対象:男女

【閉店】黒滝温泉 のぞみの湯

温浴施設 - 岩手県 奥州市

イキタイ
29

リバー

2022.07.10

1回目の訪問

子供と遊んだのち温泉利用♨️

子連れなのでサウナは入れないため温泉と水風呂のみです💦
熱めの温泉とキンキンの水風呂…
サウナも結構熱そう…
今まで敬遠してましたが、もしかしてここ最高なんじゃ…
新たな発見です😇

今度は1人でサウナ入りに来ます!!!

続きを読む
21

ぽこぽこ

2022.06.25

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃

古戦場四代目

2022.06.24

5回目の訪問

ゆっくりしたくて黒滝♨️へ✨

サウナに入っていたら、おばちゃんも入ってきたけど「あつ‼️‼️」で直ぐに退散💦

水風呂に入っていたら「お姉ちゃん凄いね❗️あんなに熱いのにずっと入ってて、次はこんな水にはいって」と、褒められました🤗🤣

売店のナスや、きゅうり🥒も安い✨

個室も1日いても1000円✨
トロトロのお湯♨️

リセット完了✨
さあ❗️頑張ろう☺️

続きを読む
81

ぽこぽこ

2022.06.17

2回目の訪問

たまに遊びに来る小学生サウナー👧
足の指骨折して病院帰りに立ち寄りそのままお泊まりしたいと言い出した😱

土曜日はスポ少バレーボールはお休みするから泊まりたい!と…内心面倒くさいって思うけどしゃーない!


そんなら山奥行くべ?と黒滝へ♨️

着いたらお腹空いたと…さっき食べたのに!

ギリギリ食堂やってる時間だったので焼きうどん注文、あっという間にペロリ😋


さてさて、やっとお風呂😌♨️

先に入った👧が大声で叫ぶ!

ぽこちゃーん!誰も居ないよー🎵

お~ぉ🎵

(゜ロ゜;貸し切りじゃん!✨😍✨

てなわけで、二人でサウナ堪能🎵

小学生サウナーにはちょっとカラカラ高温な為、3分でギブ😰

それでも諦めず何回も挑戦してました😊


誰も来ないし自由気ままに動く🤣
足の指骨折してるのも忘れてる感じ😱


結局最後まで誰も来ず!
ずーっと貸し切りでした😉


ここの温泉気に入った!と👧満足気

👧なりに誰も居ないのはストレスなくて良かったのでしょう。私もだけどね😆


3セット🎵
水風呂もキンキンで良かった😍


外に出ると真っ暗!
街灯も少ないし、さすが山奥!
川のせせらぎとカエルの声!

また来まーす🎵

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
10

ぽこぽこ

2022.06.11

1回目の訪問

7時頃2ヶ月ぶりの訪問。

カラカラ97℃のサ室貸切😃✌️

1セット目途中で浴室内に人影無くなり女湯♨️(σ*´∀`)ひとり。

✨😍✨やった😆🎶

そこからサ室出る度に水風呂電気風呂と自由自在に動き周る🥰

ひとりってホント自由🎵

それにしてもカラカラで、◯ク◯痛~い🤣

蒸されるじゃなく焼かれる感じ😱

濡れタオル巻いてしのいだよ😊

足伸ばして座れるしなんて快適なの~🎵

1時間近くひとりで過ごしました😊

4セット!

ありがとうございました🎵

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
40

ひろ・ワガシービー

2022.04.10

1回目の訪問

今週は福田こうへいコンサート水沢公演のため帰省したわけだが、平日業務がクソ忙し過ぎて全くタイミングが合わずだった…和賀から古川へ帰る途中でようやく今週のサ活を実施出来たが、せっかくの機会なので本日は穴場開拓へ。
サウナイキタイを見た感じなかなか良さげな感じだったので小さいころニュージーランド村に行って以来の衣川来訪。サ室は正直一人が限界だろって感じだがその分パワーが結構強い。いきなり温度が下がるきらいがあるが90を下回ることがなくいい感じで汗を流した。水風呂測定値は12℃。水道水掛け流しにしてはなかなかの冷たさ。外気浴は出来ないが、サウナと水風呂で温度差が大きく整いやすいサウナでした。
閉店間際とはいえ人が溢れることはなかったので次は明るい時間に来訪してみようと思う。ガルギールも気になるところ。

サウナ102℃、水風呂12℃、5分8分8分

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
19

すだ

2022.03.12

1回目の訪問

初訪問
どことなく公民館っぽい雰囲気。
温泉42度でトロトロ系。顔や髪にも良さそう(同行した友人曰く、髪がキシらないと好評だった)。

サウナ室2名が限界のコンパクトさ。の割にはストーブが大きく熱い。
やや低湿度ながら好みの熱さ。

水風呂は常に水掛け流しで冷たい。
水道水かと思っていたけれど、温度の割に肌当たりが優しい。

少し遠いがいい施設。
次は飲食もセットで堪能しに来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
39

ほげほげー

2022.01.19

1回目の訪問

もののはじまりが一ならば
国のはじまりが大和の国
島のはじまりが淡路島
泥棒のはじまりが石川五右衛門なら
サウナの始まりはー・・・🤔

どもーどもどもー🖐️

こんな山奥にぽつんとサウナ😁👍
雪道を走り
どんどん奥へ進む中
営業してるのか否か
不安になる😟😟

が・・・
ありましたー🤣🤣
地元民しか
来なそーな
雪深い場所に

大きな休憩室に
御老体がゴロゴロ😪😴
美味しそうな食堂🤤

1日
ボーッと過ごすには
良い場所かもね🌟

いざ浴場へ
ホイサッサ🏃

大きなお風呂と
電気風呂が2つ

煩悩の数ほどの
温度設定してある
ドライサウナと
水風呂

ここの温泉は
サウナよりも
電気風呂が人気が
あるのか❓
2つの電気風呂は
ほぼほぼ使用中

サウナ室は
何故かガラ空き状態😁

3人🕺🕺🕺しか入れないほどの狭さで
俺しか出入りしないから
熱い熱い🥵🥵🥵🥵🥵

でも
独り占め出来て
シ・ア・ワ・セ🤭😍
サ活を
思いっきり堪能できました😁👍

穴場ですな
🤫でお願いします🙏

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
78

ぐっち

2022.01.15

3回目の訪問

今日バイト休みだった次男と黒滝温泉へ♨️
ちょうどいい時間帯だったようですぐに貸切に🎶身体を清め早速サ活。
カラカラアツアツのサウナ室、水風呂はキンキンに冷たい…
男子風呂の方は常連さん達で賑わっていたよう😅
雪道が大変だったので春になったらまた行きます〜🎶

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
38

ぐっち

2021.11.07

2回目の訪問

高校サッカー選手権決勝を見終わってからのぞみの湯へ♨️お天気も良くドライブ日和
夕方にin〜浴室には数名の方。体を清め早速サウナ室へ。お久しぶりのカラカラです
BGMは無いのでサウナでも無になれました😆水風呂は好み💕外気浴はやっぱりないけど、水風呂前の椅子で。
今日のサ活は貸切✨で最高✨そしてお湯質がやっぱりいい✨電気風呂に入ってみたいけど~やっぱり入らなかった…
外に出るともう真っ暗。空が近い感じがして星が綺麗でした🌟

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
47

ととのい侍

2021.08.29

1回目の訪問

サウナはドライで灼熱、水風呂はキンキン。

続きを読む
28

古戦場四代目

2021.08.22

4回目の訪問

『峠のイワナ屋』でイワナとノンアルを引っ掛けて、栗駒茶屋でお団子を食べて、大広間で1時間寝てからの、サ活♨️

こちらの客数、絶対に古戦場よりも多い…と思いながら😑🤣

井戸水水風呂はいつまでも入れる✨
でも、皆さんの様子を見ながら交代で🤲

続きを読む
59

S.K

2021.07.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

S.K

2021.07.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

味噌

2021.05.13

2回目の訪問

今日のサウナは貸し切り状態😀
しかし、相変わらずサ室はバサバサのカラカラっつくてあづいのなんの😅ほどる、ほどる🥵
 サ室は狭いせいか温度のブレが半端ない🤣90-100°を行ったり来たり✈️でもそれを水風呂さんは許してくれる冷たさ☺️水風呂は、カルキ臭くなく最高です。
 トトノイスペースは、安定のイスが空いていたのでバッチリ整いました。

続きを読む
34

蒸しパンダ

2021.05.05

1回目の訪問

結局今日も雨でしたね。
連休中ほとんど雨。
昨日ホームに行っておいて良かった。
最高の外気浴を楽しめて良かったー✨

と、強く思わせる施設へ久々のIN。
サ室も水風呂も温泉だってツルツルでとーっても良いんですよ。
全体的コンパクトながらかなり好き施設なんですよ。



整いスペースが無いーーー😭

水風呂前の介護椅子が整いチェアなのか?
使用するお年寄りが居ないかどうかキョロキョロ確認して恐る恐る座ってみる。
ここに座ると次に水風呂使う人の邪魔になっちゃうのよね…
…整え、私!
早く整えよ…!

とか余計なことをモヤモヤいつも考えるから私はダメなんだ😫
まあ結局浴槽のフチに座って無事整っちゃったんですけどねー🤗✨

山奥の温泉はどこでも皆さん静かに利用してらっしゃるので落ち着くなー。
サウナに力を入れている訳じゃないから何かを諦めなきゃいけない施設が多いけれどそれはまぁ仕方ない。

今日も良いサ活でした。
ありがとうございました。
しかし…連続6日のサ活は施設選びや気構えとかでちょっと疲れた🤣

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
56

味噌

2021.05.04

1回目の訪問

久しぶり来ました😀
サウナに入った瞬間、スゲーカラカラでヤバいと思ったが、回数を重ねるごとにジワジワジワジワと汗が🤣
 室内温度は100度前後で、この温度にはビックリしたが、さらにビックリは水風呂の水温半端ない😅
かけ水は平気だが、水風呂インはキンキンでやばかった😅
 外気浴はないが、源泉が最高なのでトトノイしたあとの入浴は最高にオヌヌメです😊
 あっ、サ室の階段は危険です!踏みそこねて扉にダイブするとこでした✈️

続きを読む
33

かっちゃん

2021.05.02

1回目の訪問

一時94度まで上がる。わりとカラカラ系!
電気風呂で使用する椅子をずっと疑問に思ってたら今日はあんまりサウナに集中できませんでしたw
電気風呂2か所あるんですが、そこの前にね、鎮座してあるんです2つの椅子が。
洗い場用のを沈めて使ってんのかよ~きったねーなあと思いきや、
その2つだけ少し色とサイズが違うんですよ。
てことは施設側が電気風呂用にセットしたんだなと。
使用後に水切って椅子を斜めにセットしていく人もいました。
おもしろいですねローカルなルールって。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
54

ぐっち

2021.05.02

1回目の訪問

初ののぞみの湯♨️
サウナもですが、お湯がツルツルで良い🙌🏻
サウナはアツアツでした~マット交換もちょうどありラッキー✨
水風呂も私好みでした🎶窓が開いてるので外気浴なくても気にならず😊
けっこう人はいましたがサウナほぼ貸切🙌🏻

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
40

古戦場四代目

2021.04.30

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者:
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設