メルキュール第二弾は高知へ!
15:30頃の入浴。今日は男が中岡慎太郎像側でした。
#サウナ
コの字型で2段。ビート板はなし。
千葉と同じようにストーブが囲われている。
時間計はあるが温度計はなし。
体感は85〜90いかないくらいかな。
外気温も高めということもあり、湿度も温度もいい感じで数分入るだけでも気持ちよく汗をかけた。
#水風呂
水道水掛け流し
この季節は18℃くらいかな。
無理なく入れる温度でした。
#休憩スペース
露天スペースに3人がけのベンチが2脚
他に外気浴タイミング被っている人がおらず、ごろんとねころんで使用させていただきました。
#その他
平日だからか年齢層高め。
5〜6人ほどいるときもあれば貸切の時もあるような混雑度。外気浴をしている人は自分以外に1人しかいなかった。
アメニティはこれまた雪肌精。
給水機もあり、湯上がりスペースにも飲み物あり。
オールインクルーシブ◎




四国遠征シリーズ✈昨日は松山の道後温泉におりましたが、サウナない⤵️けど💦、温泉♨️とても満喫してました🌟
本日は松山から高知に130㌔の移動🚙、土佐リゾート&スパに来ました✨️
オールインクルーシブでお酒含む全てが付いてます👍️リゾート温泉♨️至れり尽くせり快適でございます!
🈂️室温度計なくて80℃サウイキのデフォルトですが、4℃上げておきましたw
水風呂は逆にデフォルトから2℃下げておきます🤣
全て自分肌感覚です😆結構当たってると思われますw
旅行いくと御当地グルメを頬張るあまり、体重キープしようと、サウナ、温泉に浸かる時間長くなりしんどいです😆
浴室、露天かなり広め、とてもゆったり浴室ですが
トトノイ場所は特になく、露天のベンチにあぐらかいて
座るのがベスト✨️です。だけど、
露天風呂そばの偉人坂本龍馬のミニチュア像に決して背を向けないようご配慮下さい😊
リゾートなので会話する客もいるけど、総じて穏やかで快適な🈂️でした。旅先の思い出を🈂️室で瞑想しながら整理する穏やかなヒトトキでした✨







男
-
84℃
-
18℃
2025 初サウナはコチラ
新名称になって初めての訪問
あちこちリニューアルされてました
結婚式を挙げた施設なので思い入れがあって
変わったところ そのままのところ
しげしげと堪能しました
おしゃれにモダンに生まれ変わってて
日帰り温泉客にも優しい施設になってました
男女入れ替えの施設で初の龍馬像側。
前からの清潔感のある広々浴室は変わらず
温泉は完璧!
サ室は広々なので場所によるけどまぁまぁ高温
水風呂は体感20度弱くらいで
水質まろやかで刺激なく気持ちいい
休憩場所は露天脇にベンチもあるけど
露天に足先つけて夜風を感じながらの休憩が最高✩.*˚
8分くらいで4セット
湯上がりにくつろぎスペースが
出来ていてまったりさせてもらいました
寝正月続きのなか良いサ活が出来ました♡
