対象:男女

平鹿町ゆとり館

その他 - 秋田県 横手市

イキタイ
19

ぐみちゃん

2025.08.20

1回目の訪問

310円は破格!(現金のみ)
カゴロッカーと鍵付きロッカーが半分づつ
脱衣所にトイレはなく、共有のバスローブ的なの設置有
こじんまりとした浴室
初めてのカラン待ち!(5個)
脱衣所の洗面台で顔洗ってると、
おばあが空きましたよと声かけてくれた。
温かいシャワーを出すと最初の水タイムが最長記録
毎回止める度に水タイム
全く問題なかったけどw
カランを使い終わって周りを見たら誰もいない
貸切状態に
サウナはとても居心地がいい
テレビはないけどまったり入れる
水風呂も想像よりも遥かに冷たい
地下水を汲み上げてるとの事
外気浴はなく、内気浴スペース有
半年縛りの回数券も有
いや〜310円とは素晴らしい!!

今日の面白かった人は
サウナに入ってると現れた
オールスタンディングおばさん
すべてを立ったまま行う
洗顔もシャンプーも身体あらうのも
お湯も出しっぱなしで豪快そのもの
面白かった〜

続きを読む
12

にたまご

2025.07.13

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さーーーーー

2025.07.05

4回目の訪問

午後から時間が少し空いて、ゆとり館へ。
安定の少人数。
静かでよし。
サウナ3セット30分
水風呂3セット3分

帰って、ペペロンチーノでも作りますか。
お疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
232

おぉ!なおき

2025.06.05

3回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:時間が無く30分だけ
久々に仕事終わりに行きましたが混んでましたね
空くまで10分ほど内湯に浸かってたので2.3分で発汗超良好でした
1セットだけでも満足です

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
10

さーーーーー

2025.05.17

3回目の訪問

土曜日なのに、仕事‥からの早めに帰ってゆとり館。
310円。
この値段で、大浴場、サウナ、水風呂はたまらない。
本日、サ室2人。ラッキー✌️
近場のサウナはどこがおすすめかを見知らぬ方と話し合うこと10分。
勉強になります。

サウナ 41分
水風呂 5分

仕事の疲れを癒して、さぁて、明日はどこに行こうかな。

らーめん がれ

あっさりしてると思いきや、結構こってり。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
223

さーーーーー

2025.05.11

2回目の訪問

青森へのサウナ遠征の帰りの‥
ゆとり館。
なんてゆーか。1日の締めくくりは、サウナに限ると実感。
時間がない中で、パパッとサウナ20分。
あまみ出て、達成感に浸る。

本日、2施設目の余韻に浸って、帰ってアスパラの肉巻きで乾杯。

明日から6連勤。
がんばろーっと!

自家製 アスパラ肉巻き

この季節がきました!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
242

ぶんしち

2025.05.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2 11分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:TTNT度★★★★/☆☆☆☆☆
サウオッチ SHOWDOWN1デビュー戦は、格安・神スポットゆとり館に決めた
仕事終わり、アクセル全開で決戦の地に向かい、いざ勝負

サウオッチ操作にドキドキしながら、サ室へGO

たのしい 心拍数確認しながら入るのたのしい
今までのサ活と比べもんにならない
心拍数通知を140に設定してて、設定値超えるとサウオッチがブルる 3セット目はそこから、2分堪えて水風呂にダイブ
・・・はじめて知った、水風呂に入ってる時が1番心拍数上がるんだ・・・166までのびた・・・

外気浴はない 内気浴だけなんだけど、気持ちいい
今日はなんだか、ホント気持ちいい
ただ単に、サウオッチ効果でテンションが高かったからかな?

帰り道もととのい残りがあって、気持ちええ
嫁さんにプレゼンの為に家までデータ同期我慢して・・・

はじめてのととのい計測、数値出ました
おったまげぇ 86点やてぇTTNTでした

プレゼン大成功
さっそく嫁さんのサウオッチも注文の運びとなりました
これで、2人して点数競える たのしみ

今日も幸せでした
これからのサ活、ほんとたのしみ

サウオッチ設定メモ
・点灯時間は3Sで充分
・デバイス傾けて点灯は勝手につくからいらない
・湯船にデバイス浸けると誤作動したから注意

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
24

おぉ!なおき

2025.05.02

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:タオル借りても410円で入れるのでコスパ最強です

LCMEN 庵(エルシーメン いおり)

煮干しの油そばハジチャー ライス

味濃いめで美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
14

HIRO

2025.04.18

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:本日は再度番外編で二度目の来湯です。
後述する所要で来てまして、午前の空いた時間で行って来ました。10時からの一番に行ったのですが既に地元のお父様方がいらしていて、平日ですが8人くらいの状況です。
狭いサウナ室に6人が入っていたのですが、今日は熱いなーと仰るお父様がいたので日によって多少違うのかもしれませんね。
ここは温泉ではない沸かし湯ですが、サウナはもちろん、ジェットバス、休憩スペースもあるので、実家から近い利点もあり、今の所、私的にここのマイサウナになりつつあります。
入湯料も310円なのも嬉しいところ。
ルーティンの3回で終了しました。
今回、こちらにいるのは、雪国の方はご存知でしょうが、冬になると家屋や庭木等を雪から守る為に材木等で補強する作業を冬囲といって必ずする作業があります。
当然、春になるとそれらを撤去しなくてはいけないので、今回、その為にここに来ていた次第です。
でも、家屋の補強はまだしも庭木についてはあくまでもその家庭の事情であり、やるやらないはそこの家の事情で異なります。
ではウチの場合はどうかと言えば、親父が高齢(今年93歳)なので、自分で出来なくなったからという事情があります。ウチの場合は家屋ではなくあくまでも庭木だけなんです。その為だけに毎年これらをやらされのは一体どうなのか?毎回、親父との口論のネタではありますが、生きていればこそ事なので今年も作業をほぼ私一人で終了しました。
こういう意味でも癒しのサ活は重要かつ不可欠なんです。

信太そばや

みそチャーシュー麺

蕎麦屋さんで地元では有名な所です。 なのにラーメンを頼んでしまう私。 あっさり白味噌で家庭的です。

続きを読む
64

HIRO

2025.04.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今回は番外編という事で、横手市平鹿町からサ活報告です。
よくある田舎の公営スパという感じでしょうか。
温泉ではなく沸かし湯ですが、広めの浴槽とジェットバスが二つ、後はサウナと水風呂があります。
露天はありませんが、休憩スペースが設けられてサウナチェアが置かれているのもありがたいです。
サウナはドライで100℃くらい。中は狭くて10人は無理かな。テレビもありませんが、サウナシートが準備されていました。
ここも平日のお昼の割には複数のお父様方が利用されてるようです。夕方はもっといっぱいになるらしいので、昼前はちょうど良かったです。
安定の3セットで終了しました。
今回、何故こちらからと言うと、私の実家が近くでして、今回、所要でこちらに滞在している関係で来湯した次第です。
今までは仕事があったので週末活動としてましたが、晴れて無職の身になった訳なので、当面は平日サ活になりそうです。
ただ、ストレスもなく、朝昼晩の三食生活は明らかに体重にも変化が現れて、先週から2キロ増になってました💦
思わず今回はサ飯をやめて直帰しましたよ💦

無し

今回はお預けです💦

続きを読む
69

サウナ(上段12分)+水風呂+休憩を1セット。

秋田県南サウナ探訪2件目。男湯は右側。老人福祉系施設。

サ室、体感熱いわりにはゆっくりできる。

水風呂、冷たい。

入浴料が310円( ´ー`)y-~~

丸竹食堂

チャーシューメン

650円。細麺あっさり汁。塩味強。小皿の春雨と麺とネギと胡麻油の和え物も良(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
45

にたまご

2025.03.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おぉ!なおき

2025.03.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:18:30頃入浴しサ室はほぼ満席でしたが
19:00前になると、だいぶ人も少なくなり入りやすかったです

約95℃でちょい蒸し感があり水風呂も2つ
休憩スペースも5席あって入浴料310円
これは通わずにはいられません

続きを読む
1

にたまご

2025.01.31

2回目の訪問

所用で普段あまり行かない湯沢市へ、せっかくだからとピックアップしてある飲食店が数軒。

男は悩んだ…

サ飯として行きたい飲食店がある。
だが、近くにイキタイサウナが無い。(昔はあった😭)

遠回りしてでもサウナに行くか、それだと営業時間に間に合わないかも…
飯を食ってからサウナに行くか、でもそこまで腹減ってないぞ…

一時間程歩きながら悩んで、結局、とりあえず飯やな😀

歩いたことでしっかり腹減った🤤
本日のサ(ウナ前の)飯は、めん菜で辛ねぎラーメンとミニチャーハン🍜
相変わらずのボリューム🤣麺と同じくらいかそれ以上の量のネギ👍
チャーハンは熱々🔥半チャーハンじゃなく、ミニチャーハンなのが可愛い☺️
麺食べ終わってもネギ、チャーシューでネギを巻いて一口齧ってネギをすする🤣
久々に来たけど、やっぱうんめーな😋

その後なんやかんやあって、雪と風が強くなってきたので熱っちい風呂に入りたくなった🤤
サウナ…水風呂…熱湯…ときたら、ゆとり館😆

入ったときは空いてたけど、すぐに激混みになったからサウナは1セットだけ🥹
空くのを待って、温度調整OKなジェットバスで体をアチアチにして、水風呂で軽くシめる。
からのセーブポイントでととのったー🤤いや、寒過ぎ🥶

明日はどこに行こうかな?

#ハク活89活

辛ねぎラーメン

ネギの量がハンパない🤣

続きを読む
13

たーしば

2025.01.04

2回目の訪問

昨日に続いて利用。🈂️室にトータル50分。相変わらずコスパはいいですが、民度は低い。
あと、二階にある休憩室は、30人くらいは入れる広さ。ストーブが動いていて、寒くなかったです。お湯ポットもあり、インスタントラーメン等は食べられるかと思います。

続きを読む
18

たーしば

2025.01.03

1回目の訪問

🈂️室は90度後半。水風呂は、16度くらい。トータル、🈂️室に55分いました。湿度のバランスがいいのか、そこまで不快の熱さはなかったです。これで260円ならコスパ的にかなりいいです。

続きを読む
23

タロウ

2024.11.22

1回目の訪問

お久しサ勝!¥310で入れる銭湯♨️ええやん!ここのサ室はおっちゃんたちのしゃべり場や!
泡の出ないジェットバス(閉店の準備か!?)午後に来る「ゴミ」と呼ばれるゴミ屋敷に住んでるだろうおっちゃん。色々な情報をモンモンとし水風呂へ。つべたし!
素敵な空間やん!

続きを読む
12

さーーーーー

2024.10.25

1回目の訪問

仕事を早く切り上げ、初ゆとり館。
✅15時半チェックイン。
入館するとお客さんに、『お一人でごゆっくり〜』との声が。『え?貸切ですか?』と聞きながら、ニヤける私。笑笑
いつもの週1の垢すりをして、今週もがんばったな〜と余韻に浸る。。。
サウナ3セット36分。
サウナ室温度計85℃くらいでしたが、熱くない。
あれ?汗が出ない…
入室8分くらいでジワジワ汗をかきましたが、いつもは4.5分で汗ダラダラかくのにな…と思いながら、3セット目はそれなりに汗をかき、チェックアウト☑️

入館料310円にひかれて、行きましたがしばらく行かなくていいかな。

でも、金曜日にサウナに行けたのはうれしい週末でした!

ホルモン煮込みで乾杯!
今週もお疲れ様でした。

ホルモン煮込み

柔らかくて、おいしーーー

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
151

すけきよ

2024.10.17

7回目の訪問

う〜む…昼時間なのに結構先輩方多いすな😅
お…サウナさもいだな〜😳

ただ……父さん父さん汗💦ぺちゃぺちゃってだげは止めでけねがや…😭そったに塗りたぐらねただっていがべや〜😅

2階の大広間で漫画読んででいつの間にか😴💤

誰もいねくて静かで、かついい塩梅の気温だったすから〜💦

そば処はやし

細打ち冷やがけ大盛り+天麩羅

いつもながら細くて美味い😋今日は水蕎麦じゃなく冷やがけ😆✨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
106

にたまご

2024.09.26

1回目の訪問

1時間ほどスキマ時間が発生してどうしようか考えていたがふろの日であることを思い出して、コチラへ😀

普段でも安いのに、ふろの日はなんと150円で入れる👍
駐車場に車が少なかったので空いているかと思いきや近所のじいさま達がそこそこいる。

体を洗っていたら、「風呂がぬるい」と聞こえてきた。
どれどれと浸かってみると、たしかにぬるい💧

こんなときはジェットバスへ。コチラのジェットバスは自分で温度調節が可能👍アチアチに下茹で♨️

水風呂はどんなもんかね、と思って入ってみると珍しくキンキン🥶

あまり時間が無いからチャチャッとサウナに。民度は高くないがそこはご愛嬌。
2セット目のサウナでチラッと時計を見たら、けっこう時間が無かったので普段より長めに入って調整。

外気浴は出来ないけれど、窓全開だったので内気浴でも十分気持ち良い🤤
2セットだけだったけど満足度は高めだったー。

そういえば別の施設に行ったとき、ふろの日は半額なんだからセット数もいつもの半分にしなさいってどこかのじいさまが言ってたなー。

続きを読む
10
登録者: 秋田営業マン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設