対象:男女

春日湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
71

nobby

2023.11.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ活パパ

2023.11.09

9回目の訪問

健康診断のため最後の悪あがき👍
サ活で調整
良い結果になるように祈ります🙏

続きを読む
14

孤島

2023.10.15

16回目の訪問

今週はちょっと不摂生が過ぎたな...と反省して今日は朝から筋トレして一汗かいてから春日湯さんへ。

のんびりした脱衣場の雰囲気に癒されます。が、すぐには入浴せずまずは着替えてランニングへ。(荷物はロッカーに入れて、番台でカギを預かってくれるのでランステとして利用できます)

淀川沿いを1時間ほど。ようやく快適にランニングできる気候になってきました。

ランニング後に汗を流して湯につかるのがまた最高。電気風呂も効きます。

何となく健康に良さそうなのでルイボスティーをたっぷり飲みながらサ活😁 ほとんどの時間、ソロサウナだったので完全ノーストレス。サ室内のテレビで応援した秋華賞は外しましたが最高のサ活でした。

続きを読む
86

nobby

2023.10.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ活パパ

2023.10.05

8回目の訪問

久しぶりに仕事上がりのサ活🧖
脳みそスッキリしたー
アキレス腱断裂後はむくみがすごいのですが、
一瞬で取れた‼️‼️
サウナ効果スゲー😆
これは最高のリハビリですなー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
50

サ活パパ

2023.09.29

7回目の訪問

2ヶ月ぶりにサウナに入りました。
8月の初旬にアキレス腱断裂をしてしまい大怪我をしました😭
2ヶ月経ってようやく装具が外れるて自由に歩けるようになったので早速サウナに行きました👍

2ヶ月も我慢したのでめっちゃ気持ちいいのとちゃうーと思ってたけどいつも通りでした😅
サウナはサウナですね
普通に気持ちいいです🥴
足のむくみも治まっていて、さすがサウナ効果です。
まだまだ普通に歩けないのでリハビリ頑張ります❗️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
26

みやびん

2023.09.17

1回目の訪問

孤島さんのサ活を読んで前から気になっていた旭区の春日湯さん、念願叶えるため日曜朝風呂を利用しにやってきました。

暖簾を潜ると独特の造りで何やら装置があります。ガラス戸を開くと昔ながらの雰囲気の空間が広がっています。番台でサウナセットと告げて690円を支払います。奥に積んであるプラウンのサウナ用タオルを手に取ります。脱衣ロッカーを開くと上の段の扉も一緒に開いてビックリ!どうやら上下で一つに改造してはるようで、同じような扉は4箇所ありました。
脱衣して浴室へ。

コンパクトだけど立体的な空間が広がっています。まず洗体から。シャワーの水を出すとまろやかな軟水の手触りに、生き返ります。浴室の中央には深湯と浅湯・電気風呂があります。構造上電気風呂に入るにはどちらかの湯槽を経由しなければなりません。ふと排水溝の金網を見ると「ナニワ」の文字を発見!ナニワ工務店の匠の心意気を感じます。

サウナに入る前にスチームサウナに入ります。半地下の構造で中に入ると蒸気音が響いています。梅田のニュージャパンのスチームと同じ構造のようです。室内にはカランと桶がありお湯が出ました。

脱衣場に戻りサウナバスタオルを肩にかけて、浴室からサウナへの階段を上ります。中に入ると奥にテレビがあるこじんまりとした上下二段の空間がありました。砂時計は5分と15分の2種類。座ってみるととても明るい室内です。浴室天井からの採光など工夫を感じます。温度は90℃程度で比較的落ち着いた体感です。

退室するとドア近くにアカレンジャーとアオレンジャーの2箇所タオル掛けがあります。そこに引っ掛けてすぐ隣の水風呂に入ります。背後が階段なので立ったまま水掛けすると階下の人が浴びそうなので、しゃがんで水掛けします。ここの排水溝の金網にもナニワの文字があります。
キンキンではないけど冷やされる感覚が気持ちいいです。

水風呂から出たら、階下の浴室が眼下に一望できます。この既視感は「姫路の森の湯」「鹿児島の太陽ヘルスセンター」「金沢の金城温泉湯元」を思い出します。
あぁサウナ旅イキタイ。

休憩スペースは水風呂隣にある露天風呂にあるベンチで過ごします。広くはない空間ですが流れる湯の音が心地いいです。ここも既視感があるので記憶を辿ってみると、観月湯に辿り着く。ここもナニワ工務店が手掛けた銭湯です。あちらには壁に5人の裸婦像のタイル絵がありましたが、こちらはノーマルでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
42

cmc ◡̈

2023.09.03

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

孤島

2023.08.27

15回目の訪問

サウナ飯

先週に続いて、今週も日曜は春日湯さん。

サウナは前半貸切。後半は3人ほど。

水風呂長めに入って、脱衣場でサンスポを見ながら休憩。このゆるい感じがなんとも言えず良いです。

ぬか漬けを今夜のアテに買って帰宅🍺

そば うどん 潮屋 梅田店

ぶっかけそば

320円。まぜそばのような見た目。

続きを読む
80

孤島

2023.08.20

14回目の訪問

サウナ飯

3週間ぶりの春日湯さん。日曜だけ朝からやってます。

緊張とは対極にあるここのゆるい雰囲気がなんとも言えず好き。特に昼下がりの時間帯が良いです。

電気風呂で体をほぐして、自分1人だったのでテレビは好きなチャンネルに変えさせてもらって、黙々とサウナ、水風呂。

水風呂はいつもより温度高めだったので長めに。本日もノーストレスのサ活でした。

梅田で日本酒を買って帰宅。ビール🍺から晩酌を始めてから、この原酒をロックで飲もうという算段です。夏の醍醐味。

麺家 大阪みどう

冷やかけそば

シンプルがいい。

続きを読む
78

孤島

2023.07.30

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

cmc ◡̈

2023.07.24

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おはティー

2023.07.22

1回目の訪問

【明るく綺麗な銭湯】

■入浴料
大人490円
サウナ200円貸バスタオル付き

■ドライサウナ
2階にあります。
横長椅子2段
テレビあり

■水風呂
サウナを出てすぐにあり
2人は入れるが小さい
初心者でも入れる温度

■外気浴
露天風呂あり
小さいが長椅子があり
外気浴ができます。

■総評
番台が女性で、掃除も行き届いてます。
照明が明るくて縦の空間が広く
3階建ての綺麗な銭湯です。
サウナからの外気浴の動線が良い
この辺りではやや高めの料金です。

続きを読む
16

cmc ◡̈

2023.07.21

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

孤島

2023.07.16

12回目の訪問

サウナ飯

これといって予定のない連休の中日。

昨日は山盛りチャーハンと夜は揚げ物でさすがにカロリー摂りすぎなので、今日は10キロ走ってからシャワー浴びて外出します。あまりの暑さにすぐまた汗が💦

千林商店街に着いて、冷たいそばを軽くすすってから喫茶店で軽く仕事して、ちょっとだけ久々の春日湯さんへ。

流行りの施設も良いですが、ここの昼下がり、静かでのんびりした空気は何物にも代えがたいんですよね。サウナは常に1-2人なのでノーストレスで、水風呂は長めに。

帰り、阪神の日本酒売り場で生原酒を購入。今夜はこれをロックで晩酌しながら、家で阪神の応援します⚾

大一そば

ぶっかけそば

330円。食べてても汗をかかないのが快適。

続きを読む
71

孤島

2023.06.30

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

孤島

2023.06.13

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

孤島

2023.06.11

9回目の訪問

サウナ飯

阪神戦見ながら淡々とサ活。
今日もノーストレスで快適。

サ活前には、大一そばをすすって塩分補給してから行きました。300円!

大一そば

きつねそば

出汁うまい

続きを読む
83

孤島

2023.05.28

8回目の訪問

サウナ飯

昼から千林商店街をぶらぶら。

メイン通りから一本外れた中華屋さんで軽く麺をすすり、喫茶店で冷コーをすすってから春日湯さんにイン。最近このルーティン増えてきました。

阪神戦を見ながら淡々とサ活。サウナは熱く水風呂はキンキン、横には外気浴スペースも。コンパクトで快適、控えめに言って最高です。

帰りは梅田で東北物産展をやっていたので、山形の玉こんを買って帰宅。熱々のこれにカラシをたっぷりで食べると、ビール🍺のアテに最高🤣なんですよね。

今夜の晩酌が楽しみ。

香琳園

酸辣湯麺

スープ飲み干せる一杯。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
87

塩サイダーマン

2023.05.24

1回目の訪問

今日は千林大宮で下車して神徳とは反対方向の春日湯さんへ。天六の立ち飲み屋さんのサウナー若女将に教えてもらって訪問。
いゃぁ初めてなのに居心地が良い。
番台のお姉さんも常連のお客さんも皆フレンドリー。初めてでもアウェー感を感じさせない良い街銭湯。
サウナは程よく湿度がありマイルドながらも発汗良し。水風呂も17℃くらいで冷たすぎず気持ち良い。露天にあるベンチで外気浴もできる。ちなみにサウナルーティーンはすべて2階で完結できる。導線は完璧!
主浴槽もガッツリ熱いし電気風呂もあるしコンパクトな中に全てが揃ってる。
ナニワ工務店銭湯はやっぱり良い。
ラドンスチームだけ入らなかったので、次回チャレンジしてみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
10
登録者: なでしこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設