対象:男女

有田川温泉 光の湯

温浴施設 - 和歌山県 有田市

イキタイ
201

まーくん

2022.05.15

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あっきー

2022.05.14

1回目の訪問

久しぶりに来ましたが、和歌山でもかなりめちゃくちゃレベル高いサウナだなと改めて思いました!
オートロウリュの回数がかなり多いですね笑
サウナに入るたびにオートロウリュしてくれるので、1時間に3〜4回くらいしてくれてそう!
外気浴もかなり綺麗ですね。さいこう!

続きを読む
5

ラスアラ

2022.05.10

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナパンツ山本

2022.05.10

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まーくん

2022.05.05

39回目の訪問

今日も元気にサウナに!
サウナには多くの人がいましたが、光の湯さんのサウナは広いほうなので、待ちもなくお気に入りの上段でしっかり蒸されることができて大満足!


こどもの日ということで、菖蒲湯もやってました!

続きを読む
30

#4423

2022.05.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

bun

2022.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コミマ

2022.05.03

2回目の訪問

#サウナ
「浜野うたせ」で魚を仕入れて、帰りに寄りました。やはり、ここの水風呂はマイルドで肌にまとわりつく感じが素晴らしい。今日気づいたのですが、ここはテレビの下にデジタル時計があるのですが、赤文字の時計、目が悪い自分にも見やすくてクッドです、そういえば、確か、御坊の宝の湯も同じ時計だったな、和歌山のサウナメーカーさんは、積極的にこのタイプを採用しているのだろうが?何気に良いですな・・・

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
4

サウナずきん

2022.05.02

1回目の訪問

GWサ活第1弾
和歌山有田川温泉 光の湯さん
今日はサウナずきんオレンジ🍊
光の湯さんはサウナずきんを販売して頂いているんです❗️嬉しい☺️

サウナ: × 3
水風呂:× 3
休憩: × 1
合計:3セット
プラス ミストサウナ

サウナは広々🙂備長炭の壁でマイナスイオンもたっぷり❗️オートロウリュウでたぶん15分に1回くらいの間隔で動いていると思います。そして肌あたりが柔らかい水風呂が最高♨️水風呂の温度はたぶん17度ぐらいじゃないかなーと思います。この温度くらいが好きです。
施設内の食事もリーズナブルで美味しかった☺️
鮎食べれなかったので今度は鮎を頂きたいと思います。

おすすめのサウナです🧖‍♀
近かったら通うのになー

続きを読む
30

まーくん

2022.04.30

38回目の訪問

混みあってるかな?と覚悟して行きましたが、思いのほか空いていて、ゆっくりサ活ができました!

続きを読む
30

たそがれサウナー

2022.04.28

8回目の訪問

今日も良きサ活。
サ室のセッティングが最高ですね〜。
ですが21時以降はセルフロウリュウする常連客が。
どうにかならないですかね〜

続きを読む
16

Machardの友人②

2022.04.28

1回目の訪問

Machardさんのラスト和歌山サウナぶりに訪問。

7分毎のセルフロウリュのおかげで湿度もあり、しっかり整うことができました。

そういえばリクライニングチェアが1つになっていました。
元々リクライニングチェアがあった場所には椅子が置かれており、露天風呂への出入り口にも1つ椅子が置かれるようになってました。

皆さんあまりリクライニングチェアに行かないので、リクライニングチェアの争奪戦は起きなさそうですが。

続きを読む
28

まかろに君

2022.04.23

1回目の訪問

今日はちくわ部の同期と有田川温泉 光の湯へ。

先々週は諸用でサ活出来ず、先週の土日は副反応でダウンしていたため、かなり久しぶりのサウナだった。

ちくわ君とのんびり雑談&ドライブしつつ
いざ目的の温泉へ到着。

サウナは予想以上に広く、またオートロウリュの
おかげで温度・湿度も高く非常に心地良い空間だった。
土曜日ということもあり意外と混んでいたが、
ドアを開閉しても温度・湿度があまり下がらなかったのもGoodポイント。

サウナ後は水風呂に浸かり、露天の外気浴スペースで寝転がりながら整いタイム。
整いスペースも十分広く、のびのびと整い見事優勝🏆

欲を言うなら水風呂の温度がもう少し冷たいと
さらに深く整えたかなという印象だった。

総じて良いサウナだった🔥
ちくわ君にも感謝!

続きを読む
20

ラスアラ

2022.04.19

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アラフィフサウナー

2022.04.19

1回目の訪問

和歌山県サウナイキタイNo. 1の
二ノ丸温泉から、車で15分くらいの
場所にある、「有田川温泉 光の湯」にも
行ってきました!

#サウナ
比較的広いサ室ですが、
顔パックしてタオル巻き巻き、
すごい恰好でサウナ室入口付近の
マダムにビビりつつ、
サウナ室にテレビとデジタル時計がある
ハイカラな感じ。

遠赤外線のサウナストーブに
壁に埋められた炭の効果もあり、
じんわり汗をかけるなかなか良いサウナ室
でした!

もう一つは、温泉水をミストにした
珍しいミストサウナ!
こちらも高温で意外と良かったです!

#水風呂
90センチの深さで一人分では
あるが、天然水で良かった

#休憩スペース
露天風呂スペースに整い椅子(リクライニングできる)2台とベンチなどがあり
気持ちよく整える!

和歌山は交代浴がおススメみたいで
こちらにも、熱湯と水風呂を
交互に入ると良いとの指示が
書いてあった!

続きを読む
38

まーくん

2022.04.16

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コミマ

2022.04.11

1回目の訪問

#サウナ
 壁にぎっしりの備長炭は。視覚効果でグレード感があるばかりか、遠赤効果、消臭効果の機能もし発揮しているようです。清潔感があって、しっかりと発汗します。

 7分毎のセルフロウリュは、比較的控えめですが、ですからこそ、熱さを心地よく感じることができます。私は、基本10分を3セット行いますが、タイミングがあえば2回ロウリュを体感できます。

 大袈裟、過激さ、を排除しながらも、予想の上を行く発汗状態まで、サラリと導いてくれます。

#水風呂まく
 この施設の素晴らしいのは、この水風呂です。水道水でなく、この地域の伏流水、ミネラルウオーターです。肌触りかマイルドで体を包み込む感じで、軟水であることを肌で理解することができます。

 これは、聖地「しきじ」と同じような感動を受けましたあ。深さも1mほどあり、わかっているな〜、研究された水風呂です。

たまたま、支配人と話をすることができたのですが、この施設のプロデュースは、後に池袋のカルまマルを手がけた方だそうです。道理で心くすぐられるはずです。

#休憩スペース
 露天風呂は、竹林の借景の中にあり、自然を感じることができます。お湯が流れる音と、さわやか春風が木々の葉を揺らす音、BGMも申し分ないですね。

続きを読む
22

ラスアラ

2022.04.10

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラスアラ

2022.04.03

27回目の訪問

先週来た時からリクライニングチェアが1つになっていた。今日も1つだったけど…替わりにオーソドックスなトトノイチェアが2つ置かれていた。
バリエーションが増える事は良い事ですね。

最近どこの施設も子供や大学生位のグループが多い…早く春休み終わってくれ。

続きを読む
22

まーくん

2022.03.30

36回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設