入口は西側で東側からは入れない。
周辺はりんご農園ばかりで、この時期は枝だけの木がずらっと並んでいて、これはこれで圧巻。
入浴料は450円。鍵付きロッカーはあるが小さめ。通常のロッカーもあるが貼り紙があって使えないようだ。10円3分のドライヤーが確か2つ。
サウナは2段と1段が向かい合わせのベンチで、20人は座れる広さがある。
大きめの対流式ストーブで温度は95度。マットはなくギリギリ直に座れる熱さだが、マット持参かタオルを敷いた方がいい。
客のマナーは悪めで、サウナ室のドアや室内にも禁止事項の貼り紙が多数あった。
水風呂は体感で17度としっかり冷たく、5〜6人が入れる広さもある。
椅子は無いので洗い場の椅子で休憩。
サウナが立派なので、これで外気浴が出来たら最高だったが望みすぎかな。
館内は割と広くて、湯上がり後はラーメンやカレーなどの食事もできるし、もちろん休憩も可能。
ゆっくり休んでいってもいいところだと思う。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:fb6925d2-a6c0-4c2d-a994-d0b5fa3ca84a/post-image-416-129732-1680963217-YX9qd1Ag-800-600.jpg)
本日は月イチのサフレと滝汗くんことごてぃえる氏とのセッション。
夜でも余裕でサ飯をいただけるおおびらき温泉さんをチョイス。
久し振りのおおびらきさん。シルキーもバイブラもこんなに熱かったっけ…?久々だったから感覚を忘れていたか?
そのせいもあってか、水通しした時点ですでにいい感じになってしまいました(笑)。
3セットじっくり蒸されて最後は久し振りにブーストをキメてバキバキ💫
これでサ飯をさらに美味しくいただけるコンディションは整った🍚✨
悩みに悩んで…結局生姜焼き定食🐖
我ながら相変わらず冒険心のない男である。
しかしここの定食は何度食べても美味い…。
ごてぃえる氏はカツカレー、サフレは五目ラーメン。ごてぃえる氏はカツカレーを食しながら滝汗。
来月はどこでセッションかな?
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0af983ab-78d7-4106-ba4f-2e8745f79422/post-image-416-49273-1679572444-PPoxyRBQ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0af983ab-78d7-4106-ba4f-2e8745f79422/post-food-image-416-49273-1679572444-JM6tUXHI-800-600.jpg)
夜勤明けからのサウナ。
下手に昼寝すると夜寝れなくなり、セルフ時差ボケとなるので。
こちらのおおびらき温泉は深夜0時まで営業しており、夜は地元のご老人たちやサウナ好きの皆様で混雑してます。
入浴料は450円。
しかしながら平日の午後3時という、昼とも夕方ともつかない時間はひとかげもまばら、サウナがまさかの貸切状態。
まずは洗体、マイクロバブルのシルキー風呂で下茹3分の後、いよいよサウナいただきます
90℃〜100℃と入り口に書かれてますが、正確な温度は不明。
貸切状態なのはありがたいのですが、カッラカラのストロング・スタイルのサウナは床や座席までカラカラで、なんの気無しに座ったら尻に焦げ目がついたかと思うくらいアッツアツのカラッカラ。
普段の1セットは12分なのですが、夜勤明けとうこともあり6分→水風呂、9分→水風呂、12分→水風呂→洗い場で休憩してたら気が遠くなりそうなフワフワした感じになったので撤収。
とりあえずの水分補給の後、帰りにテイクアウトの焼き鳥買って帰ったらビール🍺
至福。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/mexKN837ApXr4HzYMJ5xWhzlaWm2/1679556285475-800-600.jpg)
- 2017.12.21 16:32 Justfield.L
- 2019.08.02 18:22 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.08.02 18:32 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.10.26 22:02 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.02.05 23:19 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.03.02 22:50 昼寝
- 2023.05.17 21:50 眠り磨呂(ゴースト中)