絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Nishi

2025.01.13

1回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

名古屋への日帰り出張の合間に訪問しました。名古屋駅から地下鉄を乗り継いで2回、アクセスは少し遠めですが、その分落ち着いた古民家サウナを楽しむことができます。

施設概要
改装された古民家の雰囲気が素晴らしく、中庭が「整い場」として整備されています。サウナ室は2段で定員6名、セルフロウリュが可能です。しかし、ルールの記載や砂時計がなく、初めて訪れる人には少し戸惑う点があるかもしれません。また、12分計や時計も設置されていないため、時間管理をする人にとっては注意が必要です。

水風呂
水風呂は階段状に深くなっており、最深部は約2メートルほど。全身をしっかり冷やせる作りになっています。

整い場
中庭には整い椅子が豊富に配置され、屋内にも整いスペースがあります。風通しも良く、心地よいリフレッシュが可能です。

その他設備
無料の水はなく、お風呂や洗い場もありません。脱衣所の隣に個室のシャワー室が6つあり、水温調整が少し難しい点は気になりました。

続きを読む
19

Nishi

2025.01.02

2回目の訪問

黒部、いや富山全体を代表するサウナ施設「フロバッカ」。今回は通常の大浴場を利用しましたが、すでに名サウナの風格が感じられる施設でした。

サウナ
・薪サウナが2種類あり、どちらも温度は高すぎずじんわりと汗をかける絶妙な設定。
・薪の調整時に軽いロウリュウを行ってくれるサービスが心地よく、リラックス度が一気に高まります。
・これが「フロバッカ」の真髄かもしれません。

水風呂
・3種類の水風呂が用意されており、それぞれに特徴があります。160センチ、90センチ、そして普通の深さと、気分や体調に合わせて選べるのが嬉しいポイント。
・さらに、全てが黒部名物の海洋深層水を使用しており、独特の清涼感が身体に染み渡ります。

整い場
・室外には十分な整い場が用意されており、晴れた日には最高の整い体験が可能。
・ただ、室内の整い場は3つしかないため、雨の日や混雑時には取り合いになりやすい点が惜しいところ。

風呂
・唯一残念だったのは、室内風呂が炭酸泉のみという点。お風呂好きとしては、もう少しバリエーションが欲しいところです。

続きを読む
28

Nishi

2025.01.02

3回目の訪問

富山の妻の実家への帰省時に訪れた金太郎温泉。地元ならではの魅力が詰まった素晴らしい施設でした。

温泉の魅力
・内湯も外湯も種類豊富で、泉質がとにかく最高。温泉だけで身体も心も整いそうな感覚を味わえます。お湯好きにはたまらない贅沢な時間を過ごせます。

サウナ
・サウナは2段構造でテレビ付き。ただ、温度が少し低めのため、サウナ好きには物足りないかも。その分、ゆったり過ごすには良いかもしれません。

水風呂
・黒部の海洋深層水を使用した水風呂は特筆すべきポイント。ひんやりとした冷たさが身体にしっかり染み渡り、他では味わえない感覚が魅力です。

整い場
・室内外ともに整い場が豊富に用意されており、好みに応じて利用できます。これだけ整い場が充実している施設は貴重です。

気になる点
•入浴料も飲食代も現金のみという点が少々不便に感じました。キャッシュレス対応が進めば、もっと利用しやすくなりそうです。

続きを読む
18

Nishi

2025.01.02

2回目の訪問

箕面湯元 水春

[ 大阪府 ]

水春箕面店は、個人的に「ホームサウナ」として利用しているお気に入りの施設です。4日間の設備点検を経て訪問しましたが、大きな変化はなく、いつもの安心感がありました。

新しい工夫
•靴箱の鍵を預ける必要がなく、全て後払いで自動精算機で対応できるように。煩わしさが減り、快適度がアップしました。
•岩盤浴エリアにはゲートが新設され、管理がよりスムーズに。

瞑想サウナ
・セルフロウリュウが楽しめる瞑想サウナは、温度設定も完璧で個人的には最高のサウナ。ただ、テレビが無いためか利用者は少なめ。その分、静かな時間を過ごせます。
・瞑想サウナからの導線には、桶に溜まった水を落とせる設備がありますが、水風呂が欲しいと感じる場面も。ここに水風呂があれば完璧な流れになるのに…!

メインサウナ
・相変わらず人気でいつも満員状態。座る場所を確保するのが少し大変ですが、その分熱量と活気があります。

総評
・大きな変化はありませんが、改善点が見られたことでさらに利用しやすくなっています。
・瞑想サウナやメインサウナそれぞれの魅力が際立つ一方で、瞑想サウナエリアに水風呂が加われば、更に進化した「ホームサウナ」になりそうです。

続きを読む
19

Nishi

2025.01.02

1回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

サウナ
ドライサウナは3段タワー型で、温度と湿度のバランスが良く、しっかり汗をかけます。サウナ室の広さも快適で、どの段に座っても熱が均一に感じられます。

水風呂
外に位置する水風呂は、13度程度の冷たさで深さもしっかり。夏でも冬でも一瞬でクールダウンできる環境が整っています。

整い場
整い場が外のみというのがやや惜しいポイント。晴れた日には抜群ですが、雨天や真冬には厳しい面がありました。

温泉
有馬温泉と同じ成分を含む温泉はまさに極上。しっとりと肌を潤す感覚がたまりません。内湯も種類が豊富で満足度が高いです。

気になる点
•全て現金払いのみというのは、キャッシュレス時代では不便に感じました。
•食事処を利用すると、再入浴する際にもう一度入浴料を支払う必要がある点も、リピーターとしてはややハードルが高いと感じます。

総評として、施設の質やお湯の魅力は申し分ありませんが、細かなサービス面での改善があればさらにリピートしたいと感じる施設でした。

続きを読む
23

Nishi

2024.08.26

2回目の訪問

沖縄旅行の際に宿泊したホテルでサウナを利用しました。

サウナ室は最大4人までの小さなスペースですが、温度は適温でしっかりと汗をかけます。水風呂はチラーが効いており、サウナ室の規模に対して広めで、十分に冷えます。

整い場は3つあり、ゆったりとリラックスできる環境です。さらに、風呂場の外には男女共用の休憩室があり、漫画が充実しているのも嬉しいポイントでした。

また、有料のソロサウナもあるので、プライベートな時間を楽しみたい方にはおすすめです。

参考になれば幸いです。

続きを読む
21

Nishi

2024.08.26

2回目の訪問

先日、大切な仲間とゴルフを楽しんだ後、夕食まで少し時間があったので、先輩いきつけのサウナに行ってきました。

サウナ施設は2階建てで、2階にはサウナ、水風呂、お風呂があります。サウナの温度は期待通り、しっかりとした熱さで大満足。しかし、2階部分は座禅が組めない仕様になっており、これは少し残念でした。

水風呂はチラーがしっかり効いていて冷たく、非常に良い感じです。ただし、2人が限界の広さです。2階にウォーターサーバーがないのは不便でした。

整い場には椅子が少なく、もう少し数があると快適だと思いました。

1階には洗い場と温泉があり、特にこの温泉が何故か非常に気持ちよく、リラックスできました。

サウナ全体としては満足度が高く、沖縄の中ではトップクラスです。

参考になれば幸いです。

続きを読む
20

Nishi

2024.08.26

1回目の訪問

先日、大切な友達とゴルフを存分に楽しんだ後、そのゴルフ場にあるお風呂内のサウナを利用しました。サウナは2段になっており、温度は適度で快適でした。

水風呂の動線も良く、プレー後のリフレッシュには最適な環境でしたが、残念ながらチラーがないため水温がややぬるめでした。もう少し冷たいと、さらに整いやすかったと思います。

また、整い場がないのはゴルフ場のサウナならではでしょうか。とはいえ、プレー後に気軽にサウナを楽しめるのは大きな魅力です。ゴルフ好きにはぜひ一度試してもらいたい施設です。

参考になれば幸いです。

続きを読む
19

Nishi

2024.08.05

1回目の訪問

シンガポールに1人旅行に行きまして、帰国日前日にやはりサウナ行きたいと思い行きました。帰国日などで時間ある時に是非オススメです。

サウナ:
シンガポールの唯一(?)のスーパー銭湯を訪れました。スタジアム駅から近い立地にあり、ドライサウナと霧サウナの2種類があります。ドライサウナは約85度で、非常に温まります。サウナ室の外には上から降る水シャワーがあり、水風呂までは少し距離があります。

施設:

施設内は非常に綺麗で、利用者には大きいタオルと小さいタオル、浴衣を貸してくれます。お風呂はどこもかなり熱く、洗い場も清潔です。改善点としては、水風呂の前に体を流す用の桶、サウナ室でお尻に敷くタオル、12分時計があるとより良いと感じました。

休憩室:

休憩室の温度は快適で、一日中過ごせる環境です。ハッピーアワーには生ビールが2杯16ドルで楽しめるので、リラックスした時間を過ごすのに最適です。

続きを読む
12

Nishi

2024.07.17

1回目の訪問

水曜サ活

祇園祭の前祭りで鉾引のボランティアの後に訪問しました。掛け湯から水風呂への動線は完璧で、7段のタワーサウナは温度湿度共に素晴らしかったです。ただし、室内白湯が低温で少し残念でした。食事どころはどれも美味しく、ずっといたい気持ちになりますが、現金のみの対応がネックです。

続きを読む
1

Nishi

2024.07.07

1回目の訪問

先日、福岡出張の際に「ホテルキャビナス福岡」を利用しました。荷物は、部屋が空いていれば朝9時からでも部屋のロッカーを使わせてくれる柔軟な対応がありがたいです。もし空いていなくても有料コインロッカーがあるので安心です。

1泊目はウェルビー福岡に滞在し、翌日はホテルキャビナス福岡という贅沢なプランを満喫しました。こちらの施設は完全なカプセルではなく半個室のカプセルで、荷物も部屋の中のロッカーに収容できるので安心です。

サウナはメインサウナと足湯をしながらの低温サウナがあり、どれも温度設定が素晴らしく快適でした。水風呂は14度くらいで、とても気持ち良かったです。お風呂も種類が豊富で大満足でした。

食事も美味しく、店員さんの対応もキビキビしていて丁寧で、とても気持ちの良い体験ができました。博多駅から徒歩5分という立地で、この値段とこのクオリティは驚きです。福岡出張の際には、ぜひホテルキャビナス福岡を訪れてみてください。

続きを読む
25

Nishi

2024.07.06

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

先日、福岡出張の際に訪れたサウナ体験を共有します。1泊目はこちらの施設に滞在し、翌日は贅沢にホテルキャビナスを堪能しました。こちらの施設はカプセルではなく、半個室の清潔な部屋が提供され、電動で動くベッドと快適なコーヒーサービスが魅力的です。

サウナはメインサウナ、セルフロウリュウができるサウナ、蒸し風呂の3種類があり、どれも素晴らしい温度設定で楽しめます。水風呂は11度と17度の2種類があり、心地よくリフレッシュできます。また、朝7時にはシークレットアウフグースが行われ、贅沢にも4人だけで体験できました。

ウェルビー名古屋の2店舗も訪れましたが、どちらも完璧でした。唯一欠けていたのは温かいお風呂だけですが、その他の設備やサービスが充実しているため、十分に満足できる滞在でした。皆さんも福岡出張の際にはぜひ訪れてみてください。

続きを読む
14

Nishi

2024.03.26

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

渋谷SAUNAからの連投。
さすが神奈川No1の投稿数で一日楽にいられる。

・サウナはメインのオートロウリュウとセルフロウリュウの2室だがどちらも温度湿度良く素晴らしい
・水風呂からの整い場への動線素晴らしい
・アウフグースは1時間に一回あるが、素晴らしい仰ぎ手
・15階に男女共同サウナ室があり、14階にはコワーキングスペースもある。

気になったのは
・平日15時台で既に入館待ち発生
・サウナ室に時計がない

でも最高でした。

続きを読む
23

Nishi

2024.03.26

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

東京から更に小笠原に旅行するため東京・神奈川サウナ巡り。当サイトで20番目までで貸切や女性専用では無いサウナに訪問
 
・サウナは2階に2つ、3階に3つは確認できてセルフロウリュウ出来るサウナから大型のサウナまで豊富
・サウナから水風呂そして整い場までの動線パーフェクト
・サウナも洗い場も綺麗で清潔

気になったところは
・ 水風呂以外のお風呂がない
・ 全てのサウナ室に時計がない
・ 大雨でしたが3階は露天で雨天対応していないので整い場が雨に打たれて整えない
・ 体重計が無い

渋谷駅から歩いて7分くらいでかなり便利。また行きたい。

続きを読む
18

Nishi

2024.02.21

1回目の訪問

水曜サ活

大阪のベスト20に入るサウナ訪問旅(除く女性のみ、貸切)の一環で訪問。正直期待していなかったが最高でした。
・ サウナはプラス300円でサウナ時に巻くタオルとサウナの扉を開けるプラスチックのフックを渡される。
・ サウナは昭和スタイルでかなり熱い。広さも丁度で心地よい。
・ 水風呂は14度くらいで深さも丁度
・ 整い場も屋根ありで心地よい
・ 何せお風呂が沢山あり温度も丁度いい。
・ シャンプーボディソープもあり、実は脱衣所に身体を洗うサテンも無料であり。
・ クレカやIDなども使える
銭湯の良いところのみ加わった感じ

続きを読む
14

Nishi

2024.02.18

1回目の訪問

大阪のサウナイキタイランキング20位以内で女性のみや貸切を除いたところ全て制覇する目的で訪問。

ロウリュウは岩盤浴で力を入れているようで今回は体験出来なかった。

サウナは広く整い場所沢山。風呂も室内外に沢山あり。

何より店員さんが多く掃除など行き届いている感じ。

続きを読む
12

Nishi

2024.01.06

1回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

年末に会社の出張で3泊しました。カプセル付きサウナなので今までの錦糸町ニューウィングや上野北欧、池袋かるまるを想像して行きましたが次元がいい意味で違いました。
是非まずは一泊で体験下さい。ハマる人はハマるかも。私も1週間後にまた行きたくなりました笑

良い点
・ サウナはセルフロウリュウありで温度も素晴らしい
・ 水シャワーは10度、20度、常温で気分で選べる

気になった点
・ 水風呂はおろか普通の風呂も無い
・ 地下一階にサウナはあるが、かなりディープな作り
・ 場所は五反田の歓楽街だが店名と表示名が違うため風俗の呼び込みのお兄さんに聞かないと辿り着けない
・ 宿泊時に荷物を整えたりするスペースが限りなく狭い

続きを読む
10

Nishi

2024.01.02

1回目の訪問

妻の実家にから車で10分以内。よくつくりました。
二つのサウナ、160センチ水風呂、温かい露天風呂、最高です。
あえて言うと
・ 1/1に行ったら何故か休業。HPにもXにも年中無休とありました。
・ セルフロウリュウ出来ず、かなり緩かった。

続きを読む
17

Nishi

2023.12.31

2回目の訪問

妻の実家が黒部のため、帰省時は最低1度は訪れる温泉。
・サウナは人が入りすぎてぬるい
・水風呂はルール守らない地元のおじさん?多い

とあるがそれを上回る温泉とととのい場がある。

また通いたい。

続きを読む
17

Nishi

2023.12.30

2回目の訪問

妻の実家に年に二回帰省するが、糸庄のもつ煮込みうどん食べて、お盆はサウナアルプス、年末年始はサウナタロトヤマ。

しかしこのサウナは本当に凄い。1000円未満にも関わらず充実したサウナ、水風呂、外気浴、そして2階の休憩スペース。

富山に住んでいれば週一は確実。

あえて改善点を挙げるとすると
・全ての支払いが現金のみ
・セルフロウリュウの部屋の定員がイマイチ分からないので満室かどうか判断しにくい
・セルフロウリュウの部屋の満室待ちのルールがイマイチ分からない

続きを読む
3