対象:男女

メルキュール和歌山串本リゾート&スパ

ホテル・旅館 - 和歌山県 東牟婁郡串本町 宿泊者限定

イキタイ
23

水風呂

2021.11.18

1回目の訪問

サウナ→水風呂→外気浴×2セット
観光ホテルのサウナなので広めのサウナなのに3人までの人数制限がかかっていた。ご年配も多く入るためか温度設定はマイルドでややぬるめ。水風呂はすぐ隣で動線が良かった。温泉メインのためかととのいイスも申し訳ない程度に一脚だったので露天風呂の岩に腰掛け月を見上げながらの外気浴。風も暖かく気持ちよくととのえた。

続きを読む
27

メモ

2021.11.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きの子

2021.10.20

1回目の訪問

サウナ目当てに出張先のホテルをこちらにセットし、いざライドオン。

そこそこお客入ってそうだったのに、何とサウナどころか大浴場には誰もおらず。
しばしの間貸切状態で楽しめました。

内湯も外湯も、温泉はやや温め。長く入ってられそう☺️
露天は夜で暗かったけど海が見えて、鈴虫の鳴き声や水の流れる音だけが響いてて、すごくリラックスできる…

楽しみにしてたサウナ室は、表示温度90度の割には体感温度がそこまで高くなく、思ったほど汗が出ない。
カラカラ感はあまり感じなかったけど、湿度が低いのかな??
でも無人で無音の空間は、さながらメディテーションサウナのようで良き。

水風呂は少しぬるめ(体感20度)。冷たいの好きな人にはちょっと物足りないかもしれない。

でも今日は疲れてたのでもうサウナ水風呂外気浴の3拍子揃ってるだけで普通にトトノイマシタ。

朝はサウナやってないっぽいけど、露天風呂からの眺めが絶景な予感がするので起きれたら朝風呂行ってみよーっと。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
31

ゆうりのゆ

2021.09.24

1回目の訪問

地元のサウナあるとこ片っ端から巡り🧖🏻‍♀️
(女湯施設登録しました)

知らん間にダイワに買収されてたのね?
高知の土佐ロイヤルと同じ感じ〜🤣

日帰り温泉利用!1200円!
昼の部は600円やけど、サウナは夜の部のみ。

ん〜これは勝浦にある
愉快リゾート「越の湯」が圧勝!

施設自体が古めで残念な感じ😓
露天風呂はしょっぱい系の温泉!
近いけど勝浦の温泉とは全然違うのね〜

内湯のベンチで休憩してたけど
水風呂がぬるいので露天スペースで休憩したい!!
てことで露天風呂のゴツゴツした岩で🪨
どうにか休憩🤣
満月が太平洋を照らして綺麗でした〜😙

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
52

Kameko

2021.08.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナと外気浴きもちいいいー

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
4

イトントゥ

2021.05.20

1回目の訪問

超久しぶりの出張サウナ。
(たぶんおそらくきっと)本州最南端のサウナでしょう。

サウナは表示温度以上の暑さ。
ストーブを覗くとストーンが積まれています。が、柵で囲まれており、セルフロウリュはできず…。
水風呂は17度以上の長めに入れるタイプです。

露天風呂に出ると、
なんだー、椅子ないじゃん、、といささかさげぽよな気分でしたが、よく見る露天風呂脇に広めの岩が。しかも隣接する岩は斜めになっており、まさかの岩のリクライニング。
黒潮の湯の名にふさわしい海風を感じる外気浴、海沿いサウナならではの楽しみ方です。

総じて良い!けど、色々もったいない!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

さくら

2021.03.22

2回目の訪問

サウナ飯

青春18きっぷの旅、2日目。
部屋から朝日を見て大浴場に移動。朝からサ活を楽しみます。
ここのお風呂、オーシャンビューなのが最高!

朝食バイキング

帰りも長いので、エネルギーチャージ!

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
1

さくら

2021.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

青春18きっぷの旅で本州の端まで。
ちょっといいホテルに泊まって、露天風呂とサウナを楽しみます。
サウナは狭いけれど水風呂もあるし、露天風呂で外の風にも当たれるので最高です。

外に昭和なゲーセンがあって、数十年ぶりに見たワニワニパニックにテンション上がって2プレイしてしまった…笑

柿の葉すし本舗たなか 奈良ショップ

柿の葉寿司

道中で買った駅弁の定番。地酒と一緒に。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
1

くりさん

2021.03.13

1回目の訪問

久々の来訪。
サウナ室の温度はそんなに高くないけど、湿度が高めのようで、汗ダラダラでて、長い時間入っていられませんわ。
水風呂もなかなかよい。
ただ、休憩スペースはもうちょっと欲しいな。

続きを読む
2

TKG

2020.07.10

1回目の訪問

尾鷲仲間と串本ダイビング後にサウナ
露天で橋杭岩見ながらゆっくり

続きを読む
38

コル

2020.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナギサー

2019.11.21

7回目の訪問

【総評】
サウナ利用の客は少なく、水風呂とサウナはゆったりと座ることができる。
外気浴スペースはないものの、露天風呂にて足湯をしながら所轄地である橋杭岩を見ながら整えることが可能
よく利用するホテルなのだが、朝サウナができないことが残念

【Pros】
温泉利用が主で、サウナは比較的空いている
木曜17時にサウナ利用者は私以外で2名

【Cons】
午前中はサウナ利用不可
外気浴専用のスペースがない
水風呂の温度調整なし

続きを読む
11

ナギサー

2019.11.15

6回目の訪問

【総評】
サウナ利用の客は少なく、水風呂とサウナはゆったりと座ることができる。
外気浴スペースはないものの、露天風呂にて足湯をしながら所轄地である橋杭岩を見ながら整えることが可能
よく利用するホテルなのだが、朝サウナができないことが残念

【Pros】
温泉利用が主で、サウナは比較的空いている
金曜21時にサウナ利用者は私以外で1名

【Cons】
午前中はサウナ利用不可
外気浴専用のスペースがない
水風呂の温度調整なし

続きを読む
1

ナギサー

2019.10.25

5回目の訪問

【総評】
・サウナ利用の客は少なく、水風呂とサウナはゆったりと座ることができる。
・外気浴スペースはないものの、露天風呂にて足湯をしながら所轄地である橋杭岩を見ながら整えることが可能
・よく利用するホテルなので、朝サウナができないことが残念

【Pros】
・温泉利用が主で、サウナは比較的空いている
平日18時にサウナ利用者は私以外で1名

【Cons】
・午前中はサウナ利用不可
・外気浴専用のスペースがない
・水風呂の温度調整なし

続きを読む
4

ナギサー

2019.10.09

4回目の訪問

【総評】
・サウナ利用の客は少なく、水風呂とサウナはゆったりと座ることができる。
・外気浴スペースはないものの、露天風呂にて足湯をしながら所轄地である橋杭岩を見ながら整えることが可能
・よく利用するホテルなので、朝サウナができないことが残念

【Pros】
・温泉利用が主で、サウナは比較的空いている
平日21時にサウナ利用者は私以外で1名

【Cons】
・午前中はサウナ利用不可
・外気浴専用のスペースがない
・水風呂の温度調整なし
・平日であるが、学会の関係で混み合っていた

続きを読む
3

ナギサー

2019.10.08

3回目の訪問

【総評】
・サウナ利用の客は少なく、水風呂とサウナはゆったりと座ることができる。
・外気浴スペースはないものの、露天風呂にて足湯をしながら所轄地である橋杭岩を見ながら整えることが可能
・よく利用するホテルなので、朝サウナができないことが残念

【Pros】
・温泉利用が主で、サウナは比較的空いている
平日17時にサウナ利用者は私以外で1名

【Cons】
・午前中はサウナ利用不可
・外気浴専用のスペースがない
・水風呂の温度調整なし

続きを読む
2

ナギサー

2019.10.07

2回目の訪問

【総評】
・サウナ利用の客は少なく、水風呂とサウナはゆったりと座ることができる。
・外気浴スペースはないものの、露天風呂にて足湯をしながら所轄地である橋杭岩を見ながら整えることが可能
・よく利用するホテルなので、朝サウナができないことが残念

【Pros】
・温泉利用が主で、サウナは比較的空いている
平日21時にサウナ利用者は私以外で2名

【Cons】
・午前中はサウナ利用不可
・外気浴専用のスペースがない
・水風呂の温度調整なし

続きを読む
2

ナギサー

2019.08.21

1回目の訪問

【総評】
・夏休み機関のため家族連れが多く賑やかな雰囲気であった。
・一方、サウナ利用の客は少なく、水風呂とサウナはゆったりと座ることができる。
・外気浴スペースはないものの、露天風呂にて足湯をしながら所轄地である
橋杭岩を見ながら整えることが可能
・よく利用するホテルなので、朝サウナができないことが残念

【Pros】
・温泉利用が主で、サウナは比較的空いている

【Cons】
・ 午前中はサウナ利用不可
・外気浴専用のスペースがない
・水風呂の温度調整なし

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
2

臭いサウナは勘弁マン

2019.04.30

1回目の訪問

平成最期のサウナは絶景で〆た

続きを読む
6
登録者: かゆ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設