で照明控えめ、テレビもオフ。完全にメディテーション空間。
30分と0分に発動するオートロウリュも最高で、タイミングは時計見ながら調整。これがまた楽しい。
そして水風呂!9.2℃と14.5℃の2種類。どっちもキンッキンで脳天直撃⚡️
整い椅子は選び放題、静かな金武町の海風を感じながら外気浴。いや〜たまらん。
気づけば4セット、しっかり仕上げて部屋に戻ったら秒速で夢の中へ。
🌅 朝サ活(6時半〜)
……誰もいない。完全貸切。やっぱりな。
サ室は6時スタートらしく、6:30時点で70℃くらい。寝起きの体にはちょうどよし。
水風呂は朝でも相変わらずのキンキン仕様。チラー強すぎるでしょこれ。
2セット目で75℃、3セット目で80℃。熱が上がるごとにととのいも深まる…たまらん〜〜。
「3セットで終わるか…」と思ったけど、贅沢すぎて結局5セット。だって貸切状態だし、使わなきゃもったいないじゃん?最高すぎる。
🍞 朝食 & まとめ
朝食のサンドイッチをいただいて10時チェックアウト。
サウナーなら絶対に宿泊おすすめ!夜も朝も最高。
宿泊の部屋も広いし綺麗、トイレとバスも別。サウナ以外もしっかり良かったです!🔥


男
-
87℃
-
8.9℃
男
-
78℃
-
15.8℃
男
-
85℃
-
14.7℃
#サウナ
温度計を見ると85℃。感温度はもっと高めで◎
ただし足マットがないため(お尻マットは準備あり。)足裏が熱すぎて大変。
#水風呂
15℃弱と10℃弱のシングルの2つ。
15℃3分が好み。
#休憩スペース
虫の声と遠くに波の音を聞きながら湯船の縁で座禅型休憩。
ベランダを覗き込めば海も見える。
奥のスペースには10人以上が寝っ転がって休憩できるウッドデッキ風スペースがあるものの、虫の声と風、波の音を優先。
#温泉
ギンバル温泉はナトリウム塩化物強塩泉で効能がすぐ分かる(皮膚に痒みを感じる)ぐらい成分が濃い印象。個人的にはとてもあっているという印象。
温泉の効能か、サウナも7分で140bpmから水風呂14.7℃3分で54bpmまでがっつりと下げられて◎(サウォッチ第2世代使用)
金武町を訪問することは滅多にないが、サウナとホテルの総合評価で◎
AA−
雰囲気いいサウナ室、グルシン水風呂、海からの風を感じるととのいスポット、無駄のない動線、人の少なさ、と理想的なサウナ環境。沖縄屈指の湧出量を誇る温泉もあり、素晴らしいのひとこと!
サウナ室:広くて薄暗くてイイ雰囲気のサ室。板剥き出しにビート板を使うタイプ。オートロウリュ有りで熱さ十分。TVあるけど、夕方はスイッチオン、深夜、朝はオフ。
水風呂:15℃、グルシンの2つ!ともに面積、水のクリアさ十分で最高。
ととのいスポット:半露天スペースにデッキチェア2脚と普通のチェア2脚。温泉越しの外からくる風が気持ちイイ。
給水器がないので、飲料を持ち込み必要あり。宿泊者は部屋にミネラルウォーターがあるので、それを持参。平日の朝方は、サウナどころか大浴場独占だった。空いていたのは最高だけど、もっと多くの人に利用して欲しいサウナ!
男
-
15℃,9℃
男
-
85℃
-
15℃,9℃
■沖縄サ?旅⑤
北谷から東海岸のこちらへ。
午前の部に間に合うよう10時に出発!
フロントで受付すると、タオル大小とボディタオル、お水がセットされたメッシュバッグを渡してくれます。
お風呂は2階。脱衣所からもキレイな海が見える~🌊
浴場は黒でシック、おしゃれ!
しかも先客は1人しかおられず、静かなサウナを楽しめそう!
サ室は間接照明が美しい薄暗系。
意外やテレビが控えめ音量でついてました。うーん、この雰囲気ならテレビは要らんな~
そしてなにより、熱いこと熱いこと😲
6分くらいが限界。
水風呂は何故か同じ水温で2つある...。
どちらも13.6度とまあまあ攻めてきてる。くぅ、冷たい~
30秒で脱出。
どうせなら違う温度設定にしてほしいなぁ。
(男性側はシングルと15度だったらしい)
そしてサイコーすぎる外気浴!
イスがひとつしかないのが心底恐ろしいが、結局ソロだったので問題なし。
そよそよ心地いい風がたまらん~(*´﹃`*)
でーもサウォッチの採点は65点と激厳しめ。何でだ?!


女
-
90℃
-
13.6℃
- 2023.06.16 18:52 Toru
- 2023.06.16 19:00 Toru
- 2023.06.21 12:51 Toru
- 2023.06.22 17:18 Toru
- 2023.12.15 12:51 ダイスケ
- 2024.01.17 01:23 キューゲル
- 2024.01.17 01:24 キューゲル
- 2024.03.16 10:08 ダイスケ
- 2024.03.17 09:29 ダイスケ
- 2024.07.01 13:58 だいず
- 2024.07.01 14:02 だいず
- 2025.02.20 14:42 竹野 義嗣
- 2025.02.20 15:31 竹野 義嗣
- 2025.02.20 15:54 竹野 義嗣
- 2025.02.20 15:56 竹野 義嗣
- 2025.02.20 16:00 竹野 義嗣
- 2025.02.20 16:01 竹野 義嗣
- 2025.02.20 16:07 竹野 義嗣
- 2025.02.20 16:16 竹野 義嗣
- 2025.02.20 16:16 竹野 義嗣
- 2025.02.20 16:27 竹野 義嗣
- 2025.02.20 16:28 竹野 義嗣
- 2025.02.20 16:29 竹野 義嗣
- 2025.02.20 16:40 竹野 義嗣