対象:男女

末広温泉

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
610

てっど

2021.06.16

4回目の訪問

水曜サ活

完全にハマってもーた。
なので買いました、キーホルダー。
買う時に番台の大将に話しかけられて
西式温冷浴について熱く語られました。
大将86歳ということにまず驚き。
毎日お客さんが帰ったあとに1時間ほど温冷浴されてるらしく身体のどこも悪い所がないみたいです。
『温冷浴は内臓のマッサージや』という一言にめっちゃ納得しました。
いつまでも元気に営業を続けていただきたいものです。
さてと、このキーホルダーどこに付けようかな。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
43

キマジメクランク

2021.06.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
4

itoching@温冷浴

2021.06.15

17回目の訪問

火曜は #末広温泉 @suehiroonsen さんへ、クラちゃん @K2LAnoOFROSKY と。サウナ3setsからの温冷10setsのフルコース。平野まで片道40分でもイキたくなる、45度の熱湯と柔らかな地下水掛け流しの水風呂のラリー。ジメっとした梅雨でも西式温冷浴で自律神経もととのいスッキリです。湯上がりに、おっちゃん(湯主)ともお話できて良かったです、引き続きお世話になります!

続きを読む
46

バジェット信吾

2021.06.14

179回目の訪問

チェックイン

続きを読む

バジェット信吾

2021.06.13

178回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もじゃもじゃ

2021.06.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

1セット目
サウナ 12分 水風呂 1分 休憩 3分
2セット目
サウナ 12分 水風呂 1分 休憩 3分
3セット目
サウナ 12分 水風呂 1分 休憩 3分
4セット目
サウナ 12分 水風呂 1分 休憩 3分
5セット目
サウナ 12分 水風呂 1分 休憩 3分

入浴料金450円+サウナ100円

その他
券売機スタイル
砂時計あり
水風呂の上に時計あり
給水所なし?
ドライヤー3分30円

続きを読む
22

てっど

2021.06.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃

バジェット信吾

2021.06.12

177回目の訪問

チェックイン

続きを読む

♨️コテツ@銭湯民族♨️

2021.06.12

3回目の訪問

アメフトの疲労を抜くためには温冷浴♨️
高温で効率よく温冷浴を出来る所を考えたら〜自然と末広温泉に向かっていました😏

まずは体を清めて、熱湯1分→水風呂1分のサイクルを10セット繰り返しました😙

夏場の練習前にサウナに入ると
次の日の練習で熱中症になりやすいので、サウナ禁止にしていて、サウナ入っている人達を羨ましいな〜と横目で見ていると、まさかのてっどさん発見🧸笑

まさかの福徳温泉以外でお会い出来るとは😂笑

福徳温泉でのおもしろエピソードをお聞きして〜またそれぞれのセットに戻りました😆

しかし、ここの水風呂も天然地下水で柔らかくて気持ちいい🥺

ずっと、温冷浴を繰り返していたかったです😖

名残惜しい気持ちを残して、帰路につきました😭

ところで、末広温泉の裏口の写真1枚目の看板を見て〜この字体はエチエチ韓国エステの看板みたいやな!って思った同士はいますかね?😵‍💫笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22.4℃
109

37

2021.06.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ~水風呂は良いが、露天ゾーンがないため、外気浴できないので、ここは温冷浴がメインの施設だと実感。サ室内の臭いが気になりました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
43

あき

2021.06.12

2回目の訪問

歩いてサウナ

此処はどうしても温令浴がメインになるw
ついでに計ってみました。
ぬる湯44.5℃
あつ湯45.6℃
水風呂共に温度にばらつきが有り、22~3℃位。

あつ湯で一緒やった方も『もう少し熱いと思ってた』とのこと🤔

しかし1℃の差が体感上こんな違うのかと少し驚き😆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22.8℃,22.4℃
21

大阪一の熱い風呂🔥

主浴が体感46度で熱熱→地下水掛け流しの水風呂は体感20度。

温冷浴3セットコンボですでに鬼キマリ。

あんな熱いのにみんな気持ちよさそーに入ってるんだよね😡

サウナはストーン式一段100度。体感ちょい低めだがしっかり発汗できる😊

壁には親父の格言。楽しさ倍増させてくれるユーモア溢れる銭湯サウナだった🧖‍♂️

あ、あのキーホルダー買い忘れてもーた😅

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
55

Bean

2021.06.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

温冷浴湯元の末広温泉に。思ったよりコンパクトな浴室に全て詰め込まれていました。温冷浴は多分15回以上はやったんですが、正直言って八尾グラの方がインパクトある体験だったかも。
サ室内がかなり臭ったのは残念でしたが、深めの掛け流し水風呂とのコンボはととのいこそ得られなかったものの、あまみはMAX。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
45

てっど

2021.06.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃

バジェット信吾

2021.06.08

176回目の訪問

チェックイン

続きを読む

itoching@温冷浴

2021.06.08

16回目の訪問

火曜は #末広温泉 へ。信吾君 @kemurinoshingo と合流して温冷咲乱れ。 もはや何setsか記憶にない、、15以上はやったかな笑。そして関西寄蟲タオルいただきました、ありが湯ございます!本日も末広は温冷ファン達が集いええ感じでございました。

続きを読む
41

バジェット信吾

2021.06.07

175回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっど

2021.06.07

1回目の訪問

泉質(水風呂) ★★★★★★★★★★
サウナ   ★★★★★★★★★☆
スチーム  ー
水風呂   ★★★★★★★★★★

『入浴前必ずオチンチンとおしりを洗ってお入りください』
まず目に入ってくる注意書きがどストレートすぎる笑。
浴室内はザ昔ながらの銭湯って感じで注意書きも多いが格言?名言?みたいなものもかなり多い。
今日なんでここに来たかというと、日曜日に福徳温泉でコテツさんにお会いしてサウナトークしていると八尾グランドホテルの話になり跨ぎの温冷浴しに行きたくなったけど、あまり時間もなかったので近場でどこか代わりになるようなところないかなぁと探したところここがヒット。
サウナ室は入った瞬間にヒノキの良い香りがする。
一般的なサウナよりかなりぬるめでしっとりしてるので全く息苦しさもなく長時間入ってられる、岩盤浴みたいな温度と湿度のサウナ。
これはこれで個人的に好き。
水風呂はサウナ前と入口付近2カ所あり、どちらも水温は20度以上か。
ただこれはこれで良い塩梅でキンキンの水風呂とはまた違った良さがある。
地下水を使ってるので少し濁った色をしており肌当たりも良い。
この銭湯が激推ししてる温冷交互浴は跨ぎではできなかったけど熱湯は46度あるみたいでかなり熱く、水風呂スタートじゃないとなかなか入れないです。
ただ繰り返し交互に入ってるとめちゃくちゃ気持ちいい。
八尾グラほど温度差はないけどかなり近いものが味わえる。
地下水の水質の良さもあり湯上がり後の爽快感はここ最近で一番。
いつもよく行く福徳温泉、なにけん、延羽の湯の高温も良いけど違った雰囲気を味わいたい時に良いかも。
帰りに番台の横を見ると浴室内で見た格言と注意書きのキーホルダーが売ってました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
42

バジェット信吾

2021.06.06

174回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🧃

2021.06.06

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:6分 × 1
水風呂:8分 × 8
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言 熱いお湯に入れた
みかん水を飲みスッキリ ‼︎

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
27
登録者: いきなり梅太郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設