対象:男女

春日湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
71

SENNA

2025.02.05

3回目の訪問

サウナ飯

2月からジムもペースを守って通うと心に誓ったので(サウナはペース守り過ぎとの声も聞こえます🤭)、ジムでトレーニング。つぼ花さんは定休日なので、春日湯さんに来ました。17時15分インです。

サクッと2セットです。サ室とてもマイルドです。でも筋力トレーニングのリカバリーとしてはとてもええです。僕入れて4人。みんな上段です。譲り合って座りました。

水風呂、冷た過ぎずぬる過ぎず、ええです。

露天で外気浴。てか半外気浴て感じなので、まあまあ温かいです。ゆったりしてええです。

アッチアチの冷え冷えとはまた違った趣きがあります、春日湯さん。乳酸が程よく除去された感じで⭕️

自家製豆乳鍋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
55

cmc ◡̈

2025.01.30

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

孤島

2025.01.26

37回目の訪問

サウナ飯

日曜日だけ朝風呂やってる春日湯さんに昼すぎイン。2枚目のスタンプカードもだいぶたまってきました。

いつも通りのルーティンで体を清めてからあつ湯、電気風呂、そしてサウナへ。サ室も水風呂のコンディションも自分好みなので、毎回最高のサ活ができます。

サ室、水風呂、露天外気浴の動線もバッチリ。テレビを見ながらのんびり6セットいただきました。

今日は相撲が千秋楽なので、早めに帰って見ながら晩酌🍺開始します。

らぁめん 涼虎

醤油ラーメン

2024年オープン。最近食べたラーメンで一番好み。

続きを読む
63

孤島

2025.01.19

36回目の訪問

サウナ飯

今日は陽気もよくて時間もあったので春日湯さんをゴールに家から歩いて千林方面へ。

吹田経由で淀川に向かっていくと九太郎という大衆食堂がありまして、外観があまりに魅力的なので今日は必ずそこに寄ろうと向かって行ったらやってない😭

空腹でひもじい状態で千林大宮に到達。神徳温泉の広告でおなじみの「らーめん大将」でちゃんぽんにありつきました。歩いてきたことを割り引いてもめちゃくちゃ美味😋

いつものごとく落ち着いた春日湯さんでのんびり風呂とサウナ。休憩は脱衣場でサンスポを読みながら扇風機の風を浴びるのが最高👍

急いで家に帰ってビール🍺いただきます。

らーめん 大将

特製ちゃんぽん

見た目以上に美味!

続きを読む
71

孤島

2025.01.12

35回目の訪問

サウナ飯

しばらくランニングをサボっていたので、支度を持って日曜朝風呂の春日湯さんへ。こちらは「ランナーズ銭湯」対応されているので、先にロッカー借りて着替えて淀川沿いをゆっくり12kmほどランニング。風が強くてなかなかシンドかったです🥶

でもゴールに銭湯が待っていればきつくても頑張れるんですよね。春日湯さんの大きい湯船に入ると冷えた手足の先がジンジンして、これも冬の醍醐味。

サウナは適度に休憩しながら5-6セット。相変わらず程よいコンディション。水風呂も露天の外気浴含め安定の素晴らしさでした。

帰って大相撲の初日を見ながら晩酌🍺します。

うまかラーメン

醤油ラーメン(大盛り)

350円から390円に値上がりしたけどまだ安すぎ。大盛り無料は健在。

続きを読む
84

サウにゃ

2025.01.09

1回目の訪問

10分
12分
15分

今年2回目のサ活。
今日は初めての春日湯さんへ
最強寒波で体が冷え冷えー😭
サッと体を洗って露天へドボンが最高過ぎたー♨️
凍えた手足が解凍されていくあの感じは冬の風物詩だね☺️
サウナもジックリ汗かいてしっかり整いました。
春日湯さん綺麗で露天も自分好みで良かったー😊
朝風呂もやってるみたいだからまたお邪魔しますー

続きを読む
44

孤島

2025.01.05

34回目の訪問

早いもので九連休も今日が最終日。
いつもの日曜日の感覚を取り戻しておこうと、日曜朝風呂の春日湯さんにイン。
隣には真新しいマンションが完成していました。春日湯ファンには最高の物件かも。要チェック✍️

サウナ入る人は自分含め1-2人で、完全に自分のペースで黙々と6セット。水風呂、外気浴の動線も最高なのに人が少ないのが不思議です🤔

昨日は会社の飲み仲間とさんざん痛飲したので、今日は家で軽くにしときます🍺

続きを読む
73

さうな♥すきー

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

今年もあと2日と少し。サ活の追込み?
と言うことでK阪沿線の銭湯サウナを求め
森小路駅近く(歩いて3分)の「春日湯」へ。
番台方式でお金払って(サウナ付き720円)
茶色のバスタオルを棚から取ります。
浴室は割かし綺麗です。
まずシャワーを浴び湯船熱め。
つぎに半地下のラドンスチーム
噴水タイプ
その後2階のサウナへ。
温度は96℃位とても明るいと言うより眩しい。直ぐ隣りに水風呂、その横に露天
ベンチ備え付け。
1.5時間程滞在し退散。

餃子の王将 京橋駅前店

餃子と揚げソバに生ビール

サウナ後は王将率が高い

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
23

Masa T

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

今日は寒波の厳しい日曜日。
日曜日の混雑を避けて、銭湯サウナでのんびりしたいなぁと思い、お昼前に森小路の春日湯さんへお初の訪問😙
日曜日は朝風呂で早くからオープンしてます👍

ドアを開けるとすぐに番台と脱衣所がある昔ながらのスタイル。浴室には地元のおっちゃんが数人。

静か〜。
これこれ、これを求めていたのです😉
もうこの雰囲気だけでなんか癒されます。

熱めの主浴槽でゆっくり下茹で。
あつ湯が冷えた体に染み渡ります😌

サ室と水風呂、露天風呂が2階にあり、サ室からの導線がコンパクトに2階だけで済みます👏

浴室奥の階段を登ってサ室へ。サ室は2段。先客は2名ほど。上段にお邪魔。マイルドですが、しっかり熱かったです。TVの高校駅伝を見ながら、5分ほどで玉の汗👍

サ室出てすぐの水風呂は、この季節だと丁度良い温度。あ〜、深くて気持ちがいい〜
👍

そして、そのお隣のドアを開けると小さい露天風呂。ベンチがあるので、こちらで休憩しました。半露天なので、風が吹き込まず、この季節の外気浴には最適な感じでした👏

昭和の町銭湯の雰囲気で4セット、の〜んびり、いただいて、1階の半地下のラドンスチームで1セットして、帰りました。

今日はホントにのんびり気分だったので、自分が求めていたものが全てここにありました。ニューみよし湯さんに次ぐマイヒットでした👍

お食事処 淀ヤ

とり天ハンバーグ定食

目玉焼きが付いてくるのが嬉しいです👏

続きを読む
179

孤島

2024.12.22

33回目の訪問

サウナ飯

今日は有馬記念までには家に戻ろうと、朝イチにランニングしてから早めに外出。梅田でソバをすすってから、ヨドバシで買い物してから春日湯さんにイン。
隣の新築マンションが分譲中でした。銭湯ちかくて良いな~

相変わらず静かな春日湯さん。熱めの湯が体にしみ渡ります。サ室も常時1-2人でゆったり。水風呂もキンキンだし露天で外気浴ができるのもありがたい🙏

ノーストレスで5セット、有馬とビール求めて急いで帰ります🍺

麺家 大阪みどう

かけそば

今でもネギ大盛りやってくれるのありがたい

続きを読む
67

孤島

2024.12.08

32回目の訪問

サウナ飯

昨日は週末にしては珍しくノーサウナ。会社メンバーと西九条で痛飲して二日酔いで起床。全く学習しません😅

軽くラーメンをお腹に入れてから、軽くコーヒー休憩して日曜朝風呂の春日湯さんイン。年末年始の営業時間が張り出されていました。年の瀬を感じますね。

熱めのお湯と電気風呂に入ってからサ活開始、人も少なく落ち着いて蒸されました。今日の水風呂はかなりキンキンでシャッキリ。気がついたら6セットも入ってました。

さすがに今日の晩酌は軽めにしときます🍺

うまかラーメン

みそラーメン、炒飯セット

これで630円、感謝

続きを読む
75

ミーのカー

2024.11.16

1回目の訪問

春日湯にトゥース!イン。
入店前にGoogleマップを見ると
「普段より混んでる」とのことだが、空いてる。
なんだコレは!?
浴場はコンパクトで縦に広がる空間。
左側の主湯・電気風呂は広く
右側のフィトネスバス・クリニックバス・椅子湯は
お一人スペース。いい湯だな〜♫
サウナ室は2段で上段背もたれの角度もいいなぁ。
丸太のコースター!?みたいなのが沢山ある。
どっかで見た覚えが…
露天エリアにベンチがあるので外気浴。
なんか綺麗でひじょーにいい!!
またの再訪まで、バーイ!である。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
57

サ活パパ

2024.11.14

13回目の訪問

健康診断前のサ活♨️
今年は飲み食い激しかったから太ったわー
1年早いわ

続きを読む
24

孤島

2024.11.10

31回目の訪問

サウナ飯

ここ数日、九州で暴飲暴食してしまった反省をしながら今日は朝から筋トレとランニング。昼もかけそばで質素に済ませて、千林大宮へ。

先日、老舗の丹倉が閉店して寂しい思いをしていたのですが、前を通りかかったら新しいお店がオープンしているのを発見!

春倉というお店みたいです。今日は行けなかったけど、神徳温泉や春日湯のあとの新しい動線になるかも。

春日湯さんは相変わらずのいいお湯、いいサウナでした。サ室は前半自分のみ、後半は2-3人でノーストレス。

この後は家で相撲でも見ながら晩酌🍺いただきます😋

麺家 大阪みどう

かけそば

続きを読む
60

nobby

2024.11.09

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぽぱい

2024.10.27

10回目の訪問

今日も行かせてもらえました、春日湯さん

ホッとした。

妻と子どもが帰省して、
孤独に家でいるとおかしくなって余計な考えが次々と湧いてくるからリセットしようということで…

ホームサウナへ。なんといってもホッとできる。

ありがとうございましたぁぁあ〜!!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
4

nachi

2024.10.27

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:投稿サボりがちでしたが、サウナ通いは続けてます😅
最近は、春日湯さんのサウナが大好きで、よく足を運んでます。
今回もしっかりリフレッシュ出来ました!また行きまーす!😄

続きを読む
8

SENNA

2024.10.22

2回目の訪問

今日は退勤後、ジムへ。メニュー替えてレッグプレス、バックエクステンション、スミスマシンベンチプレスを高強度短時間で追い込みました。下半身スカスカ状態。チャリで向かいます、春日湯さんです。時間の都合で2セのみでいきます。

ジムからのサウナは、サウナ自体を楽しむというよりは、血流を良くして回復を促す意味合いの主です。

17時15分インです。サッと洗体して、階段上のサ室へ。先客2人。お二人とも上段でしたが、詰めていただき僕も上段に。マイルドな感じですが程なくジワリと発汗。疲労した筋肉がほぐされていく感覚です。

水風呂もマイルドな温度で、これはこれで良きです。筋肉に優しい感じですね。

外気浴は露天のベンチです。ほとんど無風だったので、いつものようにととのうという感じではありません。心拍数が落ち着くのをゆっくり待つ感じです。

ゆったりの2セが終了。なんかよーわかりませんが、筋肉にええ感じがするんです。また、サ室、水風呂、外気浴とも難民を全く心配せずにサ活できるのも、たまにはいいもんです😊

続きを読む
58

孤島

2024.10.20

30回目の訪問

サウナ飯

ちょっと肌寒くなって外気浴日和。そんな今日は昨日に続いてまたも千林大宮に足が向いてしまいました。

軽く腹ごしらえと、大一そばのカレーそば。意外にスパイシーなカレーと出汁が絡み合って最高👍

コーヒー休憩しながら菊花賞の予想を終えて春日湯さんへ。日曜朝風呂の春日湯さん。昼下がりは風呂中にのんびりした雰囲気がただよって緩みまくりです。

電気風呂でしっかりほぐしてから、サ活開始。後半はずっと自分1人で貸し切り状態でした。完全に自分のペースで出て入って、外気浴してときどき脱衣場でスポーツ新聞読んで...

ほどよい疲れのなか帰宅🏠 これからテレビでCSを見ながら晩酌🍺いただきます。

大一そば

カレーそば

シンプルで良い

続きを読む
62

孤島

2024.09.29

29回目の訪問

サウナ飯

ちょっと体を動かそうと、西中島南方の駅からテクテク歩いて千林方面へ。曇りで暑すぎず快適でした。

昼飯に軽くラーメンでもと「そらの星」を目指しましたが大行列。迷わずすぐ方向転換して「秀楽 極」でラーメンライスいただきました😋

近所の「丹倉」が閉まっていたのがしみじみ残念😭 70年やられていたそうです。得一も閉店とのことで酒飲みには寂しいニュース。

久しぶりの春日湯さんは元気に営業中でした。熱めの湯、芯から蒸されるボナサウナ、ずっと入れるマイルドな水風呂と、外気浴。スタンプカードもたまったので近々にまたお邪魔します。

秀楽 極

秀楽ラーメン

ライスがススムラーメン

続きを読む
59
登録者: なでしこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設