対象:男女

ホテルニュー幸林

ホテル・旅館 - 北海道 枝幸郡枝幸町

イキタイ
21

SAI O

2022.05.05

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SAI O

2022.04.25

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SAI O

2022.04.16

13回目の訪問

地獄のはじまり。今年もお世話になります

続きを読む
0

T.A.K.A

2022.04.14

5回目の訪問

昨日サウナへ入れず
朝に1セットだけでしたが
サウナ→冷水風呂→低温水風呂

慌ただしくチェックアウト💦

今日は順調に行く事を願い
次の目的地へ

続きを読む
34

T.A.K.A

2022.04.13

4回目の訪問

出張2日目
仕事が難航し23時30分チェックイン
大浴場0時迄の為、急いで入浴…

ノーサウナでした(残念無念)

続きを読む
20

新之助

2022.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しぶゆ~

2022.03.05

1回目の訪問

枝幸に勤務して早3年。
毎週近隣ののサウナに日々の疲れを癒してもらっていた。
そんな私だが、4月から内地への転勤が決まった。
もう、このあたりのサウナに来ることはないだろう。
おそらく一生。

最後に、日ごろの感謝の意味と私自身の記憶の断片として、忘れないように記録を残す。

ニュー幸林はこのあたりでは一番大きく、立派なホテルだ。
外観、内観ともに豪華で、特に内観に関しては丁寧に清掃が施されており、居心地が良い。中に入っているレストラン「海朱」の料理はどれも安くておいしい。
私のお勧めは1200円の帆立サーモン丼。新鮮でなめらかな帆立とサーモンの舌触りがなんとも心地よい一品。値段以上の価値がある。

サウナに関してだが、ニュー幸林は今年の2月から3月にかけて大規模な改修が入った。期待していってみたが、風呂場は以前のまま。サウナもそのままだ。

サウナ室の定員は5名と狭い。
温度管理もいまいちで下段では足元が寒いほどだ。サウナーなら10分では物足りず、15分~20分ほどかかるのではないだろうか。上段は比較的ましだが、体感温度85度ほど。ぬるいの一言である。個人的にはカビ臭いのが一番つらい。
ただ、私が昔、子供のころに入ったサウナはこんなサウナだったような気がする。暑くてカビ臭くて息苦しい。正直、こんなところに入っている意味が分からなかったが、親父の真似をしてサウナに入っていた。今では立派なサウナーだ。そんな昔懐かしい初心を子のサウナは否応なしに思い出させる。

水風呂は2つあるがどちらも16度~20度程度。ぬるい。ぬるい。
しかし、昔入った水風呂もやはりこんな感じだった気がする。あの頃はそれでも冷たくてひーひー言っていたのに。

特筆すべきは寝られる椅子。これは満点である。天井の景色が回る。回る。
天井から水滴が落ちてくる。うっとおしい。回る。回る。

ここは、昔親父と通っていた小さな浴場の小さなサウナ室を思い出させるサウナだ。サウナ目的で来るとがっかりすると思われる。ベテランサウナーなら、自分で楽しみを見いだせると思う。露天風呂もないので注意されたし。

続きを読む
18

とら

2021.12.21

15回目の訪問

サウナに何回も入りたいので本日晩酌なし😅

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
71

とら

2021.12.21

14回目の訪問

朝ウナ、普通にやってた。
ビート板導入の恩恵かな。
雪がやばい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
82

とら

2021.12.20

13回目の訪問

サウナ飯

千歳から稚内に飛んで雪で引き返し吹雪の中レンタカーでイン。
雪道ヤバかったけど無事サウナに入れた。
リクライニングも有ったんだ。

🦀

さすがカニの町

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
84

すみれねこ

2021.11.15

3回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:5分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:14時過ぎに入った時はガラガラでしたが、15時頃から急に混んで来ました。サウナ室のセッティングも、水風呂の温度も私の好み。ととのい椅子はリクライニング出来て、私にとっては理想的な環境! …だったのですが、何故かととのえず。体調が悪かったのかなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
39

T.A.K.A

2021.10.21

3回目の訪問

朝は、Noサウナでした…
光明石温泉と水風呂の交代入浴で
しっかり温まりました。

出張2日目
さぁ、次の現場へ

続きを読む
45

T.A.K.A

2021.10.20

2回目の訪問

本日の仕事を終え、宿泊致します

サウナ後の
水風呂は低温とキンキンの2種類!

朝サウナも、堪能致します

続きを読む
28

とら

2021.10.10

12回目の訪問

サウナ飯

宿泊朝ウナ
朝ウナは公式な営業では無く設備保守のために夜間一時間毎に電源を入れている恩恵だそうです🙄

タイ風チャーハン&半ラーメンしょう油

ラーメンだけ先に出さないで下さい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
93

とら

2021.10.09

11回目の訪問

サ活が自分ばっかり😅

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
85

とら

2021.09.30

9回目の訪問

朝のサ室はマットが無いので浴室にバスタオルを持って行きましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
90

とら

2021.09.29

10回目の訪問

秋の交通安全週間にビビって釧路から7時間もかけて移動してきたよ。サ室情報では今年は鮭が豊漁だそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
65

とら

2021.09.03

8回目の訪問

朝ウナありの一日のはじまり🤩

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
148

とら

2021.09.02

7回目の訪問

気づけば自分のサ活ばかり😅
今日は温度高めで水風呂冷ためでgood👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
109

とら

2021.08.31

6回目の訪問

宿泊からの朝ウナ
雷鳴☇鳴り響く空を見ながらの内気浴

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃
90
登録者: Matthew
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設