2023.01.01 登録

  • サウナ歴 3年 11ヶ月
  • ホーム やすらぎ温泉
  • 好きなサウナ 2段以上のサウナ室+温泉設備が良いところ(どっちも備わってると最高)
  • プロフィール サウナと温泉を愛し、サウナと温泉に愛された男「推しは推せるうちに推せ」
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごてぃえる

2024.06.10

8回目の訪問

【緊急セッションの日】

6月最初のサウナはセッションから。突然「サウナ行こうぜ!」と言って行ける師匠たちがすごい。それに付いて行く私。ただの暇人、ごてぃえるです。

月1回の委員会の日で若干憂鬱でしたが、今日は笑いが絶えない不思議な回でした。毎回こうなら良いのに😒
なかなか気分が良い状態で月曜からサウナ、贅沢ですね~。それでいて工藤サウナ、贅沢ですね~。受けてみな、飛ぶぞ。

バッチリととのって帰宅。晩飯は自宅にていただきました。この投稿を書きながら眠気に襲われる…。まだ1日は終わっちゃいない、これからだぜ!🔥

続きを読む
23

ごてぃえる

2024.05.28

2回目の訪問

サウナ飯

【定期セッションの日】

GW以降、今日初めてサウナに行った気がしてましたが、2週間前に行ってたそうです。記憶にごさいません。
和ノ湯には友人と行ったことがあります。記憶にはっきりございます。

その記憶を思い返しながら、師匠たちとサウナ。ゆったりとした空間で比較的優しめの温度で楽しめました。水風呂もキンキンに冷えてやがる…。

Xかインスタで「サウナに入るとメンタルが回復する」と見たことがあります。先日、職場で暴言&舌打ちをしてしまったくらいには乱れておりました。3セット目を終わった頃には自責の念に襲われました。反省しております🙇

今後は適宜ストレス発散することで再発防止とさせていただきます。具体的には暴飲暴食・推し活・カラオケ等。人様にはご迷惑をかけないようにいたします🙇

ラーメン喜多方

しょうゆラーメン

「青森県→煮干しラーメンしか勝たん」 この常識をぶち壊すさっぱり感

続きを読む
16

ごてぃえる

2024.05.18

1回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

数ヶ月前から必ずと言っていいほど週末に外出していたのに、今週は本当にやることがない…。マイカーもドロドロだったし、洗車した流れで青森のサウナに行くか。しかし、どこに行こうか?

○○「極楽湯どう?」
ごてぃえる「いってきます。そういえば、n年(n>3)以上前に行って以来だなぁ…どんなんだったっけ?」

・入浴料安くなってない?
→前は500円以上払ってたような…

・コラボしてるんだ
→アニメとコラボしたタイミングで行ったことがあったのでうっすら覚えてたけど、今回はホロライブでした。Vtuberの人気ってすげぇよなぁ…。私は星街すいせい以外知りませんが(友人から聞いたことがあるだけで深いことはわかりません)💦

・相変わらずスーパー銭湯
→温泉、休憩室、食堂………油断したら閉店まで居座ってました(笑)



n年(n>3)以上前にお試しでサウナした時は「サウナなんて何が楽しんだかwww」と思いながらも12分計1周以上は蒸せました。
「今なら余裕でしょwww」と過信したのが最期。最長10分しか蒸せない。水風呂に1分も浸れない。歳とったなぁ………マジで。過信、ダメ、絶対😢

記憶の中ではイスとリクライニングが無かったはずだけど、増えたんですかね?イスしか座ってませんが快適でした。
※個人的には座湯が一番落ち着きました。

さて、晩飯どうしよう?食堂で食べていくか〜。
→座れないんだが😱



△△「"たかしま"というラーメン屋は青森市内で遅くまで営業してますよ。」
ごてぃえる「いってきます。やったあああ、約1ヶ月ぶりのラーメンだあああ!!!」

続きを読む
21

ごてぃえる

2024.05.05

2回目の訪問

境関温泉

[ 青森県 ]

今日を一言で表すなら「暑いよ、マジで。」

太陽が猛威を奮う。ジリジリ直射日光を当てることで日焼け止めを塗り忘れた肌を焼き、調整した水分・塩分を排出させる。肌は真っ赤になり、タオルをずぶ濡れさせた上に、ペットボトルでカバンが埋め尽くされてしまった………ゆ、ゆ、許さんぞ!許さなーーーい!!
(日焼け止め塗り忘れは自業自得です)でも、JAN-KEN-PONして心のままCLAPしてお目当てのグッズをBUYできたから示談で手を打ちましょう。

「こんな日は温泉で汗を流せばいいじゃない」と天使が囁いた。天使様のささやきに導かれ境関温泉にたどり着きました。
閉店時間に近い時間に行ったので人は少なめ。リニューアル後の初来店なのでどうなったのか気になってました→明るくて座りやすい。

焼けた肌に刺さる熱波、自分の限界点がわからない…。5分は大丈夫だが、7分経った頃の辛さはどっち…?3セット目では刺さる熱波に慣れたので10分コース。
水風呂・外気浴も身体が冷めないので長めコース。今でも熱いです…熱中症orコロナ?

楽しかったGWもあと1日。疲れたから最終日は寝GWにしようかな?

続きを読む
17

ごてぃえる

2024.05.04

2回目の訪問

大和温泉

[ 青森県 ]

弘前市、春の名物と言えば「弘前さくら祭り」。GWに合わせて桜満開になって、この時期は県内外から弘前公園に人が集まってました。しかし、近年は4月中旬に桜満開になるので5月にはほとんど葉桜になってしまっているのです😢

なら、弘前公園にいつ行くのか?今でしょ!
レッツ!弘前公園!………いや、人多っ!

今日は人が多くても問題ないですよ。花より団子より○○だから。団子も○○も丸一日楽しみましたよ!
(○○は「弘前さくら祭り」で検索するときっと正解が出ます)

弘前公園を出たら同士とは解散。戦利品の整理整頓のために平川市まで出向き、帰りに大和温泉へ寄ることにしました。

以前、熱すぎてまともにサ活できなかったリベンジも兼ねていて、スポーツドリンクと軽食で調整。いざ、魔のサウナ室へ🏃
………やっぱり、熱い。調整しても7分が限界です。その代わり、水風呂にも2分浸れたし、休憩も10分とれたので、結果オーライ。普段の2倍くつろいでますが、まだまだ修行が足りんです😱

風呂上がりには風情のある待合室でコーヒー牛乳を飲んで5分くらい意識を失う。ハッスルしすぎたのが原因ですね…😢

※GW中にあと1回はサウナイキタイですね。

続きを読む
19

ごてぃえる

2024.04.26

2回目の訪問

つがる温泉

[ 青森県 ]

【定期セッションの日】

会社という呪縛から解放され、師匠たちとサウナ。このために生きてるんだよなぁ〜✨

せっかちさんは極度の恥ずかしがり屋なので一足早いGWに入りました。ゆっくりとサ活できて、尻上がりに身体がととのっていく〜。3セットこなすのも余裕のよっちゃんでした。

前から気になっていた「ナイアガラの滝」。今まではサウナ目的外で行った時に気になったか冬場に行ったせいで良さが全くと言ってわかりませんでした。しか〜し、いざ入ってみると気持ち良すぎて困る。最後に滝に打たれて煩悩を取り除こうとしましたが、多すぎてまだまだ残ってます。通わないとダメですね(笑)

話せるタイミングを見図らないといけないことも多々あるので、こういう機会は大切にしてます。裸のつきあい、大事。

GW直前の飯屋はどこも混んでる。せっかくなら居酒屋とかでアルコール嗜みながら騒げよ!とか思いながらラーメン屋を巡る。たどり着いた先は「北闘馬」。味噌が売りの店で支那そば食べてごめんなさい🙇

続きを読む
20

ごてぃえる

2024.04.21

6回目の訪問

やすらぎ温泉

[ 青森県 ]

世間は桜の話題でもちっきり。ということで私も桜を見に行きました🌸
いやー11年ぶりにしっかり桜を見ましたが、満開の桜はキレイですね。こう思うようになるってことは感性が大人になったんでしょうか?
会場に着くなり駐車場問題。遠いけど徒歩5分圏内に何とか停めれた💦
会場では飲食せず桜を楽しむ。ダイヤモンドのような花びらたちはとてもキレイでした✨

桜を楽しんだ後はサウナでしょ。花より団子ならぬ花よりサウナ。

2.5分刻みで蒸す時間を延ばしていく。
30秒刻みで身体を冷やす時間を延ばしていく。
0秒刻みで休憩時間を延ばしていく。
→落ち着きがない。

とはいえ、3セット順調にこなしたら外気浴が気持ちいい。着替えた後も外でボーっとしてました。

夜の街にはさくら祭り帰りの地元民・観光客が溢れかえっていました。みなさん、ラーメン食べすぎると病気の発症リスクが高くなりますよ(巨大ブーメラン)。まったく、ラーメン食べれなかったじゃないか!

続きを読む
7

ごてぃえる

2024.04.14

1回目の訪問

あさひ温泉

[ 青森県 ]

【遠征サウナの日】

昨日は青森市で1日を過ごす→ワンマンライブ😆
今日は青森市で1日を過ごす→ミニライブ😆
今日は青森市でお風呂に入る→あさひ温泉♨️
(明日は弘前市で1日を過ごす→仕事😢)

ミニライブが想定より早く終わり帰る準備をしていると「せっかく青森市に来たんだはんで、どさ?ゆさ。あさひ温泉さ」と聞こえた気がしました。前に師匠から聞いてたところです。

第一印象は「全体的に広い」

①脱衣場
冷静に見れば普通なのかもしれないですが、配置や造りで広く見えてるのかもしれません。

②浴室
ウェイウェイ言って盛り上がった身体を洗う。外周に洗い場があるから広く見えた?

③サウナ室
そんなにサウナーはいなかったですが、それなりに増えても余裕の広さ。

④水風呂(重要)
広すぎwww
発注ミスですか?と疑ってしまいました🙇


各場所に驚かされながらサウナ開始………熱い!5分が限界!広すぎる水風呂にダイブ!イスで休憩!
3セット目は4つあるベッドで横たわる。眠りについてたらしく、気づいたら15分くらい経ってました。危ない危ない💦

この冬は謎の倦怠感で行動意欲が激減してサウナが疎かになってました。しかし、春になって推し活が去年よりさらに増えて外出する機会が増えたためにサウナにも自然と足が向いてます。
去年を振り返っても土日どちらもライブに行ったことは無かったよなぁ🤔
ライブの後にサウナ行ったことも無かったよなぁ🤔
こういう週末も悪くないな!今年は忙しくなりそうだぜ!

※ちなみに、春になったら丼飯欲が激増しました。2週連続で親子丼食べてもまだ飽きません(笑)

続きを読む
22

ごてぃえる

2024.04.06

1回目の訪問

岩木温泉

[ 青森県 ]

今日は冬から行きたかった岩木温泉。"黒石"市だけど"岩木"。

そもそも何故ここに行きたかったのか明確に思い出せないのです💦覚えてるのは情報番組を見たからということだけ。
選択肢は3つ「ハレのちあした」「わっち!!」「ハッピィ」。今でも思い出せません🤔

古き良き設備にシンプルな浴槽と落ち着く空間でした。サウナ室もコンパクトで3人が限界?じわじわ温まるやーつ。
体育座りでゆったり蒸す→体育座りで水風呂に入る→体育座りで休憩する。ここまで体育座りしたのは高校生以来でしょう。

4月とは言えないくらい暑かったですよね。日中から脱水症状との戦い。サウナも細心の注意をして挑むも今回は勝利。祝杯に選んだのは"うどん"。こんなこと喋っておいて、いざ券売機の前で温かいうどんを選んだのは見逃してください(とり天に惹かれた)🙇

遠征サウナは今月最後になるでしょう(4月がまだ6日しか経過してない件)。明日はつがる市、来週は青森市…と行くところが多い💦こういう時、営業時間長ければなぁ…とか考えてしまう🤔時間があったら行き先のサウナ行ってきます🏃

続きを読む
9

ごてぃえる

2024.04.03

7回目の訪問

水曜サ活

【定期セッションの日】でした。

新年度早々に定期受診。半年前(発症時)よりは確実に良くなってるけど、いつになったら完治するのでしょうか…。どこのサウナも同じくなんとも言えない香りがする😢

数週間ぶりのサウナも師匠たちと一緒なのでゆっくりできました。ゆっくりしすぎて魂が70%抜けてました👻

今回のサ飯は煮干しラーメン。最近はまぜそばにハマっていますが、直近で食べたまぜそばの辛玉に負けてしまったので泣く泣くスルー(ごてぃえるは辛いものが大の苦手です😢)。

ならば極濃煮干しを食べてやる!(券購入)
………スープ濃くね?
割りスープ、割りスープ………。

見栄張りましたME・YA・GU。

続きを読む
7

ごてぃえる

2024.03.22

1回目の訪問

今日の午後はかつての勤務先へ仕事しに行きました。皆さんお変わりなく元気に過ごされていて何よりです。手を動かしながら口も動かすダブルワークをしました(サボってた訳ではないですよ😒)。
旧職場と現職場の間に位置するのが鰐comeです。現職場に戻ってからすぐに鰐comeへ戻りサウナに行きました。今日は定期期間外ですが、師匠とセッションです。

金曜日の夜はどこも混んでるんですよね💦つつじの湯がリニューアルしたらしく、それ目的で来てる人も多かったのでしょう。
最初は思うようなサ活が出来なくてモヤモヤしてましたが、最後は取り返す勢いで堪能しました。ただでさえ、午前中に一悶着あったのに、これでサウナも楽しめないとなればブチギレ案件でした(笑)

※話が脱線しますが、推しのポスター等を外出先で見つけるとテンション上がりますよね。鰐comeには私の推しがたくさんいました。興奮してきたな。

(話を戻します)

サ飯はラーメン🍜最後に食べたのはいつか覚えてないくらい久しぶりでした。油そばって意外と重くなくてイメージより食べやすいんですよ(個人の意見なので参考程度にしてください🙇)。

金曜日の夜🌖
サウナへ行き♨️
美味しいラーメンを食べ🍜
家に戻ってカクテルを飲む🍺←いまココ

クセになりそうです(笑)

続きを読む
23

ごてぃえる

2024.03.20

3回目の訪問

最近の休日はダラダラ過ごしてたのでサウナに行っても投稿せずチェックインだけしていたことを謝罪いたします(通算2回目)🙇今日はしっかり投稿します。

「身体が疲れていると、ととのい方が変わる」
常々感じていて、今日も例外なくその日でした。途中で頭痛に悩まされました。持ってきた麦茶を早々に飲み干し、それでもととのいました。同時にこんなことを思い出しました。



仕事中に3月から脱水症状になった時、自動販売機で麦茶を買いました。
それを見た後輩ちゃん「脱水症状の時に麦茶はダメだと思いますよ?前にテレビで見た気がします。」
ごてぃえる「確かに。いつもだったらスポーツドリンク買ってたのに、なぜ麦茶買ったんだろう…?(若年性アルツハイマー病の前兆なのかな😰)」

これから推し活オンシーズンに入って、来週には早速ライブがあると言うのに…こんな調子じゃ走りきれないじゃないか!テンションあげてこー!

続きを読む
17

ごてぃえる

2024.03.10

7回目の訪問

おおびらき温泉

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む

ごてぃえる

2024.03.02

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごてぃえる

2024.02.28

7回目の訪問

水曜サ活

※実は前回から2回分投稿予定でした。チェックイン機能で事後処理したことを報告し、同時に謝罪いたします🙇ということで、本題です。

【定期セッションの日】
サウナに行き、熱波をいただく。こんな良いことを行動圏内で味わえるなんて幸せです😉
アウフグースで受けたペパーミントの香りが今でもうっすら残っていてスッキリします。

1人でいる時は無意識のうちにタイパ重視で行動してるので忙しないですが、誰かといる時はビックリするくらいゆったりします。1人ではアウフグース受けれないと思います(笑)

続きを読む
33

ごてぃえる

2024.02.25

5回目の訪問

やすらぎ温泉

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む

ごてぃえる

2024.02.17

4回目の訪問

やすらぎ温泉

[ 青森県 ]

チェックイン

続きを読む

ごてぃえる

2024.02.04

5回目の訪問

束の間の休息だった東京遠征(推し活・サウナ目的)を境目になんとなーくで過ぎていった1月後半戦。1月最終週から突然活気に溢れ、いろんな欲求が湧き上がってきました。その内の1つが「サウナ欲」です。

ハシゴしそうな勢いでしたが、本当にしてたら脱水症状で倒れていたでしょう。悩みに悩んだ結果、からんころん温泉を選びました。

1セット目から飛ばしていき、約10分くらい蒸しました。正直、まだ足りないくらいでした。
しかし、2セット目の休憩中に「サウナ室に行くな!」と警告が聞こえた気がしました。警告通りに身体は無意識にサウナを避けていました💦3セット目は露天風呂でゆっくりして外気浴で代用しました😪

続きを読む
19

ごてぃえる

2024.01.29

6回目の訪問

【定期サウナの日】

やっぱり地元青森県が一番!
誰かと行くサウナも良い!
ということで、師匠たちとサウナです。

地元のサウナは落ち着きます😪途中で眠気に襲われて寝落ち→脱水症状と連鎖しそうでした(笑)

熱波師いるっていいなぁ。ととのい方が違うんですもの。(4セット以上イケたかも🤔)

続きを読む
9

ごてぃえる

2024.01.13

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

【遠征サウナ(最終回)】

雨にも負けず、雪にも負けず、都会の人の多さにも負けず。一日中歩き続けた💦こういう時はサウナじゃなくて温泉に浸かりたい。さらにタオル類貸出・アメニティありの温泉を…と思って探し当てたのは寿湯さん。

まさかサウナがあるとは…。
せっかくなので入って行きます!
え、サウナは別料金なんですか?
払いますよ!

どこか親近感のある建物。どこか親近感のある浴室。地元青森県の銭湯と似た造りだからか🤔

サウナ室も青森県と似たような雰囲気で何か落ち着きました。でも、ひたすら遊び続けた身体は熱波に耐えられず5分以内でKO。水風呂も外気浴も短時間。

遠征先のサウナもいろんな発見・体験ができて楽しいです!明日は最大で最後の目的、推し活です。この2日間も十分良かったですが、明日は最大まで楽しんで締めます👍

続きを読む
28