西の大和にゃ...えぇ風呂ありまっせ♨︎
初訪問...
老舗って伝わる趣きがある...
大浴場のラインナップは...
どちらかと言うと高齢者向け...
露天のスペースが広い...
どちらも特別感は無い...
蒸し風呂(スチーム)があり...
老舗のスチームサウナは...
大体ぬるい...んだが...
ここの蒸し風呂は...
良い塩梅の...スチームで...
天井も低くされている事で...
蒸気の密度が濃い...
良きかな...
ドライサウナは...
大箱サウナにありがちな大きな電熱ストーブが左右に2台式...
発汗は良い...湿度も良好...
ただ体感は低い...
水風呂は広くて深くて良き...
サウナというよりも...
お風呂を楽しむ施設ですなぁ♨︎
ただ...蒸し風呂は経験しとくべきかなぁ...

男
-
80℃
-
17.5℃
男
-
87℃
-
16℃
男
-
80℃
-
17℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:久しぶりの虹の湯さん。
体が冷えていたので、ささっと体を洗って
まずは湯船に5分あたたまってから
露天風呂に。
そして、いざサウナへ。
ここは5段のタワーサウナです。
上段はすでに座っている方がいらしたので、
3段目あたりに座る。
温度計は80度を超えていましたが、それぼど熱さは感じず、汗もなかなかでてこないので
長いめにサウナ室にいました。
12分後→水風呂に
水風呂のそばに掛け湯と掛け水、自動シャワーもあって便利です。
こちらは露天風呂エリアに外気浴ができるベンチや
寝転びスペースもたくさんありますが、
今日はさすがに寒すぎたので
まずは 脱衣所にある座敷スペースで
休憩。
きもちよーくのーんびり。
2セット目も12分サウナ。
上段に行くも、今日は汗のかき具合がゆっくり。
水風呂のあと
外のスペースで外気浴を試みるも
風冷たっ!!!とすぐに退散。
座湯スペース(足湯と背中からお湯が流れてくる)がちょうど背中からのお湯が流れてこなかったので、そこに座って休憩。
外出て慌てて引っ込んでと、なんとなく落ち着かない感じになってしまったな。
3セット目も
サウナの後は脱衣所にある座敷スペースでのんびり、、、
と、脱衣所で鬼ごっこしてる子どもっち3人が
座敷スペースでも大盛り上がりだったので(笑)
休憩も早々に切り上げて露天風呂で壺湯→
さっと水風呂で締めました。
今日は蒸し風呂(スチームサウナ)は無しで帰りました。
男
-
80℃
-
17.5℃
男
-
80℃
-
16℃
男
-
80℃
-
16℃
- 2017.12.31 17:14 YANA37
- 2017.12.31 17:20 YANA37
- 2019.09.21 19:05 midori☆
- 2020.02.29 16:20 midori☆
- 2020.04.10 10:35 いぬい ともき
- 2020.06.26 07:02 だ
- 2020.08.09 00:11 まほら
- 2022.05.02 07:19 y.s
- 2022.05.02 07:38 y.s
- 2022.05.25 10:32 y.s
- 2022.12.28 10:13 マルヨシサウナ
- 2023.02.27 23:28 U-N
- 2023.02.27 23:30 U-N
- 2025.03.27 20:32 背面洗いのもっち~な
- 2025.03.27 20:33 背面洗いのもっち~な
- 2025.05.03 07:44 ライス🍚