男
-
86℃
-
12℃
男
-
86℃
-
12℃
さて、初投稿!最初はホームサウナの大好きな大豊湯へ。
まずは、体を清め、熱湯へ。しっかりと温まった後は、すぐさま水風呂へ、しっかり
冷えるこの水風呂は、僕の大好物だ。
その後は、サウナへさっきの冷えが、
じわじわと温まってくる。
ここのサウナは、壁がレンガというところが素敵だ。
板も綺麗だ、しっかりと清掃されている証拠だと思った。
そう思っているうちに、熱くなってきたので、サウナ室を出る。
やっぱり水風呂は冷たい。
でも、気持ちい
洗い場のイスで休憩した。
いつもの常連さんもいる
大豊湯はとても安心して、家みたいだ
服に着がえ、番台の人に聞いてみた。
ここは地下水なのかと、
本当に地下水だった。
〈飲料水以外〉
また、行きたいな。
歩いた距離 0.8km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f5700924-97cd-46ee-9490-ab962a14aebb/post-food-image-5061-148660-1663581220-BtAP9iYI-800-600.jpg)
男
-
85℃
女
-
18℃
遊びほうけた連休後半は、スタンプラリーでととのう
十勝からの帰りは、高速道路でびゅーんではなく、下道でゆっくり狩勝峠経由で芦別でガタタンラーメンを食べて桂沢湖経由としました。途中に気になる施設がたくさんありましたが、札幌市内でさつよく共通券活用のスタンプラリーの大豊湯さんにお世話になりました。番台のオジサマはコワモテですが大変お優しい方でした。
#サウナ
乾式ドライ対流ストーブです。ストーブ格納場所をみると遠赤外線タイプかな?とも思うのですが、湿度・温度ともドライサウナならではの熱波です。表示84℃で好きなタイプのドライサウナです。お絵描きさんたくさんで結構威圧する方がおいででビックリしました。番台のオジサマがちゃんとしているので上手く成り立っているようにも思えます。サウナマットは貸出なしで、持参が理想です。
#水風呂
2名が入ることができる体感温度計17℃の気持ち良い水風呂です。競争率高いですが見知らぬ方との水風呂セッションも気持ち良いものです。
#休憩スペース
特段のととのいスペースはなく、浴室では洗い場で、脱衣場では身体を拭いて木のベンチで休憩可能です。
ここは、電気風呂が有名とのことでいただきましたが、ビンビンでした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:bc5a53f5-85b1-4db2-8ea9-891d27931ffd/post-food-image-5061-101921-1658132447-OX7XjalV-800-600.jpg)
男
-
84℃
-
17℃
- 2018.11.04 21:12 絹張 蝦夷丸
- 2019.01.27 17:35 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.05.17 00:40 メオトサウナ~(妻)
- 2019.08.13 17:53 出張にて
- 2023.02.05 11:37 はっぱ
- 2023.10.09 22:07 ハマ