男性専用

ビジネスホテル山田

温浴施設 - 大分県 玖珠郡玖珠町

イキタイ
22

かじわら

2025.04.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トロけるチュン太郎

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

玖珠町のサウナはここだけなので、1,000円(タオル付)の強気な値段。
利用者は常連さんはもとより、ビジネスホテルに泊まってる作業員が多い印象。
あまり言いたくないが、先日は刺●入ってるおっさんがいたのでそこら辺は緩いのかも。
平日の夕方までは少ないが週末はかなり利用者多いので注意です。
施設は古いですが、脱衣場などは概ね綺麗に掃除されているようです。

続きを読む
12

ぶりきん

2025.01.11

1回目の訪問

サウナで漫画読んでるおじさんおって笑う
外の休憩スペースで、タバコ吸えます。
サウナでチャンネル変えれるのはいい

続きを読む
0

サウナナ

2024.11.04

4回目の訪問

トトノウ

続きを読む
11

ムサレンジャー

2024.07.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃

ごっちゃん

2024.07.17

1回目の訪問

12時からサウナに入ることができるビジネスホテル山田。
湯温はかなり高く感じた、
ジェットバスは自分でスイッチ始動(笑)
サウナは88度を示していたがかなり熱く感じた。
外気浴はない感じがしたが喫煙所と兼ねているかのようだった

続きを読む
13

すてっぷ

2024.01.12

2回目の訪問

玖珠町にあるビジネスホテル山田♨️
スノボで疲労したカラダを癒しに。
昭和ストロングテイスト。
オリンピアの遠赤ストーブ🔥カラッカラ🔥3セットダラダラして帰ります🧖

続きを読む
6

suzukisan

2023.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナナ

2023.10.15

3回目の訪問

トトノウ

続きを読む
11

サウナナ

2023.06.11

2回目の訪問

トトノウ

続きを読む
7

ようとんおじさん

2023.04.30

5回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

とんかつ李音

特製正油ダレかつ丼

意外と甘めの醤油ダレで美味しいです わたくしようとんおじさんが勤める会社で育てた錦雲豚のお肉です!

続きを読む
0

ようとんおじさん

2023.01.09

4回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

想夫恋 玖珠店

山かけ(焼きそば)

ライス(中)とスープもつけました。焼きそばには生卵が合いますね

続きを読む
15

すてっぷ

2023.01.06

1回目の訪問

3年ぶりのスノボの後は。。。帰り道にサウナの文字発見!!!何か怪しげ🙃
しかし!広くはないサウナほぼ貸し切り!!!水風呂も水質良い!
疲れた体を癒しに♨️3セット蒸されました♨️♨️♨️

続きを読む
4

とうま

2023.01.05

1回目の訪問

昔ながらのサウナ。
サウナ室は10人くらい入れる。
なぜかいつも読みかけの漫画がサウナ室にある。笑
室内だが広々した休憩場所あり。

値段が高いのが残念。回数券があると良い。

続きを読む
0

片風セツナ

2022.12.05

1回目の訪問

目的地の途中でふらっと寄ってみた。サウナ室にテレビのリモコンが無造作に置かれていて少しびっくり。普通はチャンネルを客が変えられないと思うので。温度が低めな割には、遠赤外線のおかげかしっかり発汗できた。

続きを読む
2

サウナナ

2022.11.06

1回目の訪問

トトノウ

続きを読む
6

ダンシャウナー

2022.10.29

1回目の訪問

熊本市内泊なのに借りたバイクが面白くて越県ツーリング。課題だったここへ。ふくqを思い出す、いい汗すぽーつのポスター、オリンピア遠赤、3段、鈍色石ばり壁、、水風呂は蛇口全開、広くてきもちいい、隣が普通のいえで浴場がら空き窓からとなりの2fが近いしよく見える。畑のおばちゃんもw。休憩所は昔の富合サウナ。ビール飲んでぐだっとけい。おばあちゃんが優しい
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 19℃
4

サウナルミー

2022.08.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナイキタイ登録してからは初。
2回目の山田温泉。

ドカっとデカい遠赤外線サウナ。昭和ストロングな感じが良い。ストーブ前に鎮座して発汗良好!
水風呂(地下水ドバドバ??柔らかい感じがした)も温度好みですし、外気浴も、なんというかアングラな感じで良い!!灰皿置いてるし、禁煙してる身としては「最高のロケーションや!」とつい、またタバコが吸いたくなりました。

10月からはここがホームサウナかな!!

続きを読む
22

サウナップ

2022.08.13

1回目の訪問

サウナ✖️3
水風呂✖️3
外気浴✖️3
3セット。

お盆は田舎へ。
サウナ料金と入浴料金が都会スタイルのこちら。サウナ利用を告げるとタオルとバスタオルを渡されて浴室へ。
内風呂2つと水風呂、サウナ室のこじんまりとした浴室。サウナ室はオリンピアの遠赤。
8分程度でしっかり発汗。水風呂へ。水風呂には愛好家からのかけず小僧になるなの熱いメッセージ。外気浴スペースは平塚の今はなき太古の湯スタイルで、喫煙スペースも完備。
田舎特有の虫と戯れてのリラックス。
脱衣ロッカーの上には常連のシャンプーセット多数のキープボトルスタイル。
地元密着の愛され施設。

ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
37

さほ触手🐧

2022.01.22

1回目の訪問

TOTONOIの帰りに……とは言っても結構遠回りなルートになるものの久しぶりにここに来たくなってイン🚕

大分県では割と珍しい(と思う)サウナは別料金というシステム、900円と少し高い感じがするけどここの「穴場感」がどうにもクセになってついつい来てしまう🤤

受け付けでバスタオルとハンドタオルをもらい脱衣所へ、900円でタオル2種がしっかりついてくるおかげで手ぶらで来れる施設、ありがたい🙏

脱衣所、簡素ながらもリクライニングチェア(オットマン付き)のある休憩所、浴室には温泉の浴槽が2種(ひとつはジェットが出る)、水風呂、サウナとコンパクトながらも「サウナ施設」をしっかり抑えてあるのがなんとも憎い、、、土地勘的にも本当に穴場だと思う😿

個人的に浴室から外に出られて、そこにスリッパ、丸太のタイプの腰掛け、灰皿が置いてあるのが最高にポイント……小さいながらにセッティングの自由度がある🙆

サ室は3段で6,7人入れる……いつもそうだけど常連さんのフリーダム加減がすごい、漫画読んでたりヒゲ剃ってたり……土地的にローカル感バリバリなのは当然の仕様なのでこの辺は「観光」気分で楽しんでます笑

ストーブはオリンピアで、1段目の正面のポジションは若干ケバブになれます…個人的にストーブ対角の3段目が好きなので基本そこ

今日は針が90度刺してたけどコンパクトなサ室だからなのか、ストーブの熱が少しだけチクチクきて、発汗は充分なんですよなぁ……😿😿

水風呂も体感18,19度くらい?な感じだけど安定のまろやか感があってよく冷える……時期が時期なので短めに水風呂をして外に出て休憩……うーん……やはりここは好きだなぁ……🤤

次来る時はもうちょっとゆっくりしようかな……

続きを読む
24
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設