22時過ぎに入店。
神社を通り過ぎ、細道を進むと
かわいいフォントの看板発見。
番台にはなんとも愛想のいいオヤジさん。
入湯料520円、サウナは+200円
専用のバスタオルを取り脱衣所へ。
明るい脱衣所は、昔ながらも清潔感あり。
洗い場は10以上あり レバータイプのシャワー
やや水圧は弱め。
湯船はアチアチで体に染みる。
サウナは幅狭の2段 3人キャパ
室温84℃ 砂時計設置(3分…ぐらいか)
水風呂はこぢんまりしておるが結構冷たい。
2階に露天風呂があるようだが、
しばらく封鎖してるみたい。
浴槽の側で内気浴。
火曜日は妹とツレサウ日。
まだ水風呂は不得意なようで、
1人で羽衣を纏う。
たまんね〜〜〜。
近所にあった、今は無き元町温泉を彷彿とさせる
古き良き銭湯を堪能。
なんかノスタルジックな気分になる。
ただ妹といるとなんでもおもろくなるから
ノスタルジックどっかいった。
番台前で風呂上がりのジュースタイム
瓶コーラには抗えん。
オヤジさんと他愛もない話をして帰路へ。
初めてきたのにどこか懐かしい
そんな龍美温泉。今度はゆでたまご食べよう。
女
- 84℃
- 16℃
大阪城のタイル絵があると知り、前から来てみたかった!ようやく来ることができました!
すぐ脇に神社があり、静かな住宅街に佇む龍美温泉さん♨中に入るとフロント前のスペースには沢山のサインが貼られ、地元に愛されているんだなぁと実感。
脱衣所に入ると何故か懐かしい雰囲気。
使われている照明が昔の喫茶店とかで使われてそうなタイプだからかな。
それともタイガースのカレンダーや相撲のポスター(?)とかが貼られ、実家感あるからか…ともかく居心地がいい。
ボーッとタイガースの試合を見てしまいました。
浴場に入ると早速目に飛び込んできた大阪城のタイル絵!男女の湯にまたがっていてかなり大きい…✨いやぁこれを見れただけでも来た甲斐がありました!!
タイル絵の下にこれまた男女の湯にまたがって屋根瓦が一直線にあるのが、立体感を持たせ風情がある!見れて良かった!
サウナ室は5人入ればいっぱいという小さな空間。しかしその隣にスチームサウナもあります。
水風呂は1人ずつ入るタイプのこれまた小さな湯槽。小さめの水風呂に入ってから大阪城のタイル絵を見ると、まるで太閤さんを崇めながら質素な暮らしをする豊臣期の庶民になったようで、なんか…エモかったです!
ぜひ一度、大阪城のタイル絵を見にいってみて下さい!
男
- 95℃
- 18℃
- 2018.07.21 01:26 t
- 2018.11.01 16:05 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2018.11.01 16:10 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.08.23 19:08 NYUYOKER
- 2019.11.19 00:24 外気浴のタク
- 2020.02.13 12:56 淀川
- 2020.03.05 17:02 HISASHI
- 2021.03.24 21:14 青の世界観@2/9 coming soo
- 2021.04.13 23:14 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.05.05 23:40 サウじ
- 2021.09.01 12:34 杉並バイブラー
- 2022.07.05 02:35 yasu-pea
- 2022.10.17 15:19 みつとし
- 2023.09.18 15:46 杉並バイブラー
- 2023.09.30 18:28 ぽれぽれさん