男
-
90℃
-
18℃
今朝、徳島アジトを車で出発、お遍路へ。14巡目で66番と65番、13巡目で64番の3札所を逆打ち参拝。
その後、汗を流しにこちらへ。17時40分入館、十数年前に宿泊で1回、入浴で1回利用した記憶がある。
先客は脱衣場に1人、浴室に2人、サ室に1人。サ室はほぼ横一の一段で、10人ほどでいっぱいの広さ。壁の温度計は90度を指し、砂時計は5分用。
サウナ10分→水風呂1分半→水シャワー1分→脱衣場休憩2分を5セット。
休憩では補水しながら、風量強の扇風機にかぶり付き。しっかりととのいました。
ここは泉質がとてもよく、肌がしっとりする。水風呂はおそらく源泉かけ流しで気持ちいい、ずっと入れる。
休憩室で20分ほど横になって、19時50分退館。明朝の60番札所、横峰寺登山のため、湯浪休憩所へ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9b8df04c-3b08-4940-905e-4173949240f9/post-image-6231-150623-1717106099-hMJawOsB-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9b8df04c-3b08-4940-905e-4173949240f9/post-food-image-6231-150623-1717106099-Igzx7AC6-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
毎回国道通る度に気になってたこちらに来てみた。
国道からちょっと細めの道を上がると見えてくる。
お初なところは、少し緊張。
入口入ると、昔の旅館風な玄関。下駄箱に靴を入れて、フロントで受付。
行きも帰りも無言のスタッフに少し戸惑いつつ、暖簾をくぐると、15畳位の広さの脱衣場。
ワクワクしながら中に入る。
壁に洗い場、水風呂1つに内湯が2つ。大きいほうが熱い。露天等はないので、銭湯っぽい感じ。
そして、床が温泉質なのかヌルっとして滑る滑る😅
風呂桶がケロリンで謎にほっこり(◍︎´꒳`◍︎)
あったまってサ室へGO٩( 'ω' )و
テレビ無しの6名程でいっぱいな感じのサウナ。熱さはまあまあ。1段目だとちと物足りない感じ💦
サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴5分
を3セット。
他の人も投稿してたけど、ととのいスペース的なものは無く。
洗い場の椅子でととのいタイム。
時間的に人が少なくて、サウナも貸切状態だったし、水風呂の冷たさも気持ちよかった😆
あと、おば様達がとてもフレンドリーでほっこり。
温泉は凄く良かった♥️熱い方がホント気持ちよすぎた。
ととのいスペースとスタッフの人の対応がほんとに惜しい💦
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/My38Lr5AJxg4bTIoE7cdqfWRyVm2/1708583016545-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
- 2019.08.11 19:48 TK
- 2019.09.02 17:38 源泉かけ流しサウナー
- 2019.09.02 17:58 源泉かけ流しサウナー
- 2019.09.02 17:58 源泉かけ流しサウナー
- 2020.06.15 08:38 ひかりん☆
- 2020.06.28 19:11 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2023.01.27 19:09 源泉かけ流しサウナー
- 2023.01.27 19:12 源泉かけ流しサウナー
- 2023.03.09 17:02 ノン子
- 2023.05.10 16:54 源泉かけ流しサウナー
- 2023.05.16 16:35 キューゲル
- 2023.10.20 12:20 源泉かけ流しサウナー
- 2024.04.19 04:04 源泉かけ流しサウナー
- 2024.04.23 09:19 源泉かけ流しサウナー