男
-
90℃
-
17℃
女
-
85℃
女
-
86℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
92℃
男
-
95℃
男
-
95℃
東館にチェックインするとき、スパエリアへ入るためのタグをもらうので、東館のお風呂は東館に泊まらないと行けないんだよね。しかし!西館のお風呂は出入り自由❗️チェックアウトの12時まで行けちゃう。
ということで、朝食後に潜入。東館のスパエリアのような洒落っ気は一切無く、古き良き温泉の脱衣所がお出迎え。さすがに10時すぎていたので誰もいない。ワタクシはギリギリを攻めるタイプなんです。
お風呂場は、洗い場が7つくらいに内湯と外湯。そしてドライとミストのサ室に、1人用の水風呂。シンプルながらも必要なものはすべてある、良き。朝1時間も屋上露天で下茹でしたし、朝食後の血糖値上昇もあって、臨戦態勢はバッチリ。とはいえ軽くシャワーと再びのナトリウム泉で温まる。ふと見ると、天使っぽい白い石像らしきものが飾ってあって、これまたエモさ抜群。
準備は万端、いざドライサウナへ。4人くらいでMAXの1段。好みの広めの座面。テレビもBGMもなし。東館とのこのギャップが堪らない。10分くらいで汗が滴りはじめる。誰もいないから、時間も静かにゆっくりと流れる。東館のようなオシャレなサウナもいいけど、基本のサウナもやっぱりいいね。朝起きたのが早すぎたから、いつの間にかウトウトしてたみたい。十分蒸し上がったし、おまちかね東館にはなかった水風呂。ザブリと小さな水たまりに飛び込む。やっぱ水風呂あってのサウナだね。誰もいないし、はあーって大きな声で一息ついてしまった。この瞬間がいいよね。露天風呂で唐津湾を眺めながら、日本三大松原ぶっとび。
あいにくの曇り空だったから、次はお天気に恵まれるといいな。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/dqBhxz8ZTFU25kQzk5z3M8TqYwt1/1736932331771-800-600.jpg)
女
-
82℃
2025年サウナ初め。
こじんまりとしたサウナ室は誰もおらず貸切状態で、テレビなどもなく、無音でとても落ち着く。
ミニマムな広さのキンキンに冷えた水風呂までの動線も最短で無駄がなく、露天風呂のへりに腰掛けてしばし外気浴を。(都内のお気に入りサウナには外気浴スペースがないので嬉しい!)
海を見ながら聞こえてくる波の音にただただ癒されながら、ととのいました〜。
締めは天然温泉にざぶんと浸かって、身体の芯まであたたまるという最高のととのいルーティーン。
ナトリウム塩化物強塩泉の温泉はなめるとかなりしよっぱく、海の水に身体をまるごと浄化されていく感覚。
最高のサウナ初めでした🧖♀️
ドライサウナ10分
水風呂1分
外気浴5分
合計2セット
お風呂上がりのアイスキャンディサービスに子供も大喜び🍦
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/Z23SgH6zDmdzLUNvtndiLDryARn2/1735715527542-800-600.jpg)
男
-
93℃
-
17℃
男
-
96℃
-
19℃
男
-
97℃
-
19.5℃
- 2019.02.21 21:04 ぷりか
- 2019.04.29 20:39 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.12.20 08:18 ぷりか
- 2020.09.20 21:29 ころころ
- 2020.09.20 21:31 ころころ
- 2020.09.20 21:33 ころころ
- 2020.09.20 22:49 ころころ
- 2020.09.21 00:13 ころころ
- 2020.09.21 00:47 ころころ
- 2020.09.21 07:50 ころころ
- 2020.09.21 08:08 ころころ
- 2020.09.21 08:08 ころころ
- 2022.06.09 14:54 ころころ
- 2023.01.10 16:19 ころころ
- 2023.03.22 22:03 キューゲル
- 2023.05.07 01:35 87
- 2024.01.05 18:35 ダンシャウナー