男
- 95℃
- 11℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナ室は立派で広めです。
終始1人締めでした。寝転がっても怒られない。
外気浴スペースはあるのですが、椅子がないのが残念。
景色とか良いので、ここでゴロ~んてなれたら最高なんですけどね。
水風呂は小さい蛇口が1つ付いていて、そこから水がかけ流し出来る感じだが、勢いはなし。水風呂の中に循環用の穴が見つからなかったので、チラーは付いてない模様。
設備のポテンシャルは高いです。運営業者が変われば、ドル箱施設になりそう。
お風呂は温泉です。お湯は駅前のAPAホテルの裏から採取されているみたいです。
歩いた距離 1.5km
男
- 95℃
- 20℃
出張で、山形県鶴岡市へ。
温泉、スーパー銭湯もたくさんあるのだか、
交通機関は余りなく、
車が無いと行けないとこばかりー
仕方なく、駅近のホテルの温泉サウナに入ることにする。
#温泉
ホテルの最上階にある温泉だか、
みはらしの湯というわりには、
みはらしは良くない(笑)
弱アルカリの単純温泉で
内風呂、露天風呂、露天ジャグジー(不感温度)
天気よかれば良かったが、
当日は雨☔、、、露天は諦めるー
#サウナ
2.5段に横に黄色タオルが3枚、
タオルに2人座ったとして12人位。
一番下の.5段は、座るとこというより
足を置くとこですね。
温度は程よく中段でもしっかり温まります。
TVが斜めに付いている。
チャンネルが入口にあったので、
チャンネル変えはご自由にーといことか!
ということで、ニュース番組に。
余り人はいないので、ゆったり入れました。
#水風呂
三角形の水風呂!
2人入れるかな?位の小ささ。
温度は低く、体感温度は14度位。
1分も入れない。
#休憩スペース
って、ととのいイスとかないんだー
露天スペースには、
イスやベットを置くスペースがたんまりあるので、
もったいないなー
仕方なく、水風呂のヘリで
休憩ー
それでも、
12分、10分、8分、8分、6分の
5セット。
ウォータークーラーが
休憩所の所にあるので、
セットの途中で水飲みに行けないー
ペットボトル買っとけばよかったー
サウナー向きのお風呂ではなかったなー
男
- 100℃
⏰INtime 18:40
🧖♀️サウナ 12分13分14分×1
♨️水風呂 0.5分×3
💺外気浴 5分×3
96度水風呂13度
📝サレポ
山形鶴岡2泊目。
客入りは最初2人私を含めて出る迄に4人。
雪が降り始め、
寒いので長めの3セット。
私はもう
この場所を気に入ってしまいました(笑)サ室-水風呂-外気浴の導線も完璧。
そして今宵の夜サ飯は
昭和の名曲流れる鶴岡駅前の庄や。
どんがら汁【寒鱈汁】
鱈は肉厚で660円で本当に美味。
そしてやはり、
酒田港からの鮮魚だからか?刺身も美味。
とにかく山形地酒、
初孫赤斬との相性に昇天。
ここの庄やは
バイトは可愛いし旨すぎる…。
ごちそうさまでした。
⏰INtime 6:00
🧖♀️朝ウナ 0分
♨️水風呂0.5分×4
💺外気浴 5分×4
㊙️露天風呂 適当
サ室32度水風呂13度
📝サレポ
寝起きサウナ6時にワクワクしながら行ったらノーゲス&まさかのサ室32度(笑)
ま、
上級サウナー目指す私としては手拭い片手に1人熱波師を体感したこともないのにサ室でブンブン手拭い回して温度上げようとしたが所詮、素人…
温度上がらず。
まるで1人湘南乃風かと…。
それなら天然温泉♨️で
トトノウしかないでしょ!
天然温泉 7分×4
水風呂 30秒×4
外気浴 5分×4
露天風呂 適当
水風呂は冷たく30秒で体拭いて露天風呂で仁王立ちで外気浴…悪くないです!
充分トトノイます。
そしてトトノウと共に、
7:04特急いなほを見送り終了⏰
これから最高の朝サ飯。
いや、
朝サ飯=あサ飯
朝飯とはア、サ飯なんだと思った。
ごちそうさまでした。
山形は酒田も良いが、
サウナーは鶴岡選んでここに来るべきです!サウナ&天然温泉が600円で味わえますよ。
これから酒田港でア.サ飯です。
※画像は朝6時の内湯
⏰INtime 16:30
🧖♀️サウナ 10分×1&12分×1
♨️水風呂 1分×2
💺外気浴 5分×2
96度水風呂12.3度冷たい
📝サレポ
山形ココの情報は未開拓に近い。
サ活遠征山形。
山形県、鶴岡駅で滞在ホテルにサウナ付きは東京第一ホテル鶴岡のみ。この時間帯は地元じーちゃん、他4人ほど。入れ替え合わせて私合わせた観光客含めて6人ほどかな。
今日のサ。
外気浴は露天風呂が広いのにトトノイスがなしだが、夕暮れ時々の寒い冬の山形では露天風呂ジャグジーの間で仁王立ちして右方向の雪山&小さな街並みを見ながらで、秒でアマミからのユウキで昇天…。
充分。
ごちそうさまでした。
http://www.tdh-tsuruoka.co.jp/sp/spa/
さて、
山形サ活遠征本題。
19時から山形No.2鮨屋【こい勢】🍣予約の為、時間なく2setのみ。鶴岡から酒田まで電車本数がないのは地方ならでは…
それもまた、偶然偶然。
では、サ飯行って参る…
ps.
明日の6時朝ウナで鮨屋【こま勢】の続きを書きたいと思う…。更には朝、誰もいなければギリギリの範囲内で迷惑かけずに写メ撮ります…
男
- 95℃
- 13℃
男
- 98℃
- 17℃