サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:最近、仕事がトラブル続きで行き詰まり、休日のはずの今日も落ち着かず…
一回、頭をスッキリさせようとサウナへ向かう。
近場で、なるべく人が少なく落ち着けそうなところを探して見付けたのがナハナホテル。
定員10名というなんとも強気なシステム。
煌びやかなエントランスでチェックイン。
日帰り入浴と伝えると驚いた様子だったので、基本は宿泊者さんが使うんだろうな。
スパはホテル地下。どうみても壁にしか見えない入り口を通ると小さなスパへ。薄暗くて静かな雰囲気が秘密基地みたいでめっちゃ良い。
しかも利用者は僕だけというなんとも贅沢。
浴室も浴槽とシャワーが3つずつ。ひとつが水風呂になっていました。
サウナはドライとミストの2種。今日は熱くなりたいのでドライで2セット。
1セット目はのんびり。テレビもなく、人もいない、ほぼ無音の空間がすごく心地よくて最高でした。
2セット目には他の利用者が増えましたが、サウナ室は独占。
水風呂も体感20度くらいでほどよい。
ととのいスペースは無いので外のリクライニングへ。
暗くて静かで狭いところが大好きな僕にとっては最高のサウナ。辛いことは忘れられないけど、気持ちが前向きになったので来てよかったです。
普通に好みのサウナだったので、たぶん定期的に来ます。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ipPNgKhtDZZpjDoEqcz1u3GT1EA3/1739670556297-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ipPNgKhtDZZpjDoEqcz1u3GT1EA3/1739683016887-800-600.jpg)
男
-
95℃
-
20℃
沖縄です。
せっかくの沖縄旅行、ホテルの選択でサウナの有無は最重要でこちらを選択。
なんかよさげに見えたこちらに決定。もうめちゃ楽しみにしてきました。
でもね…
ホテルの名前にスパを名乗るにはスパが小規模すぎやしませんか‥そしてチェックインと同時にスパ利用ができないのもなんだかな〜
中華の民が同時に2人も来たらなんも落ち着いて入れないスペースなんですのよ‥
ロッカーも10個。体感5人同時に入れば手狭な大浴場。
宿泊してても大浴場が有料て、関東圏では見たことないので期待値上がり過ぎ?
施設自体は高級感すごいのですが、ほんとにすてきな浴場ですが、高級感あっても満足感がない感じなんですよね‥
もしタイミングよくてひとりきり!とか、奇跡的にマナーいい人ばかり!とかならいいかもです。
でも宿泊しても明日は別のサウナかなと思うのはちょっと残念かもです。
施設は良い感じだと思います。
そして違和感の正体に気が付きました。大陸の人々であふれる沖縄、彼女たちは葛飾区あたりの気さくな大浴場みたいのを求めてるのだと思うのです。だからこのラグジュアリーに用はなく、シャワースペースで地べた座りで豪快に垢すり、シャンプーし、大声でしゃべり笑い(楽しそうでなにより)、スパ側の想定と使用する人のニーズがマッチしてないからなんか居心地悪いんだな‥
男
-
94℃
-
20℃
男
-
92℃
- 2018.12.31 18:26 summer king
- 2019.03.03 19:22 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.03.10 20:48 宇田蒸気
- 2020.10.18 21:58 マキ巻
- 2020.11.19 16:44 どらみつ
- 2021.11.27 21:55 はちみつ陽慈郎
- 2021.11.28 02:47 はちみつ陽慈郎
- 2021.11.28 03:22 はちみつ陽慈郎
- 2022.06.29 19:58 タロシンスパ
- 2023.03.15 20:51 キューゲル