対象:男女

ASBO STAY HOTEL アスボステイホテル

ホテル・旅館 - 沖縄県 国頭郡金武町

イキタイ
103

JD祭り

2024.09.02

8回目の訪問

沖縄出張2日目
瀬長島より国頭郡本部町に16時に向かう途中にASBO♨️さんへ
入館10時過ぎ
退館11時半
身体を洗ってサウナ室へ80℃
水風呂温度8.7℃のシングルと14.6℃の2種
3セット36分→締めに内湯ジェットバスに5分浸かりシングル水風呂の掛水でフィニッシュ…本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました☆
サウナ室は決してアチアチではありませんがオートロウリュウで湿気が保たれ満足出来ます👌
何時サウナ〜の皆様がこの施設に気づいて流行ってしまうか⁉️時間の問題だと思います…退館後隣接金武サンライズビーチ🏖️で一休みして晩夏の沖縄ビーチを独り占めしました♪(休業日らしく誰も居なかった💦)
2枚目の写真は入館の際渡される入浴セットでバスタオル、タオル、水のペット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.6℃,8.7℃
168

サリちゃん

2024.08.31

4回目の訪問

地元サウナ〜!暑いし冷たいし最高ー!^_^

続きを読む
24

はなたま

2024.08.28

1回目の訪問

水曜サ活

⚫︎水着着用じゃない
⚫︎ドライサウナ
⚫︎水風呂がある
⚫︎湯船がある
この条件で見つけたのがこちら。

水風呂が2つあるのに、どちらも14℃前後
3つある源泉のお風呂もなぜかほとんど湯温同じくらい。
ととのいイス2つしかないのに、1つにはサウナマットスタンドが置かれていて使えない。
なのでみんなお風呂のフチ?に座るしかない。

金武町在住だと千円で入れるからか、地元の方がほとんど。
ずーっと大きな声で話してたり、サウナマット返さずキープしてるから、一枚もスタンドに無い時間があった。
バスタオル敷こうか悩んでたら、みなさん返却しはじめたから悪気はなく単純に毎回洗い流したく無いだけですね😆
水風呂でロングヘアをゆらゆらさせて背面で浮いてる人いたり、、、
タイミング悪かったなぁ。

でも、久しぶりに大きなお風呂につかれて、キレイなサ室でいい汗かけました。
スタッフの方が親切で好印象です。

続きを読む
2

陽音

2024.08.28

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

はる

2024.08.08

1回目の訪問

サウナイキタイをチェックしていたら見つけて、さっそくGO.GO〜
サウナ:3分✕1
7分✕2
6分✕1
水風呂:2分 ✕4
休 憩:10分 × 3
合 計:3セット


14時に着いたら昼休みと言われ15時まで時間を潰し、ようやく入館。
すごく静かな場所で騒音など全く無し。
かわいいメッシュバックにバスタオル1枚、フェイスタオル1枚、ペットボトルの水が1本入ってました。 この袋欲しい。

1人目の客となった為、全て貸し切り状態。

これまで80度のサウナしか入った事が無い私は90度に耐えられるのか? 
どうなるんだ〰️?と思いながらドライサウナへ

いざドアを開けると暗い部屋
木の椅子にはタオルなど一切敷かれてなく
そのまま座るなんて、私には事故です。
貸し切り状態でもマットは1人1枚と思っている
私はマットを敷いて座るけど、足が熱すぎてタオルを足元へ、
そしたら、体、顔、指、細かい箇所まで熱すぎて痛い!

これはヤバい!と思い3分でアウト。
水風呂も低い温度なのに、全く気にならないくらい。
ドボーンと浸かる。
そしてととのいながら、どうしたら15分おきのオートロウリュに出食わせるのか?
考えて時間を合わせて、7分前に再度イン。

2回目に入って気付いたこと。
木の椅子の隙間から漏れてくるライトの光がマグマにしか見えん。暗いから余計に強調される。
オートロウリュ初体験まで、もう少し!
と我慢も惜しく、寸前でアウト。
水風呂→ととのいながら更に考える。

3回目7分前にイン。
誰も居ないので、ごめんなさいも思いながらマット2枚持って入る。
お尻、足元にマット。
タオルで顔、体、指守る!
よっしゃ、コレでイケる!と思ったけど
ダメ、全然ダメ!
寸前でアウト。

4回目6分前にイン
マット2枚持って、タオルを水で湿らせて次こそは! と意気込む。
だんだん私は何と戦っているのか?と思えてくる。それでも入る私。
またまた厳しい〰️と思っていたら、隅っこが
神々しく光ってスポットライトが!
ストーンを照らし間もなく水がジャーっとストーンへ

感動しながら見とれていたら、身体中のピリピリが限界に達し、慌ててアウト。
水風呂へ入る。
ととのいながら、セルフロウリュの良さに感動。
あまみは、よく出る方だけど今回の出方は強かった。消えるまで数時間かかった。

いつか、この温度を心地よいと、当たり前のように入ってみたい。 
すごくキレイで静かな場所で、熱う刺激を味わった時間でした。

何で?と思った事。
温泉、水風呂に入る時の洗面器が無いよ。
チェアーが2席のみ。

続きを読む
33

やっち 琉球熱波會

2024.07.30

2回目の訪問

第2回JD大先輩とサ活の旅2件目はもちろん🈁
11:00前にin
オートローリュー付で満足度の高いサ室にシングル水風呂と14℃の水風呂
シングル入るとぶちキマってしまいフルフラットで半外気。風が吹き抜けるのを肌で感じ目では緑と青い空を眺めながらボーーーっと…この時間がとてつもなく幸せだ〜と感じながら2セット🔥圧倒的穴場スポット🔥
その後はサンライズビーチへ!降り注ぐ太陽の熱を體全身で感じるのがまた奥深いんじゃけー笑笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃,9℃
13

JD祭り

2024.07.30

7回目の訪問

沖縄出張2日目本日はほぼオフ日
龍神の湯♨️所属熱波師角山さんと日帰りサ旅
1件目は龍神の湯でロウリュウイベセッション🔥
2件目は一路金武町へ沖縄自動車道で
アスボステイホテルさんへ午前の部で入館(10時〜13時)
入館10時45分
退館12時
身体を洗ってサウナ室へ80℃
水風呂温度9.2℃と14.4℃
3セット計25分
締めはギンバル温泉♨️に5分浸かり掛け湯でフィニッシュ…本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました☆
この施設は沖縄でかなりクオリティ高い施設でお勧めします…⭐️以前にも投稿しましたが2点改善が必要と思われます
①給水器不設置(代わりに受付時に500mlペット渡されます)
②体重計不設置
ですが自信持ってお勧めします🔥
16時迄時間があるのでKINサンライズビーチ🏖️で少し遊び本部町に向かいます👍

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.4℃,9.2℃
162

Isshiy

2024.07.20

1回目の訪問

ここは控えめに言っても最高です!
ただトラップが2つほどあります。
1つ目は営業時間。ホームページには書いてないのですが、日帰りでの利用は2部制で、
午前の部10:00-13:00
午後の部15:00-19:00
となっています。(最終受付は終了時間の1時間前)
通し営業と思って12時過ぎに行ったら午前の部終了〜😢出直すことになりました…。
2つ目は他の人も書いていますが、シャンプーとボディソープがどちらも透明なので、油断するとボディソープで頭を洗ってしまいます💦

出来たばかりのホテルなのでエントランスから受付まですごくオシャレ〜😎
日帰りは2000円でバスタオルとタオル、ミネラルウォータがメッシュバック入りで手渡されます。

サウナは12人くらい入れそうな大きめサイズで、テレビあり。フロアマットはないので足が熱チィ〜。でも座湯マットはあります。
温度は80度と低めですが、オートロウリュウがあるので、しっかり蒸されます。
サウナを出て1秒でシングル水風呂への動線最高。隣に14度の通常水風呂もあるのでお好みで。

半外気浴のととのい所は、リクライニング出来るデッキチェア2、整い椅子2。土曜の午後なのにサウナーは5、6人程度で混み合ってないのも嬉しい。これから認知され出したら混んで来るのかな。

ギンバル温泉は塩味が強めの無色透明で、ナトリウム塩化物強塩泉との事。外気浴とサウナの間でブーストかけるのにもってこい。4セットしっかり入ってガッツリリセット出来ました。

ここのホテルに止まってこのクオリティのサウナに入りまくりはだいぶありだなぁ。ふるさと納税のギフト券もあるっぽいので、次回は宿泊も視野に検討しよう…🤔

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.4℃,9.6℃
20

チカ水

2024.07.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃,9℃

やっち 琉球熱波會

2024.07.03

1回目の訪問

水曜サ活

夕方の部でin17:00
JD大先輩とシングル水風呂のセッション!!の前にサンライズビーチで🔥至福のひととき🔥を堪能したら火照った體で9.4℃の水へご挨拶。お久しぶりですシングル様〜以下省略
直ぐ様サ室へin82℃
じーーっくり蒸らして9℃にドボン。ジンジンビリビリしながら半外気浴。🈂
気を取り直し2セット目。サ室→9℃→14.2℃→サ室
あーこのループ好きだな〜って思ってたら
JD大先輩もこのループ。後で話聞くとオートローリューの時間に合わせているだと!?!?技ありサ活を魅せられ頭上がらないです💧
受付のスタッフの方も丁寧で心地よかったです✨
JD大先輩とご一緒してくださったサウナーの皆様ありがとうございました。完

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃,9℃
23

JD祭り

2024.07.03

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

本部町から金武町に移動してビーチ🏖️で少し遊んでアスボステイホテル♨️さんへ
入館17時前
退館19時前
身体を洗ってサウナ室へ82℃
水風呂温度9.4℃&14.2℃
サ室→シングル→14℃台のループを5セット
サ室滞在計41分
15分毎のオートロウリュウに合わせて👍🔥
締めはギンバル温泉♨️に10分浸かり掛け湯でフィニッシュ…本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました♪

中城PA (上り)

味千ラーメン(醤油ハーフセット)

サ活後の空腹を満たしてくれました☆

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃,9℃
163

だいず

2024.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

沖縄サ⑨

タコライスズ

タコス

那覇に戻ってから。

続きを読む
15

ポンコツ兄さん

2024.06.23

2回目の訪問

サウナ飯

沖縄県パブリックサウナナンバーワン!
僕的には龍神の湯を超える。
午前中はかなり貸切のことも多い!

温泉もあるし露天風呂もあるし水風呂はシングルと17度のふたつがあるからシングルに15秒入って17度に1分が最高!

15分に1回自動ロウリュウがあるから逆算して8分目にロウリュウ来るように入ってる。

とにかくサイコー!

サ飯は座間味食堂がかなりおすすめ!

ざまみ食堂

チキン南蛮

マジで味付けサイコー

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
23

ぶん

2024.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

友人と土曜サウナ。
はるばる金武へ。

こりゃたまらん!
良い大きさのIkiストーブ。
オートロウリュウもしっかり体感温度上がるし、
最上段に座れば天井近くで輻射熱をしっかり感じる。
9度→17度の冷冷交代浴。
外気浴では毎回寝かけた(笑)
しっかり3セット。

らー麺 アオキジ

特製つけ麺

ウーマです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
5

2024.06.15

2回目の訪問

サウナ飯

さいこう

続きを読む
18

JD祭り

2024.06.06

5回目の訪問

サウナ飯

北谷町から少し遠い場所ですが外せない施設のASBOSTAY♨️さんへ
入館15時過ぎ
退館16時45分
今日は一日天気が悪く残念ながら日光浴が出来ない一日になってしまいそうです💦
身体を洗ってサウナ室へ80℃
4セット計40分全て15分毎のオートロウリュウを絡めて👍
水風呂温度9℃&18℃
サウナ→シングル→18℃のループは沖縄ではこの施設だけの贅沢⭐️
締めはギンバル温泉♨️に10分浸かり掛け湯でフィニッシュ…訪問途中に伊芸PAで遅めの昼食取りました♪
初めて見るパッケージのパイン🍍ジュースを思わず購入して食後に飲みました🍍

伊芸 サービスエリア(下り)

豆腐チャンプルー

出汁と塩味のバランスが自分好みでした♪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 9℃
176

JD祭り

2024.05.30

4回目の訪問

サウナ飯

北谷町での打ち合わせが昼前に終了して天気が今一つだったので少し足を伸ばし金武町のアスボステイ♨️さんへ
金武町に着くと何と薄日は差していてこれは近くのビーチ🏖️で日光浴☀️と泳いで行こうと変更
ビーチの名前も良く行く北谷町のサンセットビーチならぬサンライズビーチ💦
車を停め受付でベッドを借り先ずは爆睡💤
ビーチ🏖️独り占めは最高でした👌
暫くすると家族連れとカップルが新たに加わりましたが兎に角穴場見つけたり👍と新たな発見に身も心も大満足
2時間半位滞在してバッチリ日焼けしてアスボステイさん午後の部で入館15時半
退館17時
身体の汗を流してサウナ室へ80℃
水風呂温度8.9℃と18℃
4セット40分
シングル→18℃のループ最高です♪
締めはギンバル温泉♨️に5分浸かり掛け湯でフィニッシュ…本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました♪
退館の際ちゅらうみサイダーを購入して車中で飲みました⭐️

ちゅらうみサイダー

爽やかな味仄かな甘さが飲みやすかったです♪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃,8.8℃
156

チカ水

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:沖縄初遭遇のシングル水風呂&ikiストーブ
金武町民は1000円(町外は2000円)で入れるなんで素敵な施設です!
お水とナイロンタオルも付いてきます!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 9.4℃,17.8℃
19

琉球熱波會

2024.05.16

1回目の訪問

サウナ単体だったら沖縄でもトップクラスです。
バランス良い施設

続きを読む
1

JD祭り

2024.05.14

3回目の訪問

サウナ飯

本日3件目はシングル水風呂と多分県内唯一のオートロウリュウを備えているアスボステイホテルさんへ
入館15時
退館16時45分
身体を洗ってサウナ室へ…ん💦かなりマイルド80℃
以前よりマイナス10℃位
それでも20分毎のオートロウリュウが発動すればと思って3セット計40分こなすも全く発動せず💦
水風呂は安定の8.8℃〜9.2℃👌と17.8℃
故障ですかね?
流石にこの状況でサ活を継続するのは得策と思えず締めにギンバル温泉♨️に5分浸かり掛け湯でフィニッシュ…本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました♪
サ活後エントランスで気になるドリンクがあったので飲んで退館しました♪

チョコレートドリンク

非常に高品質のチョコが使われているのが分かる素晴らしい味でした…トップスのチョコケーキ味みたい👍

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17.8℃,8.9℃
160
登録者: Toru
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設