対象:男女

男女入れ替え施設

ホテルレイクヴィラ 信楽天然温泉 多羅尾乃湯

ホテル・旅館 - 滋賀県 甲賀市

イキタイ
23

Nishi

2022.01.09

1回目の訪問

家族旅行でコテージに宿泊。思いの外素晴らしかった。サウナは広く可もなく不可も無く。水風呂は15度くらいで気持ちいい。外気浴は外に整い椅子はないけど湖のほとりで夜眺めているだけで整う。
ゴルフや宿泊と一緒に楽しめる。夕食も抜群に美味い。

続きを読む
14

るーのす

2021.11.29

1回目の訪問

朝一で訪問!!
ほぼ貸切状態でサウナを楽しめた。
サウナは床が暑くて火傷するかと思うほど。
12分計が壊れていたのが残念。
それでも清潔感があり、また行きたいと思う施設でした。

続きを読む
13

moe884

2021.11.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

「今こそ滋賀を旅しよう」のしが周遊クーポンで初めてのホテルレイクヴィラ⛳️

今は一般の日帰り温泉はやってないみたいですが、食事付きのプランを予約すれば日帰りでも温泉を楽しむことができます♨️

11時のオープンと共に入浴し12時半から洋食プレートのランチを食べました😋

14時頃から16時まで再度入浴🧖‍♀️
終始人が少なく、自分ともう一組いるかいないかでした👯‍♀️しかもお風呂だけでサウナに入る方はいらっしゃらなかった..ෆ⃛ೄ
ドライサウナでは寝転べるし、半独立したドーム状の釜風呂では歌ったりした♪笑

お風呂からの景色も良く、所々紅葉していていてずっと眺めていられました🍁

サウナ入り始めると時間があっという間に過ぎる⏳💦またゆっくりしに来たいです🏌️‍♀️

昼食セット(温泉入浴付)

洋食と和食が選べます🍽✨結構量多かった👀‼︎フライはホタテとサーモンϵ( 'Θ' )϶

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
21

こんどう

2021.05.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こんどう

2021.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのい亭カピバラ

2021.04.28

1回目の訪問

ゴルフ終わりに入浴アンドサウナ

気持ちよかった

続きを読む
19

けつあご

2020.07.03

1回目の訪問

平日で雨なので客入りは少ないかと思いきや、思ったより客がいた。18時で4人ほど、帰りは倍ほどいた。

山奥にあるので非日常感味わえるかな。ホテルなので清潔感や接客は問題なし。

サウナは90度。サウナマットもある。発汗も良好。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
36

ワモレ

2020.03.28

1回目の訪問

【外気浴+足湯】

今日は朝からサウナ!

大きな窓があり、サ室内は明るめ。
ですが、
テレビがなく、オルゴールが流れているため落ち着く!

水風呂もほどよく広いため
全身で楽しめます!!

露天スペースには、ひのき湯や
信楽焼壺風呂、塩サウナが!

ただ、椅子などはないため
露天風呂の縁に座ることに!

朝の風が冷たかったため、
露天風呂に足だけつけ、
そこから見える景色を楽しむことに!

その施設にあるものの中で、どうやったら楽しめるかを考えることでより満足度アップ!!

ここの炭酸泉は、高濃度で気持ちよかったです!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
38

Yeti

2020.03.15

2回目の訪問

今朝は7:00からサウナ。
入れ替わりがあって昨日とは反対側。
ドライと蒸風呂の2種。
ドライ10分2セット。
蒸風呂は20分いたが、あまり汗がでない。
気持ちいいんだけど。50℃くらいだけど、あと5℃あげて欲しい。
ここの朝の外気浴は風邪が冷たいけど爽やかでサイコー。
そうそう、しきじとの接点を見つけました。アメニティが同じだった(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
48

Yeti

2020.03.14

1回目の訪問

しきじの朝ウナの後、車で宿泊にこちらへ。かなりの山中にあるが、ホテルは盛況。サウナへは17:00イン。
日毎に男湯と女湯が入れ替わる。
今日はドライサウナと塩サウナの方。
ドライは88℃、塩サウナは58℃。
水風呂は17℃くらい。浴室に介護用シャワーチェアーが2脚あり、使って無ければととのえイスに。露天の縁で外気浴も出来る。
ササッと2セット。ドライは緩い熱さでカラカラなのに2分で汗だく。
塩サウナは足が温まらないがいい汗がかける。
水風呂については、しきじで入ったので
余韻を楽しもうと躊躇したが、入ったら何とも気持ちイイ。
もう何でもいいからサウナイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
49

サウナのすゝめ®︎

2019.11.01

7回目の訪問

久しぶりの信楽温泉♨️
塩サウナ側(西湯)の高温サウナが故障中とのこと。
発注かけているが、再稼動は未定らしい。
今日は前回に引き続き、サウナハットを下ろした。
サ道ウェルビー回で中ちゃんさんが装着していたアレ。
残るはバイキングハットだが、なかなかつける勇気は出ない。
足もまだ完治していないので、控えめに3セット。
ふむ、水風呂は冬仕様で緩くなったな。
スチームサウナ2セットこなし、さて帰ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
49

サウナのすゝめ®︎

2019.09.04

6回目の訪問

すゝめ、1年前に購入したサウナハットをついに装着するの巻!

仕事終わって、ジムに行って汗を流した後に急に思いつきで信楽温泉へ行く気になったのでGO!
自分の行きつけのサウナではサウナハット装着者を見かけた事がなかったので、ずっと封印されていたAmazonで購入したメイドインチナのサウナハットを持っていざ行かん🤨
ここは平日は宿泊客も少なく、かつ、山の中なので訪問客も少ないのでサウナハットデビューにはうってつけ🤩
ほうほう。獣臭さえ目を瞑れば、なかなかだな😃
フェルト抜けまくって、手が毛まみれになるのさえ気をつければ…
水風呂が体感16〜17℃で、炭酸泉もあるしクーポンで600円なのも魅力!
今日は釜風呂(スチームサウナ)のある方で、ジャグジーもあるので疲れた身体に効くぅ〜☺️ドライサウナは、ほぼ貸し切り状態で集中できた!
峠道をずっと登って行くので、ちょいと運転が疲れるけど自分的にはオススメの温泉。ただ、土日祝日は料金が跳ね上がるので要注意😤
帰りに鹿とすれ違い、イタチを轢きそうになったのはココだけの話。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
62

ヨギSAUNNER

2019.08.16

1回目の訪問

月1に行くと決めている多羅尾の湯。
温泉もサウナも出来るだけ独り占めしたいので、最終受付少し前にチェックイン。
予測はしていたんですが、お盆休みで来られている宿泊客さんで盛況。でも賑やかでたまには良いもんだとサウナ室へGO!
ここのサウナは、ロウリュ無しのドライサウナ。サウナストーブの上にサウナストーンが載っているんですが、見栄え演出だけのもの。「故障の原因になるので水は掛けないで」と但し書きしてあるので、皆さん気を付けましょう!サウナマットは、室内にあって良識内での使い放題といった感じです。
室温湿度共に最適。湿度管理されている感じはないですが、呼吸も楽に繰り返せます。
サウナ室のすぐ横に水風呂で水深は、長座で座って顎ぐらい(70cm)と十分。水温表示は無いですが、体感で17℃以下ということで好みの温度でした。
ここまでの動線はOK。少し前に来た時には、浴室内に長椅子が一脚あったのですが、今回は見当たらず。というわけで、専用休憩場所というのは無しです。露天風呂があるので適当に座り外気浴はできました。水風呂から露天までは、扉を挟んで10mといったとことでしょうか。少し整え欲する方には、残念に思うかも。

ホテルレイクヴィラさん、外気浴を楽しめる椅子リクライニングチェアをどうかSAUNNERにお与えくだされ!

浴室・洗い場共に清潔感があり快適すぎます。洗い場は、全て衝立ありで一蘭のような「洗い集中システム」という感じ。更衣室も広く、パウダールームも分かれていて広々使えます。ただし無料ロッカーが無いので、貴重品などはフロント側のロッカーを利用しましょう!
泉質も心地よくトータルで考えても、良い温泉施設です。

続きを読む
9

サウナのすゝめ®︎

2019.07.30

5回目の訪問

仕事から帰って、お風呂セット持って信楽温泉へ!
ここはリゾートホテル併設なので、お風呂がキレイ。
今日はスチームサウナがある方だ。
サ室は自分でサウナマットを引くのだが、利用客少ないので木の匂いが心地よい。BGMはオルゴールの音色でテレビもないので、静寂の中で瞑想できる。
スチームサウナも温泉の蒸気で充満しており、じんわり発汗できる仕様!
水風呂は水温計ないのが残念だが、深めで体感16〜17℃程度かな?
気持ちよかー!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
51

kaoriss

2019.04.05

1回目の訪問

ホテルのお風呂の為か、綺麗!
夜に行ったので抑えめの照明がまた良い。

#サウナ
湿度があり、あっという間に大量の汗。6〜8分が限界。
床にサウナマット敷いておらず、使い放題の1人用を何枚か引いて座らないとお尻が危ないです(笑)
今日は女性が、塩サウナありの西湯なので、合間に1セット挟んで。

#水風呂
体感で16度くらいかな?
サウナ利用者他にいないので、水風呂も貸切…のびのび足伸ばして入れました。

#休憩スペース
外に椅子がないので、露天の檜風呂のふちに腰掛けて、夜空眺めてのんびり。

アメニティの揃っているドレッサーも女性に嬉しい。
注意点は、ロッカーが有料なので、フロント近くの貴重品ロッカー(無料)に財布やスマホを入れといて、脱衣場のカゴに荷物入れとくといいです。
宿泊客には専用のロッカーあるかも。

場所が場所なので頻繁にはこれなさそうですが、このクオリティで平日クーポン使って600円は凄い!
また来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃
14

サウナのすゝめ®︎

2019.04.05

4回目の訪問

仕事終わりに、少しドライブしながら多羅尾の湯へ。
サウナは貸切状態で、静寂の外気浴も相まってストレスも吹き飛んだ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,91℃
  • 水風呂温度 16℃
12

サウナのすゝめ®︎

2019.02.26

3回目の訪問

風呂の日なので平日400円!だから、少し遠出して仕事終わりに信楽温泉キタ━(゚∀゚)━!
安いからなのか、宿泊客が多いからなのか通常より混んでたかな。
ここは、ホテルとゴルフ場と温泉があるリゾート施設で、サ室がキレイ。
今日は釜風呂(スチームサウナ)の方が男湯。

#サウナ
サウナマット使い放題!ガラガラなので、サウナストーブ間近に着席しての5セット。

#水風呂
水温計ないけど、深さがあって結構な冷たさをキープ。

#休憩スペース
浴室内にベンチ一つだけだけど、露天風呂スペースで縁に座れるので問題なし!

久しぶりに来たけど、星空を眺めながらの外気浴は気持ちよし!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

サウナのすゝめ®︎

2018.11.28

2回目の訪問

塩サウナがやりたくて、2度目の訪問。
先週のロウリュで火傷したB地区が塩でしみた(><)
ドライサウナは、いつものペースで3セットこなし温泉で温まり帰路に着くも、途中で鹿が横切りビビった。

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:平日は料金も安く、立地的なことも含めて混まないので個人的に穴場。
水風呂は常に循環しているので、温度が一定なのもヨシ!

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃

  • サウナ温度 74℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃
6

サウナのすゝめ®︎

2018.11.21

1回目の訪問

出張帰りに名古屋でウェルビー連チャンも考えたが、戻って新規開拓にした!
峠道を行かないとたどり着けないが、平日の夜は激空きでサウナ貸切状態。
温度もそこまで高くなく、のんびり入れた。

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ホテルとゴルフ場が併設されているリゾート地の温泉なので清潔で良かった。
ただし、ロッカーが100円リターンタイプじゃなくて、入れて閉めたあとのガッカリ感にやられた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
4

takanoman

2016.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設