2023.07.18 登録

  • サウナ歴 3年 2ヶ月
  • ホーム おふろの王様 和光店
  • 好きなサウナ 適度な湿度、キンキンな水風呂が好き。 テレビはあってもなくても。おしゃべりが聞こえないサウナが好きです
  • プロフィール スパ銭が好きです。主にスパ銭出没。 旅好きなので月一どこかに遠征〜。もともとの温泉巡りと合わせて地方スパ銭、銭湯に行ってます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

mi.

2025.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.09.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.08.10

1回目の訪問

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.07.23

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.07.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.04.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.03.19

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.03.12

1回目の訪問

続きを読む

mi.

2025.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.01.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi.

2025.01.15

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:旅先に貸切サウナがあったので当日予約。
チェックインの時に確認すると、いつでもオッケーとのことで予約。
60分3000円
鍵、タオルセット、湯浴み、お水を受け取り最上階にあるサウナへ。
外で着替えるため、風が強く寒い。
セルフロウリュができるようで、いそいそとサウナへ。
温い、、、ロウリュすると上は温まるが足元が冷たい。
タオルで1人アウフグース。上の熱を足元へ。
これでもか!とロウリュしても横になると80度くらい?
外が強風すぎてサ室がガタガタ揺れて怖い笑
そして、隙間から風が入ってくる🌪️

それでもしっかり発汗したのでシャワーでかけ水して、水風呂へ。水道水でも冬なのでそこそこ冷たい🧊
椅子もあるので外気浴♪
風が強すぎて笑っちゃうくらい寒い🥶

夏は水風呂が微妙という口コミをみたので冬の風のない日ならアリかも

3セットでいそいそ着替えてたらインターフォンで10分前アナウンス📣

もうちょっと天候の良い時にトライしてみたいな。

ちなみに整い中見える景色は目の前に海原で最高でした

なんか色々

続きを読む
6

mi.

2024.12.27

1回目の訪問

湯元 花の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

mi.

2024.12.26

2回目の訪問

サウナ:朝10分 × 2 夜10分×3
水風呂:朝1分 × 2 夜1分×3
休憩:朝10分 × 2 朝10分✖️3
合計:5セット

一言:朝から雪が降る中の外気浴は痺れるので冷冷浴で体温くらいの湯船にながーく浸かる。

朝9時過ぎは比較的空いてたので10時ギリギリまで

今日の水風呂は体感14度。前日よりも冷たい☃️


夜も21時過ぎにイン。
サウナ終了の22時まで粘る。

夜の景色は最高🌃

源泉も掛け流しなのも良き❤️

風呂上がりは事前にゲットしたサッポロクラッシックで

続きを読む
11

mi.

2024.12.25

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:パノラマビューのサウナということで函館の宿をここに決めました😏

サウナマットなどの設置はなし。
中にはいくつか椅子があるが、外はなし

温度は90℃前後。
水風呂はムラがありこの日は体感17度

サウナ室から金森レンガ倉庫の巨大ツリーが鑑賞できる。

夜は函館の夜景を見ながら蒸され無心になれました。

水風呂の後は外にある源泉掛け流しの壺風呂へ。

源泉が温度低めなのと、外気の温度で冷冷浴に持ってこいでした。

夜景を見ながらゆっくり浸かって、冷えてきたなーとなったらサウナへ🧖‍♂️


ちなみに16時台はガラガラ。
サウナ独り占め😏


21時台は子供のプール化、サ室乱れまくりなので早めに行くのがマストでした

続きを読む
12

mi.

2024.12.18

1回目の訪問

サウナ:ドライ 7分×4 ミスト7分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:めちゃくちゃ昔から認識してたのになかなか行かなかったスパ施設。なんとなく思い立って入館。
11時半くらいになんやかんやで入ったらガラガラ。
ドライサウナはセルフロウリュが可能な日だったようでハッカオイルのブレンドされたアロマ水が設置されてた🚿

だーれもいなかったのでロウリュ


ん?香り弱い??あんまり温度もあがらない😹


もやっとしながら蒸され、水風呂へ
と思ったらバケツシャワー🙌これは気持ちいい!!!
からのアイスクラッシュのサービスがあり、頭に乗っけて冷やしつつ水風呂へ。

18℃だったが直前のシャワーとアイスクラッシュのおかげで良い感じに冷える😁

外気浴を目指す途中からすでに気持ちいい。
外にあるチェアにごろり。

街中とは思えない露天が気持ちいい。
露天なのに露天じゃない笑

外の炭酸泉がぬるめなので冷冷浴にも良き。
あと映画が流れてる時間もありついつい見入ってしまったり笑

休憩スペースも確保されてたり、テレワークができるスペースがあったりでなかなか良さげ。

脱衣所のドライヤーもダイソン、パナなのですぐ乾くのがほんとにありがたい😊


もっと早く行けば良かった

また近々再訪します

生姜醤油ラーメン

続きを読む
9

mi.

2024.11.27

9回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:まさかの王様が休館日

てことで極楽湯へ。

さくっと3セットで退散。

夏と比べ温度低いのにカラカラっ。
あまり温まらない😹

あまみも出ない〜😹

続きを読む
5

mi.

2024.11.19

1回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:新米を食べに越後湯沢へ。
泊まった宿の大浴場には15時から22時までサウナが🙌
早速15時過ぎに行くと洗い場に先客1名のみ。
そそくさ洗体して、内湯の温泉へ。
温まったとこでサ室へ。
思ったよりキャパある!
そして独り占め!!!

みんな別フロアの露天風呂へ行くようで、1時間貸切状態🙌

1人なので横になり、寝サウナ。
温度は低め。ちょっと古いけど、こんなもんよねって感じでキャパは1人と思われる水風呂へ


気持ちいーーー!おそらく14度くらい?
サ室の温度が87度とかだったのでこのくらいで良い😁

ちゃんと外に外気浴できるスペースを発見!

椅子でボクサースタイルで整う。

ただ気温が低くて5分弱で冷えてくる😭

あと中から外へのドアは指を引っ掛けられるから問題ないが、外から中へ戻る時、指を引っ掛けられなくて焦った😹

無理やり指圧でこじ開けて再度サ室へ。

2階目以降は誰もいないので、外に行く際はドアは半開きにして対応。

なんだかんだしっかり整ってよかったです。


外気浴できなーいと書いてる人もいるので、男性用はスペースがないのかな??🧐謎

サウナ後は予約してる湯澤釜蔵へ。


ここ最近のお気に入り居酒屋で、鮮魚やコシヒカリを味わってきました😏

湯沢釜蔵

お刺身盛り合わせ

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 14℃
10