対象:男女

ホテルニュー幸林

ホテル・旅館 - 北海道 枝幸郡枝幸町

イキタイ
20

蒸しうなぎ

2025.02.16

2回目の訪問

サウナ飯

今日は最高!

前回来た時は鮭釣りのハイシーズンの時だったので、今日はゆっくりサウナを楽しむ事ができた。
天然温泉の大浴槽と子供風呂の交互浴も気持ち良かったな〜

シーフードフライ定食 ¥1,550

★★★★☆ エビ、ホタテ、ホッケ、サーモン

続きを読む
23

ミズカ

2025.02.06

89回目の訪問

サウナ飯

お久ホーム!
張り紙にて予想してた値上げ宣言確認。10円か。マシだw

今日は風が強くて強くて。ちょっと見えてた流氷も沖に流されて見えなくなってた。でもやっぱり寒いわけ!
そんな時はホームで暖まろう。

ハロー!ボス!
最近の遠征報告をする。
「たまに長く旅行に行くとココが恋しくなるときあるよー」と、ボスのホームへの愛が大爆発。
でも、めっちゃわかる。
長年連れ添って酸いも甘いも経験して、折り合いつけたり熟考して解決したり。安定の己のスタイルを確立してるホーム。
いつもの所作で入る安心感。これは何者にも変え難い。
そして今日もリクライニング椅子でめっちゃ寝る(笑) 安心感があるからこそ。
久しぶりのホームの温泉。今日はジェット湯から入り、ちょっと勢いの物足りないぬる湯ジェットを長々堪能してから主浴槽へ。
熱めの湯が染み渡る、、、、全身ジワンジワン🤤
初っ端に主浴槽に飛び込むより、より主浴槽を感じることができる入浴法なのである!(笑)

サウナはちょうど激アツタイム。
色んなとこのサウナより湿度は足りないけど、ボスと時間を忘れ喋ってると滝汗。
冷たさの物足りない水風呂も出しっぱなし法で11℃までキンに仕上げる。
リクライニング椅子に座れば安定の所作に身体がしっかり安らぎを感じて、、、寝るw
これがホームマイスタイル!!

遠征続きだったので、よりホームを愛おしく思えた。そんな夜。

トバ

枝幸の加工場が作ってるソフトタイプのトバ。 んー硬いやつのほうが好み。で、指が臭いwww

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
92

KO

2025.01.22

18回目の訪問

2セット

続きを読む
3

ミズカ

2025.01.19

88回目の訪問

サウナ飯

サウナ前飯にぺぺたまを。ニンニク増し増しで。
サ室でテロになるかもしれない。。
念入りに歯磨きをしてからホームにイン。

サ室には窓があって、ボスの定位置が見える。
おや、、、 ボスじゃない若いおねーちゃんがボスのマイポジにいる!!なんてこった! 珍しい!もはや珍八景。
マイポジじゃない場合、ボスはどこに鎮座するのか気になる。
おねーちゃんは出てきてととのいリクライニングでととのいに。 たぶんラストセットかと。
サ室にいくと、、、、ボスしっかりマイポジ取り返してたwwwさすがw

今日はなんだかストーブが頑張ってて94℃まであがってくれた🫶
汗がダバダバ出る。隣をみたらもっと汗だくの人いるけど(笑)
アチー!!アチー!!でも気持ちいいね!と2人で言い合ってなかなかの気持ちよさに4セット目もいただく。ボスは6セット。
23時すぎたらストーブは就寝時間なのか温度はあがってきませんでした。
一定の感じで高温を保ってほしいなぁーーー
ロウリュできるストーブに変えてほしいなぁー
それが出来ないなら、座るとこ3段目作ってほしーなーwww

強欲ですいません(笑) ホームよ今日もありがとう。疲れた私を癒してくれて(* ॑꒳ ॑* )⋆*

ぺぺたま

ニンニク増し増しで作った!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
97

Mr.インフィニティ

2025.01.16

1回目の訪問

テレビ付き

#サウナ

水風呂2種類
低温の方、なかなか冷たかったー

#水風呂

背もたれが直角気味な
リクライニングベッド×2

壁に囲まれた空間に
デッキチェア×2
ととのい中にうとうとしました
気持ちよかった


#休憩スペース

続きを読む
16

KO

2025.01.14

17回目の訪問

今年もどうぞよろしくお願いします🙇
3セット

続きを読む
0

ミズカ

2025.01.10

87回目の訪問

サウナ飯

ちょっと腰の調子が麗しくないのでジェットバスをしにホームへ。
駐車場🈵
吹雪後の除雪あとでみなさん一風呂かしら?なんて思いながら中へ。
段ボールに梱包された50インチ以上はあると思える薄型テレビを男性たちが運んでる。その先には宴会場。賑やかな声で盛り上がっている。
はて。駐車場🈵の理由はこれか。 どこかの新年会のようだ。そしてテレビは景品? 純粋に「そのテレビくれ!」 って思いつつ脱衣場へ。
いつもより1時間早くIN。
ジェットしてるとボス登場。ハローボス!
吹雪でなかなか来れず3日ぶりのホームだとボスは言う。
しかしながら3日ぶりでもさすがの発汗である。
ボスは サウナ って言葉だけで汗が吹き出す仕様になってるんじゃないかしら。
そこに知り合いが2人IN。今日は4人で🈂️を回す。め、、、珍しい。こんな大人数w
サウナマナーがある淑女たちなのでなんのトラブルもなく各々サウナとジブリ映画を楽しんだ。 やっぱりハウルってかっこいい、、、声の後ろに絶対的イケメンのキムタクを意識するからなのか、、、、わからない。ハウルってかっこいい笑

芯から温まりたくて珍しく下段で暖まってみる。
4人で話してると時間を忘れ、しっかり汗だく。
人数がいると湿度もアップ。 良き👍
水風呂キンキン冷やしは基本せず、入水中にプッシュしっぱなしで18℃。しっかり清涼感を背負ってトリップ。最高👍

いつもと違う感じで、なんとなくリズムが狂ったのか〆の温泉をして上がろう思ったら洗顔してないことに気づくw
危ない危ない。お顔は大事(笑)

腰、良くなるといいなー 商売道具みたいなもんだから壊れるとホント困る(´・ω・`)
とりあえず立ったまんま靴下は履けませんwww

いなり餅

おいなりさんの皮にチーズと餅をぶっ込んでチン。 お皿にラップをひくとお皿に餅が付かなくて快適😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
97

まさぞー

2025.01.07

3回目の訪問

サウナ飯

何食べるか迷いながら枝幸へ🤤

朝8時半頃家を出て、3時間の行程で昼食何食べるか悩もうということにしてまずは中継地点に道の駅おうむへ。
オホーツク海側天気荒れるってことでしたが、北に向かうほどに雪は止み見通しは良好。
曇天模様ですが比較的走りやすい道のりでやっぱり何食べるか決まらない。

雄武の道の駅の展望台でオホーツク海を望み枝幸へ車を走らせる。
途中岡島の道の駅に何となく寄って、チェルシーと冬期限定の珈琲ソフトに目がいって購入。今日はソフトクリームの予定無かったのでラッキー✌️

岡島の道の駅寄って少し腹ごしらえになったので、まずはニュー幸林さんに向かうことに。
11:45頃到着、この時点で今日食べるものは決まったのでとりあえずサウナを楽しみます。

10月以来のニュー幸林のサウナ、温度は90℃くらいの時間長めで最高93℃、じんわり汗が出る感じでテレビを見てのんびりできる。
今日は10、12、11分の3セットでした。

水風呂が結構冷たいぞ!って思いながら3セットして最後に計測すると12.4℃、水が減った時のみ自動給水の状態でしたがかなりひんやりしてました。

休憩は1セット目は低温風呂で。
ただ低温風呂が今日は少し冷たい感じで3分超えて入っていると身体が少し冷えた。
2セット目の休憩は低温風呂横の寝椅子でまったり。
水風呂冷たいので爽快感はしっかりあって気持ちいい。
3セット目の休憩は低温風呂2分くらい入ったあとに寝椅子でのんびり。
とっても気持ちは良かったですが、サウナウォッチの点数は謎の低得点でした。

上がってからこちらのレストランへ。
ミズカさんおススメのものに舌鼓を打って満足してこちらを後にしました。

ステーキ丼

普通盛りでもお米いっぱいで大満足の一品でした😋

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12.4℃
96

ミズカ

2025.01.03

86回目の訪問

正月三が日限定ゆず風呂の最終日。
どーなってるのか見に行こうよ。なんならもう玉ねぎネットすら無いかもよ?w と、言いながら娘とホームへ。
娘、主浴槽へ偵察。
半笑いで戻ってくる。「あったわ!ネットに入ってwww」と。
見に行くと昨日とは違って2箇所に玉ねぎネットがくくりつけられてた。そして昨日のゆずではなくフレッシュではありました。実崩れが昨日ほどじゃないꉂ🤣𐤔
温泉ぽくないホームの温泉なんだけど、ゆず期間は肌触りがキュっとするような、、、まぁ ゆずを感じましたね!なんせ実崩れでエキス出まくりなので(笑)
何かしよう!って考えてくれやってくれたホームに感謝🙏

今日ももちろんボス在住。
私はいつも3セットで終了してて、飲み物もジャストで飲み切る量を用意していきます。
高温多湿でめちゃくちゃいい感じのサウナ。ボスは「もう1回入るしょ?!」と。 飲み物もないしなー と答えたら、3セット目にととのってる間、私と娘に飲み物買ってくれてました。(脱衣場に自販機あり)
こりゃもう1セットだな!(笑) お礼にボスにエセ熱波させていただきました👍💃

水風呂11℃まで下降。最高!
今日も最高にととのいました👍

世の中9連休だとか。 早く月曜日になればいい。
働きたくなーいオーラ出しながらみんな出勤したらいいんだわ!!と、正月連休ナシのフラストレーションを昇華🧖‍♀️🌿‬

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
83

ミズカ

2025.01.02

85回目の訪問

サウナ飯

長女と姪1号とサ活。
ゆず風呂を堪能してない2人。
なかなかゆず風呂雰囲気良いんだぞー!と2人に話す。

浴場へ行くとボスが主浴槽に浮いていた。
そしてユズは、、、ん?ん?んーーー?!! ゆずが浮いてない! ボスは浮いてたけどユズは浮いてない!!!
「なんかユズの実が出ちゃってワヤになって配管詰まる!ってなったらしくて!」とボスが言う。
30個ほどあったユズは、、、全て爆ぜた状態で玉ねぎのネット3袋に収納。手すりにくくりつけられ湯に沈められてましたwww
残念すぎる!!!! ユズ袋を手に取り嗅ぐとユズの香りꉂ🤣𐤔
「ユズ風呂あんま評判良くなくて💦」と支配人が言ってたらしく、、、来年はないかもww
でも粋な演出をしてくれたホームに感謝!
私はゆず風呂好きでしたよ。

今日は長女にサウォッチを装着させてみました。
アツアツむしむしキンキン!水風呂は13℃まで下降。最高にととのった!
水風呂はやはり、、、冷たいのが良いわね!

そしてサウォッチは定番の「データがありません」www ホント、、何とかして欲しい。この仕様。
そんな私は昼間に新しいサウォッチを注文してしまいました。ノリって大事。
今のは長女にあげるー!w

ポッサム

初めて作ってみた。サムギョプサルより良いわ。歳だから脂がねw美味しゅうございました😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
90

2025.01.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミズカ

2025.01.01

84回目の訪問

サウナ飯

あけましておめでとうございます🎍🌅

くだんの元旦五時~朝風呂! ゆず風呂案件。
サウナはやってないと情報ありまして、6時すぎにIN。9時半からお仕事なのでね。そこそこゆっくりゆず風呂できるかね。

浴場へ行くと、、、おいおい、、、サ室電気ついてるじゃないの!!!万が一のためにサウナ道具は持ってきた!良かった!(笑)
利用客は4名ほど。空いててよき。まだ薄暗い浴場で高速全身洗浄。
どこの湯にゆず浮いてるのかなー って思ったら主浴槽に!けっこう広いんですよ。主浴槽。そこに30個ほど浮いてました(笑)ゆ( 🍊・ᴗ・🍊 )ず
温泉にゆず浮かべちゃってるよw
ゆず浮いてるだけでなんか雰囲気ちがくていい感じ。ゆずを手にして見るとほんのり香りがする。フレッシュなゆず風呂!
30個じゃちょっと足りないかなーwwwって他のお客さんと文句垂れちゃいました(笑)
そしてサウナして湯につかったりーゆっくりしてました。 サウナがどんどん温度下がって94~60℃まで下降。え?なんでや??
時間は8時。んー8時半に上がればオケかな?ってラストの洗顔してたらどっかのオバチャンが服着て入ってきて「おねーちゃん!朝風呂8時までだよ!掃除の人来たよ!まだ来んな!って言ってあるから!!」と叫ばれました。
わーおwww ゆず風呂のポスターちゃんと見てなかった。5時から8時まで。って書いてましたwww それはサウナの温度も寸どまりだわwww

それでも最後にゆず風呂に10秒つかり、スキンケア10秒。髪は乾かさず退館!!
ニューイヤーからドタバタwww

それではお仕事いってきまーす!
今年も皆様にとって良いサウナライフでありますよーに!🧖‍♀️🌿‬
よろしくお願いしまーす🙏

茶碗蒸し

3年目の茶碗蒸し作り 年々甘くなるw

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
105

hamu37

2024.12.31

5回目の訪問

大晦日昼サウナ!
途中でカンカンタイム終了でしたが、温泉ゆっくりつかれました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
19

hamu37

2024.12.30

4回目の訪問

年末夜サウナ!
カンカンタイム最高!
温泉もあっつくてよい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
4

ミズカ

2024.12.29

83回目の訪問

青森サウナーのムスメ帰省。
1人増えるだけでなんか忙しい。。。なぜ?

帰省サウナ敢行🧖‍♀️
玄関先で元旦からの早朝朝風呂、ゆず風呂のお知らせ発見!
えー!!ホームこんな事した事あったっけ?!
元旦の朝5時。鮮度の良いゆず風呂に入りたいぞ!

脱衣場に行くとボスの荷物発見。
年末も通常営業のボス。さすが。
そして貸し切り。ホームも通常営業ꉂ🤣𐤔
駐車場いつもより全然車がなかったなー お泊まりの業者さんたちが年末のお休みに入ったんだな。
宿泊者ゼロなんじゃない?笑

娘「うわー ヒバの匂いとか全然しなーいw」
なんだよ。いきなり青森アピールかよ。 妬ましい。
そう。なんか温泉臭ってもんがほとんどしない我がホーム。それは認める(笑)

ハロー!ボス!
子供同士が同級生なので、娘も面識ありありなので3人で子供たちの同級生の近況とかを話す。
貸し切りなのでサ室ワイワイ。
今日も温度のアップダウンが激しいサ室。
サウナプラトーからの初サウナなので湿度が物足りないけど会話が途切れないのでサ室にロングステイ。滝汗!
水風呂は出しっぱなしにしてたので15度までキンキンに!
娘、なかなかのサウナーだわ。ガッチリ蒸されてガッチリ冷やしてる。成長したな、、、
夏にようやく連れ出した次女とは大違いである(笑)
ペースを乱されることもなくしっかり内気浴を堪能。やっぱりサウナは気持ちがいい、、、
来年もたくさんサウナに行こう。
今年はこれでサウナ納めかな。年末も仕事があるのでバタバタなので。
今年はサ友がたくさん出来ました。ここだったりインスタで関わりのある方とサウナの話ししたりお会いしたり。
それがより一層サウナを楽しめる要因になった。
皆さん ありがとうございました🤭
来年もよろしくです🙏

良いお年を🎍

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
87

いっちゃん☀️

2024.12.29

1回目の訪問

美味しい海の幸を食べたいと。枝幸へ。
お買い物してから、久しぶりのニュー幸林行ってきました😊
ここのサウナは湿度が好き。
温度もまぁまぁ高い。
そして水風呂がまた冬にぴったりな温度!
1時間しかなかったので、3回しか入れなかった💦残念だけど、また来ようと心に決めた!
今年最後のサウナ良い場所で締めれました

続きを読む
79

サウナリーマン

2024.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

ミズカ

2024.12.16

82回目の訪問

生のニンニクを包丁でスライスしてたら自分の指先もスライスしてました。
そんなこんなでサウナおやすみしてました(笑)
なかなかの大量出血でとりあえず「ちょ!!
サウナ行けないしょ!!」って絶叫しました。
年寄りなのでまだ完治はしてません。みなさん包丁にはお気をつけあそばせ🔪✨

我がホームの浴場は駐車場に面してまして、主浴槽には窓が一面にあり、下の方は曇りガラス使用であります。上は普通の窓ガラス。
ホームに来る際、男湯の窓には良く男性のシルエットが見えます。女性側は見た事ほぼないです。
それを踏まえての今回のサウナ小話。

脱衣場にはボスの荷物のみ。また貸切りである。
ハロー!ボス!
「ちょっとー雪降ってた??わたし来る時降ってなかったんだけどさ?」とボス。
ボスの家はホームから20分程かかるので雪の状況は気になる様子。
なかなかに降ってたのでそう伝える。
「えーー!!マジかぁ。あとで窓から見てくるわ!!」と。
窓??え?どこの窓??? 脱衣場窓ねーぞ??

2セット目のサウナをかましてたらボス登場。
「ちょっとだけ雪チラついてるわ!!」と話すボス。
「あーーーもしかして主浴槽の窓から雪チェックした??(笑) 全裸シルエット丸出しじゃんwwもうやったらダメだよ。しかも顔バレちゃうよw 見ても雪のあんばい変わらんけど大サービスになっちゃうからね!」と返事をして2人で大爆笑。
今日もボスは豪快であった🤭

アツアツムシムシキンキンで3セット目にしっかりととのいました。休憩中、身体全体に巨大な雪玉を肌スレスレに転がしてるよーな爽快感と冷感。ピリリと締まる血流を感じながら、窓辺に全裸で立つボスを想像して一人ニヤついた雪の夜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.5℃
98

KO

2024.12.10

16回目の訪問

運動後に時間がなかったので1セット!

続きを読む
4

KO

2024.12.09

15回目の訪問

2セット!

続きを読む
3
登録者: Matthew
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設