対象:男女

川西町浴浴センターまどか

温浴施設 - 山形県 東置賜郡川西町

イキタイ
28

Marudai

2022.06.25

2回目の訪問

2回目の訪問。

サ室の人数制限は無くなってました。

90℃〜94℃程度で程良い湿気があり息苦しさがありません!

水風呂がぬるいのが...

2セット目は貸切状態。

自然に囲まれた外気浴スペースで

時折り吹くそよ風で

ととのいました!

続きを読む
20

さうにゃー

2022.05.07

7回目の訪問

帰省サウナ7セット目
最終日

ほぼ毎日お世話になりました。
3/4月に溜まりまくった疲れが全て汗となりでていきました🥹
また適度にがんばろう♪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
49

さうにゃー

2022.05.04

6回目の訪問

帰省サウナ4セット目

ここの水風呂は流しっぱなしで冷たさがキープされて気持ちいい🫧🫧🫧

春風に吹かれて今日も良き一日でした☘️

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
38

さうにゃー

2022.05.03

5回目の訪問

帰省サウナ3セット目

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
38

さうにゃー

2022.05.01

4回目の訪問

サウナ飯

帰省サウナ2セット目🧖‍♀️

今日はまどかの日で、入浴料が¥300♨️
混んでたので、長めの下茹で+12分をワンセット

入口のお水サービス美味しい✨

たいようパン直売所

ベタチョコ

ローカルは一度はお世話になった昭和味😋 無性に食べたくなる甘さです🥰

続きを読む
42

さうにゃー

2022.04.30

3回目の訪問

帰省サウナ♨️

町の施設(¥400)なのですが、天然温泉とテレビ無しの熱熱サウナが良い仕事しています。

外気浴は新緑が鮮やかで癒される🌱

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
44

ロケット

2022.04.29

1回目の訪問

初訪問。
サウナ付きで400円と都内では考えられない安さ。
特に最近建てられたわけではないが、施設内清掃が行き届いており綺麗でした。

サウナは、90℃。
地元の方の会話が、頻繁に飛び交っており、あまり落ち着かず😅
田舎のサウナ室は、どこもそうなのかな。

水風呂は、チラーがあるのかな?水温は体感15℃くらい。冷たくて良い。

特に特徴はないが、こういうベーシックなのも良いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
35

さうにゃー

2022.01.03

2回目の訪問

今日も来てしまいました😄
勇気を出して、超冷たい水風呂に入ってみました🍧
めちゃ冷たいので15秒しか入られなかったけど、シャキッとしました🧖‍♀️

下茹♨️5分
サウナ:8分 × 2
水風呂:15秒 (2セット目に)
休憩:3分 × 2
合計:2セット
締めの♨️1分

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
43

さうにゃー

2022.01.02

1回目の訪問

新年初サウナは、帰省先で♨️
こちらの施設は働いている方がとても親切🌷
売店も心躍る品揃え😆

下茹ではナトリウム泉でことこと
ちりちりサウナで雪見しながら⛄️1セット

サウナ:8分
休憩:1分
※水風呂はおそらく13度以下でめっちゃ寒そうだったので、今回もパス

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
45

拉麺おとこ

2021.12.23

1回目の訪問

賜の湯サ活後のサ飯で、辛いラーメンを食べて汗だくになったので、ふと思い立って、まどかで初めてのサ活。

サ室扉の注意書きを見ると、バスタオルを腰に巻き、かごにおいてある尻用マット(ウレタンのジョイントマット)を敷くのがルール。
そして入室制限は3人。

早速バスタオルを巻き、マット装備でサ室へGO!
割と小さめのサ室に先客は無し。
小ぢんまりしてるものの、割と新しくキレイなサ室で蒸されるのは、とても心地いい。
水風呂もキンキンに冷えてて最高!

ただ後からくる客全員のマナーがひどかった…
・体を拭かずに濡れたままサ室にくる
・バスタオル、マット無しでサ室にくる
・大声で会話してる
・汗も流さず水風呂in&潜水
しかも聞こえてくる会話によると常連客らしい

テンションガタ落ちしたので、温泉つかってそそくさと退散しました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
25

そぼろご飯

2021.10.16

1回目の訪問

#サウナ
温度計では87℃。空いてました。窓があり風呂場の様子が見えます。2段目でも温度計ほどの感じがなく…。2段目に立つと発汗出来ました!ストーブを眼下に拝みながら入れる席があります。
#水風呂
水道水掛け流し。18℃くらい。いつまでも入ってられる感じです。可もなく不可もなく。
#休憩スペース
広い!デッキチェア5台くらいはありました。回廊のような作りになっています。風が通り快適!
#ひとこと
サウナ室内でタオルを絞っちゃうじいちゃんがいましたが、窓から見える外の景色で冷静さを保てました。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
10

Marudai

2021.08.15

1回目の訪問

初訪問!

正午に到着。サウナが13時からということで、まずは施設内のレストランでサ飯(焼チーズナポリタン→美味!)を堪能。

サウナは現在、定員3名に制限中。
お盆期間なので混んでるかなぁ?との心配は杞憂に終わり、ほぼ貸切ソロサウナでした。
室温90℃。程良い湿度がありナイスセッティングでした。

水風呂はチラー設備が無いのかな?ぬるめで体感温度で20℃以上。2セット目からは水シャワーに切り替え。

ここは外気浴スペースが素晴らしい。大自然の蝉の鳴き声が聴こえる中、そよ風で整いました。

続きを読む
30

maki☃

2021.08.15

1回目の訪問

#サウナ
利用は13:00からなのでしばらく入浴して待つ。
時間になったので入ろうとすると、「尻敷マットを利用してください」(表現w)の文言。また、バスタオルも巻くようにと書いてあるけれど、外にタオル掛けは無し。
常に洗い場には4・5人いるのに、だーれも入ってこなかった。

#水風呂
水道水そのままなので冷たさはイマイチ。

#休憩スペース
「テラス入り口」のドアの外が外気浴スペース。蝉の声を聞きながらのんびり。

写真は入浴前、レストランでのランチ。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
40

yyy

2021.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

進藤

2021.02.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナーが少なくゆっくりと楽しめます。
サウナマットが準備してあり、使用後は各自洗って戻すタイプ。
水風呂は深さがあり、本日の低い気温から予想通りのグルシン水風呂。
外に素晴らしいテラス席があるのですが足の感覚が無かったため浴槽の縁で休憩。
最後は水風呂無しで外気浴。素晴らしい環境です!

続きを読む
23

SIMPSON

2020.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

蟹サンくらぶ

2020.09.13

1回目の訪問

んー。
ストレート惨敗。

何も言うことがない。

様々な大事なものが足りなかった。

心の奥底からのアーメン。

続きを読む
49

でんぼうDiscover≫SAUNA

2019.11.18

1回目の訪問

本日はなんか水風呂が良くなったという噂を聞いて何年ぶりかで浴浴センターまどかへ
サウナはメトスの電熱ストーンストーブでサウナベンチは二段
温度設定の幅がひろく80~92℃で
ちと出入りのタイミングが難しいかも?
水風呂は季節変動があるのかもしれませんが掛け流しの17℃程度です。
外気浴出来るテラスがありますからこの季節なら十分身体を冷やす事が出来ます。
通常時300円JAF割で250円ですからお手軽にサウナに入れるので地元の方のコミュニティーになってます。
小耳に挟んだんですが、サウナは20時まで利用可能ですが、ストーブの電源は19時30分に切られるようですのでお気をつけて・・・
浴浴センターまどかさん、ありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
48

kan164

2019.09.01

1回目の訪問

入館料300円だが1日がまどかの日ということで200円
MTBの各種大会が開催される川西ダリヤ園隣の温泉施設。昔MTBでダリヤカップ、まどかカップに参加して以来の浴浴センターまどか訪問です。
サウナ84℃。注意書きで温度は90℃以下の設定とのこと
水風呂は27℃水道水掛け流し25℃
外気浴スペースあり
200円で温泉、サウナともに満足させていただきました。
ただ水道水掛け流しの水風呂なので夏だとぬるすぎるのが残念です
牛乳は森永牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 27℃
29

よもぎ

2019.08.08

1回目の訪問

仕事終わりに少し遠回りして夕サウナ。

最新の設備ではないものの、清掃が行き届いていて清潔感の溢れる館内。
広いお風呂に比べるとサ室はこじんまりとしているが、その分しっかりと熱くなれる。
水風呂は少しぬるめ。長めに浸かって外のチェアに腰かければ、そこかしこから蝉の声が聞こえる。自然と一体になってととのった。


みなさんマナーを守って入っている印象。地元に愛される温泉施設。
浴室を出てすぐにある給水器の水が水風呂以上に冷えていて、頭が痛くなるほど。
サウナ上がりにこれは効いた。
さらにここは地産の食材を使ったレストランの洋食が絶品。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
4
登録者: A NIRVANA VISION
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設