2023.10.20 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム リフレッシュ・スパ クォード (ホテル クォードインyokote)
  • 好きなサウナ 貼り紙が多いサウナ🥰 特に手書きの貼り紙は萌える🥰誤記に修正テープ使って無ければなお🫰
  • プロフィール 職業プログラマーの普通のサウナーです。 サウナデビュー日は覚えてないのでサウナにハマり始めたくらいの時期です。 お手柔らかによろしゅう🤗
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

にたまご

2025.02.15

2回目の訪問

サウナ飯

一日に2回訪問😀

午前はすぐ近くで行われるテントサウナイベントに参加する前に身を清めに&下茹でに♨️
サウナは軽めに1セット。以前から考えていたここでのルーティンを試す🧐
サウナ→水風呂→露天風呂。外気温が低いからなのか、露天風呂の温度が不感の湯くらいにぬるめなのでプカプカ入りながら休憩🤤意識が飛びそうになるほど気持ちいい🤯

そこから本日のメイン、テントサウナイベントへ⛺️90分という短時間のイベントだったけど楽しかった😊
別のイベントでも何度かご一緒しているサウナーさんと偶然偶然🤣
「多分来ると思っていました🤣」
「来たら会えると思っていました🤣」
自分がまだ行ったことの無いサウナ施設情報を教えて貰った、ありがたい🙏イベント終了後すぐにサウナイキタイで調べて、絶対行くと決めました☺️

その後本日2回目の奥羽山荘へ♨️
サ室内でお兄さん方の会話に参加🤣
お兄さんA「近くでテントサウナのイベントやってるど」
お兄さんB「この格好(全裸)で行ったらダメだべが?」
A「捕まるべ🤣」
B「テントサウナと普通のサウナ何違うんだべ?」
この辺りで一瞬間が空いたので話しかけてみた。
オレ「行ってきましたよ😀」

色々質問されて色々答えた後、

A「つうか、サウナの後にサウナ入りに来るとか、ぶじょほだども(失礼だけど)イカれてるな🤣」
オレ「褒め言葉ですね🤣」(というかサウナの前にもサウナ入りに来てるけど😏)


サウナから出るとどうなる?
知らんのか?
サウナに入るのだ。
良い一日だった😊

樫食堂

おかゆ

イベント終了時に出してもらった。 うんめがったー😋

続きを読む
13

にたまご

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
続きを読む

にたまご

2025.02.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にたまご

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

緑風荘

[ 秋田県 ]

先週に引き続き所用で湯沢市へ😀

用事が想定よりもかなり早く終わり、これはサウナ行くしかないとなったのでコチラへ🤤♨️
前回来たのはリニューアル直後だったので激混みだったが今日は空いてた😆

サ室の温度が前よりも上がった気がした☺️温度計は98℃。
水風呂はキンキン🥶オレの温感は4℃だと言っておった🤣
以前は無かった、ととのイスが新たに設置されてた👍
でもオレ以外使ってない…もったいない😀
サウナーのみんな!ととのイスはともだち!こわくないよ!

風呂から出た後、フロントの方にサ室の温度について聞いてみた👀
「リニューアル後から、変わらず90℃の設定ですよ、ぬるかったですか?」
「熱くて気持ち良かったですー😊」
「水風呂は冷たかったでしょ?」
「はい、最高でした🤣🤣🤣」

推せるなー🥰また行きます👍

麺匠ヤマキ商店

ゆざわ味噌ラーメン

チャーシューと赤玉追加。 ごちそうさまでした😋

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
17
続きを読む
続きを読む

にたまご

2025.01.31

2回目の訪問

サウナ飯

平鹿町ゆとり館

[ 秋田県 ]

所用で普段あまり行かない湯沢市へ、せっかくだからとピックアップしてある飲食店が数軒。

男は悩んだ…

サ飯として行きたい飲食店がある。
だが、近くにイキタイサウナが無い。(昔はあった😭)

遠回りしてでもサウナに行くか、それだと営業時間に間に合わないかも…
飯を食ってからサウナに行くか、でもそこまで腹減ってないぞ…

一時間程歩きながら悩んで、結局、とりあえず飯やな😀

歩いたことでしっかり腹減った🤤
本日のサ(ウナ前の)飯は、めん菜で辛ねぎラーメンとミニチャーハン🍜
相変わらずのボリューム🤣麺と同じくらいかそれ以上の量のネギ👍
チャーハンは熱々🔥半チャーハンじゃなく、ミニチャーハンなのが可愛い☺️
麺食べ終わってもネギ、チャーシューでネギを巻いて一口齧ってネギをすする🤣
久々に来たけど、やっぱうんめーな😋

その後なんやかんやあって、雪と風が強くなってきたので熱っちい風呂に入りたくなった🤤
サウナ…水風呂…熱湯…ときたら、ゆとり館😆

入ったときは空いてたけど、すぐに激混みになったからサウナは1セットだけ🥹
空くのを待って、温度調整OKなジェットバスで体をアチアチにして、水風呂で軽くシめる。
からのセーブポイントでととのったー🤤いや、寒過ぎ🥶

明日はどこに行こうかな?

#ハク活89活

辛ねぎラーメン

ネギの量がハンパない🤣

続きを読む
13
続きを読む

にたまご

2025.01.25

9回目の訪問

サウナ飯

最近ホームに来る度に思うことがある😀
果たしてオレはホームのことをどのくらい理解しているのだろう🤔
まだオレが知らないホームの良い所があるのでは?
立ち入ったことが無い場所がある。
そう、それは女湯

…ではなく2階のジム&岩盤浴スペース🤣


拙者ストイックなサウナーなので岩盤浴はぬるくてちょっと…とかいう面倒臭い理由は全く無く、ただなーんとなく今までスルーしてきてしまった。他の施設では岩盤浴も普通に入るのに何故かホームではスルー。
今回思い切って受付時に申し込む🫢
いつも通常入浴のみなので受付のお姉さんに少しびっくりされながらも2階へ行くためのチケット(館内着)を受け取る。
身を清めて中サウナはとりあえず1セットだけ😀体を拭いて館内着に着替えたらいざ2階へ🙃

そこには2種類のチムジルバン。岩塩美房と黒ヒスイ美房。
とりあえず順番に10分くらいずつ入ってみた。
温度はどちらも同じくらい、岩塩美房の方が若干温度が高いのかな?

途中サ飯を挟んでから、岩盤浴でゴロゴロ、気付いたら爆睡😴暑くて目が覚める😳休憩スペースでゴロゴロ😆寒くなってきたら岩盤浴でゴロゴロ😴時々セーブ( ´Д`)y━・~~
これは無限に抜け出せなくなるパターン🤤

最後に中サウナで仕上げるつもりだったけどさすがに疲れた感じがしたので軽く炭酸泉で温まって脱出💨

組み立て方の幅が広がったのを感じた😁整体とかジムもそのうち経験してみよう🤔

本日のサ飯はオムバーグ🤤うんめがった😋

オムバーグ

うんめ😋

続きを読む
20

にたまご

2025.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

同じ会社の麻婆君(勝手に命名)から麻婆豆腐の魅力を小一時間ほど語られてからというもの、不定期に麻婆欲が湧いてくる体になってしまった🤣
麻婆欲が抑えられなくなった本日はコチラ😀

平日だというのに駐車場には車がたくさん💦もうすぐ閉館するからかな?🤔
「30年間ありがとうございました」にうるっとした🥲

浴室に入ると駐車場の車の数からは想像出来ないくらい空いてた🤩
しっかり身を清めて、下茹でからの水通し、いざサ室へ行くとなんと貸切状態🥳
以前来たときよりも温度が高い、温度計はMAX116℃をさしてました。カラッカラなので体感はそこまで熱く感じず、テレビを見ながらのんびりじっくり堪能出来ましたー🤤

本日のサ飯は麻婆豆腐定食、ご飯大盛り🍚
ご飯大盛りは並盛の3倍くらいの量🤣
熱い辛い痺れる、ご飯がススム🥵
汗だくになりながらなんとか完食😋うんめがったー😆食べ終わった後しばらく動けないくらい腹パンパンになった🤣

麻婆豆腐定食

ご飯並盛だと足りない、大盛りだと腹パンパン🤣

続きを読む
11
続きを読む

にたまご

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
続きを読む

にたまご

2025.01.05

6回目の訪問

サウナ飯

新年早々風邪をひいたらしく高熱で二日間寝込み💧体調が落ち着いてからも咳と鼻水が出るため自重していたが、それも良くなったのでようやく蒸初め😀

ここはやはりホームで♨️
年末年始の激混み状態も解消されたようでいつもの常連さんばかり☺️
まったり過ごしすぎて3セット目がヒーリングタイムに突入してしまった😓ストーブくんが静かになった無音のサ室で温度計の温度がジワジワ下がっていくのを睨みつけつつ久々にじっくり長ーく入った😊
本日のかわり湯は「みかん」🍊(ミカン星人懐かしい🤣)
めちゃくちゃ気持ち良かったー🤤

本日のサ飯はぐぅぐぅ亭で「ポーク生姜焼き定食」🐷生姜がしっかり効いているので、体にまだ少し残っている風邪菌もコイツで退治じゃー❗️うんめがった😋

ポーク生姜焼き定食

うんめ😋

続きを読む
22

にたまご

2024.11.22

1回目の訪問

サウナ飯

本日は今月いっぱいで閉館してしまうコチラに☺️
実は私の産湯です。
平日の昼だというのにそこそこ混んでる。
今日のサ室はぬるめ…ゆっくり長めに入るか~、こういうときテレビで何が放送されているかで入っていられる時間が変わる気がする🤔今日は「ぽかぽか」だった。のんびり見るのにちょうど良い😊

2セット目の外気浴中、昔のことを思い出した。

会社で嫌なことがあったとき、よくここに来たなー。平日に有休取って「今頃みんな仕事してるんだよなー、ヘヘッ」とか考えながら入るのは最高に気持ち良かったなー。とか、

サウナに入り始めたばかりの頃、真冬にサ室から水風呂入らず外気浴して全身から上がる湯気を見てニヤけたこともあったなー。とか、

週末飲みに行く前に来たり、飲み会の次の日二日酔いの身体をスッキリさせるために来たこともあったなー。とか、

なんとなくしんみりしながら3セット🥹
気持ち良かった🤤


サ飯は辛味広東麺🍜追いラー油して激辛にして食べた、しんみりした気持ちは辛さと熱さでどっかに行った🤣うんめがった😋

ホントはなぜか一度も食べたことが無い「えがおプレート」にしたかったけど売り切れ😭閉館までにリベンジじゃー‼️

辛味広東麺

続きを読む
23

にたまご

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

多忙だったため、時差投稿…パート2!

鯖&味噌のテントサウナイベント後に初訪問😀
テントサウナ2daysの2日目😆
テントサウナは漢会👊
サウナ→水風呂からの焚き火は最高👍
まさかのサプライズも!グッと込み上げるものがあって泣きそうになったのは…秘密やで🤣オッサン涙腺緩みすぎ😭(🐻‍)

行ってきましたよ、豆坂温泉三峰荘。
教えてくださった定食様方々に感鯖🐟
日中、天気は良かったものの気温が低かったため、体が若干冷えていたのでチャチャッと身を清めてまずは内風呂♨️
43℃くらいかな?気持ちいい~🤤

軽く水通ししてから、サ室へ。
優しいなー☺️ストーブと壁の間に挟まれたい欲がありつつ、多分常連様スペースだと思い、空いてる場所でのんびり過ごす☺️途中、何度も「いっぱいかー😔」と、入らない先輩方に申し訳なくなりながら、出来るだけ心を無にしてじっくり蒸される😑

外気温が低いのがわかっているので水風呂は短めにサクッと。からの、外気浴…寒っ!

露天風呂が2つ?🤔とりあえず大きい方、気持ちいい~、からの小さい方もぎんもぢいい~🤤
外気温低いから露天風呂入ったり出たりだけで、ととのったー🤯
いっぱいオーバー風呂ーさせてもらって最高でした🤤


風呂から出た後、張り紙に風呂の温度が書いてあった💦46℃…温感バグったなー🤣

この日のサ飯も、お昼は期間限定OPENの小池食堂のうどん入り芋煮、塩むすび付き😆うんめがったー😋ともちゃん、二日連続ごちそうさまでしたー🥰

小池定食🐟

間違えた💦これは朝飯だった‼️

続きを読む
5

にたまご

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

多忙だったため、時差投稿…

鯖&味噌のテントサウナイベントで初訪問😀
テントサウナ2daysの1日目😆

早目に到着したかったのだが、ガッツリ寝坊💦なんとか開店時間くらいに到着🚙💨

中で身を清めて下茹で♨️中のサウナは夜のお楽しみにして、あえて入らない😁

テントサウナは何セット入ったかは数えてない☺️
皆でお話したりしながらまったりと過ごした🤤
未体験の方のためにイベントの詳細は書きませーん🤫(ネタバレしたくないので、最高だったとだけ書いておこう👍)

夜は中でいずちゃんの熱波を受けた😀
疲れからか、いつもの熱くなる感じとは違う感じで頭がクラクラきたので下山、結局一番下まで下山しても頭がクラクラするので迷惑かけないように早目に退散💦水風呂でもクラクラきたので寝ながら入れる露天風呂でゆっくり休憩して復活😴(お腹いっぱいだったからかなぁ🤔)

この日のサ飯は、お昼は期間限定OPENの小池食堂の芋煮😆うんめがった😋
夜はオススメされてしまったので施設内でカツカレー🍛当然うんめがった😋

芋煮

うんめがったー😋

続きを読む
4

にたまご

2024.10.14

5回目の訪問

サウナ飯

三連休最終日はコチラ😀

駐車場が空いてるー、やってるよね?🤔
少し心配になりつつ入ってみるとやってた☺️

身体を清めているといつもの常連さんが続々と、結局いつも通りくらいの混み具合😅
いつものルーティンをのんびりこなしてととのった🤤

サ室で蒸されながら今日のサ飯は久々においしんぼうイキタイなー、なんて考えてた。
3セット終えた後に露天風呂でプカプカしながらアヒルやらヒヨコやら金魚やらと戯れていると祝日だったことを思い出す。
(´-`).。oO(‼️今日月曜日やん!定休日か…でも祝日だしワンチャンあるか?)

Googleマップで見ると営業時間外、でもGoogleマップの現在営業中は信用ならないから直接行ってみたところ…やってた😆

というわけで、本日のサ飯はおいしんぼうのポーク生姜焼き&カニコロッケ+お好きなハンバーグセット😋メニュー名が長い🤣ハンバーグはチーズハンバーグをチョイス、さらにご飯は大盛りで🍚うんめ😋

レストランおいしんぼう

ポーク生姜焼き&カニコロッケ+お好きなハンバーグ

ご飯大盛り推奨🍚

続きを読む
12

にたまご

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

本荘方面に用事があったので、新規開拓するか少し迷ったもののやっぱりコチラ😀

秋田県県南部では数少ないセルフロウリュが出来る施設☺️多くは語らない。(あんまり広くないから混まないで欲しい🥺)

以前来た時は無かった貼り紙が、「ロウリュするときはラジウム鉱泉のお湯でロウリュしてください…」(うろ覚え)
どういうことだろう🤔水だとストーンが冷えるからか?などと考えながら入っていたが、下に赤字で「硫黄泉でロウリュしないでください」の文字が。

なん…だと…⁉️そんなことするヤツいるのか😳
ココの硫黄泉は金属を変色させるくらい強いし、何よりそれを蒸発させた蒸気って体に影響無いの?•́ω•̀)?


外気浴、ととのイスが増えてたー😆しかもリクライニングチェア👍
3セット目の外気浴でそれに座り、ととのいそうになったところでハチかアブかわからないけどブーンと音が聞こえてビクッとして、ととのえなかったー😭
とりあえず4セット目行ったけど。貸切状態で多めにロウリュしてアチアチになったので満足🤤

珍満

マーボーメン

ニンニクのパンチが効いていて、うんめ😋

続きを読む
20