初
まだ行ったことのないところを探してこちらへ
佇まいからして趣たっぷり昭和レトロ🫠
大人380円!すごい!
ドライヤーは男性10円でかなり長く使える
・お風呂
中央にある浴槽が、仕切りで3つに分かれていて
ジェットありで湯口ありのところ、水で埋められるところなど
温度はちょうどいいくらいで温泉は無職無臭
気持ちつるっとしてるような気もする🫠
・サウナ
92~94℃、遠赤外線ストーブ、テレビなし、L字、片側2段、
10人くらい、温度計あり、12分計(止まってる)、砂時計×3つ
マットなしなのでマイマット必須
意外に広々サウナで温度計もなかなか🫠
12分計のおかげで時が止まっているような異空間
・水風呂
温度計なし、体感20℃、バイブラなし、深さ普通、3人くらい
サウナ出てすぐなので動線はバッチリ🫠
蛇口のホースが水に浸かってる、身体に当てるとちょうどいい
・休憩スペース
基本的にはないので、内湯洗い場の椅子か脱衣所で
脱衣所の天井のくるくるが心地よい風を生んでる🫠
初めて来たけど思ってた以上に素晴らしい施設!
露天があればなお嬉しいけど、380円でこれはなかなか🫠
またぜひ!
男
-
94℃
女
-
92℃
-
20℃
女
-
92℃
女
-
92℃
サウナ:6分 × 1
8分 × 1
水風呂:90秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
表示温度90℃
実家からの帰りに。ときわ温泉行こうかなと向かってましたが、富士見温泉の看板見かけて、in!
何十年ぶり。駐車場はナカナカ。380円安くてありがたい。脱衣所入るとナカナカの人。まずは体を清め湯通し。懐かしさを感じながら、ジェットで腰を労りながら温まる。イイ温度の湯😄
体を拭いて、サ室in!
サ室もナカナカの人。熱さはイイ感じ👍
上段陣取る。時計が3時56分頃で永遠に動かない。サ室にある砂時計使って遊ぼう。TV無いからイイです。NHK映ってるより全然イイ😌発汗良好。
じっくり汗出し水風呂。ヌルくは無いから、ゆっくり体を冷やし、カランで休憩。脱衣所混んでたんで。
2セット目は、人生の先輩達の、素人には解読不可能な会話を聞きながら、ちょっと楽しんでました😆なんか面白くて。
タップリ蒸されて、最後は温冷浴も楽しみフィニッシュ🙋
今日は何故か放送される、サ道2024録画したから、晩酌しながらまた観よう🍺
いつだって大丈夫 この世界はダンスホール
◆
なんか今日は初めてのところ行きたくて新規開拓!
通るたびに「ダンスホール……?」と気になっていたこちらへ。
ちなみに先に言っちゃいますがダンスホールのことは結局よくわかりませんでした←
最近マット備え付けのところばかり行ってたのでマットを持ってくるのを忘れ
アクロスプラザのダイソーで買おう~と思ったら、積雪で建物がどうにかなったらしくゲーセンや靴屋もろとも休業してました……
仕方ないのでDCMでタオル買った。
◆
古くはあるんだけど要所要所は修繕されてたり綺麗で、いいかんじのレトロ感だけを吸える。
浴場の床の花柄タイル?がめちゃくちゃ可愛いので行ったら見てみてほしい
お湯は私好みのツルツルアル単で緑がかってる。
上下2点式のジェットもあり。うまく当てるのちょっと難しいw
◆
サ室。おお、いい雰囲気!
狭すぎないこじんまりサイズ、湿度そこそこあって、下段はマイルド、上段は結構しっかり熱く、ほんのり木の香り。
思ったより木材は新しかった。張り替えたのかな?
好きかも。
そして水風呂……あー!!好きな温度!!
たぶん一般的にはぬるいんだけど、私こういうぬるい水風呂大好きなのだ。
冬でもこんなにゆっくり入れる水風呂に巡り会えるとは。幸せだ。好き。
露天や休憩椅子はないので、私は普通にカラン前に座って休憩。
ほんとはサウナ入ってる間が場所取りになるからダメかもだけど、特にサウナ側はガラ空きだったからね
高めの方の椅子が座りやすかったけど、数が少ないのでこれも周囲の動向に注意だなあ
(膝が悪かったりで高い椅子を必要とする人がいるので)
◆
私の他に2人いらっしゃったけど、片方が私以上の高速サイクルで片方が長時間じっくりだったので、うまいことローテずれたり重なったりw
私も今日は5分~10分で3セット+交互浴。堪能した~
◆
「コンコンのど潤う水」という、ITOKUに売ってた謎のペットボトルで水分補給したんだけどかなり好みだった!
レモリア+はちみつ風味って感じ。
レモリア知らない人には伝わらないけどw
普通にはちみつレモンなんだけど微ハーブ+微スースー、みたいな……
ちなみに富士見温泉の自販機にはレモリアが入っている。わーい(今日は買わなかったけど……)
◆
内気浴でいいや、って日に是非来たい。冬にぬるい水風呂浸かりたい時も。
冬に黒石まで来るのは大変だけどね……


女
-
90℃
女
-
90℃
女
-
90℃
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:2回目の来湯。朝の9時半から行きました。
昨日までの降雪からいくらか晴れて、とにかく早く暖めたかったです。
でも出る際カミさんから、ヒートショックには気をつけてって言われました。中山美穂の事があったからだと思うけど、我々くらいの年代に限らず今の季節は気をつけなくてはいけませんね。
さて肝心サ活ですが、脱衣所みたら結構いるぞ、と思い心配したのですが杞憂でした。サウナに入るのは私を含めて4人程、全然余裕です。
考えたら朝から温泉くるのは私より高齢のお父様方が多い訳で、サウナは入らないようです。
いつもの3セットをこなして今日は終了です。
年齢といえば、先日、職場に女性が訪ねてきました。
誰かと思ったら「◯◯中ですよね?同期の△△です!」との事。「あっ!」顔みて思い出しました。聞けばウチの職場の広報誌を見てすぐ気づいていたけど、中々言い出せなかったとの事。連絡交換したら早速LINEのグループを作ってきました。近くにもう1人同期がいるので3人のグループです。女性はこういうのが早いですね。グループ名が「ようこそ青森へ」だって。確かに今の職場は初めてですが、青森も弘前も八戸も住んだ事があるので説明したら大笑い😆何か盛り上がって来週飲み会の約束しました。
仕事はうまくいかないけど、こんな出会いがあるのでプラマイゼロかな...なんて思ったりしてね💦
まあサ活にハマったのもどうにかこのストレスから逃れたいからかもしれません。どうぞ皆さんは楽しんでサ活してくださいね。私も楽しく活動してますよ。


女
-
90℃
女
-
90℃
- 2019.07.30 20:00 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.07.30 20:37 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2019.08.19 10:02 みん🌿
- 2019.09.12 05:18 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.01.06 16:34 みん🌿
- 2021.11.01 02:46 満腹亭楽子
- 2024.12.23 22:27 ame