チェックアウト後も入っていいとのことで🧖🏼
チェックアウト後もレジャー施設で沢山遊んで、お風呂も入って、、、最高でした、、。
昨日から覚えてしまったのは
サウナ→水風呂→炭酸泉のループをすること。
炭酸泉の浅い場所に腰掛けて休憩したなあ😮💨
大晦日にサ締めできるなんて幸せだな、、、
今年はサウナに出会えてよかったな、、、
としみじみサウナ。
そしてサウナも水風呂も人間の入るものじゃないレベルで思ってたのに今じゃこんな虜に
水風呂なんて冷たくて何がいいんだ全くと思っていたけど、今じゃ水風呂の温度だったり水風呂の有無に重きを置くくらい180°考えが変わった私🫢
そんなこんなで最後は謎に温冷交代浴デビューもして水風呂堪能しました🥵🥶🥵🥶
そんなこんなで2022。サウナに出会えてほんとよかった、、、!
女
-
82℃
-
18℃
サウナ:6分 × 3 × 3
水風呂:1分 × 3 × 3
休憩:5~10分 × 3 × 3
合計:3セット × 3
一言:
夏キャンプ。キャンプをしっかりとやり始めたのがちょうど1年前。その時は虫刺されがひどく今回はばっちり虫対策で挑む。チェックインと同時に現地に入り設営。昔と比べてだいぶ早くなった・・・ 設営終わりで汗だくになった後に早速、大浴場に。ここは滞在中、チェックアウト後も入れるのが何よりも魅力的。11時から21時までなので、朝風呂は出来ないが、夏キャンプを快適に過ごすためにすぐそばにキレイな風呂があるのはありがたい。設営後、夜寝る前、撤収作業後に3回も入ってしまった。
サ室は赤外線ストーブ。温度よりもかなり熱く感じ、この日は設営や撤収で汗をかいていたのもある、どのタイミングでもそこまで長くは入れなかった。その分、水風呂をいつもより長めに入り、外気浴でのんびり。かなりキレイなので、キャンプに来ていることを忘れるほど。
初日はテントサイトに戻り、夕飯を食べながらビールなどを飲み大満足。キャンプとサウナは相性が良い。冬も良かったが夏も良い。またぜひイキタイ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2db17524-91ec-4d90-a2f6-1cd02f1f8ff0/post-image-4557-54319-1658119922-7U8JuMOV-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:2db17524-91ec-4d90-a2f6-1cd02f1f8ff0/post-food-image-4557-54319-1658119737-aKmZYQlK-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
18.2℃