女
-
90℃
-
17℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
88℃
-
17.5℃
人生38回目のサウナ
サウナ:5,7,10,7分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
今回の出張はサウナありホテルを選んで参上。15時営業開始だったが仕事の都合がつかず17:40にイン。誰もいない。その後1人来ただけで19時過ぎまで独り占め。
ドライサウナは湿度まぁまぁで居心地よし。セルフロウリュしてから禁止されてる事に気づく。ゴメンナサイ。
水風呂が柔らかくイイ感じ。1セット目からととのい気味。浅くて狭いので全身浸けるなら1人までですな。
休憩は風呂の脇で寝っ転がる事も可能。
オシャレなライティングで居心地満点。
水分補給はタオルを腰に巻いて隣の部屋で可能。次回はペットボトル持ち込むかな。
利用料金はビジターだと2500円、宿泊客なら1200円、連泊してると連泊日数分の割引券がもらえて700円。この価格ならありでしょ!

男
-
88℃
-
17.5℃
2018年サウナ納め。
施設情報の無かったこちらをチョイス。
結果として、滞在2時間のうち、実に1時間半以上が貸・切というエンペラータイム。
こちら、浴室内の雰囲気としては、ドシーシリーズとレスタさん。
浴室内自体の照度が暗めで、水の煌めきが天井を美しく演出している。まるでサウセンさんのようだ。
洗い場は立ちStyleで、サウナリゾートオリエンタルさんのシャワーブースを広くしたような空間。
サウナ室はTV無し、無音。4人も座れるかどうかのコンパクトスペース、照度も落ち着いており、上野センチュリオンさんを彷彿とさせる。85℃だが、空間が狭いため、よく温まる。
水風呂は温度計が無いが、体感17.5℃。沖縄で経験した施設では、龍神の湯さんと同程度の体感。1人用だが、それもまた良い。
充実した今年一年のサウナライフを振り返りながら、整うことが出来ました。
最後の最後に、良き施設にも出会えて良かった。ありがとうございました!
男
-
85℃
-
17.5℃
- 2018.12.31 18:26 summer king
- 2019.03.03 19:22 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.03.10 20:48 宇田蒸気
- 2020.10.18 21:58 マキ巻
- 2020.11.19 16:44 どらみつ
- 2021.11.27 21:55 はちみつ陽慈郎
- 2021.11.28 02:47 はちみつ陽慈郎
- 2021.11.28 03:22 はちみつ陽慈郎
- 2022.06.29 19:58 タロシンスパ
- 2023.03.15 20:51 キューゲル