対象:男女

上三川いきいきプラザ

温浴施設 - 栃木県 河内郡上三川町

イキタイ
45

赤影

2024.06.21

2回目の訪問

入浴料340円→激安
サウナ86℃→ややぬるめ
水風呂は2人まで→圧倒的不足
椅子は3つ→競争率高し
民度→低め
家から→近い

かなりジレンマ

続きを読む
12

Mr.食事

2024.06.15

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヴェオ

2024.05.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
25

ひぐ

2024.05.08

7回目の訪問

サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:どうしてもサウナに行きたくて…娘のバドミントン送迎の合間で行けるか微妙だったが、チャレンジしてみる事に!

久しぶりに行ったが、ローカル?客?のマナーの悪さに愕然…
詳細は割愛するが、もう少し周りの事を考えられないのかと思うシーンが多々

チャレンジの結果は、ギリギリ迎えに間に合った感じ…だったが、巻く所巻けば行けると思った汗笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
11

せぷてん

2024.05.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

せぷてん

2024.05.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まだお

2024.04.25

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナッツ

2024.03.29

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しメガネ

2024.03.26

2回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:40秒 × 2
休憩:10分 × 2(内気浴)

雨&爆風&寒さで外気浴は無理!!

嫁さんが遅番の為しごおわサウナチャンス!!
本当は会員証を更新しに元気あっぷ村に行ったところまさかの休館…家と真反対なのに。。
ガックリとイライラで家路につくがサウナには行きたい!という事でいきプラへ。
平日&爆風&雨のおかけが空いてる!
洗体〜下茹でのいつものルーティンからサウナ。
最近思うんだが床のビチャビチャ酷くないか。。マット敷くのも躊躇するレベル…潔癖の人無理だろアレ。。ロッカーは割りと空いてたのにサウナはなかなかの入り。お気に入りの下段ストーブ前に座れず。。
久々だったので1セット目は短めにしようと思ったのに気付けばいつもの8分より長い10分!寒いからかな…外寒い&外気で冷やされた水風呂は冷たいだろうと予想して短めの40秒。予想通りのキンキンぶり(笑)息が止まりそう&この刺激は確実に16度以下だろう。
今日こそは…と意気込んで外気浴に行くもハプニング。爆風すぎて寒くて無理!!(笑)残念ながら内気浴に切り替え。。残念。。
水分補給〜下茹で、2セット目へ。またしてもお気に入りに座れず。。何故か更に時間が伸びて12分。水風呂40秒。2セット目は初めから内気浴。爆風の所為か外の風が入ってきてコレはコレであり!3セット前の下茹でで空腹の限界がきたので終了。目の前のファミマでパイン味マッチをぶっ決めて帰宅。ととのいこそ迎えなかったものの、脳内デトックス出来て今回も良きでした!!
追伸
お風呂の縁で休憩してたらライフセーバーのお兄さんに心配されて声掛けされました(笑)ライフセーバーのお兄さん、ご心配をおかけしてすみませんでした。。そしてキチンと声掛けされる仕事ぶり、素晴らしいです!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
0

サウナッツ

2024.03.25

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

赤影

2024.03.18

1回目の訪問

いきいきゴーゴー湖池屋ポテトチ〜ップス
いきいきプラザに行ってきました

自販機で入浴券を買おうとしたら現金は使えず、まずは自販機でプリカ購入してこれで入浴券を買うシステム。
入浴料は340円、茂原と同じです
いや5000円のプリカで5700円分使えることを考えるといきプラのほうが安いですね〜

サウナは熱すぎることはないのですがしっかり汗をかけます
2段で12〜3人くらいは座れそう

水風呂は思いきりつめれば2人入れるかもしれないけど気が引けるな〜くらいの小さい浴槽がなぜか中と外に1つずつあります

そして外気浴は椅子が3つ
ようやく外気浴が気持ちいい季節になってきましたね〜

12分を3セット
しっかりムッされました
プリカ買ったのでまた行きます♡

続きを読む
22

サウナッツ

2024.03.18

28回目の訪問

ついに判明⁉️このサ室いい感じの熱さの理由


結論  湿度が高い空気を取り込んでいる


まず最初に不思議なのは、
扉を開けてもあまり冷めない。

混んでいるので出入りが多い割に
そして扉の近くに座っている時でさえ
扉をの開け閉め時に、冷え〜〜🥶という
感覚を感じたことがほとんど無い‼️


もちろん
二重扉ではありません!

ただ廊下があって
その廊下が狭いのでよく見ると
そこが二重扉的な空間になっている感じ

そして、そしてここがポイントです。
空気を取り込んでいるのが
その廊下からなんです。

もし他のサウナで二重扉があって
そこから空気を取り込んでいたら
オォー、やるなあ〜‼️
ってなりますよね!

さらにさらに
この廊下にはお一人様サイズの水風呂があり
ジャバジャバ💦水が注がれているので
その廊下自体がかなり湿度高めです。

うーむ
そこまで計算されていたとしたら凄まじい
まぁ偶然偶然なのは間違い無い😆

しかし私が次にサウナを設計アドバイスする時は確実にこの仕掛けを取り入れます!

いつになるか分かりませんがお楽しみに‼️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃
28

せぷてん

2024.03.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のぶ

2024.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

【1人かき氷会🍧】
今日は食を巡りますよ〜🏃
栃木に来たら一度来てみたかった店へ
到着すると、何?この外観😅
紙にマジックで書かれた店名、ビニールの風よけ、ベニヤ板の入口扉
おそるおそる入ると店内はまるでかき氷秘密基地✨
カワイイイラストで描かれたメニュー達、かき氷にする事でより味わえる果物を注文受けてからカット、ミキサーにかけフレッシュなシロップにしてくれるのだ😇
ど偉いビジュアルにもう腹パン🫄
その後、向かうは上三川町の公共施設。建物がとても広くジムやプール、カフェなんかもあるのか😳入浴料340円は安い
滞在17:00-17:40

★浴室
ナニコレ😳めちゃ芋洗い状態🍠🍠こんなに混雑した浴室遭遇はスパメッツァ以来かも😅
浴室と露天に白湯1つずつ。
内湯は人工温泉らしい

★サウナ
ビート板無し
マット無しL字2段ベンチで14名位入れそうだが、無駄なスペース無しでギュウギュウに詰めて座りましょう✌️
TV無しピアノBGMのストーン対流式86℃
程よい湿度感で息しやすく、熱の感じ方も気持ち良い😌意外にも(←失礼🙏)良セッティング

★愛でたいポイント
外と浴室内に水風呂用意💁
サウナ→内水風呂or 外水風呂→外気浴と自分が重視する導線で選びましょう

★水風呂
内、外共に同タイプ浴槽
膝上程の深さの1人用浴槽
水位減ったら自動給水かな
体感は18℃程

★休憩
浴室にイス無し
露天にイス3脚

上三川町民にとって大切な場所なんだなぁと感じた施設でした😌

寿氷 juhyo世界一を目指す🧊

とちひめ

一般流通や県外販売を禁止されている希少品種苺を贅沢にシロップに!頂点からパクっと🥰

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
242

サウナッツ

2024.02.15

27回目の訪問

外はポカポカ😌水風呂キンキン🥶脈拍160でバッチバッチにととのう‼️


なぜか空いていた昨日のいきプラ!
しかし相変わらず一部のマナーの悪い客にはうんざり😭
汗💦を飛び散らせて…
汗💦だらけであちゃー😣🤷‍♂️
もっと愛を持ってキレイに使って欲しいなぁ

でもサウナのクオリティは高いんですよね。
空いている時間に来るしかない‼️

やはり安さと客層は反比例
サウナマットがあるサウナは色々と手間暇かけてるから高くなる。

そういう意味では、宝湯は安くてサウナマットがあって最高レベルのコスパ‼️

あとスポーツクラブのサウナに最近注目している!

スタッフが充実しているからサウナマットの交換とかしっかりしてそうな予感😆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
41

サウナッツ

2024.02.10

26回目の訪問

予想してましたが激混み😓
2月はMKCが長期休業中なので、週末は特にいきプラに流れてきちゃうんですよねー


止む無し💦


それしても最近若い人増えたなぁ
明らかにサウナハット着用率が上がってる‼️

これは正直嬉しい☺️

混んでしまうのは辛いが日産工場には若い人もたくさん働いているから、こんな近くに激安サウナがあれば、そりゃ来るよね!

◾️サ室
89℃前後
あれだけ出入りが多くてもこの温度をキープできるのはさすが👍


水風呂が本来キンキンなはずが混み過ぎて、ややぬるい💦
ま、想定内!

それよりも混雑ゆえの水風呂待ちが多数発生⚠️

みんな甘いな😝
サ室を出るタイミングがまったくなってない😆

絶妙に前に出た人が水風呂から出るタイミングを見計らい、2つの水風呂が空いている時を狙わねば!

なぜなら、シルバー勢は露天風呂から水風呂にいきなり入るパターンあるので1つだけしか空いてない場合、露天風呂からのカットインがあり得るのだ‼️


ということで、
水風呂、ととのいイスは3セットともに確保(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
24

バツイチケンイチ

2024.02.08

1回目の訪問

12・12・12
計3セット
¥340
水風呂がサ室前と露天風呂に1つずつ
皆さん、サ室でもマナー良く蒸されてました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
26

サウナ侍

2024.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問🔰2セット。
サ室はテレビがなくBGMのみで良き。温度計は86℃くらいだったが、ちょうど良い。
水風呂はサ室は出てすぐのところと外にもある。サイズ小さめ。外の水風呂にも入りたかったが、2回とも大先輩が入ってて一緒に入る勇気出ず。水温は体感17℃くらいかな。ちょうど良い。
ととのいスペースは外にあるガーデンチェア3脚。今回は空いていたので座れて良かったが、混んでると座れなそう。
温泉はないが、シンプルながらも良いサウナ。そして、340円とコスパが非常に良い!近ければ通いたい。

那珂川寿司

ランチにぎり

ネタが大きく満腹

続きを読む
8

蒸しメガネ

2024.01.22

1回目の訪問

サウナ:10分、12分
水風呂:40秒× 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

ととのった感あるもののぶっ飛びはせず。。

嫁さんが遅番の為サウナチャンス!!2週間振りのサウナ🙌そして初投稿(笑)

19時in〜21時out、それなりに混んでたけど、2セット共お気に入りの下段&ストーブ前、水風呂待ちなし、デッキチェアゲット💡
人の出入りあるものの、サ室の温度は終始高かった印象。やっぱりもう少し湿度が欲しい。。芯まで温まる前に心拍数リミット…汗も今ひとつ。。
水風呂は寒くなってきた為キンキン!体感16℃前後。
2回共、後ろの方が妖怪"汗飛ばし"でモヤモヤ。。ここの水風呂は深さがあるので潜水士が多いです…
とはいえ、この環境&キレイさ&キンキン給水器完備で340円は間違いなくコスパモンスター!!!今日もありがとうございました!!あと1セット入りたかった😭
自販機がキンキンだったら神👌

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
13

サウナッツ

2024.01.22

25回目の訪問

月🌓を見ながらととのう
混雑👥で扉🚪開閉多く温度⤵️でも滝汗💦


◾️サ室
89℃
エアインテークは内湯とも露天とも言えぬ、イキプラならではの廊下にあります。

そのため湿度低めで冬でも温度高め‼️
という独特の空気を取り込めるのが特徴!

やはり、サ室は取り込む空気の質によって感じる熱さがかなり変わるので、温度計だけでは判断できません。

湿度低い空気はカラカラの昭和ストロングスタイルを予想されますが、ここはストーブパワーを抑え気味なので、そこまで熱々になりません。

一方、温度高めの空気を取り込めるおかげでサ室の温度がどこに座っても常に安定している印象。
扉の開け閉め多い日はサ室全体が低めですが扉の近くだけが冷めてる感覚はありません。

たぶん湿度が高いと空気そのものの温まり方が遅い⁉️ お湯より空気のほうが温まるの早いですからね!

一方、カラカラ空気はすぐに熱々になるので、ちょっとくらい冷めていてもあっという間に温度⤴️って思われます‼️

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
28
登録者: Kazryo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設