対象:男女

栗原温泉

温浴施設 - 広島県 尾道市

イキタイ
50

totonoiakito

2023.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ネトフリさん🔰

2023.02.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いぬはりこ

2023.01.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

moro

2022.12.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

レストラン

2022.10.22

1回目の訪問

更衣室でタバコ吸える稀有な銭湯。
サウナは普通な感じだけど、どこか懐かしい感じがして好きです。

続きを読む
3

ユーへー

2022.10.16

23回目の訪問

何か祭でもあるのか商店街の人通りが多かった。一楽でラーメンと焼き飯食って、lienでコーヒー飲んで久しぶりに訪問。

カラカラサウナって最近少なくなったよな~、ロウリュが当たり前になりつつあるし。

まだ水風呂はぬるいなあ、もうちょい寒くなってからまた来よう。

続きを読む
17

サウナーKen

2022.10.09

1回目の訪問

#サウナ 体感90度くらいでいい感じ。ちょっと狭いかな。脱衣場から見えるので開放感あり。

#水風呂 22度くらいだが、水綺麗で気持ち良い。

#休憩スペース 脱衣場で休憩。タバコ吸えるみたいでちょっとねw

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
4

げ〜ま〜

2022.10.07

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

尾道駅から近いが住宅街のひとつ入った路地のため地図をしっかり見ながら向かおう。雰囲気で探すと苦労するかも。
温度は高め、サウナ内の席は2段で上段2,下段5人程度。
対して水風呂は比較的優しめの温度。ゆったり浸かってしめちゃおう。
地元の方が多いため混み具合はまちまちかも。
外気浴は更衣室に背もたれ付きの椅子が5脚。
丸椅子が2つ。地元の方は足置きにもしていたため空気次第でそういう使い方もありな感じ。
更衣室にガッツリ灰皿があるため喫煙者はハッピー。最高でした。
逆にタバコNGな人は厳しいかも。
排他的な感じはなく、居心地は良かった。
タオル2枚が料金に含まれているため、手ぶらで行けるのが素敵。
更衣室内にも自販機あり。ビールもあるのでそのまま1杯…なんてことも。

歩いた距離 0.8km

ラーメン

尾道といえばラーメンとの事で

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
23

ヒロヒロ

2022.09.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分×2
水風呂:3分×2
小休憩:5分×2

ぽっぽの湯から尾道駅へ向かう途中、道に迷って駅の方角の方へ適当に歩いていたら、細い路地にあった銭湯♨️にイン。

サウナ無しなら1階、サウナセットなら2階という銭湯でした。因みに3階は筋トレルームのようでしたが詳細は分かりません。

私はサウナセットで、とりあえず2階へ。
2階で下足箱に靴を入れ、『男』って書いてあった扉を開け中へ…

鍵付きのロッカーに荷物を入れ浴場へ。
洗い場は3か所、小ぢんまりとした内湯、電気風呂、深さのある水風呂とサウナ室の陣容。

掛け湯して入浴後、サウナ室へ。
室内、対面式ベンチでストーブ側は2段式。
室温98度、カラカラサウナ。
常連客から見慣れない顔なんで任意聴取。
当たり障りのない会話を愉しみました。

水風呂は多分、水道水掛け流し。
ぬるいけど、無いよりはいい…

休憩は脱衣所の椅子で。
認識できない広島弁を聴きながら🍺呑みました。

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
84

サウナ専用

2022.09.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Lötö

2022.08.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

尾道。

家族でふらっと訪れたこの地。旅情を掻き立てられ、サウナに行き慣れつつある息子たちに、古き良き銭湯サウナを知ってほしい。そんな気持ちで訪問。

1階はお風呂エリア、2階はサウナエリア(サウナ室、ミニ湯船、電気風呂、水風呂)。行き来はできないとのことだが、迷わずサウナエリアの料金をお支払い。ボディタオルとバスタオルも込み込みのお値段は嬉しい。

銭湯サウナゆえ狭小。シャワー台にはケロリンの湯桶。郷愁をくすぐられる。息子もケロリンのことを知っていて、嬉しそうな表情。

サウナ室はアチアチ。5人入ればほぼ満杯という超コンパクトな作り。常連のおじいさんが僕の息子たちのことをきっかけに話しかけてくださった。常連さんの邪魔にならないように気をつけながらも、温かく迎えてくださる雰囲気がたまらない。

水風呂はおそらく20℃越えとぬるめ。しかしゆったりと入れる温度。深さもあるので、居心地は良い。

息子たちは銭湯自体初めてで少し緊張したと言っていたけど、「やさしいおじさんが話しかけてくれた」と喜んでいた。古き良き日本の姿がここにはあった。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
22

HAYATO

2022.08.13

1回目の訪問

福山から広島へ移動する途中で寄り道。

1階が銭湯、2階がサウナ専用というセパレート施設。

この時代には希少な脱衣所喫煙ができる…
通い慣れたひろいと似てる…

浴室はかならコンパクトで白湯と珍しい濁り湯電気風呂、水風呂。
サウナ室も4人キャパで上段座ればてやんでいなガツンとした熱さ。
常連さんの広島弁の会話が最高のBGM

水風呂は正直かなり温いけど脱衣所がキンキンに冷えているので一服しながら体を冷ませば、冷たい水風呂以上の多幸感で満たされる。

できることならまた再訪したい、絶対に。

続きを読む
69

ネトフリさん🔰

2022.06.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ユーへー

2022.05.22

22回目の訪問

法事帰りに訪問。
ここ最近は精神的にも肉体的にも疲労困憊。
ありがてえ存在だなぁ。常連とのつまらない世間話に癒される名前も知らないけど。
近くに引っ越しもアリだな。

続きを読む
20

ユーへー

2022.05.08

21回目の訪問

変な病気にかかった為に久しぶりにサウナ。
温浴施設ってすごいと思う。体が弱ってるからだと思うけど、特に栗原温泉は土着の施設だから顔見知りの人も多いし、安いし近い。
地元っていうのもあるけど、素っ裸の無防備の状態で過ごせるっていうのは本当にストレスフリーだな。
狭いし、大手の施設にかなわないけどここがなくなったら本当に困るよ。
ありがとう。

続きを読む
18

MASAHIRO MIYATA

2022.05.03

1回目の訪問

1階と別に2階サウナ有り。
3階は共用休憩室。
2階は小さいジェットバス、電気風呂とカラカラサウナ。電気風呂が自転車乗りに有名との事。

続きを読む
21

2022.04.24

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナ熱々でさいこぉ‼️
常連の方も優しくて楽しかった‼️

歩いた距離 0.5km

尾道たこ焼き おのだこ

尾道ボール

外はカリッとしてて、中が砂ずり! ビールに50000%合います!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ユーへー

2022.04.17

20回目の訪問

腰痛がひどいので電気風呂。確かに楽になる。

続きを読む
9

ユーへー

2022.04.09

19回目の訪問

この髭剃りは持ち手はアルミっぽいけど、銭湯では一般的なのかしら?

続きを読む
22

ユーへー

2022.04.03

18回目の訪問

今日も訪問、桜も満開だから観光客がここ最近では一番多かった。3時すぎにみやちでカレー中華でもと思ったがまだ並んでたんで諦めた。

昨日より温暖だった為に水風呂はそんなに冷たくなかったけど、お客さんが少ないのでほぼ貸し切りだった。6連勤の疲れがまだ取れなかったから今日でリセット。

明日から頑張ろう。

続きを読む
23
登録者: ユーへー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設