女
-
40℃
女
-
55℃
女
-
54℃
男
-
56℃
今日は大雨なのでどこにも行けず…
でも体がだるくてサウナを欲していた。
なので地元は地元、徒歩数分のこちらへ。
今まではざっとお風呂に入るだけだったけど、今日はサ活目的で。
いつもは近所の人たちでにぎわってます。
今日は大雨だからか、少し少なめ。
何人かサウラーもいますよ。
スチームサウナ風?
52℃くらい。
最近100℃が基本だから物足りないけど、住宅街の庶民派銭湯。
ゆっくりと入ります。
やはり小玉の汗が出てきます。
水風呂がないのよねー、だから水シャワーで我慢する。
お風呂の種類は何種類かあるんだけど、1つだけ使い用途じはあるのかなという
浴槽があるんだけど、あれが水風呂にならんかなー。
整う椅子もないけど、470円でサウナも入れるのは魅力的です。
女
-
52℃
なんとも立派な佇まい!これを見ただけで来た甲斐があるってもんだ。
16時過ぎに入ると洗い場はほぼ満席!活気があっていいもんだ。9割は白髪か後退した頭。こちとら原付きでの外気浴が過ぎて芯まで冷え冷え。さっと体を洗い、薬用風呂(玉露・カテキン)の真緑の浴槽へ。夕日が差し込み、湯気でボンヤリとした高い天井が幻想的に見えた。最高の状況。
無料のスチームサウナは期待していませんでしたが、こまめに流れるシャワーによって結構蒸し暑い。立ちシャワーの水はかなり冷たい。
活気のあった浴室も30分ほどすぎると開店時に入ってきたであろうおやっさん達が退室して徐々に落ち着いた模様。
浴室に明かりが着くと先程とは違った表情に見える。ペンキ絵は無かったものの、細かいタイルの絵や滝状に流れる湯船、何よりも天井の高さが良かった。外観のこれぞ東京銭湯の佇まい。足立区銭湯は北千住だけではないと実感させられました。


- 2019.10.02 03:45 しょぼん
- 2020.01.18 22:26 レン
- 2020.03.19 21:23 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.03.19 21:24 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2022.11.04 07:37 ぽん
- 2024.07.19 07:47 蒸緑