対象:男女

大豊湯

銭湯 - 北海道 札幌市

イキタイ
88

サウナラブちゃん

2022.10.02

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はっぱ

2022.10.02

3回目の訪問

歩いてサウナ

さて、大豊湯へ。
今日はふれあい入浴。自然からの贈り物
という日でした。
今回はローズヒップの湯でした。
自分的におすすめの入り方をお教えします!
まずは体を清め
あつゆへ
そして水風呂
そしてサウナです。
水風呂後のサウナが
じわじわと温まってきて、とても良い
水風呂は冷たいから、心臓に気をつけて!
良いサウナライフを

歩いた距離 0.66km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
31

はっぱ

2022.09.29

2回目の訪問

歩いてサウナ

今日はまた、大豊湯へお邪魔しました。
今日は、少し混んでいた

あつゆ→水風呂→サウナが一番気持ちよく入れます。(個人の感想です)
常連さんもいるし、落ち着く
だんだん冷たい水風呂にも慣れてきたなー
(井戸水サイコォー)
もっといろんな種類のサウナに入りたいな
と思った。
また来ましょう。

歩いた距離 0.66km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
41

サウナラブちゃん

2022.09.29

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はっぱ

2022.09.18

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

さて、初投稿!最初はホームサウナの大好きな大豊湯へ。
まずは、体を清め、熱湯へ。しっかりと温まった後は、すぐさま水風呂へ、しっかり
冷えるこの水風呂は、僕の大好物だ。
その後は、サウナへさっきの冷えが、
じわじわと温まってくる。
ここのサウナは、壁がレンガというところが素敵だ。
板も綺麗だ、しっかりと清掃されている証拠だと思った。
そう思っているうちに、熱くなってきたので、サウナ室を出る。
やっぱり水風呂は冷たい。
でも、気持ちい
洗い場のイスで休憩した。
いつもの常連さんもいる
大豊湯はとても安心して、家みたいだ
服に着がえ、番台の人に聞いてみた。
ここは地下水なのかと、
本当に地下水だった。
〈飲料水以外〉
また、行きたいな。

歩いた距離 0.8km

らー麺 家康 北郷店

白みそラーメン 炒飯

サウナ後は、味が濃く感じて、 とてもおいしかった。 また行きたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
29

サウナラブちゃん

2022.09.18

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピザ屋の彼女

2022.09.11

1回目の訪問

入る回数を重ねるほど水風呂の温度が気持ち良く感じました。整い椅子があると尚良し。

続きを読む
23

ちいさい人

2022.09.04

4回目の訪問

慣れてきたのか、外気浴なくてもかなりととのえるようになった!

湿度高めで長くいられるサ室、かなり好きです!

続きを読む
29

ぺっちん

2022.08.31

6回目の訪問

サウナ飯

今期の札浴スタンプラリー開始。
店主からも頑張ってとエールを頂きました。

常連さん達のおしゃべりも全く無く静か〜に整わせて頂きました。

ここはとても綺麗されていてサ室も広くて大好き

無性にウニが食べたく遠藤水産に寄ってみた…。がやっぱりいいお値段。
…テイクアウトの海鮮丼で我慢。

遠藤水産 港町市場 札幌店

浜の生チラシ丼

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
37

ちいさい人

2022.08.28

3回目の訪問

外気浴ないけど、なんか落ち着く
ここ、好きです!!
サ室は70度くらいとやや低めだけど、湿度がある感じ
呼吸辛くないし、長くサ室にいられます
常連さんの会話を聞きながらボーッと出来るのもいい♪

続きを読む
28

なつこ

2022.08.17

1回目の訪問

マナーが悪い人ばかり。店主が注意しないのはなぜ?

続きを読む
22

サウナラブちゃん

2022.08.03

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナラブちゃん

2022.07.24

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂のボーイズ・ライフ

2022.07.24

10回目の訪問

色々書くの面倒くさいからチェックインにしとこうと思ったけど、やり方がわからない。老いは怖い!老いは悪!

続きを読む
43

サウナラブちゃん

2022.07.20

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナラブちゃん

2022.07.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あっきー

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

遊びほうけた連休後半は、スタンプラリーでととのう

十勝からの帰りは、高速道路でびゅーんではなく、下道でゆっくり狩勝峠経由で芦別でガタタンラーメンを食べて桂沢湖経由としました。途中に気になる施設がたくさんありましたが、札幌市内でさつよく共通券活用のスタンプラリーの大豊湯さんにお世話になりました。番台のオジサマはコワモテですが大変お優しい方でした。
#サウナ
乾式ドライ対流ストーブです。ストーブ格納場所をみると遠赤外線タイプかな?とも思うのですが、湿度・温度ともドライサウナならではの熱波です。表示84℃で好きなタイプのドライサウナです。お絵描きさんたくさんで結構威圧する方がおいででビックリしました。番台のオジサマがちゃんとしているので上手く成り立っているようにも思えます。サウナマットは貸出なしで、持参が理想です。
#水風呂
2名が入ることができる体感温度計17℃の気持ち良い水風呂です。競争率高いですが見知らぬ方との水風呂セッションも気持ち良いものです。
#休憩スペース
特段のととのいスペースはなく、浴室では洗い場で、脱衣場では身体を拭いて木のベンチで休憩可能です。

ここは、電気風呂が有名とのことでいただきましたが、ビンビンでした。

新宝来軒

ガタタンラーメン

札幌からは三笠IC・桂沢湖を経由しての訪問になります。激混みでした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
73

サウナラブちゃん

2022.07.14

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂のボーイズ・ライフ

2022.07.03

9回目の訪問

炎天下の日曜昼下がり。チャリで大豊湯へ。
「暑い!バカ野郎!汗止まんねー!チキショウ!」

数分後のサウナ室。
「熱い!ありがとう!汗止まんねー!最高かよ!」
はて人間は?

続きを読む
41

ちいさい人

2022.07.03

2回目の訪問

2度目です
サ室の木が新しくなってました
いい感じ!!

続きを読む
27
登録者: 絹張 蝦夷丸
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設